

吉浦 勝正
吉浦・前田法律事務所
福井県 福井市春山1-1-14 福井新聞さくら通りビル2階“相談しやすい弁護士”であることを心がけています。何か気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!



1 メッセージ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弁護士として大事にしていることは、依頼者に対して「最善を尽くす」ことです。 相談に際しては、お悩みを丁寧に聞き取り、疑問点に答えるだけでなく、プラスアルファで何かを持ち帰っていただきたいと考えております。 ご依頼を受けるに際しては、依頼者の皆様に思わぬ不利益が生じないよう、有利な点・不利な点を十分に説明し、証拠や判例上難しいご依頼であれば、ご依頼を受ける前に率直にお伝えします。
弁護士の利益のためではなく、依頼者の利益を一番に考え、依頼者のためのベストな解決のために尽力します。
2 取扱事件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は、弁護士登録後、幅広い分野の事件を受けることを心がけて参りました。一つとして同じ事件はないため、毎回初心にかえり、最新情報を調べて取り組んできました。そのため、各事件多数の書籍が完備されていることはもちろん、私自身、豊富な知識とノウハウが身についております。同種の事件だからと漫然に対応するのではなく、一件一件みなさまのお悩みと懇切丁寧に向き合い、いかなるお悩みにも柔軟に対応して参る所存です。
✔️幅の広い取扱分野(注力分野以外)
相続、労働問題、破産、環境事件、外国人事件、刑事事件、不動産事件、インターネット問題
3 事務所のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は、名古屋で10年以上の経験を積んだ後、2020年に当事務所を開業しました。
当事務所では、受任する範囲を無理のない範囲にとどめ、一つ一つの事件に一切の手を抜かず、過去の経験だけにとらわれず最新の知識を吸収しながら取り組んでいきたいと考えております。
4 新型コロナウィルス対策
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、感染力の非常に強い新型コロナウィルスが蔓延しております。
そのため、当事務所では、初回の相談を電話相談で対応可能としております。流れとしては、①お電話いただいた際に双方の都合が良ければそのまま相談を、②いずれかの都合が悪ければ日程調整をした上でその時間にお電話をかけていただくことになります。
また、web会議システムを利用したオンライン相談も対応しております。
▼アクセス
福井鉄道「仁愛女子高校駅」から徒歩5分
福井地方裁判所の西隣。
ホームページ
https://ym-law.jp/
吉浦 勝正弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
私のプロフィール欄をご覧いただきありがとうございます。
(1) 経歴
私は、熊本県にて生まれました。
熊本県立熊本高等学校、大阪大学法学部、名古屋大学法科大学院を卒業し、弁護士となりました。
弁護士となったあと、名古屋経済大学や名古屋大学法科大学院で非常勤講師等を経験しております。
(2) これまでに手がけた事件
企業法務、離婚、交通事故、労働事件、環境事件、相続事件、刑事事件(裁判員裁判を含む)等、多種多様の事件を扱いました。離婚事件では、子供の引渡しの仮処分等、迅速かつ的確な処理が求められる手続を多く経験できたことは現在でも財産となっております。また、環境事件や裁判員裁判事件は、相手方が地方公共団体や公権力となることが多く、妥協を許さないシビアな争いとなることが多いです。そのような状況の中に長年身を置くことで、諦めず戦い抜く実力と精神を鍛えることが出来たと思います。
10年以上の経験を経て、現在の事務所を独立開業しました。
(3) 心がけていること
紛争に巻き込まれた方は、尋常ではないストレスを感じながら日々生活していることと思われます。自分に向けられた明確な敵意というのは非常に辛いものです。相談や依頼を受けた方から、「一人で悩んでいてずっと辛かったけど、先生に相談出来てすごく安心しました」と言っていただけることがよくあります。その言葉を聞くたびに、弁護士としてその人の力になることが出来たことを感じるとともに、弁護士の使命を痛感します。迷わず相談していただけるためにも、「相談しやすい弁護士であること」を心がけなければならないと考えております。
また、事件は一瞬で解決できるものはむしろ少なく、長ければ数年間取り組んでいくことになります。当然、弁護士との関係も長く続くことになります。紛争に巻き込まれたことによるストレスが多少改善されたとしても、弁護士に対するストレスを抱えてしまっては元も子もありません。そのため、依頼をした後であっても、気になったことに関して遠慮なく質問出来るような関係作りに配慮しています。
- 所属弁護士会
- 福井弁護士会
- 弁護士登録年
- 2009年
経歴・技能
学歴
- 大阪大学法学部
- 名古屋大学大学院法学研究科
活動履歴
講演・セミナー
- 保険会社代理店向け交通事故セミナー
- 離婚セミナー
所属団体・役職
- 名古屋経済大学 非常勤講師
- 名古屋大学大学院法学研究科 非常勤講師
- 一般社団法人JELF(日本環境法律家連盟)事務局長
- 名古屋青年会議所
- 愛知県中小企業家同友会
吉浦 勝正弁護士の法律相談回答一覧
外注費の未払いがあり、遅延はしつつも支払い継続して支払いかつ、メールにて連絡もやりあっているのですが、警察に被害届を出すと言われていますが、支払いもしている、連絡もやりとりしていてこれで被害届が出て何か刑事事件になるのでしょうか?
最初から支払う意思がないにも関わらずそれを隠して発注したのであれば、詐欺罪等が成立すると思いますが、支払う意思があるものの経済的に支払えないような場合であれば刑事事件にはならないのではないかと思います。

会社の同僚(相手は現在は退職済み)に生活費や治療費として50万円を受け取りました。 受け取る当初は返済できない旨を伝え、相手も了承して贈与として受け取りました。 受け取ったあとに交際を申し込まれ、ストーカー行為を受けました。 怖くなりSNSやLINEなどの連絡手段を遮断すると、私の同僚や友人知人に対し...
相手の言い分をみると、謝罪や50万円を返金した後も何らかの理由をつけて接触してくるのではないかと思います。 個人的には、返済は一切せず、もし訴訟等を起こされたら、ストーカー行為を受けたことや名誉棄損行為を受けたことに基づく損害賠償等の反訴をするというのが良いのではないかと思いました。

10年以上前にパワハラにあい、通勤電車でパニック発作を発症しました。 パワハラをしてきた人は懲戒処分になり、現在は会社におりません。 ただしパニック障害でフラッシュバックを起こしており、電車にもまともに乗れなくなりました。 会社へコンプライアンス通報を実施しましたが、明確な回答は得られていない...
会社には職場環境配慮義務がありますので、その義務の違反により精神的苦痛を被ったのであれば、慰謝料を請求できる可能性があります。 もっとも、ご指摘のとおり、10年以上前にパニック障害となっていたのであれば、原則として時効により請求できない可能性が高いと思います。ただし例外もありますので、一度お近くの弁護士に相談することをお勧めします。

離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
【当日/夜間/土日対応可(要相談)】【電話相談可能】「仁愛女子高校駅」からすぐの好立地。無料の駐車場あり(ただし台数制限があります)。お気軽にご相談ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
不安なお気持ちを取り除きます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
離婚は事前準備が非常に重要であり、戦略的に動く必要があります。不倫の疑いがある時、離婚したいと伝えたい時など、相手に伝える前に一度ご相談ください。守秘義務は必ずお守りします。
▼このようなお悩みではありませんか?
・子供の親権が欲しい
・慰謝料を請求したい
・慰謝料を請求されているが、減額したい
・財産分与を請求したい
・子供が連れ去られたので取り戻したい
✔️慰謝料請求、親権問題、養育費請求、財産分与、面会交流、子供の引渡しなどお任せください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポイント・心がけていること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弁護士に相談することはハードルが高いと感じておられる方もいらっしゃると思いますが、困ってる時にはお気軽にご相談ください。
【1】秘密厳守
弁護士に課せられた守秘義務を徹底し、秘密を固く守ります。
【2】手続き・交渉はすべて弁護士が行います
依頼者は、直接手続きをしたり話をしたりする必要はなく、交渉に同席していただく必要も原則ありません。
【3】スピーディーな対応
過去に解決してきた事例の蓄積がございます。何件も同種事件を扱ったことがあれば、最適な解決方法を見出すことが容易となり、各種問題について迅速な対応が可能となります。
【4】連絡手段が豊富
ご依頼後は、弁護士と依頼者とで密に連絡をとりながら、今後の方針決定を行います。
◎電話、メール、skype◎
【5】依頼者の利益を一番に考えます
事前に、弁護士ができること、できないことをきちんとご説明いたします。特に、依頼者の方に利益をもたらすことができない案件の時には、費用をかけても、かえってマイナスになるということを説明いたします。
【6】税理士との連携
税務上予想される問題を事前に確認しながら着実に進めて参ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事務所のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼柔軟な相談時間
お仕事、育児、介護のご都合に合わせてご相談いただけます。
◎ 電話での相談
◎ 当日中のご相談 ※予約制
◎ 18時以降 ※予約制
◎ 土日祝日 ※予約制
▼柔軟な費用
ご無理のない範囲でご相談いただけます。
◎ 初回相談 30分無料
▼好アクセス
福井鉄道「仁愛女子高校駅」から徒歩5分
福井地方裁判所の西隣。駐車場スペースあり。
▼新型コロナウィルス対策
現在、感染力の非常に強い新型コロナウィルスが蔓延しております。
そのため、当事務所では、初回の相談を電話相談で対応可能としております。流れとしては、①お電話いただいた際に双方の都合が良ければそのまま相談を、②いずれかの都合が悪ければ日程調整をした上でその時間にお電話をかけていただくことになります。
また、インターネット環境が整っている場合は、web会議システムを利用したオンラインでの相談も対応しております。
この分野の法律相談
不貞行為の慰謝料請求を弁護士を通じて行っていましたが、示談で解決できなさそうなので訴訟したいと考えています。この場合、裁判所は相手の居住地の裁判所でも良いのですよね? 裁判の場合、被告だけでなく原告の名前も公開されると聞いたので、自分の地元ではなるべく避けたいです。原告の名前を伏せることは出...
裁判所は相手の居住地の裁判所でも大丈夫です。 また、裁判の際に原告の名前を伏せることは原則として出来ません。

慰謝料請求の弁護士について。 不貞の証拠を掴み、慰謝料請求をする弁護士を探しています。 相手側と同じ県内ですが、どちら側の居住地に近い方が良いなどありますでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。
慰謝料請求であれば、万が一裁判になったとしても相談者様の住所地を管轄する裁判所に訴訟提起することが可能ですので、相談者様にとって相談しやすい環境にある弁護士が良いのではないかと思います。

妻がダブル不倫を行いました。 双方離婚はせず、4者間にて内容確認、事実確認済です。 その後、不貞相手の奥様が弁護士をたて、私の妻へ慰謝料請求をされました。 これに対して、私も弁護士を立て、不貞相手男性へ同額の慰謝料請求を行いました。 これに対し、不貞相手の奥様と同じ弁護士より、不貞相手男...
奥様が本人対応でも4者和解は可能と思います。 相談者様と奥様が方針を共有しているのであれば、奥様が弁護士を依頼せずとも解決の可能性はあるでしょう。 和解は本人の意向を尊重しますので、相談者様がゼロ和解を希望するのであれば、奥様から依頼がなかったとしても弁護士はゼロ和解の方針で交渉すると思います。 なお、相談者様と奥様は潜在的に利益相反の関係にありま...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 |
着手金 | 30万円~ ※事案に応じて異なりますので、詳しくはお問合せください。 |
報酬金 | 30万円~ ※事案に応じて異なりますので、詳しくはお問合せください。 |
その他 | 着手金・報酬金とは別で、実費(印紙代・交通費・コピー代等)がかかります。 裁判等のため、遠方へ出張するときは1回につき5000円~3万円の日当がかかります。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
DVの加害者と主張された夫からの依頼
- DV・暴力
-
2年以上争って離婚が認められたケース
- 離婚請求
- モラハラ
- 生活費を入れない
離婚・男女問題の解決事例 1
DVの加害者と主張された夫からの依頼
- DV・暴力
相談前
夫が子供を監護していたところ、妻より夫はDV加害者であると主張され、仮処分手続にて子供の引渡しを求められていました。
相談後
本件では、夫がDVを行ったとして、妻より数々の証拠が提出されました。特に重要な証拠として、妻が数年間にわたりつけていた日記があり、夫の暴力の具体的な内容が記載されていました。
膨大な資料でしたが、よくよく内容を確認してみると、数ページにわたって同じペン、同じ文体で記載がある等、後から書き加えたと思われる個所が非常に多いこと、相手が主張している事実と矛盾があること、記載されるべき日付に記載がないこと等の不自然な点がたくさんあったので、それらを丁寧に拾って反論の書面を提出しました。
それが功を奏してか、妻側は仮処分申立てを取り下げる結果となりました。
離婚・男女問題の解決事例 2
2年以上争って離婚が認められたケース
- 離婚請求
- モラハラ
- 生活費を入れない
相談前
夫による長年にわたるモラルハラスメントに苦しんでいたご相談者様からご依頼を頂きました。夫は外国人であり、かつ個人事業主でした。
離婚自体は争いがなかったのですが、親権、養育費、財産分与、慰謝料、婚姻費用、面会交流、その他損害賠償請求の有無等、多岐にわたる点で争いがありました。
相談後
ご依頼者様より婚姻費用に関する弁護士会のあっせん手続を申し立てたところ、夫より離婚に関するあっせん手続が申し立てられました。その後、離婚訴訟(本訴・反訴)、婚姻費用に関する調停、婚姻費用に関する審判、婚姻費用に関する即時抗告・附帯抗告、面会交流に関する調停、面会交流に関する即時抗告、地方裁判所における損害賠償請求訴訟、刑事告発など、複数の手続きで全面的な争いに発展していきました。
2年以上が経過しましたが、離婚訴訟の中で終局的な和解が出来ました。
吉浦 勝正弁護士からのコメント

離婚に関する紛争は、調停などの話し合いで円滑に終わるケースも多々ありますが、時として非常に長期化することがあります。特に双方の言い分が様々な点で異なっていると、どうしても全ての点で双方が合意することが難しくなります。そのような場合でも、決して諦めずに粘り強く対応していくことが重要です。
交通事故
分野を変更する


交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
お気持ちに寄り添い、懇切丁寧にご相談に応じます。まずはご相談ください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
適切な賠償を受けましょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
交通事故の被害に遭われた方は、お早目にご相談ください。今後の手続きの流れ、どのような損害が発生するか、そのために今どのような準備が必要かを正確にお伝えいたします。
特に、後遺障害が認められるためには、どのような治療をしたか、どのような痛みを訴えたか、それを裏付ける証拠があるかが重要ですので、弁護士への相談をお勧めします。
▼このようなお悩みではありませんか?
・過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい
・後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった
・治療の打ち切りと示談を迫られているが、示談金に納得がいかない
✔️死亡事件、後遺障害等級認定、被害者請求、事故態様鑑定事件など、複雑な事案もお任せください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポイント・心がけていること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】手続き/交渉はすべて弁護士が行います
交通事故は手続きがとても多く、日常生活と並行して処理していくには大きなストレスがかかります。ご依頼いただくことで大きなストレスはなくなり、まずは治療に専念していただけます。
【2】受傷状況に合わせた対応
受傷の程度、後遺障害の等級などによって賠償額が変動します。この交渉には、法的知見はもちろん医学的知見が必要となります。この点、交通事故の案件を多数扱ってきたからこそ、豊富な知識があります。重度の症状を含め、対応することが可能です。
【3】スピーディーな対応
過去に解決してきた事例の蓄積がございます。何件も同種事件を扱ったことがあれば、最適な解決方法を見出すことが容易となり、各種問題について迅速な対応が可能となります。
【4】連絡手段が豊富
ご依頼後は、弁護士と依頼者とで密に連絡をとりながら、今後の方針決定を行います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
費用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ 初回相談 30分無料
◎「弁護士費用特約」使用可能
ご自身の加入する保険の契約内容をご確認ください。
特約として、「弁護士費用特約」が付保されている場合には、弁護士費用0円で弁護士に依頼することも可能となる場合があります。
▶︎自動車保険以外にも生命保険や火災保険などに付保されている場合もあります。
▶︎ご家族の加入する保険でも、使用できることがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事務所のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼相談時間
急な交通事故にも対応致します。まずはお問い合わせください。
◎ 電話での相談
◎ 当日中のご相談 ※予約制
◎ 18時以降 ※予約制
◎ 土日祝日 ※予約制
▼好アクセス
福井鉄道「仁愛女子高校駅」から徒歩5分
福井地方裁判所の西隣。駐車場スペースあり(ただし台数制限があります。)。
▼新型コロナウィルス対策
現在、感染力の非常に強い新型コロナウィルスが蔓延しております。
そのため、当事務所では、初回の相談を電話相談で対応可能としております。流れとしては、①お電話いただいた際に双方の都合が良ければそのまま相談を、②いずれかの都合が悪ければ日程調整をした上でその時間にお電話をかけていただくことになります。
また、インターネット環境が整っている場合は、web会議システムを利用したオンラインでの相談も対応しております。
この分野の法律相談
スポーツジムでの転倒、骨折事故 1.日時 2月23日(日)1100頃 2.体調 良好 3.状況 スタジオプログラムに参加。参加人数30名程度 スタジオの広さ6m×9mさほど広くはない。 開始時の印象は少し蒸し暑い感じがしました。 開始30分ほどたち、汗と湿気で大分床が濡れたていました。盛り上げる為インストラクターが...
施設に対して、安全配慮義務違反が認められる可能性があります。 その場合、事故が発生した場合に通常生ずべき損害の賠償を請求することが出来ます。 従いまして、 ⑴⑵は賠償の範囲になると考えられます。 ⑶については、入院・通院をせざるを得なくなったことによる精神的苦痛について、慰謝料として請求することは考えられます。もっとも、職務上の不利益部分は、事故...

はじめまして、システム開発会社を経営している者です。 正社員を都内の一部上場企業に技術者として派遣しています。 コロナウィルスの感染が深刻化する中で、派遣先より、今後、首都圏ロックダウン等が発生した場合は、派遣社員はテレワーク対象外となるため休業をお願いし、休業補償等については契約書に従う...
過去に例がなく私見となってしまいますが、 緊急事態宣言が出された場合、特定都道府県知事は、住民に対し、「要請」や「指示」を行うことが出来ます。 新型インフルエンザ等対策特別措置法に関する質疑応答集によると、『「要請」とは、一定の行為について相手方に好意的な処理を期待するものであり、要請を受けた側は法的に要請事項について履行すべき立場に立たされるもので...

交通事故の裁判で先日和解案の提示がありました。和解案の過失割合は相手が9割という内容にもかかわらず、この和解案の提示まで相手はこちらの過失が10割と無理な主張して、2年以上の裁判期間を要してきました。当方としては判決まで争い、遅延損害金と弁護士費用も貰いたいところですが、更に半年を要すると言う話...
実務上、遅延損害金や弁護士費用の趣旨で解決金を加味することはあります。 和解案が出ても、「この内容では納得できないが解決金を加味してくれるなら」と提案することも出来ます。

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 |
着手金 | 事件の経済的な利益の額が 300 万円以下の場合 経済的利益の 8% 300 万円を超え 3000 万円以下の場合 5%+9 万円 3000 万円を超え 3億円以下の場合 3%+69 万円 3 億円を超える場合 2%+369 万円 ※ただし、着手金の最低額は10万円 ※弁護士特約がある場合は0円となる可能性があります。 |
報酬金 | 事件の経済的な利益の額が 300 万円以下の場合 経済的利益の 16% 300 万円を超え 3000 万円以下の場合 10%+18 万円 3000 万円を超え 3 億円以下の場合 6%+138 万円 3 億円を超える場合 4%+738 万円 ※弁護士特約がある場合は0円となる可能性があります。 |
その他 | 着手金・報酬金とは別で、実費(印紙代・交通費・コピー代等)がかかります。 裁判等のため、遠方へ出張するときは1回につき5000円~3万円の日当がかかります。 ご本人のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談や無理のないお支払方法に応じています。 ※弁護士特約がる場合は0円となる可能性があります。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
目撃者がいないセンターオーバーでの死亡事故
- 慰謝料・損害賠償
- 死亡事故
交通事故の解決事例 1
目撃者がいないセンターオーバーでの死亡事故
- 慰謝料・損害賠償
- 死亡事故
相談前
本件は、Aさんがセンターオーバーして反対車線に進入し、反対車線の自動車と正面衝突し、Aさんが死亡したという事案でした。Aさんの親族のBさんより依頼を受けました。センターオーバーをした理由は不明であり、目撃者もいませんでした。
センターオーバーの場合、被害者請求であっても基本過失割合が10となりますので、事前の相手方からの提案は0円でした。
相談後
事故関係の資料を精査した結果、Aさんが事故直前に不自然な動きをしていたこと、相手方がAさんの動きを確認できる状況にあったこと、相手方が結果を回避すべく行動する可能性があったこと等が分かり、それを前提に相手方と交渉し一定の過失を認めさせ、被害者請求として約1500万円を確保することが出来ました。
吉浦 勝正弁護士からのコメント

お困りの方はすぐに経験豊富な弁護士にご相談ください。迅速な対応で最善の解決に導きます。
犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
逮捕されると不利な発言を強いられ、取り返しのつかない事態になることが多々あります。スピード感を重視し、孤独な状況を支えられるパートナーとしてともに闘います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
刑事事件に積極的に取り組んでいます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
刑事事件を積極的に取り組んでおり、今後の見通しなどスピーディーな判断が可能です。
裁判員裁判に関しても、殺人、殺人未遂等といった重大案件を多数経験しています。
▼このようなお悩みではありませんか?
・警察から呼び出しを受けている。
・身内が逮捕された。
・起訴されたくない。
・従業員が刑事事件に巻き込まれた。
✔️暴行、傷害・窃盗、強盗・性犯罪・裁判員裁判対象事件などの事案はお任せください。
※反社会的勢力からの受任はお断りさせていただいております。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポイント・心がけていること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】スピーディーな対応
刑事事件では、初動対応が重要です。
フットワークは軽いので、スピード重視で可能な限り最速で接見(面会)に駆けつけます。
【2】精神的な不安を軽減
逮捕直後は、ご家族であっても会うことができない決まりとなっていますので、当事者の方もそのご家族の方も大変不安な状況に陥ります。そのような時に、今後の流れや方針など、納得いただけるまで説明を尽くし、少しでも精神的な負担を軽減します。
【3】わかりやすい説明
難しい法律問題も、依頼者が理解できる説明を心がけています。法律が難しいと感じることは当然です。説明を聞いて分からないことがあれば、恥ずかしいと思わず、ご遠慮なくご質問いただければと思います。
【4】秘密厳守
弁護士に課せられた守秘義務を徹底し、秘密を固く守ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
費用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ 初回相談 30分無料
依頼内容ごとに着手金・報酬金を明確に定めております。
着手金の範囲で接見、示談交渉を行いますので、別途の日当などは原則頂戴しません(ただし訪問先が遠方である場合は日当がかかる場合もあります。)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事務所のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼相談時間
急なご相談にも対応いたします。まずはお問い合わせください。
◎ 電話での相談
◎ 当日中のご相談 ※予約制
◎ 18時以降 ※予約制
◎ 土日祝日 ※予約制
▼好アクセス
福井鉄道「仁愛女子高校駅」から徒歩5分
福井地方裁判所の西隣。駐車場スペースあり(ただし台数制限があります。)。
▼新型コロナウィルス対策
現在、感染力の非常に強い新型コロナウィルスが蔓延しております。
そのため、当事務所では、初回の相談を電話相談で対応可能としております。流れとしては、①お電話いただいた際に双方の都合が良ければそのまま相談を、②いずれかの都合が悪ければ日程調整をした上でその時間にお電話をかけていただくことになります。
また、インターネット環境が整っている場合は、web会議システムを利用したオンラインでの相談も対応しております。
犯罪・刑事事件
料金表をみるこの分野の法律相談
外注費の未払いがあり、遅延はしつつも支払い継続して支払いかつ、メールにて連絡もやりあっているのですが、警察に被害届を出すと言われていますが、支払いもしている、連絡もやりとりしていてこれで被害届が出て何か刑事事件になるのでしょうか?
最初から支払う意思がないにも関わらずそれを隠して発注したのであれば、詐欺罪等が成立すると思いますが、支払う意思があるものの経済的に支払えないような場合であれば刑事事件にはならないのではないかと思います。

今月末に窃盗での裁判になっており、初犯です。 弁護士さんのところに、書類届いており、連絡先のっていれば示談に動けるかなと思っていたのですが。けしてあり。 そのときに謝ってない、厳罰にしてほしい旨記載あり。 示談できないと、どうなりますか?? 実刑になってしまうのでしょうか? できなくても、執...
示談が出来ていると量刑上有利な事情として扱われますが、示談が出来ていない分そのような事情がなくなります。 その場合も、妥当な金額を提案したという事実自体、反省を示す一つの材料にもなり、(示談できた場合よりは劣りますが)有利な事情として扱われると思います。 示談できたという事実は執行猶予になる重要な要素ではありますが、示談が出来ていない場合でも執行猶予...

FXの取引のやり方を教えています。過去投資で大きく損失を得た素人に1つずつ通話で 取り引きのやり方や、いわゆるチャートの見方などパソコン画面を使って使いプ等で 丁寧に説明していました。 しかし、なかなか理解してくれず、対応しながら教えていたのですが、 私の知らないところで実際にお金を入れ...
詐欺罪は、相手方を騙す意思のもとで相手方を騙す行為があったことが必要ですので、本件では成立しないと思います。 また、説明義務に違反があった場合は損害賠償義務が発生する可能性がありますが、説明を尽くしており、知らないところで自主的に取引を行い損害が発生した場合は、責任はないと思います。

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回30分の相談料は0円になります。 |
着手金 | 20万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 料金は依頼内容によって異なりますので、お気軽にご相談ください。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 吉浦・前田法律事務所
- 所在地
- 〒910-0019
福井県 福井市春山1-1-14 福井新聞さくら通りビル2階 - 最寄り駅
- 福井鉄道「仁愛女子高校駅」から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にお問い合わせ頂ければ、平日の早い時間、夜間や休日の対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
新型コロナウィルス対策のため、初回から電話・オンライン相談も可能です。
メールフォームからは24時間ご予約を受け付けております。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
吉浦 勝正弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にお問い合わせ頂ければ、平日の早い時間、夜間や休日の対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
新型コロナウィルス対策のため、初回から電話・オンライン相談も可能です。
メールフォームからは24時間ご予約を受け付けております。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
吉浦 勝正弁護士からのコメント
DVを本当にしていたのであれば、それ自体批判は免れないのですが、時として相手は自己に有利な決定を受けるべく虚偽の主張をすることもあります。決して諦めず取り組むことが必要です。