

岡 直幸
ゆくはし総合法律事務所
福岡県 行橋市中央3-4-36 翠生ビル4階親しみやすい弁護士が親身になってお話しをお伺います!一部無料相談もあります。
相談者様の悩み事の深さ・ステージにあった解決方法を可能な限り複数提示し、
もっとも望ましい解決方法を一緒に考えていきたいと考えています。
あまり悩みすぎずに、お気軽に相談に来て頂けると幸いです。
長期間かかえていたモヤモヤが1回の相談でスッキリするということもありますよ。
法律相談援助 https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_3.html#cmsjouken
も使えますので、資力要件を満たせば、無料で相談を受けることも可能ですよ。
また、現在、交通事故(被害者)、債務整理(借金問題)、遺産相続に関する相談は、初回相談料無料としています。お気軽にご相談くださいね。
詳しくは、事務所のHP
http://www.yukuhashi-sogo-law.jp/
をご覧いただければと思います。
■新型コロナウイルス感染症対策について
当事務所では,現在,新型コロナウイルス感染症対策として,来所いただいた方に手指のアルコール消毒,マスク着用,アクリル板越しでの面談相談を行っています。
ただ,どうしても来所できない場合には,ZOOMでのウェブ面談(相談料は事前に銀行振込またはpaypay支払い)も行っていく予定です。
ウェブ面談を希望の方は,その旨お電話にてご連絡下さい。対応可能かどうか検討のうえ,ご回答させていただきます。



取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 福岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
経歴・技能
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引主任者のどちらかの資格を保有している弁護士です。
学歴
- 1998年 3月
- 九州大学法学部卒業
- 2009年 3月
- 九州大学大学院 法務学府実務法学専攻 卒業
交通事故
分野を変更する誰に相談したら良いのかよく分からない「モヤモヤ」ありせんか。
どんな突然の事故にも迅速対応いたします。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
交通事故の被害者の方は、本来もらえるはずの損害賠償額よりもかなり低額で和解・示談をさせられてしまっていることが多いです。
保険会社から示された損害賠償金が妥当なものなのか疑問に思ったら是非ご相談下さい。弁護士に相談すれば、より多くの賠償金を得ることができることが多いと思います。
保険会社の担当者の対応がひどい場合もあります。
このような場合には、私が盾になって被害者の方を安心させることもあります。
弁護士から充実した内容の回答を得るためには、面談での相談が必要です。
電話やメールでの相談では、伝わる情報量が少なく、誤解も生じてしまうからです。
特に最初の方の面談では、信頼関係を作っていったり、MRI画像を見たり、人体模型を使いながら分かりやすく説明をするために面談相談が望ましいです。
行橋、みやこ町、苅田町、豊前市などの京築地区の方、北九州市の方など、近隣の方はぜひお越しいただき、面談にてご相談いただくことをおすすめいたします。
【強み】
・ご相談者の話をじっくり聞いて、難しい法律用語はできるだけ使わず、事務員との共同作業でしっかりバックアップさせていただきます。
・整形外科医や放射線科医などと連携してよりよい解決結果を目指していきます。
・複雑な交通事故の事案を優しく解きほぐして説明し、最良の解決方法を一緒に考えていきます。
【取扱い内容】
後遺障害(慰謝料、逸失利益)、鞭打ち、高次脳機能障害、異議申立、被害者請求、人身事故の交渉、裁判
【これまでのご相談者様からの声】
・事件が解決した後の、「実は何件も弁護士に相談したのですが、岡先生が一番わかりやすく説明してくれたのでお願いしたんです。」と喜びの声
・複雑な交通事故の事案を優しく解きほぐして説明した結果、「胸のモヤモヤが取れた。」
アクセス
行橋駅徒歩2分
駐車場徒歩1分※駐車料金なし
交通事故
解決事例をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料 30分ごとに 5,000円 ※上記、別途消費税がかかります。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
事故との因果関係による慰謝料問題
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
事故との因果関係による慰謝料問題
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
被害者の方は、事故により骨折したのですが、保険会社は事故とは無関係の骨折であるから1円も支払わないと主張。
他の弁護士に依頼していたが、途中で投げ出されてしまったために私のところにたどり着いたとのことです。
相談後
裁判を起こすと、保険会社の顧問医が事故と骨折との因果関係がないと意見書を書いてきました。
しかし、こちらもつながりのある医師に意見をもらい、結果的に事故との因果関係があることを前提とした数百万円の和解が成立しました。
未成年の被害者の方の高次脳機能障害の事案もありました。
将来の介護費用、家の建て替え費用など色々な争点を乗り越えて1億円を超える損害賠償を獲得しました。
※保険会社、顧問医は事故との因果関係を否定していたが、裁判所は事故との因果関係を認める前提の和解勧告をしてくれた。
高次脳機能障害については、相当額の介護費用などが認められました。
交通事故
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する多重債務で苦しんでいるならまずはご相談下さい。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
【弁護士の役目】
最大の役目は、借金問題で生活が苦しくなってしまっている方のお悩みを迅速解決することです。
支払いすぎた過払い金があれば、法的に正当な権利の行使として取り戻し、再スタートの仕組みを有効に利用して頂きたいのです。
ただ、借りた借金は出来るだけ返したいと考える方も多いので、ご相談者のご希望に十分添えるように解決方法を一緒に探していきましょう。
当事務所は、ご相談者の話をじっくり聞いて、難しい法律用語は出来るだけ使わず、事務員との共同作業でしっかりバックアップさせていただきます。
【取扱い内容】
破産、個人再生、過払金返還請求、任意整理(債権者との交渉)
【解決事例】
事案:約200万円の借金が残っているが破産するしかないのかと相談を受けたところ、400万円くらいの過払金が出た事案
解決方法:サラ金会社は低い額での和解を提案してきたがそれを断って裁判を起こし、より高額の和解に踏み切ったところ400万円の返還を受けた。
その後、他の家族にも過払金があることが判明し、200万円くらいの過払金の返還を受けた。
【これまでのご相談者の声】
個人再生の方には、「先生のおかげで家を守ることが出来て良かったです。」と喜びの声を頂きました。
また、過払いの方には、「300万円の過払金を手にされ今まで苦労してきただけに、ボーナスをもらったみたいで嬉しいです。」と感謝の声をいただきました。
アクセス
行橋駅徒歩2分
駐車場徒歩1分※駐車料金なし
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料 30分ごとに 5,000円 ※上記、別途消費税がかかります。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
借金・債務整理
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更するデリケートな問題だからこそ、まずは弁護士にご相談下さい。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
離婚・男女問題は、最も身近な法律問題のひとつでありながら難しい問題を含むので、町の法律家であり、かつ法律のプロフェッショナルである弁護士が関わって解決することが不可欠な問題です。
解決方法は1つでは無いので、様々な解決方法の中から相談者の方にとって、一番望ましい解決方法を選ぶように一緒に考えていきます。
当事務所は、ご相談者の話をじっくり聞いて、難しい法律用語はできるだけ使わず、事務員との共同作業でしっかりバックアップさせていただきます。
ご相談者のほとんどが、事務所から帰られる際に胸のモヤモヤが取れたと言って帰ってお帰りになられます。
離婚問題は、法律面だけでなく、感情面での対立が深刻な場合も多いので、その点にも配慮した相談を行うようにしています。
根深い問題を含んでいるため、早期に面談をして、場合によっては絵や図を書いたりしながら説明することが必要となります。
ぜひ、お早めに面談相談にお越し頂きますようお願いします。
【取扱い内容】
離婚(養育費、親権者変更、内縁関係不当破棄)、慰謝料、財産分与
【解決事例】
事案:親権者を元夫(あるいは元妻)にして離婚をしたが、元夫(元妻)の子育てに重大な問題があるとのことで、困難であることを承知の上で親権者変更の調停を申立をしました。
解決方法:様々な角度から調査、分析を行い、無事に親権者の変更の調停が成立しました。
押したり、引いたり、事案に応じて色々攻め方、守り方を変えたりする工夫をしたのが難しいところであり、やりがいのあるところでした。
【これまでのご相談者の声】
「先生にお願いしたおかげで、たくさん財産分与がもらえて良かったです。」
「最初は無理だと思っていたけど、親権者変更が認められて幸せです。これからは娘と一緒に暮らしていきます。」と喜びの声を頂いております。
アクセス
行橋駅徒歩2分
駐車場徒歩1分※駐車料金なし
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 5000円/30分 |
着手金/成功報酬 | 着手金、成果報酬金ともに10~50万円程度 ※依頼者の方の財産状況、事案などに応じて費用のご相談は可能です。 |
離婚・男女問題
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 当日相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆弁護士の強み
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○100件以上の実績
これまでに100件以上の刑事事件を担当しており、その経験を活かし、より望ましい解決策を探していきます。
○じっくりとお話を伺います
じっくりと相談者の方のお話を聞き、そのうえで最適な解決法を探すようにしています。
◆相談体制・費用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○費用は明確に
相談料は30分5,000円です。しっかりとご相談を受けるには1時間程度かかることが多いため、相談時間が1時間となれば相談料は1万円になります。弁護士費用(着手金・報酬金など)については、事案に応じ、具体的に金額をお示しします。
<このようなご相談をよくいただいています>
・妻が執行猶予中にまた万引きをしてしまった、再度の執行猶予判決をとって欲しい。
・身内が逮捕された。
・逮捕されている夫を保釈して欲しい。
・犯罪を疑われて警察に呼び出されているが、どうすればいいのか。
・出頭しなければ警察が会社に来ると行っているが、どうすればいいか。
<重点取扱案件>
・クレプトマニア(窃盗癖)
・窃盗
・薬物事犯(覚せい罪など)
・傷害・暴行
・道路交通法違反(酒気帯び,無免許,業務上過失致死傷など)
ーーーーーーーーーーーー
【アクセス】
JR行橋駅(東口)からすぐ。事務所前の大きなコインパーキング 「ゆめマート駐車場」に駐車していただければ、 相談終了後に駐車券をお渡しします。
【ホームページ】
http://www.yukuhashi-sogo-law.jp/
犯罪・刑事事件
解決事例をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税込) |
着手金 | 20万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | ご依頼者様それぞれに状況が異なりますので、お話しを伺った上で、弁護費用を決めることになります。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する-
窃盗癖(クレプトマニア)の方の再度の執行猶予
- 窃盗・万引き
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
窃盗癖(クレプトマニア)の方の再度の執行猶予
- 窃盗・万引き
- 加害者
相談前
執行猶予期間中にふたたび犯罪を犯してしまった場合(たとえば,万引き(窃盗)で執行猶予期間中に再び万引き(窃盗)をしてしまった場合),基本的には実刑となります。
そのため,ご本人にとって有利な資料を集めて,なんとか再度の執行猶予を求めて裁判所や検察官とやりとりを行うことになります。
相談後
これまでに,再度の執行猶予判決を取得したことがありますし,法律雑誌に論文を掲載したこともあります。
また,再度の執行猶予期間中に再び犯罪をしてしまった方がいましたが(3回目の犯罪),
この方は,起訴されてしまったら実刑確実でしたので,
起訴されないよう各種の調整をして不起訴処分としてもらい,
実刑にならずに済んだ事例もあります。
岡 直幸弁護士からのコメント

全ての事案で再度の執行猶予などの有利な判決が獲得できるわけではありません。
ただ,執行判決の取得が可能な場合に,十分な努力をしなかったために実刑になって刑務所に行ってしまうのは残念だと思います。
家族を何とか執行猶予判決にしてあげたい,刑務所に行かなくていいようにしてあげたい,という思いをもたれている方がおられましたら,お気軽にご相談ください。
犯罪・刑事事件
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
◆地域密着型の弁護士として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これまでに地元密着型の弁護士として、遺産分割、遺言書作成、遺言執行者、遺留分減殺、相続放棄、他の相続人に対する不当利得返還請求など遺産相続に関する多くの事例に対応してきました。
ご相談の際は、依頼者様のお話をじっくりお聞きしたうえで回答するようにしています。どのような解決方法がもっとも望ましいのか、図を書いたりして一緒に考えながら検討しています。そのため、相談後に、「やさしい先生でよかった。相談に来る前は怒られるのではないかと不安だった。」などと言われることがよくあります。
また、ご相談を受けても全て依頼を受けるわけではなく、弁護士に費用を払ってまで依頼をするべき事案か、ご自身で対応すべき事案かを区別してお伝えしておりますので、まずは一度お話だけでもお聞かせいただければと考えています。
◆当事務所のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○他士業と連携しています
司法書士や税理士、不動産鑑定士などの他士業と連携しておりますので、ワンストップで対応が可能です。
○初回相談30分無料
初回相談料30分は無料です。ご相談いただくと、もっと話しを聞いて欲しいと思われる方も多く、相談料がかかってもいいので延長したいと言われる方も多いです(もっとも初回相談は30分~1時間程度で終了することが多いです)。
○オーダーメイドの費用体系
ご依頼をお受けする前に、委任契約書を作成し、かかる費用について明確にしています。ただし、完全オーダーメイドのため、かかる費用はその方々によって異なってきます。費用のご提示は相談を受けた後になります。電話で費用についてのお答えはできませんので、ご了承ください。
◆よくあるご相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✔︎遺言書を作成したい、遺言執行者になって欲しい。
✔︎親が亡くなった後の相続関係がどうなるのかを教えて欲しい。
✔︎親が亡くなった後に親の不動産をどう処分するのか心配。
✔︎兄が父親の遺産は全て自分がもらうと言い張ってゆずらない。
✔︎父親の世話をしている兄が父親のお金を使い込んでいるかもしれない。
✔︎亡くなった父親の預金通帳を見せてくれない兄を信用できない。
✔︎寄与分を遺産分割で主張され話し合いが進まない。
✔︎長年連れ添った夫が亡くなった後に、愛人と子どもがいることが発覚した。
✔︎実家の土地・建物を兄弟で相続したことによりトラブルが発生してしまった。
✔︎生命保険も相続人で分割することになるのか。
<重点取扱案件>
遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行・遺留分減殺請求・事業承継など
▼
遺産分割協議・遺言書作成など遺産相続のあらゆる問題について、スムーズで有利な解決を目指し尽力いたしますので、安心してお任せください。
ーーーーーーーーーーーー
【アクセス】
JR行橋駅(東口)からすぐ。事務所前の大きなコインパーキング 「ゆめマート駐車場」に駐車していただければ、 相談終了後に駐車券をお渡しします。
【ホームページ】
http://www.yukuhashi-sogo-law.jp/
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税込)。遺産相続の相談は初回30分無料 |
着手金 | 事案による |
報酬金 | 事案による |
備考欄 | 依頼者様のみを対象とした『完全オーダーメイドの事案処理』になりますので、料金はご相談を受けたうえで個別具体的に決定させていただくことになります。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ゆくはし総合法律事務所
- 所在地
- 〒824-0005
福岡県 行橋市中央3-4-36 翠生ビル4階 - 最寄り駅
- JR行橋駅(東口)からすぐ。
駐車場 あり。
事務所前の大きなコインパーキング
「you meマート駐車場」に駐車していただければ、
相談終了後に駐車券をお渡しします。
- 対応地域
-
関東
- 東京
関西
- 大阪
- 兵庫
- 京都
中国
- 広島
- 山口
九州・沖縄
- 福岡
- 熊本
- 鹿児島
- 佐賀
- 大分
- 宮崎
- 事務所URL
- http://www.yukuhashi-sogo-law.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 逮捕・刑事弁護
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
岡 直幸弁護士からのコメント
保険会社の顧問医の意見書をひっくり返すことや、必要な介護費用を出得するには大変な苦労が必要でした。
依頼者の方からは大変感謝されました。