

高橋 宏典
とうおん法律事務所
愛媛県 東温市田窪3016-11 エル・ミオーレ田窪1階弁護士をもっともっと使いやすくしたい。弁護士への敷居を下げていきたい。



【土日祝日等、連休期間中の相談予約も可能です。その場合メールでご予約をお願いします。折返しお電話(089-909-7297から架電)させていただきます。】
東京の公設事務所で1年、法テラス愛媛で3年間。「市民の方々にいかに弁護士を利用してもらうか」を追及して参りました。南は愛南町から北は上島町まで駆け回りました。数々の講演や研修、相談、事件を経験する中でいかに市民の方々にとって弁護士が使いにくい存在なのか痛感することがありました。弁護士がに近くに存在しない地域の方々や、高齢や障がいを理由に事務所まで来所することが難しい方にとっては弁護士への敷居の高さは顕著でした。
そこで、私は、「出張相談の活性化」を進めて参りました。3年間で病院、施設、役所などなど様々なところで相談、打ち合わせをしました。こうした経験を活かして市民の方々にとって弁護士をもっともっと身近に感じてもらうべく活動して参りたいと思っています。
そのため、平成31年1月、東温市初の法律事務所を作ることとしました。「初」です。驚くことに中予地方には約100人の弁護士がいますが、伊予市にも東温市にも砥部町、久万高原町にも弁護士はいません(令和元年1月現在)。ほぼすべての弁護士が松山市の裁判所周辺に集合しています。これは弁護士の仕事がしやすいからにほかなりません。
当事務所が目指すのはこうした「弁護士本意」からの脱却です。裁判所から離れた地域の方々に利用しやすい事務所。
弁護士向けの書籍、雑誌での特集で取り上げていただいたものとして以下のものがあります。
【主な執筆書籍、雑誌特集】
書籍
・情状弁護アドバンス(現代人文社、2019年10月発行)
雑誌特集
・自由と正義「スタッフ弁護士奮闘記」(2017年4月号)
・季刊刑事弁護100号 (2019年10月発行)
若手弁護人座談会「現状と課題、そしてあるべき25年後の刑事弁護にむけて」
【ご相談以降の流れ】
1 お電話又はメールにてご連絡いただき相談日の調整
2 来所又は出張にてご相談(無料になることがあります)
3 弁護士がつく必要がある場合ご依頼いただき受任
まずはお電話又はメールにてご連絡ください。
※ ホームページは下記URLにあります。ぜひご覧ください。
https://touon-lawoffice.com/

取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛媛弁護士会
人となり
- 趣味
- ランニング 土いじり
- 個人 URL
- http://touon-lawoffice.com/
- 好きな言葉
- 小さいことを積み重ねることがすごい所へ行く唯一の道 人の評価を気にしていては一流になれない
- 好きな本
- 「健康で文化的な最低限度の生活」
- 好きなスポーツ
- プロ野球、高校野球
- 好きな休日の過ごし方
- 土いじり
犯罪・刑事事件
分野を変更する


犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
◆日々研鑽を積んでおります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼刑事事件で重要なこと▼
【1】迅速な、家族、職場、被害者等への対応
家族や職場にどう伝えるのか、そもそも伝えないのか、被害者の方にどのようにアプローチするのが適切かは事案によりさまざまです。いずれにしてもスピーディーな対応が不可欠になります。
【2】的確な取調べへの対応
黙秘するのか、捜査官に話をするのか、この判断は皆様が思っている以上に重要です。
初動を誤ってあとからどうにもできなくなってしまう事案を何度も見てきました。早め早めのご相談をお勧めします。
【3】諦めないこと
被害者の方との示談、ご依頼者にとって有利な証拠の捜索、依存症等の診断に関するお医者さんとの交渉等々、とにかく粘り強く、簡単にあきらめずに取り組む必要があります。
いずれも弁護士の力量が問われます。
そのため、日々全国の研修に参加し、より良い弁護活動に向けて励んでおります。
下記は取り組みの一例になります。
・日本弁護士連合会刑事弁護センター所属
→責任能力に関するプロジェクトなどに携わっています。
・愛媛弁護士会刑事弁護委員会 副委員長
→罪を犯してしまった高齢者や障がい者の刑事弁護について社会福祉士等との勉強会を発案、主催しております。
【主な執筆書籍、雑誌特集】
書籍
・情状弁護アドバンス(現代人文社、2019年10月発行)
雑誌特集
・季刊刑事弁護100号(現代人文社、2019年10月発行)
若手弁護人座談会
「現状と課題、そしてあるべき25年後の刑事弁護にむけて」
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】24時間予約受付
>>当事務所は24時間メールでのご予約を受け付けております。営業時間内のご連絡が難しい方は、メールフォームよりご連絡ください。
【2】当日・休日・夜間相談可
>>当日の急なご相談や休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
【3】分割払いにも対応
>>ご依頼者の状況に応じて、分割払いでの対応も可能です。お気軽にご相談ください。
◆費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談料は30分ごとに5,500円(税込)です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
◆このようなお悩みはありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「警察から話を聞かれている逮捕されるのではないか。」
「逮捕されたらどうすればよいのか。」
「家族・知人が逮捕されてしまった…」
【重点取扱案件】
窃盗、傷害、放火、条例違反等 高齢障がいのある方の犯罪
依存症等の疾患が疑われる方の弁護活動
▼
迅速な対応と的確な方針でご依頼者をサポートいたします。
安心してお任せください。
-------------------
◆アクセス
田窪駅から徒歩5分
※お車でお越しの方は事務所駐車場をご利用ください。
犯罪・刑事事件
解決事例をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 22万円〜(税込) |
報酬金 | 22万円〜(税込) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(3件)
分野を変更する-
身体拘束からの早期の解放
- 加害者
-
障がいのある方の窃盗
- 窃盗・万引き
- 加害者
-
エスカレートしてしまったわいせつ事件
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
身体拘束からの早期の解放
- 加害者
相談前
未成年の子と性的行為をしてしまったということで県の条例違反で逮捕されてしまいました。今日、まさに裁判所に呼ばれ「勾留」されそうになっている。という状況でご家族から相談がありました。
相談後
すぐに裁判所に行き、本人に会い、関係各所に連絡をし手書きの書面をその場で作成し、裁判官に面接をお願いしました。その場で、身体拘束(勾留)するべきでない理由を丁寧に説明しました。無事、勾留されず釈放されました。
犯罪・刑事事件の解決事例 2
障がいのある方の窃盗
- 窃盗・万引き
- 加害者
相談前
軽微な窃盗事件ではありましたが、何度も窃盗を行っているのとのことで逮捕され、勾留されてしまった依頼者の方に国選弁護人として付きました。この方は知的障がいがありました。このままでは最大20日間勾留されてしまいますが、自宅には介護が必要なご家族がおり、ご家族も困っていました。
相談後
国選弁護人として選任後、本人の話を聞き、自宅に行き、ご家族の体の状況、家の状況などを聞き取り、その場でスマートホンを使い写真を撮るなどして資料を収集し、勾留決定に対する不服申立て(準抗告)を行い、裁判所がこれを認め、釈放となりました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

一度勾留されてしまうとなかなか外に出ることは困難ですが、家族の状況、ご自身の置かれている状況次第では、釈放される可能性はあります。諦めずに活動することの大切さを知らされた事件でした。
犯罪・刑事事件の解決事例 3
エスカレートしてしまったわいせつ事件
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 加害者
相談前
強制わいせつ事件で国選弁護人につきました。本件事件は現行犯逮捕されており争いはなかったのですが、警察官からは執拗に余罪について聞かれており、依頼者の方はどう答えてよいか困っていました。また、本件での被害者の方への対応にも困っていました。
相談後
余罪については、警察からの取調べに対して徹底して黙秘を指示しました。結果的に余罪として複数件(3~4件)の嫌疑をかけられていましたがすべて「不起訴」となりました。うち一件の容疑は「強制わいせつ致傷」でした。起訴されていた事件については被害者の方に謝罪し、示談をしました。結果、裁判では、検察官の求刑から1年減刑された上、執行猶予が付きました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

取調べへの対応を間違っていれば、余罪を含め全て起訴され、本件は裁判員裁判になり、世間の注目を浴び、執行猶予も付かなかった可能性がありました。その意味で徹底した黙秘が功を奏した事案です。取調べの対応が不適切なのではないかと疑問に思う事案が散見されますので注意が必要です。
犯罪・刑事事件
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
◆今後について考えていきましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでに婚姻費用、親権争い、養育費、離婚のご相談を数多くお受けしてきました。
子ども食堂でのボランティア活動等の経験から離婚を前にして苦悩を抱える方々の相談をお受けする経験が多くありますので、「離婚のその後」も意識した活動を志しています。
特に離婚問題に直面すると、夫婦関係でのストレスからメンタル面での健康に不安のある方も多いものです。そうした心のケアにも配慮しながらよりよい解決を目指しています。また、離婚成立後の生活、不安にも可能な限りフォローできるように心がけています。
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】法テラスの利用歓迎!
>>収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
【2】当日・休日・夜間相談可
>>当日の急なご相談や休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
【3】24時間予約受付
>>当事務所は24時間メールでのご予約を受け付けております。営業時間内のご連絡が難しい方は、メールフォームよりご連絡ください。
◆費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談料は30分ごとに5,500円(税込)です。
料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
◆このようなお悩みはありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「離婚したいが相手方と顔を合わしたくない。」
「相手方が離婚に応じてくれない。」
「生活費を払ってくれない。」
「離婚はしても慰謝料は払わないと言っている。」
「調停をしたところ調停委員が相手の言いなりに見える…」
【重点取扱案件】
DV事案など相手方との話し合いが困難な方の事案を多数経験しております。
▼
しっかりとお話をお伺いした上で、より良い解決に向けて尽力していきます。
安心してお任せください。
-------------------
◆アクセス
田窪駅から徒歩5分
※お車でお越しの方は事務所駐車場をご利用ください。
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 22万円〜(税込) |
報酬金 | 22万円〜(税込) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
とにかく早く離婚がしたいんです!
- 離婚請求
-
精神的な負担に押しつぶされそう・・・・
- 別居
- 婚姻費用
- 離婚請求
- 生活費を入れない
-
不貞慰謝料の請求について
- 不倫・浮気
- 慰謝料
離婚・男女問題の解決事例 1
とにかく早く離婚がしたいんです!
- 離婚請求
相談前
とにかく相手方と早く離婚がしたいということで他の弁護士に依頼していましたが,離婚調停を申立てるのに何カ月もかかったため,その弁護士を解任しご相談に来られました。とにかく離婚を早くしたい!というのが一番のご要望でした。
相談後
前任の弁護士の下では調停をすることが前提になっていたようですが,調停をするよりも協議離婚をして公正証書を作成できるのであればその方が費用も安く,早く離婚ができることもあります。そこで相手方にお手紙を送り意向を確認し,相手方の気持ちも汲みながら交渉を行うという協議離婚の方針で進めました。その結果,調停をするよりも依頼者の方に有利な条件で協議離婚が出来、その内容も公正証書という形に残せました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

調停をすることでかえって解決が遅れてしまうこともあります。依頼者の方の意向や相手方の性格,状況次第で適切な手段は変わります。その選択をご自身でされるのは難しい側面がありますので一度専門家にご相談されることをお勧めします。
離婚・男女問題の解決事例 2
精神的な負担に押しつぶされそう・・・・
- 別居
- 婚姻費用
- 離婚請求
- 生活費を入れない
相談前
別居してから10年近く経ったものの,精神的にしんどく相手方と交渉や調停をすることができずにいた方がやっとの思いで調停を申立てたがこの先どうしてよいか不安であるということでご相談に来られました。単に離婚するのではなくできれば同居時にいろいろされたハラスメント行為に対して金銭で賠償してほしいというお気持ちがあるようでした。
相談後
別居期間が長いため離婚自体は認められますが一方でかつてのハラスメント行為を立証することは困難でした。しかし,10年近く生活費の支払いがなかった状況であったため,本件をきっかけに婚姻費用を請求することとしました。結果,離婚訴訟が終わるころには合計すると相当な額を相手方から受けることができました。また,何度か依頼者の方の気持ちが折れかかることもありましたがなんとか離婚まで頑張ることができました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

「慰謝料」「解決金」「婚姻費用」などの名目に捕らわれるのではなく、依頼者の方が望む真の要望をお聞きし,法的に可能な範囲でその要望に寄り添うことが大切であると感じています。また、依頼者の方がメンタル面に課題をもつとき,弁護士側に理解がないことで思わぬ衝突を生むことがあります。その意味で弁護士にも福祉的な要素が不可欠と日々感じております。
離婚・男女問題の解決事例 3
不貞慰謝料の請求について
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
若い方がご相談に来られました。すでに離婚は成立しているがその原因は妊娠中の夫の浮気である。ご両親と相談し相手方に請求したが「500万円払う」といいながら口ばかりで払ってくれない。どうすればよいだろうか。というご相談でした。
相談後
少なくとも本件では500万円という額は裁判をしても難しい額と考えられました。そこで依頼者の方にご納得いただいた上で、300万円の請求をしました。相手方の男性は不貞相手を裁判に出されるのを極度に嫌がっておりました。そのため,粘り強く交渉を続けた結果、裁判をすることなく300万円で和解が成立し支払いがなされました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

裁判をしていれば300万円という額は難しかったかもしれません。その意味で適切な方針選択と相手方との粘り強い交渉が実を結んだ結果と言えます。
離婚・男女問題
特徴をみる労働問題
分野を変更する


労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
◆どちらの立場でもご相談可能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
労働の分野は学生時代から興味を持ってきた分野です。東京では使用者側、労働者側双方で労働審判などの手続きを経験してまいりました。愛媛でも複数の労働紛争を経験しております。そのため、使用者側、労働者側いずれのご相談もお受けできます。
特に、労働者にとっては、給料の払い手である会社に対して声をあげることになるため、泣き寝入りをしてしまう方も多くいます。その中で声を上げようとしている方のお力になりたいと思っています。
一方、使用者側の適切なリスクマネジメントの後押しもしていきたいと考えております。
少しでもお困りの際は、ご相談ください。
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】法テラスをご利用いただけます
>>収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
【2】24時間予約受付
>>当事務所は24時間メールでのご予約を受け付けております。営業時間内のご連絡が難しい方は、メールフォームよりご連絡ください。
【3】当日・休日・夜間相談可
>>当日の急なご相談や休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
◆費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
相談料は30分ごとに5,500円(税込)です。
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
◆このようなお悩みはありませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「辞めさせてくれない。」
「解雇をされた。」
「内定を取り消された。」
「セクハラ・パワハラを受けた。」
「残業代が支払われていない。」
「性自認を理由に不利益な扱いを受けた…」
【重点取扱案件】
残業代請求、不当解雇・パワハラ・ソジハラ
▼
会社に対して少しでも疑問を感じたら、お早めにご相談ください。
正当な権利を主張できるようサポートいたします。
-------------------
◆アクセス
田窪駅から徒歩5分
※お車でお越しの方は事務所駐車場をご利用ください。
労働問題
解決事例をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 22万円〜(税込) |
報酬金 | 22万円〜(税込) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 |
労働問題の解決事例(3件)
分野を変更する- 仕事が辞められない??
-
え?内定じゃないんですか?
- 不当解雇
-
時間外手当もらってないんですけど・・・・
- 給料・残業代請求
労働問題の解決事例 1
仕事が辞められない??
相談前
職場の給料があまりに安いため仕事を変えたいが辞めようとしても辞めさせてくれない。というご相談でした。
相談後
依頼者の方と相手方の契約関係を法的に整理し、それに基づいて会社に対して辞める旨内容証明郵便を送りました。会社は抵抗せず依頼者の方は辞めることが出来ました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

契約関係次第ではありますが、この種のトラブルは弁護士が入れば会社が諦めることが多い印象です。一人で悩まず早めのご相談が大切となります。
労働問題の解決事例 2
え?内定じゃないんですか?
- 不当解雇
相談前
中途採用で内定を受け就職の準備をしていたところ突如会社から「採用しないこととなりました」と口頭で言われてしまいました。やっと正社員になれると思っていたのに・・・・・・
相談後
相手方の会社は弁護士が付いた後も「内定」はなかったと主張していましたが,労働審判では裁判所から内定の存在が認められ,賃金数か月分の請求が認められました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

内定も,その取消し自体も口頭で行われた事案でしたが,会社が交付していた書面などから丁寧に立証した結果,依頼者の希望に沿った結論が得られました。内定を取り消されただけで多くの方が落胆し、明日の生活もあるため就職活動の忙しさなどから戦う気力を失ってしまうと思われます。ただ声を挙げなければこうした横暴は後を絶ちません。声を上げようとする方のお力になれれば幸いです。
労働問題の解決事例 3
時間外手当もらってないんですけど・・・・
- 給料・残業代請求
相談前
使用者の方からのご相談でした。以前雇っていた人から時間外手当を請求されている。弁護士から請求が来ている。しかし,職場を放棄してばかりの人で時間外労働などしていない人である・・・。どうしたらよいだろうか。
相談後
依頼者の方の主張に沿うお話をする従業員や他社の人もいたためそうした方から話を聞き,相手方が申立ててきた労働審判に対応することとなりました。相手方の立証不備や職務内容を丁寧に立証した結果,請求額の半分以下の解決金の支払いで解決しました。
高橋 宏典弁護士からのコメント

残念なことに1円も払わないという結果にはなりませんでした。使用者の方が依頼者の場合、裁判に移行するリスクを考えると致し方ない側面があり難しいところでした。また,使用者の方が依頼者の場合,本件の解決だけで終わるのではなく,そこから何を学び今後のリスクマネジメントをどう行うかということも重要になっていきます。
労働問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- とうおん法律事務所
- 所在地
- 〒791-0212
愛媛県 東温市田窪3016-11 エル・ミオーレ田窪1階 - 最寄り駅
- 田窪駅から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 対応地域
-
四国
- 愛媛
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- https://touon-lawoffice.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 国際・外国人問題
- 取扱分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 国際・外国人問題
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
高橋 宏典弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 17時以降でも対応可(不定期)土日対応も事前ご連絡があれば対応可
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
- 英語
高橋 宏典弁護士からのコメント
依頼者曰く、裁判所からの帰りに警察官が驚いていたとのことです。現在の実務では検察官が勾留請求すればほとんど(9割超)が勾留され、最大20日間の身体拘束を受けていしまいます。その中で一番大事なのは、検察官に勾留請求しないように説得すること、裁判官に勾留決定させないことです。これには、迅速な資料収集、専門的判断が必須となります。早期の相談、早期の活動が大切となります。本件は間一髪間に合った例です。