

久野 実
弁護士法人東海総合
愛知県 名古屋市中区錦2-4-23 シトゥラスTビル7階多くの専門家が在籍し、法務から会計まで幅広く対応します。


東海総合は40年を超える歴史を持つ事務所ですが、今までの歴史に安住することなく、皆様の気持ちをよく理解し、的確な法的サービスを提供できるよう、さらに利用しやすい事務所に発展させていく所存です。少しでも困ったことがあれば、当事務所にご相談いただければ幸いです。 今後も、さらに長いお付き合いをよろしくお願い申し上げます。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
インターネット問題 料金表あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2001年
経歴・技能
職歴
- 2001年 10月
- (現)愛知県弁護士会登録
- 2005年 4月
- 愛知県弁護士会 弁護士業務改革委員会入会 同委員会中小企業部会所属
- 2007年 4月
- 豊田市包括外部監査人補助者就任
- 2007年 8月
- リスクマネジメント協会PRM資格取得
- 2009年 12月
- 日本弁護士連合会 中小企業法律支援センター 事務局次長就任(現在に至る)
- 2010年 4月
- 愛知県包括外部監査人補助者就任
- 2011年 11月
- 日本弁護士連合会主催 弁護士業務改革シンポジウム 中小企業支援分科会で発表
- 2012年 11月
- 経済産業省の経営革新等支援機関に認定
- 2013年 4月
- 愛知県弁護士会 弁護士業務改革委員会 中小企業部会 部会長就任
- 2013年 8月
- 名古屋市の平成25年度行政評価(外部評価)の有識者として参加
- 2013年 11月
- 日本弁護士連合会 弁護士業務改革シンポジウム 中小企業支援分科会で発表
- 2014年 4月
- 名古屋大学大学院経済学研究科 倒産実務の研究 共同研究員
- 2014年 7月
-
株式会社リスクフロント設立
内部通報の外部窓口サービスを業務とする - 2015年 4月
- 愛知県弁護士会 弁護士業務改革委員会 副委員長就任
- 2015年 6月
- 公益財団法人あいちコミュニティ財団の選考委員就任
活動履歴
著書・論文
- 2007年 9月
- 株式会社ぎょうせい出版「Q&A 新自動車保険相談」
- 2012年 7月
- 新日本法規出版「弁護士が分析する 企業不祥事の原因と対応策」
- 2015年 1月
- 株式会社三修社「中小企業のための解散・倒産・事業承継の法律と税務」監修
- 2016年 5月
- 株式会社三修社「相続・贈与の法律・登記・税務 手続と書式マニュアル」監修
- 2016年 6月
- 中央経済社「中小企業再生・支援の新たなスキーム」
遺産相続
分野を変更する経験豊富な弁護士が寄り添いながら、あなたにとっての最善を目指しお手伝い致します。


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
相続に関する不安はありませんか?
仲の良い親族でも、相続問題が発生することがあります。
遺言はどのように書いたらいいの?
お世話になった人に財産を分けてあげたい!
先代からの土地の登記がそのままになっている・・・
知らない相続人がでてきた!
円満に遺産を分ける方法はあるの?
相続税ってどれくらいのかかるの?
遺言の方法・内容の提案、作成
相続人間の紛争の解決(遺産分割、交渉、調停、訴訟)
そして、相続税の対策まで皆様のニーズにあわせて弁護士・税理士が適切なアドバイスをさせていただきます
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 |
着手金/報酬金 | 民事事件の着手金・報酬は以下の通りです。 ・経済的利益の額300万円以下の部分 着手金 8%/ 報酬 16% ・経済的利益の額300万円を超え3000万円以下の部分 着手金 5%/ 報酬 10% ・経済的利益の額3000万円を超え3億円以下部分 着手金 3%/ 報酬 6% ・経済的利益の額3億円を超える部分 着手金 2%/ 報酬 4% *着手金の最低額は、10万円となります |
遺言書作成 | 定型 10万円以上20万円以下 非定型 基本 300万円以下の部分 20万円 300万円を超え3000万円以下の部分 1% 3000万円を超え3億円以下の部分 0.3% 3億円を超える部分 0.1% *公正証書のする場合 上記手数料に3万円を加算します。 |
遺言執行 | 基本 300万円以下の部分 30万円 300万円を超え3000万円以下の部分 2% 3000万円を超え3億円以下の部分 1% 3億円を超える部分 0.5% *特に複雑または特殊な事情がある場合、受遺者との協議をさせて頂きます。 *遺言執行に裁判手続きを要する場合、上記手数料とは別に裁判手続きに要する弁護士報酬を請求することがあります。 |
相続放棄 | 10万円以上20万円以下 |
備考 | *上記、別途消費税がかかります。 |
遺産相続
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する

企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 電話相談可
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
弁護士法人東海総合は、弁護士・税理士・社会保険労務士・行政書士が在籍し、その総合力で皆様のニーズにお応え致します。
当事務所の特徴1
当事務所では、弁護士・税理士・社会保険労務士・行政書士が在籍し、スムーズに連携して総合的にサポート致します。お客様の労力・経費は最小限で済み、早期に統一的な解決ができ安心です。
当事務所の特徴2
当事務所は、中小企業庁から経営革新等支援機関に認定され、中小企業に強い弁護士として、財務内容や経営内容の分析、事業計画の策定など、多様化・複雑化する経営課題を解決するための助言、経営支援などを行い、中小企業の皆様の経営をバックアップします。
当事務所の特徴3
当事務所では、弁護士の利用の仕方について、今までにないスタイルを提案致します。それが、弁護士との顧問契約のオーダーメイドです。
例えば、
・ 通販会社で「顧問弁護士あり」とホームページに載せたい企業の場合、
月額5000円(消費税別)
・ 会社の規模が小さいし、相談もあまりないと思うが、安心のために顧問契約をしたいという企業の場合、
お試し期間月額20,000円(消費税別)
・ 大きくないが、何社かやっている場合、
まとめて月額100,000円(消費税別)
・ 息子に会社を譲渡しようと思うが心配で、債権回収や契約関係など全て見て欲しい企業の場合、
月額200,000円(消費税別)
あなたの会社のご要望、規模に合わせて、顧問契約をオーダーメイド。無理なく気軽に顧問契約をしていただけます!
経験豊富な弁護士が依頼者様をサポートさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談30分無料 |
着手金/成功報酬 | 民事事件の着手金・成功報酬は以下の通りです。 ・経済的利益の額300万円以下の部分 着手金 8%/ 報酬 16% ・経済的利益の額300万円を超え3000万円以下の部分 着手金 5%/ 報酬 10% ・経済的利益の額3000万円を超え3億円以下部分 着手金 3%/ 報酬 6% ・経済的利益の額3億円を超える部分 着手金 2%/ 報酬 4% *着手金の最低額は、10万円となります。 |
契約書類作成 | 10万円~ *経済的利益の額、定型か非定型かによりお見積りします。 |
株主総会等指導 | 基本 30万円~ |
顧問料 | 基本 5万円~ *会社の法律相談はもちろん、代表者をはじめとする役員の方、従業員の方の法律相談、簡単な文書の作成を行います。 *会社のご要望、規模に合わせてオーダーメイドしますので、ご相談ください。 |
備考 | *上記、別途消費税がかかります。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみるインターネット問題
分野を変更する書込削除・IPアドレス開示にスピーディーに対応致します。諦めずに、お問い合わせください。


インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回の法律相談は30分無料です。まずはお気軽にご相談ください。
※法人の方のご相談に注力しております。
◆このようなお悩みを抱えていらっしゃいませんか?◆
・自社のサービス利用規約や契約書の雛形を整えたい。
・企業の新商品について、根も葉もない悪評が拡散されている。
・自社が運営するサイトにユーザーから執拗な書き込みがありやめさせたい。
・自分の会社を検索すると、関連ワードや検索候補にネガティブなワードが出てしまう。
・自社の商品・サービスと類似の名称のものがネット上で広告・販売されている
・書き込んだ人物に対して、損害賠償などの法的責任を追及したい
等
◆メッセージ◆
ご自分の会社に関する悪質な書き込みを発見された場合、いち早くご連絡ください。
弁護士法人東海総合は、総合力で皆様のニーズにお応え致します。
◆弁護士法人東海総合の強み◆
・当事務所はスピード重視で対応致します。拡散を最小限に止めるべく、行動いたしますので、お困りの際はまずご連絡ください。
・書込削除・IPアドレス開示に迅速に対応致します。これまでの経験を生かし被害回復に向けて、的確に対応いたします。
◆主な対応サイト一覧◆
・5ちゃんねる(5ch.net/2ch.net)
・Yahoo!知恵袋
・Facebook/Twitter
・転職会議などの企業情報サイト
【取り扱い案件】
・インターネット取引関連
・インターネットに関する削除請求
・発信者情報開示請求
・(発信者に対する)損害賠償請求
・IT関連企業様の企業法務など
◆費用について◆
気兼ねなくお話いただけるよう、初回相談は30分無料です(但し、弁護士ドットコムを見たとお申し出ください。)
着手金・報酬当は日本弁護士会が適切と定めた料金を基準に、依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
契約締結時に見積もりを作成し、費用等を明確に示していますのでご安心ください。
インターネット問題
料金表をみるインターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料 |
その他費用(着手金、報酬等) | 案件ごとにご相談に応じます。 ※仕事をお受けする際には明瞭な費用をお伝えしますので、まずはお気軽にお問合せ、ご相談くださいませ。 |
インターネット問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人東海総合
- 所在地
- 〒460-0003
愛知県 名古屋市中区錦2-4-23 シトゥラスTビル7階 - 最寄り駅
- 丸の内駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
東海
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.tokai-so.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 相続
- 債権回収
- 不動産契約
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
電話で問い合わせ
050-5828-7222
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
弁護士法人東海総合へ問い合わせ
※弁護士法人東海総合では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談