

森口 功一
福井さくら法律事務所
福井県 福井市春山1-3-4 藤井ビル1階《弁護士歴18年》あなたにとっての最善策を、一緒になって考えます。 【初回相談30分無料】


2002年に弁護士登録して以来、地域の方々の法的トラブルを多数解決してきました。
これまでの知識・経験を基に、平穏な生活を取り戻すことができるようサポートいたします。
特に多数の案件を扱ってきたのが、借金や保証人(債務整理)関係の分野です。
個人・法人問わず様々な倒産(破産、民事再生・任意整理)事件に関与してきました。
個人再生申立てを得意としており、裁判所の認可により自宅を失わず借金を整理できます。
地元の弁護士に直接会って相談した方が、より良い解決ができると思います。
会社や商売に関する法律問題も積極的に扱っています。
労働関係の事件は、必要に応じて社会保険労務士と連携を取りながら速やかな解決を図ります。
刑事事件等についても対応可能です。お気軽にご相談ください。
初回相談は30分無料です。
その場で依頼するか決める必要はありません。概算の費用もお伝えします。
じっくり考えて、依頼するか決めていただければと思います。
詳しくは、事務所HPをご覧ください。
http://www.fukui-sakura.com/
取扱分野
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 加害者
事件内容
- 盗撮
- 窃盗・万引き
- 横領
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 任意売却
自己紹介
- 所属弁護士会
- 福井弁護士会
- 弁護士登録年
- 2002年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 1994年 3月
- 東京大学法学部卒業
職歴
- 1994年
- 東京銀行(現三菱UFJ銀行)入行
- 2002年
- 弁護士登録
- 2006年
- 坂井市情報公開審査会、個人情報保護審査会委員
- 2011年
- 福井弁護士会副会長(1年間)
- 2014年
- 福井市市有財産評価運用委員会委員
- 2015年
- 福井地方裁判所民事調停委員
- 2016年
- 福井市行政不服審査会委員
- 2016年
- 坂井市行政不服審査会委員
- 2019年
- 福井弁護士会副会長(1年間)
- 2020年
- 福井県公文書公開審査会、個人情報保護審査会委員
借金・債務整理
分野を変更する

借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
借金問題は当事務所にお任せください
- 個人の破産・民事再生・任意整理で約300人、会社の破産、民事再生で約30件の実績があり、経験に基づいた適切なアドバイスができます。
- 裁判所から選任される破産管財人、民事再生監督委員としての経験も130件以上あり、裁判所の運用を踏まえ、妥当な解決策を提案しています。
費用について
- 気兼ねなく相談できるよう、初回相談料は無料(30分)としております。
- 着手金の分割払いについてもご相談に応じております。
特に力を入れている案件
- 個人・法人破産申立
- 個人再生申立(住宅ローン特別条項付を含む)
このようなときはご相談ください
- 生活費、住宅ローン返済のために消費者金融から多額の借入をしたが返済困難となった。自宅を残したまま債務を少なくできないか。
- 破産したらどのような不利益があるのか。費用はどのくらいかかるのか。
- 会社の資金繰りが厳しくなった。会社が破産したらどのようなことになるのか。
- 知人の保証人になっていたが忘れた頃に請求を受けた。どうすればいいか。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
◎安心のサポート体制
お金の問題を解決するための様々な手続(方法)について、そのメリット、デメリットをできるだけ詳しくご説明しています。
まずはご連絡ください。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料。30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 30万円~(税別) |
報酬金 | 0円~ |
その他 | 料金は、事案に応じて柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理の解決事例(5件)
分野を変更する-
自宅を守り、住宅ローン以外の債務を大幅にカットすることができた事例(個人再生・住宅資金特別条項付)
- 個人再生
-
ギャンブルが原因の借金を大幅に減額した事例(個人再生)
- 個人再生
-
自営業をしていたときの借金を夫婦で清算した事例(破産・同時廃止)
- 自己破産
-
親族借入金についての保証債務等を清算した事例(破産・管財)
- 自己破産
-
親族の損害賠償債務を連帯保証した方について、債権者と交渉し、大幅な減額で和解した事例(任意整理)
- 任意整理
借金・債務整理の解決事例 1
自宅を守り、住宅ローン以外の債務を大幅にカットすることができた事例(個人再生・住宅資金特別条項付)
- 個人再生
相談前
会社員の方。パチンコを止めることができず、住宅ローン以外に銀行、消費者金融等から約700万円の借り入れをしてしまった。未成年の子どもがおり、何とか自宅を守ることができないかと相談に来られました。
相談後
まず、ご自身で家族に現状をきちんと伝えた上で、今後パチンコは一切しないという約束をしていただきました。裁判所への個人再生申立(住宅資金条項付)を受任し、住宅ローン以外の返済をストップ。準備期間(約4か月)に、住宅ローンの返済はこれまでどおり行いつつ、一定金額を積み立てていただき、本当に再生手続をやり遂げることができるかを確認しました。裁判所への申立から約4か月で再生計画が認可され、債務が大幅に減額され、自宅を失わずに済みました。
借金・債務整理の解決事例 2
ギャンブルが原因の借金を大幅に減額した事例(個人再生)
- 個人再生
相談前
会社員の方。仕事等のストレスからパチンコに通い、銀行、消費者金融から約500万円の借金。返済に困り換金目的での物品購入もしていた。
相談後
ご本人の浪費に対する真摯な反省、経済的更生への決意を踏まえ、個人再生手続申立を受任しました。受任から約3か月で裁判所に申立をし、申立から約4か月で再生計画が認可されました。500万円の借金が1/5の100万円(月約3万円弱を3年間)に減額。弁護士費用は分割払いで対応させていただきました。
森口 功一弁護士からのコメント

本件では、著しい浪費が原因であったこと、ご本人に一定額であれば支払うという意思と収入があったことから、個人再生を選択しました。場合によっては破産申立て(免責観察型の破産管財事件)もありうるケースだと思います。どのような手続を選択するかについては、ご本人と十分協議の上、決めるように心がけております。
借金・債務整理の解決事例 3
自営業をしていたときの借金を夫婦で清算した事例(破産・同時廃止)
- 自己破産
相談前
相談の約3年前に自営業を廃業。自宅は競売済。自営業当時からの借入金、住宅ローンの残債務、その他金融債務等で、ご主人に約3600万円、奥さんに約900万円の債務がある状態(保証債務含む)。少しずつ返済をしていたものの、返済の目処が立たないことから相談にお見えになりました。
相談後
負債の額、不動産を所有していないこと等からご夫婦ともに破産申し立てを選択。受任から約4か月で裁判所に破産を申し立て、申立てから約3か月で免責(債務の免除)許可の決定を得ることができました。
森口 功一弁護士からのコメント

負債額や自営業をしていた経緯等からすれば、破産手続の中でも破産管財人が選任される手続になる可能性もありましたが、借入の経緯、内容等をきちんと説明することで管財人が選任されない同時廃止の手続で解決することができました。
借金・債務整理の解決事例 4
親族借入金についての保証債務等を清算した事例(破産・管財)
- 自己破産
相談前
公務員の方。事業を営む親族が金融機関から融資を受けた際に連帯保証人となる。その後、親族の事業が行き詰まったため保証債務の支払いを求められ、月数万円の返済をしていた。しかし、数年後に返済の大幅な増額を求められ、相談にお見えになりました。
相談後
不動産を所有していないこと、保証債務以外にも借入金があったこと等から、破産手続を選択。退職金の見込額が多いこともあり、管財人が選任されましたが、退職金見込額の1/8を管財人に支払うことで、破産申立てから約5か月で免責(債務の免除)許可の決定を得ることができました。
森口 功一弁護士からのコメント

不動産を含め、ある程度の資産をお持ちの方については、管財人が選任される破産手続となります。その場合、管財人が選任されない同時廃止手続よりも時間と費用はかかりますが、できるだけ速やかに手続が進むよう心がけています。
借金・債務整理の解決事例 5
親族の損害賠償債務を連帯保証した方について、債権者と交渉し、大幅な減額で和解した事例(任意整理)
- 任意整理
相談前
親族が違法行為を行い1億円を超える損害賠償債務を負い、その連帯保証人となった方。当初はその親族が支払いをしていたが返済が滞り、数年後、多額の保証債務を請求された。自宅を所有しており、できれば破産を回避したいとのご希望。
相談後
債権者との交渉では、破産を申し立てた場合、ほとんど回収見込みがないことを主張。最終的に数十万円の支払いで和解が成立しました。
森口 功一弁護士からのコメント

ケースによっては、破産や訴訟、調停などの裁判手続を行わなくても、債務の大幅な減額ができるケースもあります。お気軽にご相談下さい。
労働問題
分野を変更する

労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※当事務所は、使用者(会社)側のサポートを重点に取り組んでおります。
※自営業者の方も、遠慮なくご相談ください。
会社の労働問題は当事務所にお任せください
- これまでの経験から、様々な解決策をご提案できます。
- 訴訟や労働審判などの法的手続となる前に、早期解決することを目指します。
- 第三者委員会委員の経験もあり、不正調査などに関する相談も積極的に応じております。
- 社会保険労務士とも協力したサポートが可能です。
- 会社顧問や社外監査役としての経験から、経営に関わる問題についてもアドバイスできます。
メッセージ
人事労務に関するご相談が増えています。
パワハラやセクハラといったハラスメント、従業員のメンタルヘルス、退職時のトラブルなど様々な問題に対し迅速に対応することが必要です。
大きなトラブルとなる前に、リスクを減らす方法をアドバイスします。
トラブルが発生した場合には、会社にとっての最善策をアドバイスいたします。
特に力を入れている案件
- パワハラ、セクハラなどに基づく元従業員からの損害賠償請求などへの対応
- 残業代請求、不当解雇を主張する損害賠償請求への対応
- 労災事故に関する対応
- 不正調査
- その他の労働問題全般
よくあるご相談
- 元従業員の代理人弁護士から、不当解雇による損害賠償請求を受けた。
- 従業員からパワハラ、セクハラの被害申告があった。どうすればよいか。
- 従業員が社長や上司の指示に従わない場合、どう対応すればよいか。
- 何度も遅刻や欠勤を繰り返す社員に、どう対応すればよいか。
- うつ病などのメンタルヘルス不調で休職している社員への対応について。
- 従業員が会社に損害を与えて退職した。どうしたらよいか。
- 契約書や就業規則をチェックしてもらいたい。
- 従業員が仕事中に事故で大けがをし、会社に多額の損害賠償を請求してきた。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
早めの相談が大切
早めに相談により、トラブル拡大を防ぐ対応策をアドバイスできます。
トラブルが起きた際にも、早く対応したほうがスムーズな解決につながります。
気軽にお問い合わせください。
初回のご相談は30分無料です(それ以降は30分5500円の相談料となります)。
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料。それ以外は、30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) 使用者側の場合は、時間制(タイムチャージ)による月払いが原則となります。詳しくはお問い合わせください。 |
報酬金 | 10万円~(税別) |
その他 | 料金は事案に応じて柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。 |
労働問題
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する

企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
企業法務は当事務所にお任せください
- 法律顧問として様々な問題を扱ってきましたので、迅速かつ適切に対応します。
- 社外監査役としての経験から、経営に関わる問題についてもアドバイス可能です。
- 第三者委員会の委員としての経験もあり、コンプライアンス(法令遵守)に関する相談も積極的に応じております。
- 会社員経験があるため、会社の実態に即した解決策のご提案もできます。
- 労働問題については、社会保険労務士とも協力の上、積極的に対応しております。
- 倒産関係の問題については、破産管財人としての豊富な経験を踏まえたアドバイス・対応が可能です。
費用について
顧問契約を締結せず、単発の案件をお引き受けすることも可能です。
特に力を入れている案件
労働問題、債権回収、コンプライアンス
よくあるご相談
- 不当解雇、パワハラ、セクハラ等の基づく従業員からの損害賠償請求への対応
- 債権回収の可否、その費用について
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
◎安心のサポート体制
社会保険労務士と提携しており、労働問題については、積極的に対応しております。
まずはご連絡ください。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料。30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 15万円~(税別) |
その他 | 料金は事案に応じて柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 福井さくら法律事務所
- 所在地
- 〒910-0019
福井県 福井市春山1-3-4 藤井ビル1階 - 最寄り駅
- 福井鉄道 仁愛高校前駅から徒歩2分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 夜間、休日の相談 対応可(対応できない場合もあります)
- 対応地域
-
北陸・甲信越
- 福井
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.fukui-sakura.com/
電話で問い合わせ
050-5286-9447
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
福井県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
森口 功一弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 夜間、休日の相談 対応可(対応できない場合もあります)
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
森口 功一弁護士からのコメント
未成年のお子様や高齢の親族と同居している場合には、「何とか自宅を守りたい」と強く望まれる方も少なくありません。本件のように、住宅ローン以外の債務を大幅にカットして自宅を守ることができるか、一度ご相談下さい。