

太田 吉彦
太田川口法律事務所
兵庫県 尼崎市潮江1-8-1 コーポ潮江111JR尼崎駅徒歩5分のアットホームな弁護士事務所です。
所属弁護士2名(うち女性1名)。
法律相談は事前にご予約(電話)をお願いします(他事件の執務状況により新規相談のご予約をお断りする期間もございます。)。
高齢者(65歳以上)と障害者の方のご相談は,内容にかかわらず法律相談料を無料とさせていただきます。
また,多重債務相談,交通事故相談はどなたも相談無料。法テラス利用の無料法律相談(別途法テラスが定める資力・収入要件あり)にもご対応いたします。
太田 吉彦弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
高齢者の権利保護(成年後見,財産管理)に積極的に取り組んでおります。
遺言・相続,迷惑商法被害,賃貸物件管理,不動産任意売却,マンション管理,交通事故,多重債務等,身近な法律問題は何でもご相談下さい。
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
- 弁護士登録年
- 1999年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引士のどちらかの資格を保有している弁護士です。
-
IT国家資格
IT国家資格に該当するのは以下の資格です。
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- ITストラテジスト
- システムアーキテクト
- プロジェクトマネージャ
- ネットワークスペシャリスト
- データベーススペシャリスト
- エンベデッドシステムスペシャリスト
- 情報セキュリティスペシャリスト
- ITサービスマネージャ
- システム監査技術者
学歴
- 1997年 3月
- 京都大学法学部卒業
職歴
- 1999年 4月
-
弁護士登録(第二東京弁護士会)
その後,福岡県弁護士会へ登録換え。 - 2002年 11月
-
富士通株式会社法務部勤務(企業内弁護士)
その後,第一東京弁護士会へ登録換え。 - 2006年 11月
-
太田川口法律事務所を開設
以後,兵庫県弁護士会阪神支部に所属
資格
- 1997年 12月
- 宅地建物取引主任者
- 1998年 6月
- 第二種情報処理技術者
- 1998年 12月
- 初級システムアドミニストレータ
- 2021年 8月
- 情報セキュリティマネジメント
使用言語
- 日本語
活動履歴
所属団体・役職
- 2006年 11月
-
兵庫県弁護士会 高齢者・障害者総合支援センター(たんぽぽ)運営委員
以後,継続して所属 - 2012年 4月
-
兵庫県弁護士会尼崎支部(現阪神支部)支部長
2014年3月退任 - 2014年 7月
-
尼崎市成年後見等支援センター運営委員会委員長
2020年6月退任 - 2015年 4月
-
兵庫県弁護士会阪神支部広報委員会委員長
以後,継続して活動
太田 吉彦弁護士の法律相談回答一覧
墓じまいを検討しています。 我が家も無縁仏になる可能性大です。が、墓の不法投棄も多くあるようなのですが、管理も大変、でも不法投棄されるのは、先祖に申し訳ない。自分の山に墓を埋めたりするのは、法的には何かルールがあるのでしょうか?
お墓を移設するのであれば,改葬の許可を市町村役場で受ける必要があります。 法律では,墓埋法(墓地,埋葬等に関する法律)というもので,そのルールを規定しています。 また,不要になった墓石は廃棄物ですので,廃掃法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)に従った処理が求められます。 詳しくは,石材店にお尋ねになられると良いかと思います。

子供がイタズラでマンションの共有部分に傷をつけてしまい、修理費用の見積もりが100万円近くになりました。マンションでは被保険者を区分所有者全員とした個人賠償責任保険に加入していましたが、そこで質問です。 ①保護者は保険請求を行うことができるか(保険会社に直接。または管理組合を通して) ②理事会...
組合が加入している保険料は,組合員が拠出した管理費から支出されているものですから,被保険者たる組合員に保険事故が発生した以上,約款に基づいた保険金を請求することができるのは当然のことです。 ただし,責任能力が認められない,概ね13歳未満の未成熟子の加害行為による損害は,保護者の監督義務違反の過失により生じたものと法律上は評価されます(だからこそ,今回は...

以前ご相談をさせて頂いた時認知症からお金をもらう行為は窃盗の可能性もあるとお答え頂きましたが私の亡き父の場合はどうでしょうか?成年後見任制度は保佐人です。ただこの保佐人は保全処分の為で正式に決定される前に父はなくなりました。介護保険は要介護2です。日頃の父の様子は昔から知ってる人、場所は分か...
お父様は,要介護2で,保佐相当,「生年月日は分かるが,自分の年齢は分からない」「一見,人の言うことを理解しているように見えるが,すぐ忘れ同じ話を繰り返す」という症状がおありだったとのこと。 この情報だけからの断定は出来ませんが,それでも一定程度の意思能力がおありであったものと認められます。 したがって,受贈者(叔父夫婦)の視点からは,「とった」とい...

所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 太田川口法律事務所
- 所在地
- 〒661-0976
兵庫県 尼崎市潮江1-8-1 コーポ潮江111 - 最寄り駅
- JR尼崎駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- SARS-CoV-2の感染拡大を予防する「ひょうごスタイル」(新しい生活様式)の推進に協力しています。コロナ禍終息までの間,打合せ・法律相談は,すべてオンライン(フォームメール又はZoomミーティング利用)を利用して実施しています。詳しくは当事務所サイト(「太田川口」で検索)まで。
- 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 事務所URL
- http://otakawaguchi.in.coocan.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
太田 吉彦弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- SARS-CoV-2の感染拡大を予防する「ひょうごスタイル」(新しい生活様式)の推進に協力しています。コロナ禍終息までの間,打合せ・法律相談は,すべてオンライン(フォームメール又はZoomミーティング利用)を利用して実施しています。詳しくは当事務所サイト(「太田川口」で検索)まで。
- 交通アクセス
- 駐車場近く