

小沼 尚之
高田知己法律事務所
茨城県 土浦市中央1-13-3 大国亀城公園ハイツ101現在営業中 09:00 - 17:00
土浦市の裁判所となりにある法律事務所です。交通事故・離婚・相続などのご相談は初回45分無料です。お気軽にお電話ください。



■相談費用
「交通事故、離婚、相続」初回45分無料(弁護士特約があれば使用)
「その他」~30分:5,500円,31~60分:11,000円,61~90分:16,500円
■ご相談予約
「電話」9時~17時
「留守番電話・メール」24時間対応
■ご相談の流れ
①予約日 事務所にお越しください(土浦の裁判所となり、駐車場4台分)。
②相 談 ご相談内容をお聞きし、アドバイスいたします。
③時 間 45分くらい。
■ご相談後
・ご依頼いただかなくとも、アドバイスだけで問題を解決できることが少なくありません。
・ご依頼いただくことにより、相談者様の経済的利益が増加する見込みがある場合には、見通しと弁護士費用についてご説明いたします。
・依頼するかどうかは、ゆっくりご検討ください。ご依頼いただく場合には、改めて当事務所までご連絡ください。
■主要な業務
交渉案件(賠償金、離婚条件、遺産分割方法など)を数多く担当しております。交渉により賠償金を4000万円以上増額した案件もあります。
■メッセージ
人生において弁護士と接する機会は多くありません。法律事務所に最初に連絡する際は緊張するのが普通です。
ご相談後に気持ちが少しでも楽になるよう、私もがんばってアドバイスしますので、ちょっとがんばって連絡してみてください。
ご相談予約をお待ちしています!
小沼 尚之弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
自己紹介
茨城県行方市(旧麻生町)の出身です。
相談後に気持ちが楽になったと言ってもらえるよう、日々業務に励んでいます。
問題が起こったら、できるだけ早めにご相談ください。
早ければ早いほど、問題を解決しやすくなります。
相談予約のお電話をお待ちしています!
- 所属弁護士会
- 茨城県弁護士会
経歴・技能
学歴
- 鹿島学園高校
- 明治大学
- 成蹊大法科大学院
資格
- 行政書士
人となり
- 趣味
- 鹿島アントラーズ(Jリーグ)、レッドブル・ホンダ(F1)
- 好きな本
- ミステリー
- 好きな映画
- アベンジャーズ
- 好きな観光地
- 神戸
- 好きな食べ物
- ラーメン
- 好きなブランド
- ニューヨーカー
- 好きなスポーツ
- サッカー、F1
- 好きな有名人
- 磯山さやか
- 好きなペット
- うさぎ
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
■どんなことにお困りですか
事故にあわれて今はどんな状況ですか。事故にあったばかりですか、賠償金の提示があったところですか。相談に来られる方はこんな疑問を持っています。
■よくあるご相談
①事故にあったばかり
「人身事故に切り替えた方が有利になるのか」
「過失があると言われたが納得できない」
②通院しているところ
「治療費を打ち切ると言われた」
「後遺障害はどのように申請するのか」
③賠償金の提示があった
「慰謝料の額が適正なのか」
「主婦に休業損害が認められないのか」
■弁護士がお手伝いできること
・賠償金の増額交渉
・後遺障害等級の認定請求や異議申立
・疑問点へのアドバイス(ご相談だけでも)
■ご依頼いただいた結果(ご依頼前とご依頼後)
Aさん 慰謝料 40万円 → 87万円
Bさん 休業損害(主婦)15万円 → 48万円
Cさん 後遺障害 非該当 → 14級
■気を付けていただきたいこと
・提示された賠償額が適正とは限りません。
・適正額を弁護士に相談することは簡単です。
・ご相談の流れは次のとおりです。
■ご相談の流れ
※相談料 初回無料(弁護士特約ありなら使用)
①相談予約 電 話 :9~17時
メール・留守番電話 :24時間
②相談当日 ご予約の日時にご来所ください。
相談時間は45分くらいです。
③お聞きする事項
・どんな事故か
・どんな怪我をしたか
・医師はなんと言っているか
・保険会社はなんと言っているか など
④アドバイス
⑤ご相談後
依頼するかどうかはゆっくりご検討ください。
アドバイスだけで問題を解決できる場合も少なくありません。
⑥依頼する場合の弁護士費用
弁護士特約あり 300万円まではご負担なし
弁護士特約なし 取得した賠償金から精算(詳細は料金表をご覧ください)
■アクセス
最寄駅:常磐線 土浦駅 徒歩15分
駐車場:4台分
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回45分相談無料(弁護士特約がある場合には使用) ※人身事故の被害者からの相談のみをお受けしています |
着手金 | ・弁護士特約あり 保険会社負担 ・弁護士特約なし なし |
報酬金 | ・弁護士特約あり 保険会社負担 ・弁護士特約なし(最低報酬金22万円) ①賠償額の提示あり 増額分の33% ②賠償額の提示なし 取得額の11%+16万5000円 |
備考(弁護士特約あり) | ・弁護士特約の報酬基準 LAC加入保険会社「LAC基準」 LAC非加入保険会社「着手金:11万円~、報酬金:22万円~」 ・弁護士費用が弁護士特約の限度額を超えた場合には、相手方から受領した賠償金より弁護士費用を精算 |
備考(弁護士特約なし) | ・別途実費 ・被害者請求、異議申立、ADR、調停、訴訟等の場合には、着手金や日当等が発生 |
交通事故の解決事例(4件)
分野を変更する-
「死亡事故」0円→800万円(800万円増額)
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 死亡事故
-
「後遺障害1級」4055万円→8364万円(4309万円増額)
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
「後遺障害5級」非該当→5級(4816万円獲得)
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
「後遺障害4級」3906万円→7565万円(3659万円増額)
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
「死亡事故」0円→800万円(800万円増額)
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 死亡事故
相談前
保険会社は、過失割合「70:30」を主張し、自賠責保険から受領した保険金のみで賠償は足りるとして、賠償金0円を提示しました。遺族の方としては到底納得できる話ではありませんでした。
相談後
ご遺族から依頼を受け、保険会社側の弁護士と交渉を重ねました。過失割合を「70:30」→「35:65」と逆転し、賠償金800万円で和解を成立させました。
交通事故の解決事例 2
「後遺障害1級」4055万円→8364万円(4309万円増額)
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
当初は賠償額の提示がありませんでした。保険会社側が弁護士をつけた後、同弁護士から4055万円の示談案が提示されました。
相談後
交渉を重ね、提示額より4309万円を増額し、8364万円で和解が成立させることができました。依頼者の方は事故により寝たきりの状態になってしまったため、治療費や介護費が争点となりました。
小沼 尚之弁護士からのコメント

重度の後遺障害の場合、将来介護費が大きな争点となります。本件においては、相手方から大幅な譲歩を引き出すことに成功し、高額の賠償金を獲得することができました。
交通事故の解決事例 3
「後遺障害5級」非該当→5級(4816万円獲得)
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
事前認定により後遺障害が非該当と認定されました。非該当ですと、保険会社は後遺障害部分の賠償金を0円として計算します。
相談後
異議申立てにより後遺障害5級を獲得し、自賠責保険及び相手方保険会社から合計4816万円を取得しました。
小沼 尚之弁護士からのコメント

症状からみるに、後遺障害等級の非該当は納得できるものではありませんでした。そこで、様々な疎明資料を添えて異議申立を行なうことにより、適正な等級・適正な賠償額を獲得することができました。
交通事故の解決事例 4
「後遺障害4級」3906万円→7565万円(3659万円増額)
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
自転車と歩行者の事故であり、被害者は高次脳機能障害と診断されました。
相談後
保険会社の提示額から3659万円を増額し、7565万円で和解が成立しました。
小沼 尚之弁護士からのコメント

収入の減少がなかったことから、逸失利益が争点となりました。当方の主張する労働能力喪失率(92%)を前提に和解し、高額の賠償金を獲得することができました。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 面会交流
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
■夫婦間の話は身内にも話しづらい問題です
考えれば考えるだけ不安になりますし、いざ当事者同士で解決しようと思ってもなかなか難しいものです。
そのような場合には、一度弁護士へのご相談をご検討ください。
弁護士へ相談することは、人生においてそう何度もありません。
それでも、お一人で悩んでいるより解決の道筋が見えてくるかもしれません。
■経験
・離婚には合意も条件が折り合わない場合、住宅ローン付不動産がある場合なども対応可能です。
・不貞慰謝料請求も、交渉・訴訟を問わずご依頼いただいています。
■よくあるご相談
・離婚したいができるのか。
・慰謝料はいくらになるのか。
・養育費はいくらになるのか。
■重点取扱分野
・慰謝料
・財産分与
・養育費
■ご相談の流れ
※初回45分無料
①相談予約
電 話:平日9~17時
メール・留守番電話 :24時間
②相談当日
事務所までご来所ください。
③お聞きしたい事項
・現在の状況
・配偶者の主張
・相談者の方がどのような解決を望んでいるか
④ご相談後
依頼するかどうかはゆっくりご検討ください。
アドバイスだけで問題を解決できることがたくさんあります。
⑤依頼する場合の費用
交渉・調停 基本着手金:33万円
訴訟 基本着手金:44万円
詳細は料金表をご確認ください。
■アクセス
最寄り駅:常磐線 土浦駅 徒歩15分
駐車場:4台分
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回45分無料 |
交渉・調停 | ①基本着手金 33万円 ②追加着手金 慰謝料 11万円 財産分与 5万5000円 婚費 5万5000円 養育費 5万5000円 親権 11万円(調査官調査が行われる場合) 面会交流 5万5000円(調査官調査が行われる場合) ③報酬 基本報酬金 33万円 経済的利益 11%(婚費・養育費は2年分の11%を上限とする) 親権 子1人につき11万円(調査官調査を経た場合) 面会交流 子1人につき5万5000円(調査官調査を経た場合) ④日当 1回3万3000円(遠距離の場合別途) |
訴訟 | ①基本着手金 44万円(調停から受任の場合22万円) ②追加着手金 「交渉・調停」と同じ ③報酬 基本報酬金 44万円 経済的利益 「交渉・調停」と同じ 親権 「交渉・調停」と同じ 面会交流 「交渉・調停」と同じ ④日当 「交渉・調停」と同じ |
備考 | 別途実費 |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
■相続は誰にでも生ずる問題です
ご家族のために遺言を残しておくことができます。
亡くなられた方に負債が多ければ、相続放棄が必要です。
遺産分割をすることもあります。
解決への道筋を示し、相談後に少しでも気持ちが楽になってもらえるようアドバイスすることを心掛けています。
相談したからといって、依頼しなければならないわけではありません。
安心してご相談ください。
■経験
・公正証書遺言の作成
・ご事情にはよりますが、死亡後3ヶ月を経過した相続放棄
・交渉のみでの遺産分割協議成立
■よくあるご相談
・誰が相続人かわからない。
・他の相続人と話したくない。
・他の相続人が生前に多額の贈与を受けている。
■重点取扱案件
・公正証書遺言
・相続放棄
・遺産分割協議(交渉・調停・審判)
■ご相談の流れ
初回相談45分無料
①相談予約
電 話:平日9~17時
メール・留守番電話:24時間
当日・休日・夜間の相談にも対応しています。
②相談当日
ご予約の日時にご来所ください。
③お聞きしたい事項
・遺言書はありましたか
・把握できている相続人はいますか
・どんな遺産がありますか
④ご相談後
依頼するかどうかはゆっくりご検討ください。
アドバイスだけで問題を解決できることもたくさんあります。
⑤依頼する場合の費用
遺産分割の着手金:30万8000円
詳細は料金表をご覧ください。
■アクセス
最寄り駅:常磐線 土浦駅 徒歩15分
駐車場:4台分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回45分無料 |
相続放棄 | 11万円(死亡後3ヶ月以内) ※死亡後3ヶ月を経過している場合も事情によってはお受けできることがあります。費用は事案の難易度によりますのでご相談ください。 |
遺産分割 | 着手金 :30万8000円 報酬金 :取得額の11%(但最低額30万8000円) 日 当 :3万3000円(遠距離の場合別途) |
遺言書作成 | ①経済的利益300万円以下 22万円 ②経済的利益300万円超え3000万円以下 経済的利益の1.1%+18万7000円 ③経済的利益3000万円超え3億円以下 経済的利益の0.33%+41万8000円 ④経済的利益3億円超え 経済的利益の0.11%+107万8000円 ※公正証書遺言の場合 +16万5000円 |
備考 | 別途実費 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 高田知己法律事務所
- 所在地
- 〒300-0043
茨城県 土浦市中央1-13-3 大国亀城公園ハイツ101 - 最寄り駅
- 土浦駅から徒歩15分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話受付は平日9時~17時です。時間外・土日祝日はメールや留守番電話にてご予約ください。
- 対応地域
-
関東
- 茨城
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://takada-law.jp/
弁護士を探す
茨城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
茨城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
茨城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
小沼 尚之弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 電話受付は平日9時~17時です。時間外・土日祝日はメールや留守番電話にてご予約ください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
小沼 尚之弁護士からのコメント
事故態様を丁寧に調査したうえで、裁判所の手続を利用することにより、適正な賠償額を獲得することができました。