

山本 恭輔
福岡つむぎ法律事務所
福岡県 福岡市早良区百道3-15-10 501現在営業中 09:00 - 19:00
【出張相談・オンライン相談】【事前予約で休日・夜間も対応】【弁護士直通】大阪の総合法律事務所で経験を積んだ弁護士が、お話をじっくり聞きあなたの心に寄り添います。



【ごあいさつ】
初めまして。弁護士の山本と申します。「先生」と呼ばれるのに未だに慣れず、あまり好きではないので、さん付けなど、肩ひじ張らずにお呼びいただければ嬉しいです。開設させていただいた弊事務所は、とにかくフットワークが軽く、新しい物好きの私の性格から、出張相談・オンライン相談に特化した新しいスタイルの法律事務所としております。
弁護士というと「エリート」のようなイメージを持たれる方が多いかもしれませんが、私はそのようなこともなく、少しばかり苦労を重ねてきたつもりです。就職前に親元を離れたため、派遣のアルバイトで日々違う現場に行って肉体労働をし、その日会ったばかりの上長に怒鳴られたり、1か月1万円の食費で暮らしたりしたこともありました。その他にも、病気をしてしばらく働けなくなり、半年ほど主夫として家事・育児を主に担ったりと、様々な経験をして参りました。
このような経験をしてきたからこそ、現に悩みを抱え、困っている方の目線に立ち、寄り添った弁護活動ができるものと自負しております。
法律相談では、まずは相談者の方のお話をじっくり聞くことが大事だと考えています。お話に耳を傾けることについては日本一の弁護士を目指し日々頑張っておりますので、どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
【Instagramアカウントの紹介】
弊事務所では、「お客様が弁護士を選ぶ際には、弁護士の人柄を一番知りたいはず」との考えから、代表弁護士山本の日常を発信するInstagramアカウントを開設しております。
↓Instagramアカウントはこちら
https://www.instagram.com/ben54yamm


山本 恭輔弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
不動産・建築 料金表あり
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 福岡県弁護士会
経歴・技能
- 冤罪弁護経験
学歴
-
私立甲陽学院高等学校(兵庫県西宮市) 卒業
野球とゲームに明け暮れた、あまり真面目とはいえない高校生でした。 -
京都大学法学部 卒業
大学では「体育会居合道部」という部活に所属し、稽古に打ち込みました。居合道は三段を取得し、小規模な大会ですが全国学生大会で大将を務め、3位になったこともあります。 -
京都大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院) 修了
当時は法科大学院入試に「適性試験」という論理パズルのような試験が共通一次試験として課されており、これで全受験者中1位を獲得した経験があります。論理的な思考力には自信がありますので、依頼者の皆様のために粘り強く考え抜き、最善の解決を目指したいと考えております。
職歴
-
司法試験合格
何とか受験一回で合格することができました。 -
最高裁判所司法研修所 司法修習修了
修了試験を全科目「優」の成績で合格したのが、私の数少ない、同業者にちょっぴり自慢できる栄光です。 -
弁護士登録、大阪弁護士会に所属。大阪市中心部、弁護士数十名規模の総合法律事務所にて勤務
10億円規模の不動産取引から数万円の詐欺被害の相談まで、幅広い経験をさせていただきました。 - 福岡県弁護士会に登録替え 福岡つむぎ法律事務所を開設
人となり
- 趣味
- お酒を飲むこと。きき酒師の認定も受けています。
- 特技
- 料理(魚を捌くのが好きでよくやります)
- 個人 URL
- http://tsumugilo.com
- 好きな言葉
- ニンニク入れますか?
- 好きな本
- 水木しげる『ねぼけ人生』
- 好きな映画
- ショーシャンクの空に
- 好きな観光地
- 適度に田舎で,お酒と食材がおいしいところ
- 好きな音楽
- エレファントカシマシ
- 好きな食べ物
- おいしければなんでも
- 好きなブランド
- あまりブランドにこだわりません。
- 好きなスポーツ
- 野球
- 好きなアート
- ミュージカル,舞台
- 好きなテレビ番組
- 子どもと一緒に見る「みいつけた!」
- 好きな有名人
- イチロー
- 好きなペット
- 文鳥,ねこ
- 好きな休日の過ごし方
- 寝る,飲む,食べる
山本 恭輔弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 未成年学生です。縁を切った友達からSNSで「クソガイジ」「死ねばいいのに」等の誹謗中傷を受けています。 【質問1】 この場合誹謗中傷の投稿を削除してもらったり損害賠償請求をしたりできますか?
ネット上の誹謗中傷はメンタルに響きますし、とてもお辛いことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 この場合誹謗中傷の投稿を削除してもらったり損害賠償請求をしたりできますか? →「クソガイジ」「死ねばいいのに」といった表現はなかなか強度のものであり、社会通念上許される限度を超えた侮辱として...

【相談の背景】 3月の頭に建築条件付きの土地の契約を行い、1週間後に工事請負契約をしました。工事請負契約に関しては、ざっくりした内容のもので、変更契約をするとのことでの契約でした。 土地の決済の期限は5月の頭でしたが、住宅ローン審査が難航し、ゴールデンウィークがあったこともあり、土地決済期限が...
大事なご自宅の契約なのに不安な工務店に当たってしまい、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 土地、建物の頭金を払っています。返金してもらって、契約解除にできますか? →最終的には契約書の定めによりますが、一般論としては、全額返金を受けて契約を解除するには、相手方に契約違反が...

【相談の背景】 約2年前、友人Aから一口100万入れてくれたら(預けてくれたら)月5%で配当する投資を持ちかけられ、200万預けました。 毎月、口座に振り込みがあり、安心したので100万増資しました。 この事を友人Bに話すと参加したいということで友人Aに紹介しました。 友人Aからは「他に出資したい人を紹介...
大金を預けたのに支払が滞り、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 この場合、元本の300万円を請求できますか。 →出資契約の内容によると思われます。 出資金に関しては「預ける」、つまり運用が終われば返金することが前提の約束になっていたり、「元本は補填する」というのが明確に...

不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
よくあるご相談例
- 不動産取引の法的アドバイスが欲しい。
- 不動産売買を取り止めたい/その場合のキャンセル料がどうなるか知りたい。
- 土地や建物から出ていってほしい、または出ていってくれと言われた。
- 賃貸借契約上のトラブル(入居者が家賃を滞納している、など)。
- 賃料の増額や減額をしたい/増額や減額を請求されている。
- 隣地との境界が確定できずにもめてしまっている。
「安心して相談できる身近な弁護士」として、ご依頼者様と同じ目線で、お気持ちに寄り添ってサポートしたいと考えています。
不動産分野の豊富な対応実績
建物明渡請求の豊富な取扱い
弁護士登録してから不動産関係の案件は一貫して取り扱ってきました。特に不動産関連法務の基本ともいえる建物明渡請求については多く扱っており、相談→交渉→訴訟→強制執行と各段階の経験を有しています。
不動産管理会社の顧問業務も多数取扱い
不動産管理会社の顧問業務を日常的に担当し、日々生じる賃貸管理上のトラブルについてもアドバイスを行ってきました。
多様な不動産トラブルに対応
数十億単位の高額な不動産取引に関するアドバイスといった経験も有ります。自分のものであるはずの土地を他人に売られてしまうことを防ぐための仮処分といった緊急性の高い案件にも、スピーディーに対応してまいりました。
<お客様の声>
「例え話も交えつつとてもわかり易い説明、ありがとうございます!!!腑に落ちました。費用についてまとめてもらった資料もありがとうございました。分かりやすくて大変助かりました。」
対応方針
◎フットワーク軽く、スピーディーな対応
持ち前のフットワークの軽さを活かし、不動産の現況が問題となるケースなどでは、現場の視察なども積極的に行いご依頼者様のために尽力します。
また、事務所設備はIT化、ペーパーレス化を推し進めて無駄を省いており、案件にもスピーディーに対応できるよう努めています。
◎依頼者とのコミュニケーションを重視
こまめに連絡をとり、意思疎通を行います。交渉で動きがあったり、裁判所で期日があったときには逐一報告いたします。
【Instagramアカウントの紹介】
「お客様が弁護士を選ぶ際には、弁護士の人柄を一番知りたいはず」との考えから、Instagramアカウントを開設し情報発信をしています。
https://www.instagram.com/ben54yamm
事務所の「3つの特色」
1 出張相談・オンライン相談でじっくりと相談
お客様の相談しやすい場所で気軽にお悩みをお話しいただけます。出張相談の場合は場所(自社・自宅、福岡県弁護士会館、その他ご自宅近くのカフェなど)、オンライン相談の場合はツール(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Skype、その他ご希望があれば極力対応させていただきます)をお選びいただけます。
2相談・書類作成を全て弁護士が担当
私たちは、あえて相談というインプットから法的書面の作成というアウトプットに至るまで全て弁護士が行うことにこだわります。弁護士自らがじっくりとお客様のお話に耳を傾け、その結果を責任を持って書面にいたします。
3分かりやすく納得感のある料金体系
私たちは、できる限り定額制をとり、事件の種類ごとに整理した報酬基準を用意しています。「悩みの渦の中にいるお客様に、極力費用の心配はお掛けしたくない」というのが私たちの考えです。
不動産・建築
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 3月の頭に建築条件付きの土地の契約を行い、1週間後に工事請負契約をしました。工事請負契約に関しては、ざっくりした内容のもので、変更契約をするとのことでの契約でした。 土地の決済の期限は5月の頭でしたが、住宅ローン審査が難航し、ゴールデンウィークがあったこともあり、土地決済期限が...
大事なご自宅の契約なのに不安な工務店に当たってしまい、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 土地、建物の頭金を払っています。返金してもらって、契約解除にできますか? →最終的には契約書の定めによりますが、一般論としては、全額返金を受けて契約を解除するには、相手方に契約違反が...

【相談の背景】 管理会社に勤めております。 外国籍の方にアパートを賃貸していたところ、火災保険の会社より連絡があり、「Aさんが別の物件でも保険を契約しようとしたので尋ねたところ既に当該アパートには本人は住んでおらず別人が住んでいる。」と回答されたとの事。本人に尋ねると当初はそれを認めていたも...
不誠実にもお部屋を転貸され、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >どの様な方法をもって別人入居を証明し、どの様に解約させる事が出来ますでしょうか? →証拠としては様々なものが考えられます。 たとえば、火災保険会社から報告書等をもらえればそれも一つの証拠になりますし、管理人・警備員による...

【相談の背景】 不動産会社です。 昨晩風速20㌔を超える春の嵐が吹き荒れ、管理している物件の入居者募集看板(プラスチック製)が吹き飛んだらしく、本マンションの入居者より「今朝看板が車の近くに破損した状態で落ちており、車に傷が入っていた。因果関係を立証は出来ないが、これが原因としか思えない。」と...
>【質問1】 この場合、因果関係の有無に関わらず「自然災害な為、賠償責任無し」との主張で間違いなかったでしょうか? →看板を設置する場合には、一般的な自然災害に耐えられるよう看板を安全に設置・管理する義務があると考えられているため、原因が自然災害だというだけで責任を否定することは難しいと思われます(工作物責任、民法717条1項)。 したがって、賠償...

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間5500円(税込), 以降20分ごと3300円(税込)。 出張相談でもオンライン相談でも同額です。 出張相談でも、相談料が高くなったり日当をいただいたりすることはありません(交通費だけ頂戴することがあります)。出張相談対応エリア、出張交通費無料エリアについて、詳しくは弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
着手金 | 11万円~(税込)。 ※強制執行手続は5万5000円~(税込)。着手金は、対象になっている不動産の時価に応じて決まります。例として不動産明渡についての着手金を表にしていますので、詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
報酬金 | 報酬金は、対象になっている不動産の時価に応じて決まります。 なお弊事務所では、報酬金は、事件の結果得た利益を上限としますので、事件の成果を超えて報酬金をいただくことはありません。たとえば、相手に明渡しを求めたのに明渡しも金銭の支払もまったく認められなかったという場合では、不動産がどれだけ高額なものであろうと、いただく報酬金は0円です。例として不動産明渡についての着手金を表にしていますので、詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
内容証明郵便作成 | 3万3000円(税込) |
契約書作成(不動産売買契約、賃貸借契約、贈与契約) | 5万5000円(税込) 公正証書にする場合には8万8000円(税込)。 |
取引約款の作成 | 11万円(税込) |
書類のリーガルチェック(確認、修正) | A4用紙1枚(Wordの通常レイアウトで計算)当たり1万1000円(税込)。ただし、上記の書類作成手数料を上限とします。 |
不動産・建築
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
よくあるご相談例
- 離婚したい。
- 離婚したいと言われている。
- 親権や面会交流で揉めている。
- 養育費、財産分与、慰謝料や年金分割を受けたい。
- 不倫されたので慰謝料を請求したい。
- DVを受けている。
- 内縁問題
「安心して相談できる身近な弁護士」として、ご依頼者様と同じ目線で、お気持ちに寄り添ってサポートしたいと考えています。
依頼者への共感を大切にします
私は、毎日夜遅くまで働いており家に帰れなかった時期もありましたが、一方で半年程度主夫として家事・育児を主に担当した経験もあり、現在も弁護士業の傍ら、リモートワークを駆使して積極的に家事・育児を行っています。
家庭内で様々な立場に立った経験から、依頼者様の心の痛みに共感しつつ、相手方の考えにも想像を及ばせ、ケースごとに最善の解決を探れるよう努力いたします。
損害賠償・慰謝料請求の事案を得意とします
慰謝料請求の分野については、大手損保会社の顧問業務で多数の損害賠償事案を扱った経験から、慰謝料を含む損害賠償理論の深い理解に基づき解決に当たります。
特に不貞慰謝料請求では知見を活かしてお力になりたいと考えます。
対応方針
◎相談しやすく、スピーディーな対応
「安心して相談できる身近な弁護士」として、ご依頼者様と同じ目線で、お気持ちに寄り添ってサポートしたいと考えています。法律が絡む以上、難しい言葉も多いですが、法律の専門用語もできるだけ分かりやすくご説明します。
過去には「こんなこと聞いていいのか・・・というようなことにも丁寧に回答してくれてありがたかった」等のお声をいただいたことがありますので、安心してご相談ください。
また、事務所設備はIT化、ペーパーレス化を推し進めて無駄を省いており、案件にもスピーディーに対応できるよう努めています。
◎依頼者とのコミュニケーションを重視
こまめに連絡をとり、意思疎通を行います。交渉で動きがあったり、裁判所で期日があったときには逐一報告いたします。
【Instagramアカウントの紹介】
「お客様が弁護士を選ぶ際には、弁護士の人柄を一番知りたいはず」との考えから、Instagramアカウントを開設し情報発信をしています。
https://www.instagram.com/ben54yamm
事務所の「3つの特色」
1 出張相談・オンライン相談でじっくりと相談
お客様の相談しやすい場所で気軽にお悩みをお話しいただけます。出張相談の場合は場所(自社・自宅、福岡県弁護士会館、その他ご自宅近くのカフェなど)、オンライン相談の場合はツール(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Skype、その他ご希望があれば極力対応させていただきます)をお選びいただけます。
2相談・書類作成を全て弁護士が担当
私たちは、あえて相談というインプットから法的書面の作成というアウトプットに至るまで全て弁護士が行うことにこだわります。弁護士自らがじっくりとお客様のお話に耳を傾け、その結果を責任を持って書面にいたします。
3分かりやすく納得感のある料金体系
私たちは、できる限り定額制をとり、事件の種類ごとに整理した報酬基準を用意しています。「悩みの渦の中にいるお客様に、極力費用の心配はお掛けしたくない」というのが私たちの考えです。
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 配偶者の不倫を知りもうすぐ3年です。損害賠償請求ができる時効が迫っていますが、何月何日に不貞の事実を知ったのかは記憶がありません。 【質問1】 8月の何日かに不貞の事実を知ったと記憶していますが、その場合、時効となるのは何日だと考えたら良いのでしょうか?
>【質問1】 8月の何日かに不貞の事実を知ったと記憶していますが、その場合、時効となるのは何日だと考えたら良いのでしょうか? →時効というのは、請求を受ける側が反論として主張立証すべきものですので、実際に問題となるのは、ご相談者様が不貞の事実を知ったのではないかと客観的資料から窺われる日にちになると思われます。 時効が完成してしまうと取り返しがつき...

【相談の背景】 不倫の慰謝料請求をされそうです。離婚はしないみたいなので出来れば払いたくないです、、、 離婚するのであれば払うのですが、そういう事は出来るのでしょうか、、 あと請求されたら相手方にも請求できると聞きました。 その時は弁護士を付けたいと思ってますがいくらくらいかかるのでしょうな...
お相手が離婚しないということなのに慰謝料は請求されそうになり、お悩みのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >離婚するのであれば払うのですが、そういう事は出来るのでしょうか、、 →離婚しない場合には、相手夫婦が離婚する場合に比べ慰謝料の金額が低額になるという考え方もありますが、お相手が離婚しないか...

【相談の背景】 嫁が妻子ある男性と不倫しました お互いの夫婦共離婚はしない方向です 私は、心が壊れて仕事に行く途中で動悸がおさまらない状況です。 【質問1】 私は、相手側への要求等をしないと妻と決めました。相手側からお互い慰謝料は請求しないが、示談書を作りたいと連絡がありました。私はあちら...
お辛い思いをされていることと存じます。ご質問にお答えさせていただきます。 【質問1】 >私は、相手側への要求等をしないと妻と決めました。相手側からお互い慰謝料は請求しないが、示談書を作りたいと連絡がありました。私はあちらの夫婦と2度と関わりたくないので拒否しようと思いますが大丈夫ですか →示談書は相手が作成を強制できるものではありません。当事者の合...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間5500円(税込), 以降20分ごと3300円(税込)。 出張相談でもオンライン相談でも同額です。出張相談でも、相談料が高くなったり日当をいただいたりすることはありません(交通費だけ頂戴することがあります)。出張相談対応エリア、出張交通費無料エリアについて、詳しくは弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
金銭、財産の請求 | 着手金:11万円~(税込)。 ※強制執行手続は5万5000円~(税込)。着手金は、請求する側の場合は相手に請求する金額、請求される側の場合は相手から請求されている金額をベースに決まります。 報酬金は、請求する側の場合は実際に裁判所に認められた支払額、請求される側の場合は相手の請求から減額できた金額をベースに決まります。たとえば、相手に慰謝料を求めたのにまったく請求が認められなかったという場合では、いただく報酬金は0円です。 詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
離婚 | 着手金:交渉または調停の場合、基本料金22万円(税込)。訴訟の場合、基本料金33万円(税込)。単純に「離婚したい」という請求だけの事件ではなく、慰謝料、財産分与など金銭、財産の請求がある場合には、基本料金に上記の金額を加算します。 離婚したい/したくないという希望が実現した場合に、交渉または調停では22万円(税込)、訴訟では33万円(税込)を報酬金とします。単純に「離婚したい」という請求だけの事件ではなく、慰謝料、財産分与など金銭、財産の請求がある場合には、基本料金に上記の金額を加算します。 詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
DV保護命令 | 着手金:11万円(税込) 希望が実現した場合に、11万円(税込)を報酬金とします。 |
内容証明郵便作成 | 3万3000円(税込) |
離婚・男女問題
特徴をみる詐欺被害・消費者被害
分野を変更する


詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
よくあるご相談例
- ネットで商品購入やサービスの申込みをしてお金を支払ったが、一向に相手から応答がない。
- 自動更新があると言われていなかったのにお試し契約が更新されて、高額な料金を請求されている。
- 家の建築を取り止めたところ、高額な違約金を請求された。
- 結婚式をキャンセルしたが、キャンセル料が高すぎる。
- 家を退去する際、敷金を超える原状回復費用を請求された。
- 絶対に儲かるといわれ金融商品の購入や投資を行ったのに大損してしまった。
豊富な対応経験と安心の実績
弁護士登録以降、消費者問題について一貫して取り扱ってきました。消費者側だけでなく、企業顧問としても、消費者を害さないよう規定の整備の指導を行った経験も有します。企業からも「担当者がセールスに騙されてしまった」という詐欺被害の相談を複数受けているなど、様々なご相談に対応しています。
内容証明郵便1本で解決した事件から、交渉、訴訟を経た事件など手続段階も幅広く経験しており、ケースごとに適切な解決策を柔軟に立てることが可能です。
対応方針
◎相談しやすく、スピーディーな対応
「安心して相談できる身近な弁護士」として、ご依頼者様と同じ目線で、お気持ちに寄り添ってサポートしたいと考えています。持ち前のフットワークの軽さを活かし、相手方の会社の現況など、必要に応じ現場の視察なども積極的に行いご依頼者様のために尽力します。
また、事務所設備はIT化、ペーパーレス化を推し進めて無駄を省いており、案件にもスピーディーに対応できるよう努めています。
◎依頼者とのコミュニケーションを重視
こまめに連絡をとり、意思疎通を行います。交渉で動きがあったり、裁判所で期日があったときには逐一報告いたします。これまでには「先生にお願いしたおかげで、精神的にもかなり助かっています。」等のお言葉をいただいております。
【Instagramアカウントの紹介】
「お客様が弁護士を選ぶ際には、弁護士の人柄を一番知りたいはず」との考えから、Instagramアカウントを開設し情報発信をしています。
https://www.instagram.com/ben54yamm
事務所の「3つの特色」
1 出張相談・オンライン相談でじっくりと相談
お客様の相談しやすい場所で気軽にお悩みをお話しいただけます。出張相談の場合は場所(自社・自宅、福岡県弁護士会館、その他ご自宅近くのカフェなど)、オンライン相談の場合はツール(Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Skype、その他ご希望があれば極力対応させていただきます)をお選びいただけます。
2相談・書類作成を全て弁護士が担当
私たちは、あえて相談というインプットから法的書面の作成というアウトプットに至るまで全て弁護士が行うことにこだわります。弁護士自らがじっくりとお客様のお話に耳を傾け、その結果を責任を持って書面にいたします。
3分かりやすく納得感のある料金体系
私たちは、できる限り定額制をとり、事件の種類ごとに整理した報酬基準を用意しています。「悩みの渦の中にいるお客様に、極力費用の心配はお掛けしたくない」というのが私たちの考えです。
詐欺被害・消費者被害
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 約2年前、友人Aから一口100万入れてくれたら(預けてくれたら)月5%で配当する投資を持ちかけられ、200万預けました。 毎月、口座に振り込みがあり、安心したので100万増資しました。 この事を友人Bに話すと参加したいということで友人Aに紹介しました。 友人Aからは「他に出資したい人を紹介...
大金を預けたのに支払が滞り、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 この場合、元本の300万円を請求できますか。 →出資契約の内容によると思われます。 出資金に関しては「預ける」、つまり運用が終われば返金することが前提の約束になっていたり、「元本は補填する」というのが明確に...

【相談の背景】 昨年コンサル契約を2件、webサイト 契約をして騙されました。 値段が高額なので返金請求したいです。 特定商取引に詳しい方を探しております。 連絡お待ちしております。 【質問1】 契約書があり、住所もわかっております。LINEのトーク履歴もあります。 返金請求出来ますでしょうか。
高額な被害に遭い、お困りのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 契約書があり、住所もわかっております。LINEのトーク履歴もあります。 返金請求出来ますでしょうか。 →住所が分かっているということは、相手方へ通知書を送付したり、訴状を送達したりといった手続的な部分でのハードルを下...

【相談の背景】 食中毒を起こし相手方から慰謝料の請求をされた場合、どのようにしてお支払したらよろしいですか? 【質問1】 相手方にどのような書類の提出を求めたらいいですか?
慣れないことでしょうし、今後の評判にも繋がり得ることですから、お悩みのことと存じます。少しでも問題解決のお役に立てればと思い、ご質問にお答えさせていただきます。 >【質問1】 相手方にどのような書類の提出を求めたらいいですか? →健康被害の慰謝料は、治療期間に応じて決まることが多いです。そのため、診断書やレセプトなど、傷病名、入通院の時期が分かる書...

詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間5500円(税込), 以降20分ごと3300円(税込)。 出張相談でもオンライン相談でも同額です。出張相談でも、相談料が高くなったり日当をいただいたりすることはありません(交通費だけ頂戴することがあります)。出張相談対応エリア、出張交通費無料エリアについて、詳しくは弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
着手金 | 11万円~(税込)。 ※強制執行手続は5万5000円~(税込)。着手金は、請求する側の場合は相手に請求する金額、請求される側の場合は相手から請求されている金額をベースに決まります。詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
報酬金 | 報酬金は、請求する側の場合は実際に裁判所に認められた支払額、請求される側の場合は相手の請求から減額できた金額をベースに決まります。たとえば、相手に慰謝料を求めたのにまったく請求が認められなかったという場合では、いただく報酬金は0円です。詳しく知りたい方は弊事務所ホームページ( http://tsumugilo.com/index.php/price/price-rist/ )をご覧ください。 |
内容証明郵便作成 | 3万3000円(税込) |
詐欺被害・消費者被害
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 福岡つむぎ法律事務所
- 所在地
- 〒814-0006
福岡県 福岡市早良区百道3-15-10 501 - 最寄り駅
- 室見駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ・土日祝日、夜間面談をご希望の方も、営業時間内にご予約いただければ柔軟に対応いたします。
・メールでのお問合せは、24時間365日受け付けております。
・上記電話番号は弁護士直通のため、電話を取ることができない場合がございます(申し訳ありません)。電話を取ることができない場合でも、必ず折返しお電話いたします(「050-3700-2694」からの折返しになります)。 - 対応地域
-
九州・沖縄
- 福岡
- 事務所URL
- http://tsumugilo.com/
弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
山本 恭輔弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ・土日祝日、夜間面談をご希望の方も、営業時間内にご予約いただければ柔軟に対応いたします。
・メールでのお問合せは、24時間365日受け付けております。
・上記電話番号は弁護士直通のため、電話を取ることができない場合がございます(申し訳ありません)。電話を取ることができない場合でも、必ず折返しお電話いたします(「050-3700-2694」からの折返しになります)。