

金谷 紀雄
なべくら総合法律事務所
千葉県 松戸市松戸1834-15 キュービック松戸ビル4階B現在営業中 09:00 - 24:00
一緒に考えていきましょう
生活する中でトラブルを避けられないことは誰にでもあります。
そのうちのいくつかは,法律的に解決することが可能であったり,むしろそうした方が望ましい場合であったりすることがあります。
少しでもそのように感じたときは,私に一度ご相談ください。一番良い解決方法を一緒に考えていきましょう。


金谷 紀雄弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
●弁護士になった理由
法学部を卒業したのに,自分が困ったときに法的にどのように考えればよいか,また,どのような手段をとることができるのかがわからず,きちんと勉強しなおして,強くなろうと思ったことがきっかけです。そのときに,トラブルをかかえている人は自分だけではないわけで,他人の問題も解決できるようになれればよいと思い立ち,弁護士になっていろいろなトラブルを解決していくことを仕事にしようと決意しました。
●豊富な職務経験
大学を卒業してからは民間企業の従業員として働き,国家公務員をやっていた時期もあります。また,受験勉強中は様々なアルバイトをやりました。こうした職務経験は,弁護士の仕事の上でも役立っています。
●心がけていること
弁護士になってからは,当然ではありますが,これまでと違い,新たに出会う方々の悩みを知ることからその方々との関係が始まるようになりました。生の悩みを法的に構成し直すのが弁護士の仕事ですが,それをわかり易い言葉で伝えることに努めています。
●趣味を仕事へ
個人的なことですが,猫と旅行が大好きで,それが仕事に影響する場面もあります。例えば,刑事事件で逮捕された人が動物を飼っていながらごはんをあげられなくなった場合,弁護人になってもその動物に対するケアはしない方針の弁護士が多いのですが,私は必ずごはんをあげる方法を考えて実行します。また,数えたこともありませんが,50か国以上旅行して様々な人たちと交流してきたという経験から,外国人の方の事件にも積極的に取り組んでいます。
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 東京大学法学部
職歴
- KDD株式会社等
資格
- 世界遺産検定1級・2級・3級
- ねこ検定 上級・中級・初級
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※初回相談は無料です。まずは、お気軽にご相談ください。
【このようなご相談お任せください!】
・配偶者が離婚に応じてくれない。
・慰謝料・財産分与を請求したい。
・離婚後の子供の苗字はどのようになるのか。
離婚問題の解決のためには法律的根拠を相手に示すことが第一歩となります。話し合いがうまく行っていないと感じたら、まずはお気軽にご相談ください。
【当事務所の特徴】
・毎週1件以上は新規の離婚相談を承っており、多角的に問題の解決方法を提示することが可能です。
・裁判所の管轄が遠隔地であっても、出張で対応。
・事務所所在地が駅から徒歩4分で、わかりやすい立地。
【重点取扱案件】
慰謝料請求、財産分与、養育費請求、親権問題、DVに関する相談
【費用について】
・お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は30分まで無料です。
・着手金・報酬金はご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込)※初回相談料は無料です。 |
着手金 | 22万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考欄 | 料金は事案の内容によって柔軟に対応したしますので,まずはお問い合わせください。 |
離婚・男女問題の解決事例(4件)
分野を変更する-
調停の提起をきっかけに協議離婚成立
- 別居
- 離婚請求
-
高額な婚姻費用の支払いを避けるため,高めの慰謝料を支払うことで早期に調停離婚を成立させることができました
- 別居
- 婚姻費用
- 離婚請求
-
失踪した相手に離婚訴訟を提起し自宅不動産を財産分与として確保
- 財産分与
- 別居
- 離婚回避
-
離婚訴訟に附帯された財産分与の請求を却下
- 財産分与
- 離婚回避
- 生活費を入れない
離婚・男女問題の解決事例 1
調停の提起をきっかけに協議離婚成立
- 別居
- 離婚請求
相談前
もともと単身赴任で週末に妻が自分のところに来るという夫婦関係になっていましたが,数年前から妻が来なくなり,妻が住んでいる自宅は鍵を交換されて自分は立ち入ることもできなくなっていました。メール等で妻に離婚の話をしたいと伝えても,話し合いにさえ応じてくれません。関係修復は無理だと思うので,何とか離婚し,自宅のローン等から逃れたいのですが,どうしたらよいでしょうか。
相談後
弁護士が代理人となり離婚調停を提起したところ,第1回期日前に妻から代理人に対して協議離婚に応じる旨の連絡があり,自宅からの退去についても同意がとれました。
離婚・男女問題の解決事例 2
高額な婚姻費用の支払いを避けるため,高めの慰謝料を支払うことで早期に調停離婚を成立させることができました
- 別居
- 婚姻費用
- 離婚請求
相談前
妻から離婚と婚姻費用の調停を申し立てられた男性からの相談です。調停の代理を受任しましたが,依頼者様がかなりの所得を得ていたことから,婚姻費用に関する話し合いがまとまらず,離婚の話にはなかなかたどり着けずにいました。依頼者様は,離婚自体はやむを得ないと考えるにいたりましたが,婚姻費用の話し合いが長引くことでなかなか離婚が成立せず,最終的な婚姻費用の支払額が高額になるおそれがありました。
相談後
奥様は高額な慰謝料も要求していましたが,それをある程度受け入れることで早く離婚を成立させ,離婚に伴う財産分与などの問題は離婚後に解決しようとの提案をしたところ,奥様が離婚に合意したため,婚姻費用の支払額を抑えることができました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

婚姻費用の額に争いがあったケースですが,最低でも月額30万円程度にはなるという特殊な事例で,仮に調停が10か月も長引けば依頼者様に300万円以上の負担が生じてしまうおそれがありました。そのため,相場よりも高額になりますが慰謝料を300万円支払うこととし,奥様から離婚調停を申し立てているのだから離婚成立を速めてもいいのではないかという理屈を立てたところ,応じてもらえたため,依頼者様の財産が婚姻費用の増大で減少することから守ることができました。
離婚・男女問題の解決事例 3
失踪した相手に離婚訴訟を提起し自宅不動産を財産分与として確保
- 財産分与
- 別居
- 離婚回避
相談前
夫が自分に相談もなくこっそり会社を退職し,退職金や企業年金の解約金を独り占めして失踪した。離婚することにしたいが,その際,自宅は繰上げ弁済してローンも終わっているので何とか自分のものとして確保するとともに,退職金も何とか財産分与で適正額を確保したい,との相談を受けました。
相談後
離婚調停を提起する前に,夫がこっそり開設していた口座を仮差押えしました。そして,離婚調停は夫が失踪しているため居場所がわからないことを調停委員に説明し,1回で不成立としてもらうことができました。その後,離婚訴訟を公示送達で提起し,離婚判決とともに附帯処分として自宅不動産や預貯金を財産分与するという付帯処分を得て,自宅不動産を確保し,夫の預貯金についても仮差押えしていた分については引き出すことに成功しました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

自宅不動産にご相談者が居住していたため,夫が勝手に売却するリスクは少ないとはいえ全くあり得ないことではないことから,とにかく早く離婚判決を得るように動きました。そのため,調停も1回で不成立とするように裁判所と話をつけました。また,夫が退職金等を入金した預貯金は使われてしまえば事実上諦めざるを得ないため,相談後すぐに仮差押えの申立をしました。実際に,仮差押えをした分については確保することができましたが,仮差押えが認められなかった分についてはほとんど夫によって引き出されていました。結果として,判決で認められた財産分与の内容として,預貯金については一部回収することがかないませんでしたが,ある程度の額を確保することができ,また,自宅不動産を確保することができたので,ご相談者様のご希望にほぼ沿った解決ができたと思います。
離婚・男女問題の解決事例 4
離婚訴訟に附帯された財産分与の請求を却下
- 財産分与
- 離婚回避
- 生活費を入れない
相談前
妻とは15年以上別居しており、これまで相当な生活費を渡してきましたが、自分の老後も心配になってきたので渡している生活費の額を減らしたところ、高額な婚姻費用を請求する調停を起こされたとのことでした。そもそも別居したのは、妻に少しでも働いて家計を助けてくれないかと頼み続けたのに働きたくないと言われて拒否され続け、そのたびに子ども達の前でけんかをしていたのがよくないと考えたのがきっかけだとのことでした。この機会に離婚して妻と縁を切り、生活費を渡すのを終わらせたいとのご意向でしたので、こちらからは離婚調停を起こすことになりました。
相談後
婚姻費用については調停から審判移行し算定表に基づいた額に落ち着きましたが、離婚は不成立となりましたので、速やかに離婚訴訟を提起しました。その訴訟でも、妻の方は長期間の扶養的財産分与を含め、根拠のない財産分与を求めてきましたが、判決によりこれらの財産分与の請求は全て却下され、離婚も無事認められました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

妻からの婚姻費用分担調停において、代理人がついていながら基準を大きく上回る婚姻費用を請求していたことには驚きました。弁護士によっては、高額な婚姻費用を獲得できると煽ることで依頼を受けようとすることがあるのかもしれません。このような場合、弁護士からこのぐらいは取れると根拠なく助言されていることが影響し、調停での話し合いで妥当な金額を受け入れてもらうことは難しいので、早めに審判移行してもらい裁判官の判断に委ねるのが得策です。
また、この件では、訴訟では妻側に別の代理人がつきましたが、調停の代理人の影響を受けてか扶養的財産分与の請求などおよそ認めらない請求をしていました。新しい代理人としてもそのような請求は無理との説得が難しかったのだと思います。このような場合も、早く判決を得るべく裁判書類の提出などを迅速に行うことがポイントです。
犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
◆スピーディな判断と適切なアドバイス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
国選・私選を併せて年間20件程度の刑事事件を受任しており、今後の見通しなどスピーディな判断が可能です。また、加害者側だけでなく被害者側の弁護も行っており、相手の出方を理解した上で交渉を進めてまいります。
【下記のような案件を解決してきました】
・身内が逮捕された。
・勾留前で面会に行けないので、接見に行って本人の状況を聞いてきてほしい。
・示談交渉をしてほしい。
・保釈請求をしてほしい。
◆対応体制の特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】いち早く接見にうかがいます!
スピード重視で可能な限り最速でご本人様のもとに駆けつけます。刑事事件は発生から対応までのスピードが非常に重要な「鍵」になりますので、なるべく早めにご連絡ください。
【2】県外の事件にも対応します!
千葉県のみではなく、東京都や関東近郊での事件についても対応いたします。「ご家族・ご友人が都内で逮捕されてしまった」「相手方が県外の人だが出張で対応してもらえるのか」といった事件もお任せください。
【3】当日・休日・夜間相談可能!
スピードが重視される刑事事件では、ご相談の曜日や時間帯にも柔軟に対応しております。当日や土日祝日もちろん、夜間も22時までご相談をお受けしております。(要事前予約)
【4】24時間メールで予約受付中!
お時間帯を気にせず、メールでいつでもご相談の予約をすることが可能です。
◆費用のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ー初回相談無料ー】
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
被疑者弁護の結果、起訴されて新たに被告人弁護を受任する場合には別途着手金が必要になりますが、被疑者弁護の報酬はいただきません。また、接見の回数によって報酬が変わることはありません。
◆重点取扱い案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・傷害、暴行
・過失運転致傷など交通事故に関連する犯罪
・窃盗
・違法薬物関連の犯罪
ーーーーーーーーーーーーーーー
《アクセス》
松戸駅から徒歩4分
※松戸旧伊勢丹、現キテミテマツド近く
《ホームページ》
http://www.n-law.org/
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※ご予約時に「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただくと、初回相談料は0円になります。 |
着手金 | 22万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(4件)
分野を変更する-
執行猶予中の再犯事件で罰金刑を獲得
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 加害者
-
過失運転致死罪で執行猶予付判決を獲得
- 被害者
- 交通犯罪
-
強盗致傷被疑事件で不起訴を獲得
- 強盗
- 加害者
-
置き引きの被害者と示談し被害届を取り下げてもらいました
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
執行猶予中の再犯事件で罰金刑を獲得
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 加害者
相談前
窃盗で執行猶予中なのですが,今回器物損壊罪の被疑事実で逮捕されてしまいました。このまま起訴されてしまうと執行猶予が取り消され,懲役刑を受けてしまう可能性が高いのですが,何とか起訴されないようにできないでしょうか。
相談後
2件の器物損壊罪の被疑事実で逮捕勾留されていましたが,そのうち1件の示談を獲得することができ,略式手続で罰金刑を受けるだけで済み,執行猶予は取り消されずに済みました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

窃盗と器物損壊は罪質が異なりますが,この件はいずれもスーパーマーケットが被害者で事実上似た点が多くあり,通常の公判請求がされてしまうとほぼ確実に執行猶予は取り消されると思われる事案でした。略式手続で終わらせることができたため,実刑を免れることができました。もちろん,今後このような行為をしないように,弁護人としても厳しく注意はさせていただきました。
犯罪・刑事事件の解決事例 2
過失運転致死罪で執行猶予付判決を獲得
- 被害者
- 交通犯罪
相談前
車で買い物に行った際,右折時に横断歩道のない場所を通行していた女性を巻き込んでしまいました。被害者の方はその後亡くなってしまい,過失運転致死で起訴されてしまいました。被害者のご遺族には謝罪を受け入れていただいていません。
相談後
裁判では被害者の遺族が被害者参加を申し立て,法廷で非常に強い被害感情を訴えましたが,3年の執行猶予付判決を得ることができました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

被害者の方も横断歩道のない車道を横断していたという落ち度があったことや,ご相談者様がそれまで無事故無違反であったことなどを弁護人として強調し,これが相当考慮された結果だと思われます。裁判では,ご遺族から厳しい言葉が浴びせられましたが,このことはご相談者様にとって今後も事件を反省し続ける動機になるはずです。執行猶予により日常生活を続けることができることになったことは弁護人としての役割を果たせたという限りでよかったと思いますが,ご相談者様にはこれからもこの事件のことを忘れずにやり直していってもらいたいと考えています。
犯罪・刑事事件の解決事例 3
強盗致傷被疑事件で不起訴を獲得
- 強盗
- 加害者
相談前
飲酒をすると記憶がなくなってしまうことがある方で,飲酒してタクシーに乗った際,料金を支払わずに逃げようとしたところを運転手に追いかけられ,もみ合いになって運転手の指を骨折させてしまった方の弁護人の依頼を受けました。
相談後
まず,10日の勾留期間中に,相手との示談が成立しましたが,検察は勾留延長を求め,認められてしまいました。これに対し,弁護人として準抗告をしたところ認められ,ご相談者様を釈放してもらうことができました。その後,結局ご相談者様は不起訴処分となり裁判を避けることができました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

示談をとれたとしても,骨折という重い結果が生じていたため,不起訴処分になるかどうかは予測できない事案でした。しかし,示談をとれたにもかかわらず,勾留延長をされてしまった点は驚きでした。ご相談者様は償いのため示談を求め何とか示談に至りましたが,罪を受けることも覚悟していました。しかし,当職としてはこれ以上の身柄拘束を続ける理由はないと考え,準抗告を行ったところ,裁判所もこれを認めてくれたことになります。最終的に不起訴処分となったのは,事件を真摯に反省していたご相談者様の人格ゆえだと思いますが,弁護人としてそれに協力できたことはうれしく思います。
犯罪・刑事事件の解決事例 4
置き引きの被害者と示談し被害届を取り下げてもらいました
- 加害者
相談前
セルフの料金支払機の上にあった財布を盗んでしまったという相談です。警察から呼出しを受けました。
相談後
刑事弁護を受任し、警察を通じて被害者に示談を申し入れました。警察署で相談者様と共に被害者と直接面会し、その場で示談をしてもらい、被害届取下げの手続きをとっていただきました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

刑事事件では加害者が直接被害者と接触することは難しく、弁護人を通じて示談交渉をする必要があります。軽微な事件の場合、示談さえ成立すれば送検前に被害届を取り下げてもらって事件としては終了させることができますので、早期に弁護人を選任し、示談申入れをすることがポイントです。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※初回相談は無料です。まずは、お気軽にご相談ください。
【このようなご相談お任せください!】
・父の死期が近くなった際、認知した兄弟姉妹がいることを知らされた。
・親が亡くなった後、兄弟の配偶者が勝手に親の預金を引き出した。
・親が亡くなった後、親と同居していた兄弟が、遺産分割協議の話し合いにも応じないのに、親の財産である家屋に住み続けている。
相続問題は事前の準備で紛争を防止することが重要です。
一方で、準備が不十分だったためにトラブルが起こった場合には、速やかに弁護士に相談することも重要です。
まずは、気軽にご相談ください。
【当事務所の特徴】
・司法書士や不動産鑑定士などの他士業と連携し、ワンストップで対応が可能です。
・裁判所の管轄が遠隔地であっても、出張で対応。
・事務所所在地が駅から徒歩4分で、わかりやすい立地。
【重点取扱案件】
遺産分割協議・遺言書作成・遺言執行・遺留分減殺請求
【費用について】
・お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は30分まで無料です。
・着手金・報酬金はご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。法テラスの利用も可能です。
------------------------
【アクセス】
・松戸駅から 徒歩で4分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込)※初回相談料は無料です。 |
着手金 | 22万円~(税込) |
報酬金 | 22万円~(税込) |
備考欄 | 料金は事案の内容によって柔軟に対応したしますので,まずはお問い合わせください。 |
遺産相続の解決事例(2件)
分野を変更する-
3期日の遺産分割調停により兄弟間の遺産相続問題をスピード解決
- 遺産分割
-
遺産である土地の一部を分割取得
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
遺産相続の解決事例 1
3期日の遺産分割調停により兄弟間の遺産相続問題をスピード解決
- 遺産分割
相談前
父親が亡くなり,その財産を管理していた弟さんから提案された遺産相続の内容について疑義を持たれた方からの相談です。弟さんは,ご相談者様が父親から金を借りていたはずだから,その分ご相談者様の相続分は他の兄弟より低くなるなどと主張していました。また,ご相談者様は,被相続人である父親名義の預金口座の取引履歴の内容についても疑問をお持ちで,それについて弟さんに質問しても納得できる回答がないとのことでした。
相談後
遺産分割調停を提起し,まず,被相続人である父親名義の口座についての疑問点を弟さんにぶつけたところ,整合性のある回答が得られ,ご相談者様の疑問が解消されました。
そして,弟さんが主張するご相談者様の借金については,証拠なども出されましたが,実際の借金の有無についてはともかく,既に時効を主張できるものであることが判明し,弟さんの方で借金の主張については取り下げました。
そのため,お互いの対立点がなくなり,調停成立にいたりました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

兄弟間での対立は,元々は遠慮のない仲であるなどの理由から,理論的な話し合いができず感情的な対立になりがちです。しかし,専門家を代理人とし,さらに裁判所を利用することで法律的な話し合いが可能となり,感情的にはともかく,法律に従って解決するのであれば納得しようという機運が生まれます。弁護士としては,裁判所を利用するかどうかは常に迷うところですが,この事例では代理人ではなく第三者である調停委員を介することでお互いに冷静になることができ,早期の解決につながったものだと思います。
遺産相続の解決事例 2
遺産である土地の一部を分割取得
- 相続人調査
- 遺産分割
- 財産目録・調査
相談前
遺産分割調停が審判に移行した方からの相談です。遺産のうち不動産の分割方法が問題となっており、ご相談者様としては親の土地を売り払ってお金で分けるということはしたくないという強い気持ちをお持ちでしたが、他の相続人は売却してお金で分割することを望んでいました。
相談後
審判に移行していましたが、裁判官ができるだけ当事者の意向を尊重する方針であったため、問題の土地を1:3に分筆した上で、1/4はご相談者様が取得するという調停が最終的に成立しました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

土地を分割して一部を取得するといっても、土地をどのように分割するか、そのうちのどれを取得するかで取得部分の価値が正確に法定相続分に対応した価値になるとは限りません。この点で、ご相談者様は多少の妥協をして、価値が高いいわゆる角地部分の取得にはこだわらず別の部分を取得することとして他の相続人を納得させました。土地の一部を分筆するためには、それを求めるご相談者様が測量費用や分筆費用を負担する必要がありましたが、親の土地を全て手放すことを避けたいというご相談者様の希望に沿った結果を得ることができ、調停成立まで2年以上かけた甲斐がありました。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
◆幅広い企業法務の知識を活かして
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電気通信事業に関する許認可業務を会社側および規制官庁側の両方で対応した経験があるため、行政の考え方に精通しています。弁護士が間に入ることでスムーズな許認可申請が可能な場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
【下記のような案件を解決してきました】
・従業員を解雇したが、労働組合を通じて解雇は無効だと言われている。
・役所から事業について法令違反の疑いがあると言われたが、どこが違反しているのかわからない。
・従業員の行った行為について、使用者としての責任を問われている。
◆対応体制の特徴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】1度のみの案件でもご依頼可能!
契約書作成など単発の案件も対応しております。また、当事務所でご依頼いただければ、商業登記などにも対応しているため、別途司法書士に相談する必要はありません。
【2】県外の事件にも対応します!
千葉県のみではなく、東京都や関東近郊の案件についても対応いたします。さらに、打合せなどは来所いただくだけでなく、必要に応じて弁護士が訪問いたします。
【3】当日・休日・夜間相談可能!
スピードが重視される刑事事件では、ご相談の曜日や時間帯にも柔軟に対応しております。当日や土日祝日もちろん、夜間も22時までご相談をお受けしております。(要事前予約)
【4】24時間メールで予約受付中!
お時間帯を気にせず、メールでいつでもご相談の予約をすることが可能です。
◆費用のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ー初回相談無料ー】
お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料です。
また、顧問料につきましては、想定される相談の内容やボリュームに応じて設定させていただきます。
◆重点取扱い案件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・会社設立
・規制対応
・労働問題
ーーーーーーーーーーーーーーー
《アクセス》
松戸駅から徒歩5分
※松戸伊勢丹近く
《ホームページ》
http://www.n-law.org/
企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回は無料 |
顧問料 | 月々のご相談や作業のボリュームに応じ、3万3000円、5万5000円、11万円、22万円、又は33万円(規制対応、企業法務全般含む) |
備考欄 | 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
企業法務・顧問弁護士の解決事例(1件)
分野を変更する-
一人取締役の退任トラブル
- 人事・労務
企業法務・顧問弁護士の解決事例 1
一人取締役の退任トラブル
- 人事・労務
相談前
雇われ社長をしていたところ、会社の一人株主から経理に問題があるとして解任すると言われました。しかし、直後に、この一人株主から解任でなくとも辞任で処理してもよいなどと言われ、競業避止義務を負う内容の合意書に署名押印を求められましたが、私としては解任に備え新会社を設立し同種の事業を行うつもりでしたので辞任及び合意書の署名押印を拒否しました。そうしたところ、一人株主は、解任日として提示されていた日を経過しても私が代表取締役であるなどと主張して、競業を行ってはならないという仮処分命令の申立をしてきました。
相談後
仮処分命令については解任されたと主張しましたが裁判所に認められず一旦仮処分命令が発令されたため、やむなく会社に辞任届を提出し、仮取締役選任を申立てた上で、仮処分命令に異議を申し立てたところ命令の取消しが認められました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

一人取締役の場合、自動的に代表取締役ともなっており、単純に辞任をしても次の取締役が選任されない限り取締役の権利義務を負い続けることになってしまいます。この場合に競業避止義務まで追い続けることになるのかについては事案によって裁判所の判断も分かれ得るところですが、本件の一人株主は、相談者退任後の競業を阻止する目的でこの権利義務承継という制度を濫用するそぶりを見せていたため、容易に次の取締役を選任する見込みが薄いと考え、仮処分命令手続では一旦解任の主張を試みました。これが認められなかったため仮処分命令が出されてしまい、やむなく辞任届を会社に提出し受領させるとともに、仮取締役選任の申立てを行ったところ、審尋期日を経て一人株主がようやく自主的に新取締役を選任し、仮処分命令も取り消されました。
他人に経営を任せる場合、本来取締役選任時に競業避止義務についての合意をしておくべきであり、これをやっておかなかったからといって取締役退任時に競業避止義務を押し付けることはできません。しかし、本件のような一人取締役の場合には、取締役が欠ける事態を想定して辞任しても取締役の権利義務を承継するという制度となっており、これを悪用して次の取締役を選任しないという行動に出る株主もまま存在します。
実際には、権利義務を承継しているからといって辞任した取締役が競業避止義務をいつまで負うのかについては訴訟で争ってみなければ結論は出ないところですが、株主が後任の取締役をなかなか選任しない場合には、本件のような法的手続を利用して早期に取締役の権利義務を免れることを明らかにすることが、後の紛争においても有効です。
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
※初回相談は無料です。まずは、お気軽にご相談ください。
【このようなご相談お任せください!】
・借金の返済が難しいので毎月の返済額を減らしたい。
・今の収入で借金を返済するのは無理なので,自己破産をしたい。
・借金の返済が難しいが,自宅を処分するのは避けたい。
・事業を続けるのが難しくなったので個人事業または会社を整理したい。
借金の返済が難しくなっているのに、何とか返済を続けようと努力しても、最終的には債務が増大し多数の債権者に大きな迷惑をかけてしまう結果になってしまいます。
返済が難しいと感じたら早めに対策を講じることが大切です。
まずは、気軽にご相談ください。
【当事務所の特徴】
・裁判所の管轄が遠隔地であっても、出張で対応。
・事務所所在地が駅から徒歩4分で、わかりやすい立地。
【重点取扱案件】
任意整理・破産申立・個人再生申立・民事再生申立
【費用について】
・お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は30分まで無料です。
・着手金・報酬金はご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。法テラスの利用も可能です。
------------------------
【アクセス】
・松戸駅から 徒歩で4分
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込)※初回相談料は無料です。 |
着手金 | 任意整理は1社あたり4万4000円(税込) 破産等は33万円~(税込) |
成功報酬 | 基本的には報酬はありません |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
生活保護受給中なのに10年以上返済をしていない借金の返済をしてしまった
相談前
以前サラ金から借金をしていたのですが、住所を転々としているうちに督促もされなくなり、返済も途中になっていたという方からの相談です。少し前にサラ金業者のうちの1社から債権を譲り受けたという通知が来て、分割で何度か返済してしまったということでしたが、このとき生活保護を受給するようになっていたため受給金から返済することは本来問題があるのと、生活保護は最低限の生活のための金額しか支給されないため生活が厳しいとの相談でした。
相談後
返済をした借金以外の借金も調査をしたところ、どれも時効期間が経過しており、そもそも今後請求する予定はないというサラ金業者もありましたが、返済してしまった借金について残金の返済を免れるためには破産手続きで免責決定を受ける必要があったため、破産申立をして無事に免責決定を得ました。
金谷 紀雄弁護士からのコメント

時効期間が経過している借金を二束三文で買い取って、借主に請求して反応した借主からは徹底的に返済をさせようとする悪質な業者が多数存在します。一度でも返済してしまえば借金があることを認めたことになり、時効を援用できなくなってしまうため、さらに取立てが厳しくなります。このような場合は本件と同様に破産申立てをして免責決定を受ける必要がありますので、速やかに弁護士に相談して手続きを進めるべきです。また、まだ返済は再開していないけれども借金を譲り受けたためこちらに支払えという内容の通知を受け取ったときにも、速やかに弁護士に相談すれば時効を援用することで借金をなくせる場合もあります。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- なべくら総合法律事務所
- 所在地
- 〒271-0092
千葉県 松戸市松戸1834-15 キュービック松戸ビル4階B - 最寄り駅
- 松戸
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
※事務所の営業時間は平日9:00~18:00です。
※留守番電話対応になることがありますが,可能な限り,速やかに折り返しご連絡致します。
※ご事情により夜間・休日も柔軟にご対応致しますので、まずはご相談ください。
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。)
- 対応地域
-
全国
- 事務所URL
- http://www.n-law.org
所属事務所の取扱分野
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
金谷 紀雄弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間メール予約受付中】
※事務所の営業時間は平日9:00~18:00です。
※留守番電話対応になることがありますが,可能な限り,速やかに折り返しご連絡致します。
※ご事情により夜間・休日も柔軟にご対応致しますので、まずはご相談ください。
(弁護士の状況に応じて、営業時間内に折り返しいたします。)
- 交通アクセス
- 駐車場近く
金谷 紀雄弁護士からのコメント
既に夫婦関係が破たんしていることを両者が自覚していれば,調停といった法的手続をとることで,相手の関係終結の決意を促す効果を狙えます。ただ,このケースでは,相手方の妻が自宅からも自主的に退去してくれたため問題となりませんでしたが,しばしばローンが残っている自宅から相手方が退去してくれないという問題が起こります。その場合は,自宅については名義人が所有権を取得するとの財産分与の合意をした上でなければ,法的に立ち退かせることは難しく,離婚の話し合い自体が長引いてしまいます。財産分与については,当事者間での話し合いでの解決が難しいケースが多いので,早めに弁護士に相談することで,少しでも交渉を長引かせないことが重要です。