

筒井 康之
筒井法律事務所
愛知県 名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階現在営業中 00:00 - 24:00
【初回相談無料 土日祝も可】【名古屋駅1番出口1分】 お気軽にご相談ください!



相続、離婚・男女問題、交通事故、不動産問題、民事・刑事事件幅広くご対応します
病気と同様に、法的トラブルも、早期の対応が大切です。
一人で悩みを抱え込まず、一度、ご相談ください。
法的アドバイスの提供はもちろん、依頼者の不安を取り除き、お困りごとの解決に向けてお手伝いをさせていただきます。
依頼者の方のお気持ちを優先し、最良の解決を目指します。
一緒に、解決の道を考えていきましょう!

筒井法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 霊感商法
-
国際・外国人問題
依頼内容
- 国際離婚
- 国際相続
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
法的トラブルに直面することは、一生のうちで、何度もあることではないと思います。そのため、どのように対処したら良いのか分からず、悩んでおられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方のお力になることができるのが、法律の専門家である弁護士です。
「弁護士に相談するなんて・・・」と躊躇される方もいらっしゃるかもしれませんが、病気と同様、法的トラブルも、早期の対処が大切です。一人で悩みを抱え込まず、一度、ご相談ください。法的アドバイスの提供はもちろん、ご相談者の方の不安を取り除き、より良い解決に向けてお手伝いをさせていだきたいと思います。一緒に、解決の道を考えていきましょう!
- 所属弁護士会
- 愛知県弁護士会
経歴・技能
-
不動産鑑定士・宅建
不動産鑑定士または宅地建物取引士のどちらかの資格を保有している弁護士です。
学歴
- 2009年 3月
- 名古屋大学法科大学院修了
資格
- 司法試験
- 宅地建物取引主任者試験合格
離婚・男女問題
分野を変更する【名古屋駅(地下鉄)1番出口徒歩1分】
離婚や男女関係の問題のお悩みは千差万別。
皆様の事情・お気持ちを踏まえ、最善の解決を目指します。
法律問題は、病気と同様に、早期の対処が肝要です。
お気軽にご相談ください。



相続、離婚・男女問題、交通事故、不動産問題、民事・刑事事件幅広くご対応します
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
離婚、男女問題(不貞行為、婚約不履行、認知など)のお悩みは、人それぞれ異なります。
家族構成、経済状況、生活環境、健康状態等の諸事情や、ご相談者の方のお気持ちなどにより、様々な解決方法が考えられます。
皆様のお話をお聞きし、最善の解決を目指します。
法律問題は、病気と同じで、早期の対処が肝要です。お気軽にご相談ください。
【初回相談無料・土日祝日対応】
初回のご相談は、1時間程度まで無料です。
土日祝日のご相談もお受けしています(ご予約をお願い致します)。
ご家族の方と一緒にご相談に来られても構いません。
◆離婚◆
<離婚の条件>
離婚の際には、親権、養育費、面会交流(面接交渉)、財産分与、慰謝料、年金 分割等、検討しなければならない法律問題が沢山あります。
離婚の条件は、離婚し、新たなスタートをする際に大きな影響を及ぼしますので、悔いのないよう、よく検討されることをお勧めします。
離婚前に別居されている場合には、婚姻費用の分担(生活費等の支払い)の問題もあります。
<離婚の方法>
離婚には、協議離婚、調停離婚、裁判(訴訟)離婚等の方法があります。協議離婚の際には、公正証書を作成した方が良い場合もあります。
ご相談の内容を踏まえ、より良い方法をご提示します。
<それぞれの事情を踏まえた解決>
離婚など、男女・夫婦関係の問題は、法的な問題に限らず、個々人の事情や環境を踏まえて、解決方法・解決内容を検討しなければなりません。些細なことと思われがちなことでも、悩みは深いものとご推察します。一人で悩みを抱え込まず、心配ごとがありましたら、どのようなことであっても、お気軽にお話しください。
「弁護士にこんなことを話すのは抵抗がある・・・」などと思っていただく必要はありません。弁護士には守秘義務があります。心配なさらずに、お話しください。
<離婚するか迷われている方のご相談>
漠然と離婚を考えている段階、離婚しようか迷っている段階でのご相談でも結構です。
「離婚したらどうなるんだろう・・・」と不安に感じることも多いと思います。
<早期のご相談を>
より良い解決を実現するためには、早期に準備すべきこともあります。
ご相談にいらっしゃるのに早すぎるということはありません。
<ご家族同席でのご相談もお受けしております>
ご家族ご一緒でのご相談でも構いませんし、小さなお子様を連れていらっしゃっても構いません。
◆男女関係の問題◆
離婚以外の男女問題のご相談、例えば、不貞行為(不倫)の慰謝料請求、婚約不履行の慰謝料請求、認知請求、DV(ドメスティック・バイオレンス、家庭内暴力)等のご相談もお受けしています。
プライベートなことで、話しづらいことも多いと思いますが、早めの対処がより良い解決に結びつくこともあります。
皆様の環境・心情にも配慮させていただき、最善の解決を目指します。
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
初回相談料 | 1時間程度まで無料 (1時間経過後は、30分ごとに5500円(税込、消費税率10%)加算) |
相談料 | <2回目以降のご相談について> 30分ごとに5500円(税込、消費税率10%) |
離婚交渉 | <着手金> 22万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> ・経済的利益が500万円以下の場合 → 経済的利益の17.6%(税込、消費税率10%) ・経済的利益が500万円を超え3000万円以下の場合 → 22万円+経済的利益の11%(税込、消費税率10%) ・経済的利益3000万円を超える場合 → 110万円+経済的利益の6.6%(税込、消費税率10%) ・結果が経済的利益として算出できない場合 → 27万5000円(税込、消費税率10%)~ |
婚姻費用の分担、養育費、面会交流(面接交渉)、財産分与(交渉・調停・審判) | <着手金> 22万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 離婚交渉と同じ |
離婚調停・離婚訴訟 | <着手金> 33万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 離婚交渉と同じ |
有責配偶者からの離婚請求 | <着手金> 44万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 離婚交渉と同じ |
DV保護事件 | <着手金> 22万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 22万円(税込、消費税率10%)が標準 |
備考 | 離婚交渉から離婚調停に移行した場合や、離婚調停から離婚訴訟に移行した場合など、別の手続に移行した場合には、原則として、着手金11万円(税込、消費税率10%)を追加させて頂きます。 |
不貞行為の慰謝料請求(交渉) | <着手金> 11万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 離婚交渉と同じ |
不貞行為の慰謝料請求(調停・訴訟) | <着手金> 22万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> 離婚交渉と同じ |
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する【名古屋駅(地下鉄)1番出口徒歩1分】
あなたにとっての最善の相続を目指します。
法律的観点、税務的観点、家業・親族間の事情など総合的に検討致します。
遺産分割、遺留分減殺請求、遺言、成年後見など相続・家族に関する問題はお気軽にご相談ください。



相続、離婚・男女問題、交通事故、不動産問題、民事・刑事事件幅広くご対応します
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
【 はじめに 】
相続は、誰にとっても避けられない問題です。
しかし、相続をめぐって、ご家族・親族間において、長く辛い争いに発展することも少なくありません。そのような争いが、長く辛い争いに発展することなく、相続人の方々にとってより良い結果となるよう、最善を尽くします。
また、遺言を作成するなど、相続の争いが生じないように、生前に対処する方法もあります。
遺産分割、遺留分減殺請求、寄与分、特別受益、遺言書作成、成年後見など、相続・家族に関する問題にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
法的アドバイスはもちろんのこと、ご相談者の方の不安を取り除き、より良い解決を目指します。
【 生前のご相談(「遺言」・「成年後見」など)】
相続の争いが生じないように、生前に、あらかじめ対処しておくことも大切です。
遺言書、成年後見など、相続に関する争いを、可能な限り未然に防ぐための方法もあります。
【 相続の争いが生じている場合(「遺産分割」「寄与分」「特別受益」)】
・遺産の分割方法をめぐって争いが生じている場合には、争いのある相続人との間で「遺産分割協議」を行います。
協議での解決が困難な場合には、家庭裁判所に対して、「遺産分割調停(審判)申立て」を行うこととなります。
・遺産分割を行うにあたっては、「寄与分」(家業を継いだ相続人がいる場合、亡くなった方の療養看護をした場合など、亡くなった方の財産の維持・増加に寄与した場合)、「特別受益」(生前に、亡くなった方から贈与を受けていた相続人がいる場合など)などにも配慮する必要があります。
・もちろん、相続人の範囲の争い、相続財産の範囲に関する争いなどについてのご相談もお受けしています。
【 一部の相続人等への遺言があった場合(「遺留分」など)】
・亡くなった方が、一部の相続人等に遺産の全てを相続させるとの遺言を作られていることがあります。
そのような場合でも、一定の相続人には、「遺留分」が認められ、遺産の一部を取得することができます。そのような場合には、「遺留分減殺請求」を行うこととなります。
・また、場合によっては、遺言の有効性が問題となる可能性もあります。
亡くなった方が認知症等を患っていた時に作成された場合、遺言が偽造された疑いがある場合などです。
【 相続に争いがない場合 】
争いがない場合であっても、税金や不動産の名義変更などが問題になります。
遺産分割協議書を作成し、必要に応じて税理士・司法書士等他士業の専門家と協力することにより、総合的な観点から最善の解決を目指します。相続手続や不動産の名義変更、預貯金の名義変更、株式等有価証券の名義変更、故人の所得税の準確定申告・相続税の申告・納税等もサポート致します。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
初回相談料 | 1時間程度まで無料 (1時間経過後は、30分ごとに5500円(税込、消費税率10%)加算させていただきます) |
相談料 | <2回目以降のご相談について> 30分ごとに5500円(税込、消費税率10%) |
遺言書作成 | <通常の場合> 11万円が標準(税込、消費税率10%) <複雑・特殊事情がある場合> 16万5000円が標準(税込、消費税率10%) <遺言書を公正証書にする場合> 上記金額に、3万3000円(税込、消費税率10%)を加算させていただきます。 |
遺産分割 | ■争いがない場合(※1) 22万円が標準(税込、消費税率10%) ※1 相続人全員間で遺産分割の内容に争いがない場合 --------------------- ■争いがある場合(※2) <着手金> 33万円(税込、消費税率10%)が標準 <報酬金> ・経済的利益が3000万円以下の場合 → 16万5000円 + 経済的利益の6.6%が標準(税込、消費税率10%) ・経済的利益が3000万円を超え1億円以下の場合 → 66万円 + 経済的利益の4.4%が標準(税込、消費税率10%) ・経済的利益が1億円を超える場合 → 145万円 + 経済的利益の3.3%が標準(税込、消費税率10%) ※2 相続分・相続人・相続財産の範囲・分割方法等について相続人間で話がまとまっていない場合 |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更する保険会社との交渉、示談金額、後遺障害など交通事故でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。



相続、離婚・男女問題、交通事故、不動産問題、民事・刑事事件幅広くご対応します
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
◆正当な賠償を受けるために◆
ご自身やご家族が交通事故に遭われた場合、怪我をされていたり、ご家族のご不幸から立ち直ることができていない段階で保険会社から連絡があります。そのような状況で、保険会社からの提案や、治療のことなど、冷静に検討することはできないことも多いと思います。
保険会社からの示談金・賠償金の提案に、疑問や不満を感じられた方は、お気軽にご相談ください。
◆示談・賠償の基準等について◆
保険会社の担当者は交通事故のプロであり、被害者の方との間には、法的知識や交渉技術にも大きな差があります。保険会社の担当者から、示談を強く求められたり、治療の打ち切りを求められたりして、戸惑われる被害者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも、保険会社の提示する示談の内容(休業損害、慰謝料など)は、加害者・保険会社側に有利な基準で計算されています。保険会社の提示した示談の内容が、被害者が本来受け取るべき賠償額を大幅に下回っている場合もあります。
交通事故の被害に遭われて、ただでさえ辛い想いをされているところで、保険会社との交渉や法的な問題など、様々なことで、さらに頭を悩ませるのは、大変お辛いことと思います。一人で悩まず、保険会社からの示談提案に応じる前に、一度、お気軽にご相談ください。
◆治療中のご相談 ~早期のご相談を~ ◆
治療継続中(症状固定前)の被害者の方のご相談もお受けしています。
治療(入通院)期間は慰謝料の額に大きく影響します。
症状固定時に主治医からもらう後遺障害診断書は、後遺障害の成否にとって、重大な書類です。
症状固定・治療終了となる前にご相談いただくことによって、より良い解決につながることもあります。
交通事故のご相談に早すぎるということはありません。悩みを抱え込まず、お気軽にご相談ください。
◆弁護士費用特約◆
ご相談者の方が契約されている自動車保険に、弁護士費用特約が付されている場合には、弁護士費用はご契約の保険から支払われ、ご相談者の方が直接にご負担いただかなくてもよい場合があります。ご家族が契約されている場合であっても、弁護士費用が保険会社から支払われる可能性もあります。
ご自身やご家族の保険証券を確認していただいたり、保険会社にお問い合わせいただいたりすれば、特約が付されているか、どの範囲で適用されるのか分かります。
今一度、弁護士費用特約が付されているのか、ご確認いだければと思います。
◆おわりに◆
交通事故の被害でお悩みの方は、保険会社の提示する示談に応じる前に、一度、ご相談下さい。
被害者の方が、正当な賠償を受けられるよう、最善を尽くします。
交通事故
料金表をみる交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
初回相談料 | 1時間程度まで無料 (1時間経過後は、30分ごとに5500円(税込、消費税率10%)加算させていただきます) |
相談料 | <2回目以降のご相談について> 30分ごとに5500円(税込、消費税率10%) |
示談交渉 | <着手金> 11万円~(税込、消費税率10%) <報酬金> ・経済的利益が500万円以下の場合 → 経済的利益の17.6%(税込、消費税率10%) ・経済的利益が500万円を超え3000万円以下の場合 → 22万円+経済的利益の11%(税込、消費税率10%) ・経済的利益3000万円を超える場合 → 110万円+経済的利益の6.6%(税込、消費税率10%) |
訴訟 | 示談交渉と同じです。 ただし、示談交渉を受任した後に、訴訟に移行した場合には、着手金11万円(税込、消費税率10%)を追加してお支払いいただきます。 |
備考 | <弁護士費用特約付きの自動車保険にご加入の方> 弁護士費用のご負担がなくなる場合があります。 お気軽にお問い合わせください。 |
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 筒井法律事務所
- 所在地
- 〒450-0002
愛知県 名古屋市中村区名駅2-44-5 第2メビウス名古屋ビル9階 - 最寄り駅
- 「名古屋駅」1番出口 徒歩1分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 不定休
土日祝・夜間も対応致します(要予約) - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 長野
関東
- 東京
- 神奈川
東海
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 事務所URL
- http://www.tsutsui-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 債権回収
- 消費者被害
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
愛知県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
筒井法律事務所へ問い合わせ
※筒井法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日00:00 - 24:00
- 土日祝00:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 不定休
土日祝・夜間も対応致します(要予約)
- 交通アクセス
- 駐車場近く