

大平 祐大
大平法律事務所
北海道 旭川市2条通8-144-2 旭川二条通ビル2F現在営業中 10:00 - 18:00
【相談30分でも1時間でも料金定額】誰にも知られずにご相談いただけます。お気軽にご相談ください。

この文章をご覧の方は、なにかしらのトラブルに遭って弁護士を検索されたのだと思います。
それほどまでに悩まれているのですから、一人で抱え込まず、まずはご相談ください。
落ち着いた環境でじっくりとお話をうかがうため、相談にどれだけ時間がかかっても、相談料は1回につき一律5500円(税込)の定額制としています。
どんなことで困っているのか、どんなに大変な目に遭っているのか、ぜひ詳しくお話を聞かせてください。
当事務所では、建物の外側に看板を設置しておりませんので、誰にも知られずに事務所にお越しいただくことが可能です。安心してお問い合わせください。



大平 祐大弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 旭川弁護士会
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
- 北海道大学法学部卒業
- 北海道大学法科大学院修了
活動履歴
講演・セミナー
- 2017年 1月
-
改正特定商取引法について
消費生活センターの相談員向けの講義を行いました。 - 2018年 9月
-
高齢者虐待防止法・障害者差別解消法について
旭川人権擁護委員向けの研修講義を行いました - 2019年 2月
-
高齢者の虐待防止について
旭川人権擁護委員向けの研修講義を行いました - 2020年 10月
-
民法改正(約款規定)について
消費生活センターの相談員向けの講義を行いました。
所属団体・役職
- 2015年 4月
- 旭川弁護士会 消費者保護委員会委員
- 2018年 4月
- 法務省 人権擁護委員
- 2019年 4月
- 北海道弁護士会連合会 消費者保護委員会委員
- 2020年 1月
- 旭川地方法務局 所有者等探索委員(~2022.3)
- 2020年 4月
- 旭川刑務所視察委員会 委員長(~2022.3)
メディア掲載履歴
- 2020年 10月
-
会社法務A2Z 11月号
当事務所をご紹介いただきました。
離婚・男女問題
分野を変更する
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
離婚・男女問題でお困りの方へ
===================
DV(家庭内暴力)が絡む事件やストーカーに発展する事件など、関係機関と連携した対応が求められる事件についても経験があります。
「誰にも助けを求められない」「今後どうすればいいのかわからない」という方もまずはご相談ください。
きちんと安全に新たな生活をスタートできるよう、誠心誠意サポートいたします。
<<このようなお悩みはお任せください>>
✔離婚を考えているけれど、慰謝料や養育費の目安を教えてほしい。
✔相手がモラハラ気質で話し合いにならず、離婚に向けたやりとりが苦痛。
✔離婚するにあたって自宅の土地建物を処分したいけれど、住宅ローンが残っていてどうしたらいいか分からない。
✔協議離婚するときに何を話し合っておけばいいのか、公正証書を作った方が良いのか教えてほしい。
<<重点取り扱い案件>>
・婚姻費用請求
・養育費請求
・慰謝料請求
・DV/モラハラ
・財産分与請求
サポート体制もしっかりと
===================
■プライバシーにも配慮■
個室でご相談となりますので、人目を気にせずリラックスしてお話しいただけます。
安心の費用体系
===================
■相談料は時間にかかわらず一律■
当事務所では、相談時間にかかわらず、相談料を一律5500円と設定しております。
相談時間が長くなってしまっても料金が上がらないので、時間を気にすることなく、疑問点を納得のいくまで確認することができます。
■着手金・報酬金■
当事務所では、ご依頼いただく手続の内容によって協議サポート・調停サポート・訴訟サポートの3つのプランをご用意しております。
それぞれのプランの料金は【定額】となっており、手続が長引いたり請求内容を追加したりしても【追加の弁護士費用が発生しない】仕組みになっております。
このように、当事務所では、解決までにかかる弁護士費用が事前に分かるようになっています。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ●相談時間にかかわらず一律5500円(税込) ●営業時間外のご相談の場合、別途時間外手数料として5500円(税込) |
着手金 | いずれも分割払可 交渉……16万5000円(税込) 調停……33万円(税込) 訴訟……44万円(税込) ●親権、養育費、生活費、面会交流など、離婚と併せて求める内容がどのようなものであっても、追加の着手金は掛かりません。 ●交渉や調停から次の手続段階へ移行した場合は、着手金の差額分のみを追加でお支払いいただきます。 |
報酬金 | 離婚が成立した場合 交渉……11万円(税込) 調停……22万円(税込) 訴訟……33万円~44万円(税込) ●有責配偶者からの離婚請求が認められた場合は、上記報酬金に22万円(税込)が加算されます。 |
備考欄 | ●分割等のお支払方法はご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
養育費と慰謝料を請求したいという事案
- 不倫・浮気
- 養育費
- 慰謝料
-
子どもの親権者を父親にしたいという事案
- 親権
離婚・男女問題の解決事例 1
養育費と慰謝料を請求したいという事案
- 不倫・浮気
- 養育費
- 慰謝料
相談前
夫が浮気をしていたことが分かり、離婚することになりました。夫に対して、子どもの養育費や慰謝料を請求したいですが、相場が分からないので、いくら請求したらよいか見当もつきません。また、夫は養育費や慰謝料は払わないと言っていますがどうしたらよいでしょうか。
相談後
養育費については、簡易算定表をもとにおおまかな目安をご説明しました。慰謝料については、婚姻期間や浮気の期間・頻度等の事情を聴き取り、類似の裁判例をもとに相場をお伝えしました。その上で、依頼を受けて離婚調停を起こしたところ、夫が養育費と慰謝料を支払うとの内容で調停が成立し、本件は無事解決しました。
離婚・男女問題の解決事例 2
子どもの親権者を父親にしたいという事案
- 親権
相談前
離婚するにあたって子どもの親権者を父母のどちらにするか話し合いましたが結論が出ませんでした。私としては、母親の監護能力や経済力に不安があり、父親を親権者として欲しいと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか。
相談後
相談を受けた時点ではすでに離婚訴訟が提起されていたため、依頼を受けて訴訟での反論を行うとともに、家庭裁判所に対して父親が親権者になっても問題がないことや、父親を親権者とすればかえって子どもの生活上のメリットが大きいことなどを説明しました。最終的に、裁判上の和解が成立し、父親を親権者とすることが認められました。
大平 祐大弁護士からのコメント

一般的に、離婚の際には親権者を母親と指定することが多いと言われていますが、必ずしも母親でなければいけないということではありません。父親を親権者とするのがふさわしいと納得させる事情があれば、この事例のような解決もあり得るところですから、まずは一度ご相談いただければと思います。
借金・債務整理
分野を変更する
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
借金問題でお困りの方へ
=================
借金でお困りの方に最もふさわしい解決方法は、借金の総額だけでなく、その人の収入や支払いの状況、財産の状況など、色々な要素をもとに考えなければなりません。
「借金の支払いが滞っている」、「督促状が届いた」、「これ以上お金を払えない」など、借金問題でお困りでしたら、ご相談いただければ最善の解決方法をご提案いたします。
「裁判を起こされてしまった」、「今後どうすればいいのかわからない」という方もまずはご相談ください。
借金を整理して新たな生活をスタートできるよう、誠心誠意サポートいたします。
<<このようなお悩みはお任せください>>
✔月々の支払額を少なくしたい
✔今の収入では借金を返しきれない
✔ヤミ金からしつこい取立てを受けている
<<重点取り扱い案件>>
・任意整理
・破産手続
・民事再生手続
・過払い金請求
サポート体制もしっかりと
===================
■プライバシーにも配慮■
個室でご相談となりますので、人目を気にせずリラックスしてお話しいただけます。
安心の費用体系
===================
■相談料は時間にかかわらず無料■
借金に関するご相談は、相談時間や相談回数にかかわらず、無料でお受けいたします。
相談時間が伸びても料金が上がらないので、時間を気にすることなく、疑問点を納得のいくまで確認することができます。
■着手金・報酬金■
任意整理、個人再生、同時廃止となる自己破産の場合、着手金は【定額】です。分割でのお支払いも可能ですので、お支払方法はご相談ください。
なお、当事務所では、過払い金を回収した場合を除き、借金・債務整理の成功報酬はいただいておりません。
借金・債務整理
料金表をみる借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 借金、債務整理のご相談は、無料でお受けしております。 |
着手金 | 任意整理(借金の支払方法の変更) 1社あたり4万4000円(税込) 自己破産(同時廃止) 33万円(税込) 自己破産(管財事件) 44万円(税込) 個人再生 55万円(税込) |
成功報酬 | 成功報酬はいただきません。 ただし、過払金を回収した場合は、回収額の22%(税込) |
備考欄 | ●分割等のお支払方法はご相談ください |
借金・債務整理
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 大平法律事務所
- 所在地
- 〒070-0032
北海道 旭川市2条通8-144-2 旭川二条通ビル2F - 最寄り駅
- 旭川駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 営業時間は平日10時~18時です。
土日祝や夜間のお問合せは、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
緊急時のご相談は、できるかぎり夜間・休日にもお受けしますが、時間外手数料が発生します。 - 対応地域
-
北海道・東北
- 北海道
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 労働
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
北海道内で分野から探す
おすすめの特集から探す
大平 祐大弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 営業時間は平日10時~18時です。
土日祝や夜間のお問合せは、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
緊急時のご相談は、できるかぎり夜間・休日にもお受けしますが、時間外手数料が発生します。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
大平 祐大弁護士からのコメント
婚姻費用(離婚までの生活費)や養育費、慰謝料は、請求できるかできないか、請求できるとしていくら請求できるのかが分かりにくいことが多々あります。ご相談いただければ、個別の事情をうかがった上で目安をお伝えすることができますから、お気軽にご相談ください。