

清水 久美子
弁護士法人清水法律事務所
兵庫県 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト220皆様のお悩みをご一緒に考えていきたいと思います。
メッセージ
私は、大学・大学院(まだロースクールができる前でした)を卒業後、一度就職した後に、弁護士を目指してロースクールに入学しました。
ロースクールの入学願書に、弁護士を目指した理由を書く個所があり、「社会で色々な問題に直面し、悩む人々を法律的に治療する医師になりたい」と書きました。
この思いが私の弁護士としての原点です。
生きていれば、人それぞれに様々な悩みがあると思います。
一人で抱え込んでいては、悩みは深まる一方です。
法律の専門家である弁護士に相談することで、少なくとも現状よりは、状況を好転させることができます。
私たち弁護士には、法律上、守秘義務がありますので、あなたの悩みが他にもれるおそれはありません。
相談する勇気を持って、弁護士法人清水法律事務所に相談にいらしてください。(女性のご依頼も大歓迎です。)
弁護士法人清水法律事務所は、依頼者お一人お一人の問題に誠実に向き合い、ご一緒により良い解決を目指す、依頼者の方に寄り添う事務所でありたい、そう願いながら、今日も仕事に励んでいます。
ホームページもご覧ください
弁護士法人清水法律事務所へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
「前を向いて幸せになってほしい」不安を丁寧に汲み取り、依頼者が満足できる解決策を共に考える

社会的に理不尽な目に遭う人の味方になりたい
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
大学で憲法や民法などの法律の授業を受けたときに、法律の論理的な考え方や判例の解釈が、新鮮で面白く感じて、法律を使った仕事をしたいと思うようになりました。
法律を使う仕事にはいろいろありますが、弁護士であれば、様々な分野で法律をオールラウンドに使うことができるので、司法試験にトライしてみようと思いました。
ゼミの先輩で弁護士になった方が、ゼミの授業で弁護士の仕事の話をしてくれました。その話を聞く中で、弁護士の仕事のイメージが徐々に明確になっていきました。例えば、離婚であれば、女性はまだまだ弱い立場にあることがわかりました。そういった、社会的に理不尽な目に遭っている人の味方ができるのは素晴らしい仕事だと思い、弁護士になりたい気持ちがより強くなりました。
高齢者の見守り契約で安心した余生を
ーー注力分野を教えてください。
離婚事件での女性のサポートと、高齢者のサポートです。
高齢者の方には、例えば、身寄りがいないとか、子どもがいるけれど子どもには頼りたくないとか、配偶者に先立たれてしまったとか、いろいろな事情の方がいますが、皆さんに共通しているのは、最後をしっかりしたいと言うことです。
そういった方には、任意後見という見守り契約をおすすめしています。例えば、月に1回私が高齢者の自宅を訪問します。本人と話して、少しおかしいなと思うことがあれば、ヘルパーなど福祉や病院などに繋いでいます。施設に入所する必要があれば、どの施設がよいかを福祉の方と連携して相談に乗ることもしています。
任意後見契約は、本人が元気なうちに締結することができて、内容をある程度自由に決められます。見守りの他に、遺言や、亡くなった後の手続きについても決めておくことで、トータルでサポートでき、依頼者に安心して余生を過ごしてもらうことができます。
相続には税金の問題もあるので、信頼できる税理士と協力しています。場合によっては税理士に同席してもらって依頼者に説明することもあります。遺産に不動産が含まれる場合には、司法書士とも連携しています。
ーー依頼者と接するときに心がけていることは何でしょうか。
「先生にお願いしてよかったです」と依頼者に思ってもらえるように心がけています。
弁護士に相談に来るのは、人生の一大事です。しかも、トラブルがこじれてから来るケースが少なくありません。依頼を受けたすべての案件が大切なので、精一杯サポートしたいと思っています。
人は感情の生き物なので、依頼者が案件をどう感じていて、どのような解決を望むのかを理解することが大事だと思います。私が重視することと、依頼者が重視することが違うのはよくあることです。人によって価値観は違うので、依頼者は何を望んでいるのかを意識するようにしています。
依頼者の感情に寄り添い、心の整理を手伝う
ーー弁護士として活動をされてきた中で、印象に残っているエピソードを教えてください。
夫の不倫が原因の離婚調停で、妻側の代理人をしました。依頼者は夫と不倫相手に対して許せない気持ちが強く、夫と不倫相手に、直接怒りの言葉を伝えたいと望んでいました。
依頼者の気持ちはよく理解できましたが、私は依頼者を止めました。夫と不倫相手に直接話をしたとしても、依頼者自身が傷つくだけです。このような話を半年ほどかけて、依頼者に説明しました。
離婚調停では、こちら側と相手方が交互に調停委員に呼ばれて話をするので、相手方が呼ばれている間に20分ほどの待ち時間があります。そういった時間に依頼者の話を聞くようにしています。夫や不倫相手への恨みや愚痴なども聞きます。そうすると、依頼者が何を不安に思っているかが伝わりますし、依頼者も話すうちに心の整理がついてきます。
この事件では、離婚調停が終わったときに、「先生の言ったとおり、夫と不倫相手に直接言うことをしなくて本当によかったと思っています」と依頼者に言われました。
離婚や相続といった家事事件は、法律の問題とは別に感情の問題もあります。調停では半年から1年といった長い時間がかかりますが、その間に依頼者の話をいろいろと聞いて、感情面も含めて、客観的な第三者として、依頼者が前向きに幸せになれるようなアドバイスをしたいと思っています。時には依頼者の思いに反する意見を言うこともありますが、「あのときあのように言ってくれてよかった」と依頼者に言われると、弁護士をしていてよかったと思います。
ーープライベートについても伺います。休日はどのようにお過ごしですか。
スポーツジムへ行って、ヨガをしています。休日でも仕事のことを考えてしまうことが多いので、気持ちを切り替えるようにしています。仕事のことばかり考えていると、見通しが立たず堂々巡りになってくるのですが、ヨガで気持ちをリセットすると、新しいアイディアを思いつくこともあります。
ーー今後の展望についてお聞かせください。
これから少子高齢化がますます進むので、高齢者の方が安心して歳を重ねられるように、法律の専門家としてサポートしていきたいです。
私の依頼者には、高齢者や女性の方が多いです。私はどちらかというと相手の話を良く聞くタイプなので、弁護士事務所に相談に行くのを怖いと思ったり、敷居が高いと感じる方が、相談に来るのだと思います。そういった方々が身近に相談できて安心できる存在でいたいと思います。
最近は中小企業からの相談も増えています。会社顧問や社外取締役の仕事もしておりますので、やはり困ったときにすぐに気軽に相談できる存在でありたいと思います。
ーートラブルを抱えて悩んでいる方へ、メッセージをお願いします。
1人で悩まずに相談してほしいです。
1人で考えると、どうしても悪い方へ考えがちです。でも相談してみると、思っているほど深刻な話ではなくて、解決の糸口があることがほとんどです。
人に頼るのは悪いことのように言われがちですが、そんなことは全然ありません。人間は社会の中で頼り合って生きるものです。
こんな悩みを弁護士に相談していいのかと思うかもしれませんが、もし弁護士ではなく例えば福祉の問題だとすれば、福祉の方や市役所にお繋ぎします。弁護士は多くのケースを扱っているので、他の専門家との繋がりもありますし、誰に繋げばよいか判断しやすい立場にあります。そういう意味でも弁護士を上手く利用していただければと思います。
相談をして、1人ではないと分かれば心強くなります。私に相談に来た方が、帰るときにふと明るい顔になることが多いので、それを見て私はやってよかったと心から思えます。人と話すとか、共有するのは大事なことだと思います。話すだけでもいいので、ぜひ相談してほしいです。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
自己紹介
- 所属弁護士会
- 兵庫県弁護士会
交通事故
分野を変更する交通事故による適正な賠償を受けるためには弁護士のサポートが不可欠です。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
≪まずは相談、診断≫
交通事故の賠償額は、弁護士に仕事を依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを診断致します。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
交通事故問題はできる限り早い段階でご相談頂くことでご納得いただける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでもご相談に応じます。
≪面倒な保険会社対応を引き受けます≫
保険会社との賠償金を巡る示談交渉や、後遺症認定等に対する不満、悩みの解決のための支援をいたします。
≪弁護士費用特約について≫
最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。
弁護士特約を利用することで、弁護士費用をの負担を大幅に減らすことが可能です。
※費用がかからないケースもあります。
≪費用を明確に説明いたします≫
「弁護士費用って高いんじゃないの?」「基準がわかない」と思われる方が多いと思います。
ご依頼をいただくく際に、予め弁護士費用をお見積もりし、十分ご納得いただいくまでご説明いたします。
弁護士に相談することをためらっている方、すでに弁護士に相談・依頼されている方もお気軽にご相談ください。
※しっかりとお話をお伺いするために、お電話でのご相談は承っておりません。
面談のご予約をお願いいたします。
土日・夜間のご相談も可能です。お気軽にご相談ください。
≪アクセス≫
・新長田駅から徒歩5分
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
料金表 | 【相談料】 30分5,000円 (税込) ※尚、正式にご契約を締結いただける場合は、相談料はいただいておりません。 【その他費用(着手金、報酬等)】 案件ごとにご相談に応じます。 ※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【お支払スケジュールについて】 さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。 ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【 リーズナブルな料金設定 】 法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。 ※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 |
交通事故
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する借金問題に強い弁護士が、あなたにとって最善の解決方法をご提案します。
まずは、お気軽にご相談ください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
≪まずは相談、診断から≫
借金問題は、弁護士に相談をすることで、大きく改善するが多くあります。
まずは、あなたの借金問題の解決方法および見通しを診断いたします。
≪事案に応じたスムーズかつ有利な解決を目指します≫
「借金問題」は多種多様です。
最適な解決方法は、その方の借金金額、資産状況などによって異なります。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして一番良い解決方法を考え「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
借金問題は、早期にご相談頂くことですぐに見通しが明るくなり、さらなる問題の拡大を防ぐことができますし、解決の選択肢も多くなります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
保証やお金の貸し借りの問題を含め、借金に関するどんなことでもご相談に応じます。
≪費用を明確に説明いたします≫
「弁護士費用って高いんじゃないの?」「基準がわかない」と思われる方が多いと思います。
ご依頼いただく際に、予め弁護士費用をお見積もりし、十分ご納得いただいくまでご説明いたします。
弁護士に相談することをためらっている方、すでに弁護士に相談・依頼されている方もお気軽にご相談ください。
※しっかりとお話をお伺いするために、お電話でのご相談は承っておりません。
面談のご予約をお願いいたします。
土日・夜間のご相談も可能です。お気軽にご相談ください。
≪アクセス≫
・新長田駅から徒歩5分
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
料金表 | 【相談料】 30分5,000円 (税込) ※尚、正式にご契約を締結いただける場合は、相談料はいただいておりません。 【その他費用(着手金、報酬等)】 案件ごとにご相談に応じます。 ※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【お支払スケジュールについて】 さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。 ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【 リーズナブルな料金設定 】 法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。 ※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 |
借金・債務整理
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続に強い弁護士があなたの相続問題をトータルでサポートします。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※費用に関しましては、案件ごとにご相談に応じます。まずは、お気軽にご相談ください。
≪まずは相談、診断から≫
相続問題は早い段階で弁護士に相談することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。
まずは、状況の診断から承ります。
≪相続問題は複雑、多種多様です≫
つまり、最適な解決方法は、その方によって異なります。
相続問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪あなたに合った解決方法を見つけましょう≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
≪まずはお気軽にご相談ください≫
まずは、現状の整理からお手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
≪費用を明確に説明いたします≫
「弁護士費用って高いんじゃないの?」「基準がわかない」と思われる方が多いと思います。
ご依頼を頂く際に、予め弁護士費用をお見積もりし、十分ご納得いただいくまでご説明いたします。
弁護士に相談することをためらっている方、すでに弁護士に相談・依頼されている方もお気軽にご相談ください。
※しっかりとお話をお伺いするために、お電話でのご相談は承っておりません。
面談のご予約をお願いいたします。
土日・夜間のご相談も可能です。お気軽にご相談ください。
≪アクセス≫
・新長田駅から徒歩5分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
料金表 | 【相談料】 30分5,000円 (税込) ※尚、正式にご契約を締結いただける場合は、相談料はいただいておりません。 【その他費用(着手金、報酬等)】 案件ごとにご相談に応じます。 ※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【お支払スケジュールについて】 さまざまなご事情を抱えていらっしゃるご依頼者様ごとに、負担の少ない支払スケジュールをご案内させていただいております。 ご相談をいただく中で費用、スケジュールのご提案させていただきますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 【 リーズナブルな料金設定 】 法律サービスの料金は「高額」というイメージをお持ちかもしれませんが、支払う費用に対して、得られるメリットが多額であることも事実です。 ※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人清水法律事務所
- 所在地
- 〒653-0037
兵庫県 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト220 - 最寄り駅
- 新長田駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ※土日祝・時間外、予約可。
※しっかりとお話をお伺いするために、お電話でのご相談は承っておりません。面談のご予約をお願いいたします。 - 対応地域
-
関西
- 兵庫
弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
兵庫県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人清水法律事務所へ面談予約
※弁護士法人清水法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで面談予約受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ※土日祝・時間外、予約可。
※しっかりとお話をお伺いするために、お電話でのご相談は承っておりません。面談のご予約をお願いいたします。