

岡部 将吾
芦屋法律事務所
兵庫県 芦屋市船戸町4-1 ラポルテ本館312現在営業中 09:00 - 22:00
JR芦屋駅直結のアクセス抜群。離婚、相続、労働事件、中小企業法務を得意にしています。落ち着いた雰囲気の建物内で安心してご相談いただけます。#ラポルテ本館3階#駐車場有り#受任時相談料無料#子連れ相談可



落ち着いた雰囲気の打ち合わせ室でじっくりとお話をお聴きします。
◆敷居は低く、質は高く。
はじめまして,弁護士岡部将吾と申します。
大阪弁護士会の法律事務所で勤務した後,平成29年に現在の芦屋法律事務所に移籍して参りました。
お話をじっくりお聞きすることを重視し、質の高い対応を心がけております。
◆アクセス抜群
JR芦屋駅から徒歩2分、ラポルテ本館3階にある法律事務所です。
また、ラポルテの駐車場もご利用いただけます(有料駐車場ですが,駐車券をお渡しいたします。)
◆取り扱い分野
【離婚事件】
男性側女性側を問わず,離婚事件を多く取り扱っております。
また,離婚そのものだけでなく,別居,婚姻費用,面会交流,子の引渡し等の解決実績も多数有り。
お子様がいらっしゃる事案の対応もおまかせください。
【相続事件】
遺産の多い少ないに関わらず,相続には常に「争族」のリスクが付きまといます。 また,一旦「争族」になってしまうと,当事者同士の直接の話し合いだけで解決することがとても大変になってしまいます。
相続を「争族」にしないために,早め早めのご相談をお勧めします。
紛争化してしまった事案も,問題点を整理し,解決への道筋をお示し致します。
【交通事故】
被害者側加害者側の両方で,数百件の解決実績があります。
【労働問題】
使用者側労働者側双方で労働問題の解決実績が多数あります。
賃金未払い,解雇,ハラスメント等,お困りのことがあれば,遠慮なくご相談ください。
【インターネット問題】
発信者情報開示や投稿削除等、解決実績多数有り。
◆ご相談の流れ
まずは,ご来所いただき,詳しい事情や希望される解決の方向性等について,聴き取りを致します。
その上で,法律的な視点を踏まえて,解決への道筋をお示しいたします。
弁護士委任が必要と思われる場合には,その旨ご説明し,委任いただく場合の弁護士費用についても具体的に見積もりを示します。
◆ご自身で解決が難しい問題は弁護士をご活用下さい。
弁護士に委任された場合には,弁護士がご本人様の代理人として紛争の相手方と交渉をします。
そのため,弁護士委任には,①ご本人様に相手方と直接やり取りをしていただく必要がなくなること等のメリットがあります。



岡部 将吾弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
インターネット問題 料金表あり/解決事例あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
債権回収
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
社会の様々な出来事により広く深く関わりたいとの思いから、弁護士を志望いたしました。
法律相談や打ち合わせの際には、法律論だけではなく、背景事情や当事者の方のお気持ちに思いを致し、柔軟に物事を考えることを心掛けております。
まだ若手ではありますが、その分遠慮なくお話をしていただけるかと存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2015年
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
学歴
- 2005年 3月
- 同志社高等学校卒業
- 2009年 3月
- 同志社大学商学部卒業
- 2011年 3月
- 神戸大学法科大学院卒業
職歴
- 2015年 1月
- 大阪弁護士会登録(フォーゲル綜合法律事務所)
- 2017年 12月
- 兵庫県弁護士会登録(芦屋法律事務所)
資格
- 日商簿記2級
- 2019年 10月
- ファイナンシャルプランニング技能検定3級
活動履歴
メディア掲載履歴
- 2019年 6月
-
神戸新聞「くらしの法律相談」
離婚問題についての記事が掲載されました
人となり
- 趣味
- サッカー、フットサル、読書
岡部 将吾弁護士の法律相談回答一覧
知人Aに、フリーランスでも申請出来る可能性がある持続化給付金の申請アドバイスと確定申告の代行をしてくれて税理士と手を組んでるBがいると紹介がありました。 最初に不正受給に当たらないかどうか審査し、不正受給に当たらないと判断したら手付金として3万円をBに支払い、申請が通って本人に振り込まれた所から...
給付金の申請をしていないのであれば、彼女cには詐欺罪は成立しません。 彼女cに詐欺罪が成立しない以上、ご相談者様が詐欺の共犯になることはありません。

扶養的財産分与について質問です。離婚後に子を引きとった場合、子には生まれつき眼の病気があって、離婚後も手術などをする必要がある場合で、双方の収入にも格差がある場合、相手から扶養的財産分与をすべく判決をとることはできますか?
扶養的財産分与として考慮される可能性もありますが、どちらかというと、養育費の増額事由として考慮されるべき事情だと思います。

まだ後遺障害の認定が全て出揃って無いうちに、相手方に債務不存在確認訴訟を立てられてしまいました。「認定結果は出た」と嘘をつかれていますが、現実的に出ていないのは相手方弁護士さんが1番分かっている事だと思いますが。 今相手方から「訴状を裁判所へ出しました」と連絡の手紙か来ている状態です。 訴...
訴訟係属中であっても、自賠責の後遺障害等級認定を受けることは可能です。 詳しい事情はわかりませんが、裁判所も自賠責の判断が出るまでは、事実上待ってくれることが多いです。

インターネット問題
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の打ち合わせ室でじっくりとお話をお聴きします。
インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
●**インターネット問題に強い弁護士です**。
近年、インターネット上の投稿による名誉毀損やプライバシー侵害の事案が急増しています。
誹謗中傷の記事削除/投稿者の特定/なりすまし・アカウントの乗っ取り等、インターネット上の問題の解決に積極的に取り組んでいます。
「インターネット掲示板で誹謗中傷を受けており、削除して欲しい。」
「書き込んだ人物を特定したい。」
このような悩みは一人で抱え込まず、ぜひ一度、弁護士にご相談して下さい。
個人はもちろん法人からの依頼もお受けしております。
●**発信者情報開示にはタイムリミットがあります。**
投稿者のログ情報(IPアドレス等)は保存期間経過後に削除されてしまうことが一般的です。
そのため,期間経過前に情報開示や情報保存の手続きを行う必要があります。
投稿や書き込みがされたら,放置することなく,できるだけ早期に相談にいらっしゃって下さい。
●**被請求者側対応も可能です。**
過去にご自身が行った投稿について,損害賠償請求や発信者情報開示を受けている方からのご依頼も対応可能です。
一人で悩まず,遠慮なくご連絡下さい。
●誹謗中傷被害事案 想定される大まかな流れ
※以下はあくまで一例であり,具体的な対応方針は個別の事案ごとに異なる部分があります。
①インターネット上掲示板での名誉毀損被害発生
②ご相談
③ご依頼(委任契約)
④投稿削除及び発信者情報開示請求(地方裁判所に仮処分申立て)
→裁判所の仮処分決定発令。
→投稿が削除され,投稿者のIPをアドレスが開示される。
⑤発信者情報開示訴訟(地方裁判所に訴訟提起)
→裁判所の請求認容判決。
→インターネットサービスプロバイダから発信者情報(氏名・住所等)が開示され,投稿者が特定される。
⑥投稿者への損害賠償請求
→慰謝料+投稿者特定にかかった弁護士費用を損害と主張します。
→投稿者に内容証明郵便を送り,交渉を開始。
→交渉が成立すれば示談書を作成。
→交渉が決裂した場合には,投稿者に対して訴訟提起。
●重点取扱分野
・ネット上の誹謗中傷
・インターネット詐欺
・民事保全によるIPアドレス開示
・発信者情報開示請求訴訟
・管理者への削除依頼など
●よくあるご相談
・SNSで誹謗中傷を受けた。
・誹謗中傷に対する今後の対策を検討したい。
・個人情報がネットに掲載されている。
●料金について
相談料 30分あたり5500円
ご依頼いただく場合の着手金及び報酬金 法律相談時にできる限り具体的に説明いたします。
●アクセス抜群
JR芦屋駅から徒歩2分、ラポルテ本館3階にある法律事務所です。
また、ラポルテの駐車場もご利用いただけます(有料駐車場ですが,駐車券をお渡しいたします。)
この分野の法律相談
SNSでなりすましを受けています。 内容は多数との浮気を綴っているもので、つぶやきに加えて私のプライベートアカウントの自撮り、全く身に覚えのない性行為中の動画など それがどこからか会社に伝わってしまったらしく、人事部長にお前がやっているんだろうと決めつけられています。なりすましである事を伝え...
順番が前後致しますが、以下の通り回答いたします。 2、解雇されるんでしょうか。 そもそも不適切投稿をしているのが、第三者なのであれば、当該投稿を理由とした解雇は合理的なものと言えません。 また、なりすましをされたこと自体についても、解雇の合理的理由になるとは考えにくいです。 したがって、ご相談の事情を理由として解雇をすることは本来できませんし、仮...

インターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分あたり5500円(税込み) |
着手金 | 発信者情報開示事案:20万円~ 投稿削除事案:15万円~ 発信者情報開示と投稿削除を同時に行う場合:25万円~ 損害賠償請求事案:15万円~ |
成功報酬 | 発信者情報開示事案:20万円~ 投稿削除事案:15万円~ 発信者情報開示と投稿削除を同時に行う場合:25万円~ 損害賠償請求事案:15万円~ |
実費等 | 通信費や印紙代等の実費は依頼者様のご負担となります。 なお,発信者情報開示・削除の仮処分を利用する場合には,担保金として20~30万円程度の金額をご準備頂く場合があります。担保金は手続き終了後に返還されます。 |
インターネット問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
インターネット掲示板上の投稿の削除と発信者情報開示
- 発信者開示請求
インターネット問題の解決事例 1
インターネット掲示板上の投稿の削除と発信者情報開示
- 発信者開示請求
相談前
インターネット上の掲示板で誹謗中傷被害が生じている事案でした。
相談後
裁判所に投稿削除及び発信者情報開示の仮処分を申し立てし、認められました、
仮処分決定書を掲示板の運営側に提供し、その結果、問題の投稿が削除され、また、当該投稿の発信者情報(IPアドレス等)が開示されました。
なお、投稿者の特定のためには、さらに、インターネットサービスプロバイダに対しての訴訟提起が必要となります。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 芦屋法律事務所
- 所在地
- 〒659-0093
兵庫県 芦屋市船戸町4-1 ラポルテ本館312 - 最寄り駅
- JR芦屋駅(徒歩0分)
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 22:00
- 土日祝09:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 法律相談は,原則として平日の午前9時から午後6時までの時間帯でお願いしておりますが,ご事情によってはそれ以外の時間帯も対応いたします。
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://www5.plala.or.jp/lonagaki/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 少年事件
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 不動産賃貸
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
岡部 将吾弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 22:00
- 土日祝09:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 法律相談は,原則として平日の午前9時から午後6時までの時間帯でお願いしておりますが,ご事情によってはそれ以外の時間帯も対応いたします。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
岡部 将吾弁護士からのコメント
インターネット上の投稿について発信者情報開示をするためには、問題の投稿がされてから概ね2週間以内に裁判所に仮処分を申立てる必要があります。
誹謗中傷被害遭われた場合には、出来るだけ早期に弁護士に相談されることをお勧め致します、