

大平 俊一
大平法律事務所
千葉県 千葉市中央区新宿二丁目8番2号 クリスチャンセンタービル401現在営業中 08:00 - 22:00
■法テラス可■土日祝/夜間対応■千葉中央駅すぐ■「こうすべき」と言う一方的な提案ではなく、ご依頼者様の希望に沿った多くのプランを提示。お気軽にお問い合わせ下さい



些細な相談もお気軽にお問い合わせください。スピーディにトラブル解決を目指します。
こちらから「こうした方がよい」といった一方的な提案ではなく、
じっくりとお話を伺ったうえで、なるべく多くのプランと見込みを提示し、
お客様のご希望に沿った解決策を一緒に探します。
法的トラブルをお抱えの方は、ご不安を抱えているかと思います。
心配事を解決するためにも、まずはお気軽にお問い合わせください。
スピーディに、納得いく価格にてトラブル解決を目指します。
【新規のご依頼者様もお気軽に】
弁護士の依頼や相談は、「知人からの紹介がないと...」とお考えではないでしょうか?
当事務所にご依頼いただく方は<新規の方>が多くいらっしゃいます。
実際に市役所等の法律相談などで、たまたま担当させていただいた事をきっかけに信頼いただき、
正式にご依頼いただいたケースが多くございます。
【相談のみ大歓迎】
「弁護士に相談するほどの問題なのか?」「手続きは自分でやろうと思うがアドバイスがほしい...」
と言った、些細な相談もお気軽にお問い合わせください。
経験を積んだ弁護士が、親身になってご相談に乗ります。
【出張相談可】
ご高齢・ご病気・障害をお持ちの方につきましては、ご自宅・病院・施設等まで出張での相談も承ります(原則として千葉県内。出張先までの距離に応じて出張料1~3万円がかかります。)
【ポイント】
◆便利な立地・出張可能。
・最寄り駅:『JR千葉駅』『JR本千葉駅』『京成千葉中央駅』
千葉中央駅からなら、徒歩4分と言う便利な立地です。
・ご来所が困難な場合は、ご自宅・病院・施設等まで出張いたします。
◆ご相談はお早めに。
・最短で即日法律相談!
・土日祝日対応可能。
◆弁護士費用についてもご相談ください。
・無料法律相談あり
・着手金無料(事案により応相談)
・成功報酬型(事案により応相談)
・後払い可能(事案により応相談)
・分割払い可能(事案により応相談)
・法テラス利用可能(法テラスの資力等の要件を満たす方に限ります。)


大平 俊一弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
「人を騙すような連中はけしからん」消費者被害・詐欺被害に尽力〜1人でも多くの被害者に手を差し伸べる

社会問題解決に奔走する弁護士に憧れて
ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。
弁護士になりたいと思ったのは大学生のときです。当時は2000年代初頭で、多重債務が深刻な社会問題となっていた頃。もともと政治や社会問題について関心があり、世の中で起きていることについて情報を集めるなかで、弁護士が債務者への支援などに取り組んでいることを知りました。その活躍を見聞きするうちに、「自分も弁護士になって、社会問題の解決に携わりたい」と思うようになりました。
ちょうど在学中にロースクール制度ができたことにも背中を押されて、本格的に弁護士を目指そうと決心しました。
ーー現在の注力分野を教えてください。
消費者被害や詐欺被害の事件に力を入れています。
理由としては、ひとえに「人を騙すような業者や連中はけしからん」という思いからです。もぐらたたきのように、叩いても叩いてもどんどん出てくるのですが、とにかくやらなければいけない、と思って取り組んでいます。
消費者被害や詐欺被害は、被害額があまり大きくない事件が多いことと、手口が複雑化していて対応が難しい・手間がかかるという特徴があり、受任する弁護士があまり多くありません。他の弁護士に断られてしまったような案件を引き受けて、被害者を救済できればと考えています。
消費者被害の他には、離婚や債務整理の案件も手がけています。
ーー消費者被害や詐欺被害について、最近増えている相談はありますか?
最近は、いわゆるレスキュー商法の相談が多いです。
典型的なのは水まわりのトラブルです。たとえばトイレが詰まったり水漏れしたりした場合に、インターネットで検索すると、いくつも業者が出てきます。サイトでは「数千円から」「出張費無料」などと謳っているので、その情報を信じて依頼したら、詰まりをとるだけで30万円とか50万円とか法外な料金をふっかけられた、というケースです。水まわり以外では、鍵の業者も同じような手口を使うことが多いですね。
「トイレが詰まって使えない」「鍵が壊れて家に入れない」といった、今すぐに解決できないと困る状況につけ込んで、法外な料金を請求する詐欺が増えています。
ーー仕事をする上で心掛けていることを教えてください。
月並みな言い方ではありますが、どんな事件を手がけるときでも、まずは依頼者の気持ちに寄り添うことを心がけています。一方で、離婚事件などでは、依頼者の気持ちは尊重しつつ、相手方を含めた全体にとって適切な解決をはかることを意識しています。
また、被害額が少ない事件や経済的に苦しい方からの依頼も、なるべく引き受けるようにしています。事件としてきちんと取り上げる価値があるなら、弁護士が介入して、困っている方を救済するべきだと考えているからです。
ーー弁護士として活動してきた中で、印象に残っているエピソードはありますか。
司法修習中に指導していただいた弁護士の先生の話が記憶に残っています。「金を追うな、仕事を追え。仕事を追えば金は後からついてくる」という主旨の話をされていて、とても印象深く、今も心がけています。
あとはやはり、事件が終わってから「先生に頼んでよかったです」と言われることがすごく嬉しいです。依頼者から感謝の言葉をかけてもらえると、この事件に携わってよかったなと思います。
「少しでもおかしいと思ったら早めに相談を」
ーー趣味や、休日の過ごし方を教えてください。
野球が趣味で、休日はもっぱら地元の草野球チームでの練習や試合で汗を流しています。
最近はなかなかできていないのですが、サイクリングも好きです。印旛沼のあたりにサイクリングロードがあり、以前はよくロードバイクで走っていました。
ーー今後の展望について教えてください。
とにかく地道に目の前の仕事と向き合い、依頼者の信頼を得ることを積み重ねたいです。その積み重ねが、次の仕事につながっていけばいいなと考えています。
また、弁護士会で社会福祉の委員会に入っているので、今後は福祉関係の仕事を増やしていきたいです。生活が困窮している方や障害を持っている方など、福祉的なサポートが必要な方に対して、福祉の専門家と連携して支援できればと思っています。
ーー法律トラブルを抱えている方へのメッセージをお願いします。
弁護士に対して、「怖い」「近寄りがたい」といったイメージがあるかもしれませんが、必ずしもそうではないですよとお伝えしたいです。
「こんなこと弁護士に相談していいのだろうか」と迷うこともあると思いますが、心配せず、気軽に話をしにきてください。もし弁護士が解決できる問題ではなかったとしても、弁護士以外で解決のために力になれる機関や専門家を紹介できることもあります。とにかく、1人で問題を抱え込まないでほしいです。
問題を早く解決するには、早めに相談してもらうことが肝心です。
ただ、消費者被害や詐欺被害に遭っている方は、自分が騙されていることに気づけない方がほとんどです。家族など身近な方に指摘されて初めて自覚する方が多く、家族に連れられて私のところに相談に来る方もいます。
特に投資詐欺のようなケースでは、業者に「今やめると損しますよ」「続ければお金が増えますよ」などと煽られて、どんどんお金をつぎ込んでしまう方が少なくありません。一文無しになってからようやく「詐欺だった…」と気づくケースもあります。
早く相談してもらえるほど、被害が抑えられ、解決できる可能性も高くなります。少しでも「何かおかしい」と思ったら、1日も早く弁護士に相談してもらえればと思います。
取扱分野
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
- 所属弁護士会
- 千葉県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2009年
経歴・技能
学歴
- 2005年 3月
- 東北大学法学部卒業
- 2009年 3月
- 立教大学法科大学院修了
詐欺被害・消費者被害
分野を変更する


些細な相談もお気軽にお問い合わせください。スピーディにトラブル解決を目指します。
詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
こちらから「こうした方がよい」といった一方的な提案ではなく、
じっくりとお話を伺ったうえで、なるべく多くのプランと見込みを提示し、
お客様のご希望に沿った解決策を一緒に探します。
『詐欺サイト・クレジット・リース被害対策千葉県弁護団』等の弁護団に複数所属しており、
多くの詐欺被害・消費者被害のトラブル解決経験がございます。
まずは不安を取り除くためにも、お気軽にお問い合わせください。
【取り扱い案件】
金融・投資詐欺、 訪問販売、ワンクリック詐欺・架空請求、
競馬・情報商材詐欺、ぼったくり被害、霊感商法、占いサイト被害、出会い系詐欺
悪質リース被害、原野商法 など
【新規のご依頼者様もお気軽に】
弁護士の依頼や相談は、「知人からの紹介がないと...」とお考えではないでしょうか?
当事務所にご依頼いただく方は<新規の方>が多くいらっしゃいます。
実際に市役所等の法律相談などで、たまたま担当させていただいた事をきっかけに信頼いただき、
正式にご依頼いただいたケースが多くございます。
【相談のみ大歓迎】
「弁護士に相談するほどの問題なのか?」「手続きは自分でやろうと思うがアドバイスがほしい...」
と言った、些細な相談もお気軽にお問い合わせください。
経験を積んだ弁護士が、親身になってご相談に乗ります。
【メール・出張相談OK】
ご高齢・ご病気・障害をお持ちの方は、ご自宅・病院・施設等まで出張での相談も承ります。
ご来所や電話のハードルが高いと感じられる場合は、まずメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
【ポイント】
◆便利な立地・出張可能。
・最寄り駅:『JR千葉駅』『JR本千葉駅』『京成千葉中央駅』
千葉中央駅からなら、徒歩4分と言う便利な立地です。
・ご来所が困難な場合は、ご自宅・病院・施設等まで出張いたします。
◆ご相談はお早めに。
・最短で即日法律相談!
・土日祝日対応可能。
◆弁護士費用についてもご相談ください。
・無料法律相談あり
・着手金無料(事案により応相談)
・成功報酬型(事案により応相談)
・後払い可能(事案により応相談)
・分割払い可能
・法テラス利用可能
詐欺被害・消費者被害
料金表をみる詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分まで相談料無料 30分以降は30分ごとに5,500円(消費税込) 2回目以降30分5,500円(消費税込) |
着手金 | 経済的利益300万円以下 経済的利益の8.8%(消費税込) 経済的利益300万円~3000万円 経済的利益の5.5%+9万9000円(消費税込) 経済的利益3000万円超 経済的利益の3.3%+69万3000円(消費税込) ※最低着手金は11万円(消費税込)となります。 ※被害額が大きいものの回収見込みが低い事件については,上記の基準とは別に,着手金を低めに設定し,成功報酬を多めに設定する場合があります。 |
成功報酬 | 経済的利益300万円以下 経済的利益の17.6%(消費税込) 経済的利益300万円~3000万円 経済的利益の11%+19万8000円(消費税込) 経済的利益3000万円超 経済的利益の6.6%+138万6000円(消費税込) |
日当 | 遠隔地への出張が必要となる場合は,事案に応じて出張日当のご負担をお願いすることがあります。 |
詐欺被害・消費者被害
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


些細な相談もお気軽にお問い合わせください。スピーディにトラブル解決を目指します。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
単純に離婚の成立、経済的利益の獲得のみを目指すのではなく、
離婚問題に直面して不安を抱えられているご依頼者様の精神的なケアやお子様の福祉などにも配慮致します。
総合的な視点からご依頼者様にご満足いただけるよう努めております。
20代~30代の若い世代の離婚問題、男女問題を比較的多く取り扱っております。
難しい法律の話もわかりやすく丁寧にお伝えすることを心がけておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
<案件例>
不貞行為が絡む離婚請求や慰謝料請求について、請求者側・被請求者側双方における解決事例があります。
【新規のご依頼者様もお気軽に】
弁護士の依頼や相談は、「知人からの紹介がないと...」とお考えではないでしょうか?
当事務所にご依頼いただく方は<新規の方>が多くいらっしゃいます。
実際に市役所等の法律相談などで、たまたま担当させていただいた事をきっかけに信頼いただき、
正式にご依頼いただいたケースが多くございます。
【相談のみ大歓迎】
「弁護士に相談するほどの問題なのか?」「手続きは自分でやろうと思うがアドバイスがほしい...」
と言った、些細な相談もお気軽にお問い合わせください。
経験を積んだ弁護士が、親身になってご相談に乗ります。
お一人で悩まず、まずはお電話ください!
【ポイント】
◆便利な立地・出張可能。
・最寄り駅:『JR千葉駅』『JR本千葉駅』『京成千葉中央駅』
千葉中央駅からなら、徒歩4分と言う便利な立地です。
・ご来所が困難な場合は、ご自宅・病院・施設等まで出張いたします。
◆ご相談はお早めに。
・最短で即日法律相談!
・土日祝日対応可能。
◆弁護士費用についてもご相談ください。
・無料法律相談あり
・着手金無料(事案により応相談)
・成功報酬型(事案により応相談)
・後払い可能(事案により応相談)
・分割払い可能
・法テラス利用可能
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分まで2,200円(消費税込)30分以降は30分ごとに5,500円(消費税込) 2回目以降30分5,500円(消費税込) |
着手金 | 不貞(不倫)の慰謝料請求(交渉・訴訟): 11万円~(消費税込) 離婚・婚姻費用分担請求(交渉・調停): 22万円~(消費税込) ※ 離婚・婚姻費用分担請求を同時に依頼する場合はあわせて33万円~(消費税込) 離婚訴訟: 33万円~(消費税込) ※ 離婚調停から依頼されている場合で,調停不成立後に訴訟を依頼される場合,追加着手金22万円~(消費税込) |
報酬金 | 次の①~③の報酬金がそれぞれ発生します。 ①慰謝料,財産分与,養育費,その他の名目で金銭や財産を取得した場合,相手方の請求を排除した場合は以下の報酬金が発生します。 経済的利益が300万円以下の場合: 17.6%(消費税込) 経済的利益が300万円を超え3000万円以下の場合: 11%+19万8000円(消費税込)。 経済的利益が3000万円を超え3億円以下の場合: 6.6%+151万8000円(消費税込) ②相手方が離婚を争ったケースで離婚が成立した場合及び相手方の離婚請求を退けた場合,その報酬として22万円~(消費税込)。 ③子の親権が争点となったケースで親権を獲得した場合 22万円~(消費税込) |
日当等 | 遠方の裁判所等への出張が必要となる場合は別途当事務所の定める日当が発生する場合があります。日当の有無及び金額につきましてはご契約前に明示いたします。 |
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する


些細な相談もお気軽にお問い合わせください。スピーディにトラブル解決を目指します。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
こちらから「こうした方がよい」といった一方的な提案ではなく、
じっくりとお話を伺ったうえで、なるべく多くのプランと見込みを提示し、
お客様のご希望に沿った解決策を一緒に探します。
まずは不安を取り除くためにも、お気軽にお問い合わせください。
【取り扱い案件】
破産、民事再生、個人再生、借金、
過払い金請求、破産申立て、債務整理など
【新規のご依頼者様もお気軽に】
弁護士の依頼や相談は、「知人からの紹介がないと...」とお考えではないでしょうか?
当事務所にご依頼いただく方は<新規の方>が多くいらっしゃいます。
実際に市役所等の法律相談などで、たまたま担当させていただいた事をきっかけに信頼いただき、
正式にご依頼いただいたケースが多くございます。
【相談のみ大歓迎】
「弁護士に相談するほどの問題なのか?」「手続きは自分でやろうと思うがアドバイスがほしい...」
と言った、些細な相談もお気軽にお問い合わせください。
経験を積んだ弁護士が、親身になってご相談に乗ります。
【メール・出張相談OK】
ご高齢・ご病気・障害をお持ちの方は、ご自宅・病院・施設等まで出張での相談も承ります。
ご来所や電話のハードルが高いと感じられる場合は、まずメールにてお気軽にお問い合わせ下さい。
【ポイント】
◆便利な立地・出張可能。
・最寄り駅:『JR千葉駅』『JR本千葉駅』『京成千葉中央駅』
千葉中央駅からなら、徒歩4分と言う便利な立地です。
・ご来所が困難な場合は、ご自宅・病院・施設等まで出張いたします。
◆ご相談はお早めに。
・最短で即日法律相談!
・土日祝日対応可能。
◆弁護士費用についてもご相談ください。
・無料法律相談あり
・着手金無料(事案により応相談)
・成功報酬型(事案により応相談)
・後払い可能(事案により応相談)
・分割払い可能
・法テラス利用可能
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 45分まで無料 2回目以降のご相談 30分ごとに5500円(消費税込) |
着手金 | 自己破産申立(個人・同時廃止) 33万円~(消費税込) ※ 事案により異なります。 自己破産申立(個人・管財事件) 33万円~55万円(消費税込) ※ 事案により異なります。 自己破産申立(個人事業主・法人) 44万円~(消費税込) ※法人と代表者個人の同時申立の場合は両者合わせて55万円~(消費税込) 民事再生申立(個人・住宅資金特別条項なし) 33万円~(消費税込) 民事再生申立(個人・住宅資金特別条項あり) 44万円~(消費税込) 任意整理 1社につき2万2000円(消費税込) ※ 法人の破産申立と代表者個人の民事再生申立を同時に依頼する場合,夫婦・親子で同時に破産申立を依頼する場合などは一部減額になりますので,個別にお問い合わせください。 |
成功報酬 | 自己破産申立及び民事再生申立 原則なし 任意整理 和解成立1社につき2万2000円(消費税込)+元金減額分の11%(消費税込) |
日当等 | 遠方の裁判所等への出張が必要となる場合は別途当事務所の定める日当が発生する場合があります。日当の有無及び金額につきましてはご契約前に明示いたします。 |
借金・債務整理の解決事例(3件)
分野を変更する-
会社は自己破産,会社代表者は給与所得者等再生手続を行い,自宅を残したまま生活を再建した事例
- 自己破産
- 個人再生
-
勤務先の人員整理により失職して返済が不可能となるも,自己破産により約1500万円の負債について免責を得た事例
- 自己破産
-
免責不許可事由となる多額の浪費(オンラインゲームでの課金)があったものの,裁量による免責許可を得た事例
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
会社は自己破産,会社代表者は給与所得者等再生手続を行い,自宅を残したまま生活を再建した事例
- 自己破産
- 個人再生
相談前
依頼者は飲食店を経営する会社の代表者でしたが,事業の不振が原因で会社は約1200万円の負債を抱えていました。また,代表者個人としても会社の借入金の連帯保証人となっていたほか,会社の運転資金に充てるためキャッシングなどで借入をしており,住宅ローンを除いて合計約3000万円の負債を抱え,返済に窮した状態でした。
相談後
代表者個人は住宅ローンが残っている自宅不動産を所有している状態でしたが,ご自宅は残したいとのご希望でしたので,会社は自己破産,代表者個人は住宅資金特別条項を付けた民事再生手続の手続をとる方針としました。
しかし,債権者の中に,民事再生手続において再生計画に同意しない可能性が高い公的団体があったため,再生計画について再生債権額の過半数の同意が得られない可能性がありました。
会社代表者は,会社の事業を廃業した後,他の会社に勤務して給与所得を得るようになっていましたので,再生債権者の同意が不要な給与所得者等再生手続を選択することにしました。
これらの手続を行った結果,会社は自己破産手続が無事終了して負債の支払が不要となり,代表者個人についても,約3000万円あった負債を約300万円に圧縮し,これを5年間で弁済するという内容の再生計画が認可されました。
その結果,会社代表者は,自宅を残して住宅ローンは従前どおり支払ながら,圧縮された負債を無理なく支払っていくことができるようになりました。
借金・債務整理の解決事例 2
勤務先の人員整理により失職して返済が不可能となるも,自己破産により約1500万円の負債について免責を得た事例
- 自己破産
相談前
依頼者の方は,会社員として働いていましたが,勤務先会社の人員整理のため早期退職を余儀なくされてしまいました。退職後しばらくは貯蓄の取り崩しや退職金等で家族の生活をまかなっていましたが,再就職先がなかなか見つからなかったこともあり生活費が底をつき,住宅ローンやその他の借入金の返済が困難となってしまいました。
自宅を売却して住宅ローンの返済に充てたものの完済するには至らず,その他の借入金と合わせて約1500万円の負債が残った状態でした。
相談後
約1500万円残った負債を返済していくことは困難でしたので,自己破産の申立てをしました。裁判所からも無事に免責が許可され,すべての負債について返済義務を免れました。
その結果,依頼者は借金の返済から解放され,家族の生活を再建することができました。
大平 俊一弁護士からのコメント

不幸にして職を失ってしまったり,予期せぬ支出があったりして借入金の返済が不可能となってしまうことがあります。このような場合,自己破産をして免責許可を得ることで債務の返済義務を免除してもらい,生活を再建することが可能です。
また,ケースによっては住宅資金特別条項付の個人再生手続を行うことによって,自宅を残したまま負債の額を圧縮して整理することが可能な場合もあります。
多重債務を抱えてしまった場合,一般的には時間の経過とともに状況は悪くなっていきますので,借入金の返済を続けられなさそうなときは,なるべく早めに弁護士にご相談されることをお勧めします。
借金・債務整理の解決事例 3
免責不許可事由となる多額の浪費(オンラインゲームでの課金)があったものの,裁量による免責許可を得た事例
- 自己破産
相談前
依頼者は精神的な疾患を有しており,就労が困難なため障害年金を受給して生活している方でした。ご病気のため,ご自身でもあまり認識がない間にクレジットカードでオンラインゲームのアイテムを多数購入してしまい,合計150万円もの負債を抱えてしまっていました。
相談後
依頼者の収入では返済をしていくだけの余力がありませんでしたので,自己破産を申し立てることにしました。
負債の原因はもっぱらオンラインゲームのアイテムを多数購入したために形成されたものでした。このような事情は,免責が許可されない事由の一つである「浪費」に当たるといえます。
破産手続においてもこの点が問題となりましたが,破産管財人に対し,依頼者の疾患が浪費に影響を及ぼしていること,依頼者自身は浪費行為を深く反省していること,今後は同様の浪費行為を防止するため,交際相手の協力を得てオンラインゲームの課金ができないよう措置をとったことなどを説明し,理解を得られたことから,最終的に裁量免責が認められ,負債の返済義務を免れることができました。
大平 俊一弁護士からのコメント

負債が形成された原因に遊興やギャンブルなどの浪費行為が関係している場合,そのような事情は免責不許可事由にあたるため,自己破産をしても免責が認められない可能性があります。
免責不許可事由がある場合であっても,その事情を正直に申告した上で,きちんと過去の浪費反省を示し,生活再建に向けた努力を示すことによって,裁量によって免責を許可してもらうことも可能です。
しかし,破産申立前や申立後における対応を誤ると,免責が不許可となる恐れもありますので,まずは弁護士に相談されるとよいでしょう。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 大平法律事務所
- 所在地
- 〒260-0021
千葉県 千葉市中央区新宿二丁目8番2号 クリスチャンセンタービル401 - 最寄り駅
- JR千葉駅から徒歩10分
JR本千葉駅から徒歩10分
京成千葉中央駅から徒歩5分 - 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 土日祝08:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間電話・メール予約受付中】
※事務所の営業時間は平日9:00~18:00ですが,8:00~22:00の時間帯は上記電話番号・メールでのお問合せ・ご相談予約に対応します。
※事務所の営業時間外にお電話いただいた場合は留守番電話対応になることがありますが,その場合は可能な限り速やかに折り返しご連絡致します。
※夜間・休日のご相談にも柔軟にご対応致しますのでご相談ください。 - 対応地域
-
関東
- 茨城
- 千葉
- 東京
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
千葉県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
大平 俊一弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:00 - 22:00
- 土日祝08:00 - 22:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 【24時間電話・メール予約受付中】
※事務所の営業時間は平日9:00~18:00ですが,8:00~22:00の時間帯は上記電話番号・メールでのお問合せ・ご相談予約に対応します。
※事務所の営業時間外にお電話いただいた場合は留守番電話対応になることがありますが,その場合は可能な限り速やかに折り返しご連絡致します。
※夜間・休日のご相談にも柔軟にご対応致しますのでご相談ください。
大平 俊一弁護士からのコメント
中小企業の経営者の方の場合,会社代表者個人が会社の借入金について連帯保証していることが大半です。そのため,会社の経営状態が悪化して自己破産等の手続をとる場合,多くの場合,会社代表者個人も債務を整理する必要が生じてきます。
このような場合,会社と同時に代表者個人も同時に自己破産を申し立てる方法もありますが,代表者が住宅ローンが残っている自宅不動産を所有しており,自宅を残すことを希望される場合,会社は自己破産をしつつ,代表者個人は小規模個人再生手続や給与所得者等再生手続をとることによって,自宅を残しながら返済の負担を大幅に減らすことができる場合があります。