

秋葉 一行
秋葉法律会計経営事務所
愛知県 名古屋市中村区名駅4-25-17 三喜ビル6階【弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格あり】【国税審判官の経験あり】企業法務・税務・相続(事業承継)に強みあり。法律・会計・経営知識を総合し、複合的観点で満足いただけるサービスをご提供します。



完全個室で情報漏洩リスクに対応しています。
法律、会計、経営を総合した複合的見解でご満足いただけるサービスを心がけています
はじめまして。弁護士の秋葉 一行(あきば かずゆき)です。
弁護士・公認会計士・中小企業診断士のトリプルライセンスを保有しており、解決のために法律だけでなく会計税務や経営の知識も必要となる、税金に関するお悩みやM&A・事業承継に関するお悩みへの対応を得意としており、紛争処理や予防法務のみならず、経営課題全般(例えば経営戦略・収益改善・人事、業務効率化等)に対しても支援いたします。
特に、税金に関するお悩み(税務調査にどう対応するか、税金に関する処分について自らの主張をどうわかってもらうかなど)については、国税審判官に3年間従事し、法人税をはじめとする各種税目に関する不服申立てを30件以上調査審理してきた経験を生かし、依頼者の正当な利益を擁護するための効果的な活動を行うことができます。
電話相談も受け付けています
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお電話ください。
このようなご相談を承っております
- 相続税対策や事業承継等を税務法務の双方からサポートして欲しい。
- 税務調査で調査官に必要以上の調査をされないよう対応して欲しい。
- 事実と異なる判断をされ、税務処分の内容に納得がいかないので助けてほしい。
- 税務対策を巡りタックスプランニングに強い弁護士を頼みたい 。
- 契約書や就業規則をチェックしたい。
- 経営者やその家族の個人的な問題や従業員の相談にのってもらいたい。
- 株式や不動産などをどのように残すべきかわからない。
- 事業承継を進めるにあたり、注意点が知りたい。
強み
- 「丁寧な対応」と「コミュニケーション」を重視した弁護士です。
- 相談者の方々に満足していただけるよう適切なサービスをご提供します。
- 会計士・中小企業診断士資格も有する弁護士に依頼することで、法的な考え方だけでなく、会計税務的・経営的な考え方もミックスさせた、相談者の方々にとって適正な方法での解決が望めます。
費用に関して
費用については明確な費用基準のご説明を行ないます。
アクセス
名鉄名古屋駅中央改札口から徒歩5分


秋葉 一行弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
税務訴訟・行政事件 料金表あり
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 財産目録・調査
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
法律事務所では、民事・家事・刑事事件を取り扱いました。
金融機関では、他の職員からの法律相談対応、契約書の作成・チェック、債権回収、就業規則の改定、印紙税の取扱いの指導、取引先との経営改善会議への出席等の業務を行いました。
国税不服審判所では、国税審判官として、法人税・消費税・所得税・相続税・固定資産税等の国税に関する争いについて、調査審理をするとともに、裁定手続にも携わりました。
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2010年
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
- 公認会計士
- 中小企業診断士
学歴
- 2005年 3月
- 大阪大学法学部政治コース卒業
- 2008年 3月
- 京都大学法科大学院卒業
職歴
- 2010年 12月
- 弁護士登録・法律事務所勤務
- 2012年 10月
- 金融機関企業内弁護士
- 2016年 7月
-
国税審判官就任
名古屋国税不服審判所にて勤務 - 2020年 4月
- 秋葉法律会計経営事務所開設
資格
- 2013年
- 中小企業診断士
- 2020年
- 公認会計士登録
使用言語
- 日本語
税務訴訟・行政事件
分野を変更する


完全個室で情報漏洩リスクに対応しています。
税務訴訟・行政事件の詳細分野
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
対応体制
- 24時間予約受付
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
国税審判官としての豊富な経験を生かしたサポートを
税金関係(税務調査対応、不服審査、訴訟等)のご相談はお任せください。
企業や個人事業主の方はもちろん、お勤めの個人の方についても、国税局や税務署長等から受けた処分に対して納得がいかない場合には、代理人となって不服申立手続を行います。
不服申立手続の進み方などを丁寧にご案内し、今後の見通しについてわかりやすくご説明いたしますので、ご相談ください。
税務調査立会では、代理人がいることで調査官にしっかりと常識の範囲内で話し合いが持てます。経営者の立場からは見せてはいけない情報を提供してしまうなどの恐れもあり、弁護士にご相談いただくことをおすすめします。
国税審判官として実際の調査審理に3年間従事し、法人税や相続税をはじめとする各種税目に関する不服申立てを30件以上調査審理してきた経験を生かし、依頼者様の正当な利益を擁護するための効果的な主張立証を行います。
電話相談も受け付けています
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお電話ください。
このようなご相談を承っております
- 相続税対策や事業承継等を税務法務の双方からサポートして欲しい。
- 税務調査で調査官に必要以上の調査をされないよう対応して欲しい。
- 事実と異なる判断をされ、税務処分の内容に納得がいかないので助けてほしい。
- 税務対策を巡りタックスプランニングに強い弁護士を頼みたい 。
- 税理士に税務を頼んでいたのに、加算税が課されることになり、納得がいかない。
- 相続税を納付したが還付できるか意見を聞きたい。
- 突然の税務調査で過大な税金を支払うことになった。
強み
- 弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格を保有しています。会計・税務・経営・法律の知識をふまえ、お悩みをトータルにサポートします。
- 税務調査段階から税務訴訟に至るまでのすべてに、一貫して対応します。
- 「丁寧な対応」と「コミュニケーション」を重視した弁護士です。
プライバシー完備
プライバシーに配慮した相談室で、ゆっくりとお話いただけます。安心してご来所ください。
受付時間
- 平日9:00 - 18:00
- ご相談フォームからは24時間365日、相談申込みが可能です。
費用に関して
費用については明確な費用基準のご説明を行ないます。
アクセス
名鉄名古屋駅中央改札口から徒歩5分
税務訴訟・行政事件
料金表をみる税務訴訟・行政事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間10,000円(税別)2回目以降1時間20,000円(税別)。 |
着手金 | 旧日本弁護士連合会報酬等基準又は1時間当たり20,000円~(税別)で計算した額。 |
報酬金 | 旧日本弁護士連合会報酬等基準によります。 |
備考欄 | 最初の税務調査の立会いから訴訟まで一貫してサポートいたします。 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
税務訴訟・行政事件
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


完全個室で情報漏洩リスクに対応しています。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
- 24時間予約受付
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
経営課題全般のサポートが可能です
従業員に関する日常的な問題、労災事故や雇用トラブルなどの紛争性のあるご相談、事業承継やクレーム対応まで、企業法務全般を承っております。経営者様、担当者様と密にコミュニケーションをとりながら対応いたします。
私は、弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格を保有しており、国税審判官としての経験や、金融機関での企業内弁護士としての経験もあります。そのため、問題解決のために法律だけでなく、会計税務や経営の知識も必要となるような、税金に関するお悩みやM&A・事業承継に関するお悩みへの対応を得意としております。
紛争処理や予防法務のみならず、経営課題全般(例えば、経営戦略・収益改善・人事、業務効率化等)に対してもサポートが可能なため、より包括的なアドバイスや実務に則った対応に定評があります。
経営的な観点も交えたリーガルサービスをご希望の方にはきっとお役立ていただけるかと思います。
スポット案件のご相談にも対応します
顧問契約ではない【スポット案件】のご相談も歓迎しております。
「顧問契約を結ぶほど余裕がない」
「スポットで引き受けてくれる弁護士がいない」
「セカンドオピオニオンを取りたい」
といったお声に対しては、リーズナブルかつスピーディーな対応が可能です。
電話相談も受け付けています
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお電話ください。
裁判なしの穏便な解決にも定評があります
「裁判にせず円満な話し合いのもと、穏便な解決をしたい」という経営者様も多くいらっしゃいます。裁判には時間も労力もとてもかかり、ビジネスチャンスを逃す可能性も多く、時には素早い解決が求められるケースもあります。
時間以外にも、ビジネスパートナーとの今後の良好な関係を築いていく上で、Win-Winの関係を作り上げるためには、裁判で争うよりも話し合いによる交渉が最適な場合もあります。
私は、「トラブルが起きたら即裁判」というスタンスではなく、会社ごとの状況を見極めてアドバイスをすることを心がけています。
このようなご相談を承っております
- 事業承継を進めるにあたり、注意点が知りたい。
- 契約書や就業規則をチェックしてほしい。
- 経営者様やその家族、従業員の個人的な相談にのってもらいたい。
- 税金や登記の問題などもあわせて相談したい。
- 取引先の売掛金を回収したい。
- 会社法に基づいて取締役会や株主総会を執り行なっていきたい。
主な取扱案件
- 契約書作成・レビュー
- 事業承継
- 訴訟対応
- 人事・労務問題
- クレーム対応
- 適正表示
- 個人情報管理
これまでの対応企業様の業種例
- テナント業
- 持株会社
- 製造業
- 農業
- 建設業
- サービス業
など多種
費用に関して
費用については明確な費用基準のご説明を行ないます。
受付時間
- 平日9:00 - 18:00
- ご相談フォームからは24時間365日、相談申込みが可能です。
アクセス
名鉄「名古屋駅」中央改札口から徒歩5分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間10,000円(税別)2回目以降1時間20,000円(税別)。 |
着手金 | 1時間当たり20,000円~(税別)。概算額を契約時にお預かりします。 |
報酬金 | 旧日本弁護士連合会報酬等基準によります。 |
顧問料 | 法律顧問月5万円~(税別)。法律会計経営顧問月10万円~(税別)。 |
備考欄 | 弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格を活かしてサポートします。 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


完全個室で情報漏洩リスクに対応しています。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
- 電話相談可
お支払い方法
- 分割払いあり
事業承継・後継者問題に注力しています
事業承継でお悩みの会社経営者様からのご相談をお受けしています。
規模・業種を問わず承っておりますので、気軽にご相談ください。
株式、不動産や車、会社への貸付金など含めた財産を調査し、適切な解決策をご提示します。
弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格保有
弁護士・公認会計士・中小企業診断士の資格を保有しており、解決のために法律だけでなく会計税務や経営の知識も必要となる、税金に関するお悩みやM&A・事業承継に関するお悩みへの対応を得意としています。
事業承継のみならず、世代交代後の経営戦略・収益改善・人事、業務効率化等についてもトータルにサポートします。
電話相談も受け付けています
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお電話ください。
このようなご相談を承っております
- 事業承継を進めるにあたり、注意点が知りたい。
- もし自分がいなくなったら会社はどうなるのだろう?
- 株式を誰に何株相続させるか検討している。アドバイスが欲しい。
- 会社を経営していた者が亡くなった。今後の手続きなど、どうすべきか。
- 株式や不動産などをどのように残すべきかわからない。
- 不動産の登記を変更していなかった。名義変更でトラブルになっている。
強み
- 親族内承継、親族外承継、M&Aなどケースに応じた解決策を提示いたします。
- 会社経営者様の相続特有の事情を踏まえたアドバイスを提供します。
- 事業承継だけでなくその後の円滑な経営も見据えたアドバイスを、法律・会計税務・経営の複合的観点から提供します。
- 一人の人間が総合的にアドバイスを行うことにより、専門家間の意見が食い違ってうまくいかないといったリスクを回避することができます。
プライバシー完備
プライバシーに配慮した相談室で、ゆっくりとお話いただけます。安心してご来所ください。
受付時間
- 平日9:00 - 18:00
- ご相談フォームからは24時間365日、相談申込みが可能です。
費用に関して
費用については明確な費用基準のご説明を行ないます。
アクセス
名鉄名古屋駅中央改札口から徒歩5分
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間10,000円(税別)2回目以降1時間20,000円(税別)。 |
着手金 | 1時間当たり20,000円~(税別)。概算額を契約時にお預かりします。 |
報酬金 | 旧日本弁護士連合会報酬等基準によります。 |
備考欄 | 特に事業承継に注力しています。 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 秋葉法律会計経営事務所
- 所在地
- 〒450-0002
愛知県 名古屋市中村区名駅4-25-17 三喜ビル6階 - 最寄り駅
- 名鉄名古屋駅から徒歩5分
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00-17:00です。
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。 - 対応地域
-
東海
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 設備
-
- 完全個室で相談
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 相続
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 交通事故
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- インターネット
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
税務訴訟・行政事件に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
秋葉 一行弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は9:00-17:00です。
電話相談では、ご相談内容を15分程度お聞きいたします。資料を拝見しながら、より詳細にご事情をお聞きする必要がある場合は、ご来所での相談をご案内させていただきます。
- 設備
- 完全個室で相談
法律・会計・経営知識を総合し、経営者様をトータルにサポートします!