

島崎 嘉成
みどり総合法律事務所
千葉県 千葉市中央区中央3-10-4 マーキュリー千葉9階【初回相談30分無料】あなたの強力な味⽅となり、理解者となり、最良の結果を目指しご⽀援します。



若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
一人で悩み続けず弁護士と法律を味方にしてください
「⾟い、悔しい気持ちを抱えている⼈にとって⼀番頼れる存在でありたい。そんな⽅々の⼒になりたい。」という思いで弁護⼠になりました。
このページをご覧になっている⽅は、もしかすると⼤変苦しいご状況におかれているかもしれません。そのような時、⼀⼈で戦わず、ぜひ理解者・⽀援者を得てください。
初回相談は30分無料です。ぜひお気軽に、まずはご相談へお越しいただきたいと思います。
私はあなたの味⽅です。
今、毎⽇様々なお悩みを抱える⽅とお会いします。どなたも「理解してもらえない」と苦しみ、「今の苦しみから抜け出したい」と悩んでおられます。
弁護⼠はあなたの強い味⽅になります。そして私は「どんな状況になっても、最後まであなたを⽀えています。」と⼀番側で、常に声をかけ続けるような弁護⼠でありたいと思います。
誰でも大小様々な悩みを抱えておられます。守秘義務のある弁護士という第三者へすべてを話しお気持ちを出し尽くすことで、次のステップへ進める方もいらっしゃいます。もちろん法的手段で解決へ向かうことも可能です。
お客様の声
- 「話しやすくてホッとしました」
- 「選択肢を知ることができて、気持ちが楽になりました」
相談時だけでもこういったお声が多いように思います。このようなコメントをいただく時は大変嬉しくなります。そして、よりお役にたつため尽力したいと日々感じております。
11名の弁護士を抱える老舗事務所/多数の解決実績
当事務所は11名の弁護士を抱える老舗事務所です。長年の歴史とベテラン弁護士を含む実績を蓄積しておりそのノウハウを共有いたします。
また不動産業者や税理士、司法書士など他専門家と連携もしており、ご依頼者の利益を最大限に守るための体制も有しています。
経歴
- 千葉県千葉市出身
- 東海大学附属望洋高等学校卒業
- 立教大学法学部卒業
- 明治学院大学法科大学院卒業
- 2014年(平成26年)弁護士登録
プロフィール
- 趣味…フットサル、食べ歩き、旅行、読書
- 座右の銘…一日一生
HP



島崎 嘉成弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
自己紹介
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2014年
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する【11名の弁護士を抱える老舗事務所】



若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※顧問業務だけでなく、スポット(単発)の案件にも対応しております。
多数の会社の顧問経験/企業法務に強み
従業員に関する日常的なトラブルから、労災事故や雇用問題、契約書や就業規則のチェックまで、幅広い問題について対応させて頂きます。
さまざまな事業分野において、多数の会社の顧問経験がございます。豊富な経験を活かし、クライアントのニーズに合わせた対応が可能です。
よくあるご相談例
- 顧客からクレームを受けており、その対処法についてアドバイスしてほしい。
- 取引先、消費者から代金を回収できていないので、回収してほしい。
- 契約書や就業規則をチェックしたい。
- プライバシーポリシーを作成したい。
- 会社の業績悪化のため株主総会が荒れそうです。どのような対策をすべきでしょうか?
- 会社の倒産はどのような手続が必要なのですか?
- 元請会社が請負代金を支払ってくれない。
- 社内に法務担当がいないため不安に思っている。
- 契約書がないまま取引先と取引をつづけている。
依頼するメリット
- 顧問先企業様からのご依頼については、最優先で対応させていただきます。
- 常にその時代に合った規程や契約書を運用出来るように、サポートいたします。
- 自社に法務部を設置するよりも、リーズナブルな価格で法務アドバイスが可能です。
主な取扱案件
- 契約書作成チェック
- 労務規則チェック
- コンプライアンス法務
- 顧問弁護士契約
- 企業倒産
- 債権回収
- 事業承継/M&A
- 従業員の不適切なSNS投稿についての対応
安心のサポート体制
✔︎ご連絡は弁護士の携帯直通
ご不安をできるだけ早く解消するため、スピード対応いたします。
✔︎夜間のご相談も20時まで
夜間のご相談も20時まで対応しております。
✔︎出張相談可能
半日あるいは、1日かけて御社に出張し、様々な法律上のご相談を承ります。ご担当者様が日々の業務の中で抱えるお悩みをじっくりとお聞かせください。
初回相談は30分無料です
初回相談は30分無料、以降30分ごとに5,500円(税込)
費用は、事案の内容や依頼者の事情に合わせて相談に応じております。
ホームページもご覧ください
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料30分無料 以降、5500円/分(税込) 初回に、ご状況やお悩みについてしっかりとお話をうかがいます。また、どのような解決策が最もご負担なく、メリットが大きいかを判断し、ご提案いたします。以下は、各解決手段別の弁護士費用目安です。(面談時に丁寧にご説明しますので、ご不明な状態でもご安心ください) |
顧問料 | 規模により異なります。 スポットでのご対応もお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせください。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる遺産相続
分野を変更する【11名の弁護士を抱える老舗事務所】



若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回相談は30分無料です。まずはお気軽にご利用ください。
ご相談例
- 遺言書を遺したい。
- 遺産分割協議で揉めているので解決してほしい。
- 遺留分を侵害されている。
- 本人の認知が低下しており、相続トラブルにならないか心配している。
- 相続人の一人が、「遺産は全て自分のものだ」と主張しだした。
- 土地を多く私有しており、後で相続人が揉めないようにしておきたい。
- 遺言書に書かれている内容を実現するやり方がわからない。
- 面倒を見てくれている子に多くの財産を残したい。
- 亡母から生前中に贈与を受けた人がいる。
遺産・相続問題は一度揉めるとなかなか大変です。
身内の問題だからこそ、なかなか当事者間では解決できないことが多いと思います。
だからこそ、第三者である弁護士にお任せいただき適切に解決することが重要です。
遺産・相続問題は一貫して取り扱っていますので、ご相談者様がおかれている状況や環境に合わせた適切な解決案を提示することができます。
取り扱い案件
- 遺産分割協議・調停
- 遺言書作成
- 遺留分減殺請求
- 財産管理
- 成年後見
- 事業承継
- 相続登記・名義変更
- 財産目録・調査
強み
11名の弁護士を抱える老舗事務所
当事務所は、11名の弁護士を抱える老舗事務所です。
長年の歴史とベテラン弁護士を含む実績を蓄積しており、そのノウハウを共有。
他専門家との連携サポート
不動産業者や税理士など、相続に関連する他専門家との連携も持っており、ご依頼者の利益を最大限に守るための体制も、有しています。
企業からのご相談にも対応
株式相続や事業承継についても豊富な経験を持ち、企業からのご相談にも対応しています。
遺産分割手続をサポート
遺産分割手続(交渉・調停・審判)や相続に付随する各種訴訟手続きの代理人として、サポートいたします。
柔軟な相談時間
当日、夜間、休日のご相談にも柔軟に対応しています。
事前予約制となっておりますので、まずは一度お電話もしくはメールフォームよりご連絡ください。
HP
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料30分無料 以降、5,500円/分(税込) 初回に、ご状況やお悩みについてしっかりとお話をうかがいます。また、どのような解決策が最もご負担なく、メリットが大きいかを判断し、ご提案いたします。(面談時に丁寧にご説明しますので、ご不明な状態でもご安心ください) |
着手金 | 着手金の最低額は11万円(税込)となります。 但し、経済的利益が125万円未満の事件の着手金は、事情により11万円(税込)未満に減額することもあります。旧弁護士報酬基準に準ずる設定をしています。 ご相談の際や、ご依頼をいただく前には、金額がどのくらいの範囲で想定されるのか、お伝えいたします。金額面のご不安は大きいと思いますので、ご遠慮なくご質問ください。 <経済的利益の額> 300万円以下の部分 8.8%(税込) 300万円を超え 3,000万円以下の部分 5.5%+9万9000円(税込) 3,000万円を超え 3億円以下の部分 3.3%+75万9000円(税込) 3億円を超え部分 2.2%+405万9000円(税込) |
報酬金 | 旧弁護士報酬基準に準ずる設定をしています。 <経済的利益の額> 300万円以下の部分 17.6%(税込) 300万円を超え 3,000万円以下の部分 11%+19万8000円(税込) 3,000万円を超え 3億円以下の部分 6.6%+151万8000円(税込) 3億円を超え部分 4.4%+811万8000円(税込) |
遺産相続の解決事例(3件)
分野を変更する-
兄だけに遺産を相続させるという遺言がありましたが、私の権利が認められました
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
-
【遺言書作成】遺産を子供たちに適切に分ける
- 遺言
-
相続放棄をしたいが、やり方が分かりません。
- 相続放棄
遺産相続の解決事例 1
兄だけに遺産を相続させるという遺言がありましたが、私の権利が認められました
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
相談前
先日、父が亡くなりました。父が、生前、遺産をすべて兄に相続させるという遺言書を作成していることが判明しました。
私は、一切遺産を相続できないのでしょうか。
相談後
父の遺言は、私の権利を侵害しているということでした。
先生を通じて、兄に対して、私の権利を主張していただき、兄から500万円超の支払いを受けることが出来ました。
遺産相続の解決事例 2
【遺言書作成】遺産を子供たちに適切に分ける
- 遺言
相談前
私には、別れた妻との間に子供が一人います。
今の妻との間の子供になるべく多く、私の遺産を残してやりたいと考えていますが、相続人には、遺留分という法律で保障された最低限の権利があるとも聞きます。
どのような内容の遺言書を作ればよいでしょうか。
相談後
遺留分に配慮した内容の遺言書を作成することができました。
これで、私の死後、子供たちの間で、遺産分割で揉めることはないのではないかと思うと、気が楽になりました。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

経験上、遺言書を作成しておけば、遺産を巡る争いを避けることができた事例は、それなりに多いです。
争いをなるべく避けるため、生前に遺言書を作成しておくことが望ましいでしょう。
遺言書作成は、亡くなった後の遺産の処理を定めるもので、なかなか家族で話し合うことが難しい問題ではありますが、一度、家族会議などでしっかりと話し合っておくべきでしょう。
遺産相続の解決事例 3
相続放棄をしたいが、やり方が分かりません。
- 相続放棄
相談前
この度、兄が亡くなりました。
兄は独身で、私が相続人となるようです。
兄には借金がかなりあると聞いていますが、詳細は分かりません。
相続放棄には、3ヵ月以内という期限があるとも聞いていますので、早めに対応しなければならないと思いますが、方法が分かりません。
相談後
必要書類を揃えてもらい、相続放棄の申立てを行い、期限内に相続放棄の手続きを行うことができました。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

相続放棄を行うには、戸籍謄本等を集める必要があります。
慣れていない方だと、集めることが大変で、3ヵ月という期限を過ぎてしまう可能性もあります。
相続放棄を検討している方は、お早めに弁護士にご相談されることをお勧めいたします。
離婚・男女問題
分野を変更する【11名の弁護士を抱える老舗事務所】



若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回相談は30分無料です。まずはお気軽にご利用ください。
ご相談例
- 夫が浮気をしていることが発覚したので、慰謝料を請求したい。
- 親権が欲しい。
- 財産分与に納得できない。
- 夫が教育費や養育費などを払ってくれない。
- 不倫相手に慰謝料を払わせたい。
- 共有名義の自宅を売却するには、離婚前と離婚後のどちらが良いか。
数多くの離婚事件を取り扱った経験から、離婚問題に関し豊富な知見とノウハウを有しています。安心してご依頼ください。
取り扱い案件
- 財産分与
- 慰謝料請求
- 養育費請求
- 親権問題
- 面会交流
離婚後も、お2人は子どもにとって両親です
家族が離れる時、辛い思いをするのは、あなたや相手だけではありません。
お子さんがいる場合、多くの子が両親の離婚を、辛い記憶として持ち続けるでしょう。
それは避けることはできないかもしれません。
しかし、その辛い記憶を最小限にすることは可能です。
そのためには、離婚後2人がどのように子どもと関わっていくか。互いに守るべきルールは何かを、冷静に未来を見据え、合意しておくことが大切です。
あなたの理解者であり、サポーターであり、代理人として
離婚は、精神的な負担が大きい問題です。
それと同時に、離婚は人生の新たなスタートでもあります。だからこそ、きちんと解決して前に進む必要があります。皆様1人1人の家庭環境に合った適切な解決案をご提示するようにしています。
どのような立場の方もご相談ください
◇離婚したい方
◇離婚を迫られているが離婚したくない方
◇相手と連絡が取れない方
◇相手と会わずに解決したい方
◇ほかの人に知られたくない方
◇浮気(不貞)をしてしまった方
どのような立場/ケースのご相談も承っております。
対応体制
【1】ご連絡は弁護士直通
このページ内050から始まる番号については、弁護士携帯直通でお受けしています。もしすぐに受電できない場合はご容赦いただきたいのですが、できるだけスピーディに弁護士とコンタクトをとっていただけるよう、この対応をとっています。
折り返しも極力早めにいたします。
【2】柔軟な相談時間
当日、夜間、休日のご相談にも柔軟に対応しています。
事前予約制となっておりますので、まずは一度お電話もしくはメールフォームよりご連絡ください。
【3】こまめな報告を欠かしません
スピーディかつ密な報告を行い、ご依頼者様に安心してお任せいただけるよう心がけています。
HP
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料30分無料 以降、5,500円/分(税込) 初回に、ご状況やお悩みについてしっかりとお話をうかがいます。また、どのような解決策が最もご負担なく、メリットが大きいかを判断し、ご提案いたします。以下は、各解決手段別の弁護士費用目安です。(面談時に丁寧にご説明しますので、ご不明な状態でもご安心ください) |
調停事件・交渉事件 | 【着手金及び報酬金】 ・原則として、それぞれ33万円以上55万円以下(税込)の範囲で、協議の上決めさせていただきます。 ・財産分与、慰謝料等の請求は、上記とは別に民事事件の着手金、報酬金によります。 例:離婚調停申立において、離婚とともに慰謝料として300万円を請求したところ、離婚および慰謝料100万円で調停が成立し、慰謝料全額を回収した場合 着手金 離婚33万円(税込)+慰謝料26万4000円(税込) (慰謝料=300万円×0.088) 報酬金 離婚33万円(税込)+慰謝料17万6000円(税込) (慰謝料=100万円×0.176) |
訴訟事件 | 【着手金及び報酬金】 ・原則として、それぞれ33万円以上66万円以下(税込)の範囲で、協議の上決めさせていただきます。 ・離婚調停から引き続き離婚訴訟を受任するときの着手金は、上記の額の2分の1 ・財産分与、慰謝料等の請求は、上記とは別に民事事件の着手金、報酬金により決めさせていただきます。 例:離婚調停から引き続き離婚訴訟を受任(調停の際の着手金は44万円(税込)という設定)。離婚とともに慰謝料として200万円を請求したところ、離婚および慰謝料100万円を認める判決を得たうえ、慰謝料全額を回収した場合 着手金 離婚22万円(税込)+慰謝料8万8000円(税込) (離婚=44万円×0.55) (慰謝料=200万円×0.088×0.5) 報酬金 離婚44万円(税込)+慰謝料17万6000円(税込) (慰謝料=100万円×0.176) |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
【離婚】夫の浮気が発覚したため、離婚を考えている。
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 慰謝料
-
財産分与で離婚後の生活費を確保
- 財産分与
-
【慰謝料請求】夫の浮気が発覚。相手の女性に慰謝料請求
- 不倫・浮気
離婚・男女問題の解決事例 1
【離婚】夫の浮気が発覚したため、離婚を考えている。
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 慰謝料
相談前
夫が別の女性と浮気をしていることが発覚したため、離婚を考えているが、今後の生活費や親権や慰謝料や財産分与など、決めなければならないことが多すぎて、どこから手をつけて良いか分からない。
相談後
生活費を求める婚姻費用の調停と、離婚の調停を起こして、解決すべき事項を法的に整理して、慰謝料や財産分与等、希望どおりの条件で離婚できた。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

離婚は、単純に離婚条件だけを整えれば解決するものではなく、離婚後、どのような人生を歩んでいきたいかなど、ご相談者様の人生設計に関わる問題です。
特にお子様がいらっしゃる場合は、夫婦間の紛争が長引くことによって、お子様に悪影響を及ぼすこともあるので、お子様にとって何がベストな解決なのかという視点も必要です。
離婚・男女問題の解決事例 2
財産分与で離婚後の生活費を確保
- 財産分与
相談前
離婚した場合に、一定の財産を分ける制度があると聞きました。
家計は夫が管理していたため、具体的に、何をどのようにすれば良いかわかりません。
相談後
離婚調停で、夫から財産の資料を提出してもらい、法律上確保すべき財産を取得することができました。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

自身が稼いだお金は自分のものと判断し、財産分与に応じない夫や、財産を隠す夫もいます。
調停等を通じて、しっかりと財産を分け、離婚後の生活に備えましょう。
離婚・男女問題の解決事例 3
【慰謝料請求】夫の浮気が発覚。相手の女性に慰謝料請求
- 不倫・浮気
相談前
夫が浮気をしていることが発覚しました。
相手の女性に対して慰謝料を請求したいが、直接やり取りするのはストレスです。
また、どのように交渉すれば良いかわかりません。
相談後
相手の女性が不貞行為を認めて、慰謝料の支払いを受けることができました。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

相手方の女性との間で、金額の交渉等を行うのは、相当なストレスとなります。
専門的知識を有する代理人弁護士をつけて交渉を行ったほうが、適切な解決が導けるでしょう。
労働問題
分野を変更する


若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
法律は、労働問題に悩む企業の守りとなります
今や労働トラブルは、企業の根幹を揺るがしかねない、大きな問題となりました。どの企業におかれても、経営者や人事担当の方が、労働トラブルに悩まされたことが、少なからずおありではないでしょうか。企業は、企業として健全な経営を継続していくために、法律の力を持って労働問題に向き合う必要がある時代です。
- 労働トラブルを未然に防ぐための仕組みづくり
- 労働トラブルが発生した際の、取るべき段取りと注意点
- 労働トラブルが発生した原因の見極めと、拡大の防止
- 解決への道筋
上記全てを踏まえた上で、労働トラブルに対応する必要があります。紛争が既に起こっている場合、企業側の立場は非常に厳しいものです。時間を先延ばしすることなく、早期に労働法に精通した弁護士へご相談ください。
また、企業側でなく労働者側としての弁護も承っております。
双方の立場を理解し経験を積んでいるからこそできるご提案があります。労働者側の立場で労働問題にお悩みの方も、ぜひご相談ください。
労働問題に強み
労働問題に関して、多くの解決実績があり、多数の依頼者様の信頼をいただいております。
労働基準法の改正など、アップデートされた情報を常に把握しております。
よくあるご相談例
- 問題のある社員を解雇したい。
- 120時間分の残業代が支払われていないので請求したい。
- セクハラ・パワハラの問題が起こっている。
- 残業代請求のトラブルを抱えている。
- 不本意な配置転換をされた。
- 労基署対応を行う必要がある。
- トラブルを未然に防ぐため、就業規則を含め、万全な仕組みづくりをしたい。
- 仕事中に怪我をした社員がいる。
- 従業員との間のトラブルをスムーズに解決してほしい。
- 契約書や就業規則をチェックしたい。
- 労働紛争あっせんの申出がなされたが、どうしたらよいか
依頼するメリット
労働者側
- 労働者が使用者と対等に交渉し、労働条件を決めることができるようサポートします。
- 職場のハラスメント問題等、センシティブな問題については、特に依頼者の方のお気持ちに寄り添うことを大切にしております。
使用者側
- 適切な労務管理を行えるよう、弁護士の視点からアドバイスさせて頂きます。
- 労災防止の安全対策についても、助言いたします。
主な取扱案件
- セクハラ・パワハラ
- 労働災害(労災)認定、労災損害賠償請求
- 不当解雇・雇い止め・更新拒否
- 残業代請求
- 人事労務管理に関する相談
- 労働組合に関するトラブルなど
安心のサポート体制
✔︎ご連絡は弁護士の携帯直通
ご不安をできるだけ早く解消するため、スピード対応いたします。
✔︎夜間のご相談も20時まで
お仕事帰りでもお立ち寄りいただけます。
初回相談は30分無料です
初回相談は30分無料、以降30分ごとに5,500円(税込)
費用は、事案の内容や依頼者の事情に合わせて相談に応じております。
ホームページもご覧ください
労働問題
料金表をみる労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料30分無料 以降、5500円/分(税込) 初回に、ご状況やお悩みについてしっかりとお話をうかがいます。また、どのような解決策が最もご負担なく、メリットが大きいかを判断し、ご提案いたします。以下は、各解決手段別の弁護士費用目安です。(面談時に丁寧にご説明しますので、ご不明な状態でもご安心ください) |
着手金 | 着手金の最低額は11万円(税込)となります。 但し、経済的利益が125万円未満の事件の着手金は、事情により11万円(税込)未満に減額することもあります。旧弁護士報酬基準に準ずる設定をしています。 ご相談の際や、ご依頼をいただく前には、金額がどのくらいの範囲で想定されるのか、お伝えいたします。金額面のご不安は大きいと思いますので、ご遠慮なくご質問ください。 <経済的利益の額> 300万円以下の部分 8.8%(税込) 300万円を超え 3,000万円以下の部分 5.5%+9万9000円(税込) 3,000万円を超え 3億円以下の部分 3.3%+75万9000円(税込) 3億円を超え部分 2.2%+405万9000円(税込) |
成功報酬 | 旧弁護士報酬基準に準ずる設定をしています。 <経済的利益の額> 300万円以下の部分 17.6%(税込) 300万円を超え 3,000万円以下の部分 11%+19万8000円(税込) 3,000万円を超え 3億円以下の部分 6.6%+151万8000円(税込) 3億円を超え部分 4.4%+811万8000円(税込) |
労働問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する【11名の弁護士を抱える老舗事務所】



若葉郵便局すぐの場所に事務所がございます。無料相談(来所)をぜひご活用ください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回相談は30分無料です。まずはお気軽にご利用ください。
ご相談例
- 借金の整理をしたいが、家だけは残したい。
- 借金の返済が滞っているが、自己破産は避けたい。
- 人事業主だが、月末の支払の目途が立たない。
- 資金繰りに悩まされている。
- 会社をたたむことになった。破産の手続きや清算をお願いしたい。
- クレジットカードのキャッシングを使いすぎてしまった。
- 債権者から電話が何度もかかってくる。
- 債権者から手紙が何通も届く。
日々膨れ上がる借金や、その取り立てで、気が気でない日々をお過ごしになっていませんか?誰にも相談できず、一人で抱え悩みつづけておられないでしょうか。
借金で悩む日々は、とてもお辛いはずです。
解決策を打たないまま、長期間放置すれば、更にその問題を解決するのは難しくなるでしょう。
もしそんなご状況なら、ぜひご連絡ください。
そのご状況は、法的な手段をとることで大きく改善させることができます。
取り扱い案件
- 自己破産
- 法人破産
- 個人再生
- 特定調停申立
- 過払金返還請求
- 任意整理
法的手段によって、借金は8割以上の減額も可能です
例えば、弁護士にご相談いただき、法律を活かすことで、今抱える借金の8割を減額に。
残りの2割を、ご自身に無理のない金額に分割して返していく、という解決も可能です。
もちろん、会社や自宅への取り立て・督促に悩むこともありません。
抱え込まず、ご相談ください。
依頼するメリット
◆目先の解決のみでなく、解決後の生活プランも見据えた対策をご提案します。
◆借金の内容や収入のご状況を把握した上で、最適な解決策を提示いたします。
対応体制
【1】ご連絡は弁護士直通
このページ内050から始まる番号については、弁護士携帯直通でお受けしています。もしすぐに受電できない場合はご容赦いただきたいのですが、できるだけスピーディに弁護士とコンタクトをとっていただけるよう、この対応をとっています。
折り返しも極力早めにいたします。
【2】柔軟な相談時間
当日、夜間、休日のご相談にも柔軟に対応しています。
事前予約制となっておりますので、まずは一度お電話もしくはメールフォームよりご連絡ください。
【3】こまめな報告を欠かしません
スピーディかつ密な報告を行い、ご依頼者様に安心してお任せいただけるよう心がけています。
HP
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料30分無料 以降、5500円/分(税込) 初回に、ご状況やお悩みについてしっかりとお話をうかがいます。また、どのような解決策が最もご負担なく、メリットが大きいかを判断し、ご提案いたします。以下は、各解決手段別の弁護士費用目安です。(面談時に丁寧にご説明しますので、ご不明な状態でもご安心ください) |
任意整理・過払金返還請求の場合 | ●着手金 債権者が1社または2社の場合 5万5000円(税込) 債権者が3社以上の場合 2万2000円(税込)×債権者数 ●成功報酬 業者1社につき2万2000円(税込) この他、過払金回収額の22%が加わります |
破産申立の場合 | ●着手金 33万円(税込)~ ●成功報酬 管財事件等、事案により、着手金同額を上限とした額を事前に設定させていただくことがあります。 ●実費 着手金・報酬金とは別に裁判所への予納金等がかかります。 |
個人再生の場合 | ●着手金 33万円(税込)~ ●成功報酬 事案により、着手金同額を上限とした額を事前に設定させていただくことがあります。 ●実費 着手金・報酬金とは別に裁判所への予納金等がかかります。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
住宅を残しつつ借金を圧縮できた
- 個人再生
借金・債務整理の解決事例 1
住宅を残しつつ借金を圧縮できた
- 個人再生
相談前
住宅ローンが家計を圧迫し、他の借金を返済できなくなった。
私には、妻と子供2人がいます。
住宅を手放すしかないのでしょうか。
相談後
小規模個人再生手続きを利用し、住宅を残しつつ、他の借金を圧縮することができました。
引き続き今の家に住むことができ、家族の生活を守ることができました。
島崎 嘉成弁護士からのコメント

小規模個人再生手続きの利用には、一定の条件があります。
返済に行き詰まる前に、なるべく早めにご相談されることをお勧めいたします。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- みどり総合法律事務所
- 所在地
- 〒260-0013
千葉県 千葉市中央区中央3-10-4 マーキュリー千葉9階 - 最寄り駅
- ◆電話・バスをご利用される方
◇各線「千葉駅」より
・徒歩:15分
・バス乗り場6番より「川戸都苑」行き「広小路」下車 徒歩2分
◇千葉都市モノレール「県庁前」行き「葭川公園駅」下車 徒歩5分
◇外房線・内房線 「本千葉駅」より 徒歩15分
◇総武本線・成田線 「東千葉駅」より 徒歩15分
◇京成千葉線「千葉中央駅」より 徒歩10分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 土曜09:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 平日と土曜日の午前9時〜午後5時までは弁護士直通です。
メールは24時間受け付けていますので、ご活用ください。 - 対応地域
-
関東
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://www.midorisogo-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
島崎 嘉成弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 土曜09:00 - 17:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 平日と土曜日の午前9時〜午後5時までは弁護士直通です。
メールは24時間受け付けていますので、ご活用ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
- 託児所・キッズルーム
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
島崎 嘉成弁護士からのコメント
遺留分侵害額請求は、期間制限があったり、計算方法が複雑であったり等、法的知識が不可欠です。
お早目のご相談をお勧めいたします。