

寺岡 拓也
とげぬき法律事務所
東京都 豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビル4D真のお困りごとは何か。相談者様のお声に耳を傾け、わかりやすく丁寧な説明を行います。 あなたの心に突き刺さったとげの痛みが少しでもやわらぎますように。
-心のとげをぬく。
ご訪問頂きありがとうございます。
とげぬき法律事務所の寺岡拓也と申します。
プロフィール
私は、小学生の頃に観たテレビドラマの影響を受け、弁護士になることを決意し今日にいたっております。
幼少期から、人と話をするのが好きであり、家族との食事中も、「また箸置いて喋ってばっかり。早く食べなさい。」と叱られるほどでした(笑)。ですから、相談者様とお話をするお仕事というのは私にとってまさに天職です。
司法試験は一発で合格することはできず、挫折も味わいました。しかし、そのおかげで人の「心の痛み」がわかり、人として大きく成長することができました。
私は、弁護士としては「若手」の部類に入り、決してベテランの域ではありません。ですが、だからこそどんな問題に直面しても「どうせ~だから無理だろう」と簡単に諦めたりはしません。
弁護士が依頼者の人生を変える。というのは弁護士のエゴにすぎません。
しかし、ご相談いただくことで、皆様の明日が、未来が、ほんの少しでも上向きになるようお手伝いをさせていただきます。
なお、弊所は無料相談を受け付けておりませんのでご了承ください。
取扱分野
⑴ 家事事件(男女問題・子どもの問題・相続や遺言等)
離婚、不倫慰謝料、財産分与、婚姻費用、養育費、親権、面会交流。男女問題とはいっても、実に多くの問題が絡んでいます。そういった複雑な問題をワンストップで対応し、少しでも相談者様の負担を軽減することが私の使命であると考えています。なお、学生時代は塾講師もしていましたので、お子様の教育的なご相談にも乗ります。
高齢化社会により、相続にかかわる問題も複雑化しています。特に、2020年に民法の改正もされており、相続実務の変化への対応も求められていますから、時代に即したアドバイスを行います。
⑵ 誹謗中傷
近年、SNSを中心に社会問題にもなっており、芸能界においても痛ましい事件が起きています。自分がいくら正しく利用していてもいわば「もらい事故」のように突然降りかかってくることもありますから、相談者様が負った「心の痛み」を少しでも和らげるお手伝いをいたします。
⑶ その他
一般民事等についても可能な範囲でお力添えできる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
寺岡 拓也弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
インターネット問題 料金表あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
詐欺被害・消費者被害 料金表あり
原因
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 知的財産・特許
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 人材・教育
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
経歴・技能
学歴
- 千葉大学法科大学院
寺岡 拓也弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 1年間担任からは嫌がらせを受けてます。クラス授業に参加させない、保護者には説明しない、リモート学習にも参加発言させない、相談も聞かないで無視をする、登校しても学校くるな、お前は生徒ではない、リモート学習でも相談コメント打つなと言われたとこどもから聞いてます。学校、教育委員会に...
事実であれば非常に問題だと思います。 学校・教育委員会側が、本気で戦ってくると思っていない可能性もありそうですね。 まずは詳細な事実関係の聞き取りをし、お近くの弁護士に相談した上で、間に入ってもらって書面を送ってもらったり、交渉をしてもらうことをお勧めします。

【相談の背景】 以前、私が掲示板に書き込んだ書き込み数件が名誉毀損にあたり 相手側から弁護士を通して情報開示請求をされました。 現在こちらも弁護士事務所に依頼して弁護士を通じて開示請求に同意するとともに和解に向けての手続きを取っておりますが その中で質問させていただきたい事があり投稿させてい...
最初から50万円なのであれば「減額」はしていないですよね。 ですから減額できた分なんてものは存在していないように思います。 今一度契約書を確認してみましょう。

【相談の背景】 度々のご相談を失礼します。 先日奥様と不倫相手の彼と3人で話し合いになり200万の慰謝料を請求されました。その際最低でも100万、求償請求は破棄してくださいと言われ、後日お返事をする形です。 話し合いは、奥さまと2人で話し合いの約束でしたが彼が来ての3人での話し合いになりました(元...
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 近年の裁判所が認定する慰謝料額を見ると、お相手夫婦が離婚や別居するかどうかにより金額が大きく変わります。 「求償権は放棄してくれ」という言い方からすると、別れるつもりはないように思えますね(別れるなら「どうぞ旦那に好きなように請求してください」という態度になるのが通常と考えられますし)。 そうすると、200万円...

離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
離婚や男女間の問題は、複雑な事情があったり、感情面も相まって、お一人だけで判断することが難しいことと思います。また、将来の生活や経済面に密接に関わるものでもあるため、大きな不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ご相談の際は、相談者の不安や疑問に寄り添いながら、丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
まずはお気持ちを楽にして、お問い合わせください。
このようなご相談はお任せください。
- 配偶者が離婚に応じてくれない。
- 突然、弁護士から不倫を理由とする損害賠償請求の書面がきた。
- 養育費の支払いが滞っている。
当事務所の特徴について
不倫慰謝料請求など離婚事件の取扱いが豊富
独立以前に勤務した事務所では、不倫の慰謝料請求事件を多く取り扱っていました。訴訟を見越したうえで、最適な交渉を行うことには自信があります。
親身になってわかりやすく説明
塾講師として働いたり、趣味であるテニスの指導をしたりと、お子様と接する機会も多かったため、相談者目線でわかりやすい説明を心がけています。相談者の疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを行うことができる点が強みです。
ご利用いただきやすい柔軟な対応体制
事務所は巣鴨にありますが、オンライン面談も受け付けています。
夜間にも対応しているため、お仕事が忙しい方のお力になることもできます。
また、プライベートな問題であるため、書類送付の際は、事務所名や弁護士等の名称は付けず、個人の名前で送る等の工夫もしています。
対応方針 -安心感をお届け-
法的な問題は様々ですが、離婚や男女問題といった家庭の問題は24時間直面し続けるものであり、精神的な負担も多いかと思いです。そんな方々の心が少しでも軽くなるよう丁寧に話を聞くことを心掛けております。特効薬はありませんが、だいぶ気が楽になったと言っていただけることもあります。
<お客様の声のご紹介>
「先生に話を聞いてもらえて心が軽くなりました」
「相談するまでほとんど寝つけませんでしたが、今ではよく眠れるようになりました」
ご相談の流れ
▶︎お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームにてご相談日時のご予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
▶︎ご相談当日
相談内容に基づき今後とるべき方針や費用のお見積りをいたします。依頼をするかどうかをご検討ください。
<法テラス利用可>
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 度々のご相談を失礼します。 先日奥様と不倫相手の彼と3人で話し合いになり200万の慰謝料を請求されました。その際最低でも100万、求償請求は破棄してくださいと言われ、後日お返事をする形です。 話し合いは、奥さまと2人で話し合いの約束でしたが彼が来ての3人での話し合いになりました(元...
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 近年の裁判所が認定する慰謝料額を見ると、お相手夫婦が離婚や別居するかどうかにより金額が大きく変わります。 「求償権は放棄してくれ」という言い方からすると、別れるつもりはないように思えますね(別れるなら「どうぞ旦那に好きなように請求してください」という態度になるのが通常と考えられますし)。 そうすると、200万円...

【相談の背景】 不倫がバレました。 ですが離婚はしません。 【質問1】 その場合私が慰謝料請求される可能性はありますか?
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 不倫の際の慰謝料請求権は、不倫をした配偶者(質問者様のことになります)と、不倫相手の2人で共同して不法な行為をしたことに基づいて発生します。 したがって、離婚しないにしても、慰謝料請求される可能性はあります。 そしてその場合、配偶者が質問者様だけに請求することも、不倫相手にだけ成立することもできますし、両者に請...

【相談の背景】 私には、生後3ヶ月の息子がいます。 息子の父親は既婚者で、不倫相手である私との間に子どもができたという状況です。 奥様には、自分が不倫をしたこと、その女性(私)との間に子どもができたことを伝え、離婚したいと言ったようです。 私は彼に、息子の認知をして欲しい。とお願いをしまし...
弁護士の寺岡と申します。大変お辛く、不安なご状況かと思います。 【質問1について】 仮にお相手女性が裁判したとしましょう。このとき、お相手女性は、様々な「事実」を「証拠」によって主張することになります。 その一つとして、 お相手男性が、質問者様を妊娠させ、実際に出産までしていること という「事実」をお相手女性は「証拠」により立証すること...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5500円(税込) 60分 11000円(税込) ※60分を超えた場合であっても、追加料金は発生しません(ただし、最長90分とさせていただきます) |
着手金 | 離婚事件は、大きくわけて、 ①交渉、②調停、③訴訟と3つのステージがあります。 ①~③を全て行う場合もあれば、一部のみで解決されることもありますので、以下、それぞれのパターンについてご説明します。 ⑴ 交渉のみ 33万円(税込)~ ⑵ 調停のみ 33万円(税込)~ ⑶ 交渉及び調停 45万円(税込)~ ⑷ 訴訟のみ 45万円(税込)~ ⑸ 調停及び訴訟 60万円(税込)~ ⑹ 交渉、調停及び訴訟 75万円(税込)~ |
報酬金 | ※成功報酬となりますので、 「離婚をしたかったが、離婚できなかった場合」 「離婚したくなかったが、離婚となってしまった場合」 にはいただきません。 (交渉又は調停で終了した場合):33万円(税込)~ (訴訟で終了した場合) :44万円(税込)~ |
その他費用 | ⑴ 実費 収入印紙代、予納郵券、謄写費用、コピー代、交通費、宿泊費、登記費用、公正証書作成費用等、本人であると弁護士であるとを問わずかかる費用となります。 ⑵ 日当 裁判所への出廷ある場合、1回につき2万2000円(税込) 半日(往復2時間を超える場合)3万3000円~5万5000円(税込) 一日(往復4時間以上の場合) 5万5001円~11万円(税込) |
備考 | 離婚事件の場合、慰謝料請求や婚姻費用、財産分与、養育費、親権、面会交流といった様々な問題が生じます。これらについてもご依頼いただく場合は、上記の着手金・報酬金とは、別途、追加の着手金や報酬金が発生します。 具体的な金額については、上記離婚費用と合わせて、相談者様の経済的資力,事案の複雑さ及び事件処理に要する手数の繁簡等を考慮して判断します。 支払方法については、原則一括払いをお願いしていますが、分割払いにも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 また、法テラスをご利用の方はお申し付けください。 |
離婚・男女問題
特徴をみるインターネット問題
分野を変更するインターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
スマホが普及し、SNSなどネット上のサービスが身近になるに伴って、さまざまなネットトラブルが増えてきています。早期に適切な対処を取ることが早期解決の鍵です。
ご相談の際は、相談者の不安や疑問に寄り添いながら、丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
まずはお気持ちを楽にして、お問い合わせください。
このようなご相談はお任せください。
- SNSに写真をアップロードしたら『気持ち悪い』と言われた。
- 匿名アカウントで行っているSNS上で、『本名や顔画像を晒してやる』と言われた。
- 芸能人に対し、安易な気持ちで『テレビに出るな』などと書き込んでしまった。
当事務所の特徴について
ネットトラブルに詳しい法律事務所
自身がブログやSNS等を利用していることにより、各サイトそれぞれの特徴を身をもって理解しているため、事案に即した対応を行うことができます。
また、親族にインフルエンサーとして活動している者もいるため、インターネットコンテンツに関するリアルな情報を取得することができる点も強みです。
情報開示請求や損害賠償請求には力を入れていますので、豊富な経験を活かしお力になりたいと思います。
ご利用いただきやすい柔軟な対応体制
オンライン面談が可能なため、全国どこでも対応いたします。また、土日祝日や、夜間の対応も行っていますので、平日・日中はお仕事で時間が取りづらいといった方でもお気軽にご利用いただけます。
親身になってわかりやすく説明
4年間の塾講師経験や、学生に対する指導経験もあり、こうした経験も生かしながら、相談者目線でわかりやすいご説明を心がけています。相談者の疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを行うことができる点が強みです。
対応方針 -丁寧なケア-
誹謗中傷をされた相談者については、まずは心のケアを第一に考えて行動しています。
一方、誹謗中傷のおそれある書き込みをしてしまった者については、単なる示談交渉で終わらず、なぜそのような書き込みをしてしまったのか、二度としないようにするためにどうすべきか等、将来をも考えたケアを行っています。
<お客様の声のご紹介>
「先生に話を聞いてもらえて心が軽くなりました」
「相談するまでほとんど寝つけませんでしたが、あれからはよく眠れるようになりました」
ご相談の流れ
▶︎お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームにてご相談日時のご予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
▶︎ご相談当日
相談内容に基づき今後とるべき方針や費用のお見積りをいたします。依頼をするかどうかをご検討ください。
<法テラス利用可>
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
インターネット問題
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 以前、私が掲示板に書き込んだ書き込み数件が名誉毀損にあたり 相手側から弁護士を通して情報開示請求をされました。 現在こちらも弁護士事務所に依頼して弁護士を通じて開示請求に同意するとともに和解に向けての手続きを取っておりますが その中で質問させていただきたい事があり投稿させてい...
最初から50万円なのであれば「減額」はしていないですよね。 ですから減額できた分なんてものは存在していないように思います。 今一度契約書を確認してみましょう。

【相談の背景】 lineのブロックが不快だと言われ、謝罪と慰謝料を請求されました。 【詳細】 ある日突然、何年も連絡を取っておらず関係性も薄い方から不快な連絡が来たため、ブロックしました。 すると、違うアカウントから再度連絡がきてブロックの理由を聞かれたので、怖くて返信しました。(やりとりは...
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 LINEブロックで慰謝料請求なんてことがまかり通ったら世の中大変になっちゃいますね。 あくまでも通信の手段の1つにすぎず、それによって相手に損害が生じたわけでもないですし、質問者様に非はないでしょう。 あまりに続くようでしたら警察に相談するのも一つかもしれません。

【相談の背景】 プロバイダーから発信者開示請求が届きました 【質問1】 開示を拒否した場合、損害賠償請求されるのでしょうか?
はじめまして、弁護士の寺岡と申します。 おそらく届いてるのは意見照会書ですかね? 拒否するしないにかかわらず、最終的にはプロバイダー側が開示するかを判断します。 プロバイダー側が拒否した場合、相手方が、プロバイダーに対して発信者情報開示請求訴訟をすることになり、裁判所が開示するかを判断することになります。 開示がされたら、そのあとに損害賠...

インターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5500円(税込) 60分 11000円(税込) ※60分を超えた場合であっても、追加料金は発生しません(ただし、最長90分とさせていただきます) |
着手金 | 【削除請求】(1記事・1投稿あたり) ⑴ 任意交渉 7万7000円(税込)~ ⑵ 仮処分申立 22万円(税込)~ ⑶ 訴訟 22万円(税込)~ 【発信者情報開示請求】(1プロバイダあたり) ⑴ 任意開示 7万7000円(税込)~ ⑵ 仮処分命令申立 22万円(税込)~ ⑶ 訴訟 22万円(税込)~ 【損害賠償請求】 請求額が300万円以下 33万円(税込)~ ※請求額や事案により下げる場合もありますが、最低額は11万円(税込)となります。 ※損害賠償請求を「された」場合も同様です。 ※手続きが複数にわたる場合には、別途追加の着手金が発生する場合があります。 |
報酬金 | 【削除請求】(1記事・1投稿あたり) ⑴ 任意交渉 7万7000円(税込)~ ⑵ 仮処分申立 22万円(税込)~ ⑶ 訴訟 22万円(税込)~ 【発信者情報開示請求】(1プロバイダあたり) ⑴ 任意開示 11万円(税込)~ ⑵ 仮処分命令申立 22万円(税込)~ ⑶ 訴訟 22万円(税込)~ 【損害賠償請求】 得られた額の16%+消費税 ※損害賠償請求を「された」場合が減額できた額を基準とします。 ※手続きが複数にわたる場合には、別途追加の着手金が発生する場合があります。 |
その他費用 | ⑴ 実費 収入印紙代、予納郵券、謄写費用、コピー代、交通費、宿泊費、登記費用、公正証書作成費用等、本人であると弁護士であるとを問わずかかる費用となります。 ⑵ 日当 裁判所への出廷ある場合、1回につき2万2000円(税込) 半日(往復2時間を超える場合)3万3000円~5万5000円(税込) 一日(往復4時間以上の場合) 5万5001円~11万円(税込) |
備考 | 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 支払方法については、原則一括払いをお願いしておりますが、分割払いにも対応しております。 また、法テラスご利用の方も遠慮なくお申し付けください。 |
インターネット問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
事務所のある巣鴨は、”おばあちゃんの原宿”と称されるように、多くのお年寄りがいらっしゃいます。
潜在的な法律問題は多いと思われますが、ご高齢になればなるほど弁護士という敷居の高さに躊躇されてしまうことが多いため、そんな方々が気軽に相談できる事務所です。
ご相談の際は、相談者の不安や疑問に寄り添いながら、丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
まずはお気持ちを楽にして、お問い合わせください。
このようなご相談はお任せください。
- そろそろ遺言をきちんと書きたいと考えている。
- 他の相続人と金額のことで揉めている。
当事務所の特徴について
巣鴨の地域に根ざした法律事務所
当法律事務所は巣鴨を中心に地域に密着した法律事務所です。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを心掛けています。
親身になってわかりやすく説明
4年間の塾講師経験や、学生に対する指導経験もあり、こうした経験も生かしながら、相談者目線でわかりやすいご説明を心がけています。相談者の疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを行うことができる点が強みです。
ご利用いただきやすい柔軟な対応体制
事務所は巣鴨にありますが、オンライン面談も受け付けています。また、時間についても仕事が終わった夜間に対応することもできます。一方、インターネット設備に不安の多いご高齢者もいらっしゃいますので、感染予防対策をしたうえで、対面でも実施しています。さらに、弊所は、大塚駅にも会議室がございますので、巣鴨・大塚いずれでも対応することができます。
対応方針 -ご意思を最大限尊重-
ゆっくりはっきりわかりやすく丁寧な説明を第一に心掛けています。遺言を書かれる場合は、その真意を探ることで依頼者のご意思を最大限尊重します。
また、相続人間でトラブルが生じている場合には、紛争の根本原因を探ることで解決を図ります。
<お客様の声のご紹介>
「先生に話を聞いてもらえて心が軽くなりました」
「相談するまでほとんど寝つけませんでしたが、あれからはよく眠れるようになりました」
ご相談の流れ
▶︎お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームにてご相談日時のご予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
▶︎ご相談当日
相談内容に基づき今後とるべき方針や費用のお見積りをいたします。依頼をするかどうかをご検討ください。
<法テラス利用可>
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
遺産相続
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 相続協議中、クライアント契約した弁護士とウマが合わなくなり、 委任契約解除を、配達証明付内容証明郵便で送りましたところ、 あれほど辞任してもいいんだぞ。とか言っていたのに、 本日、◎◎殿から委任契約解除通知書を拝受しました。 TELしましたが出られず、その真意を確認し、今後のこ...
「真意」とあるので、解除に至った理由をきちんと聞きたいということですかね。 「今後のこと」というのは終了した場合の返還書類や実費の清算等が考えられます。 「未練」についてはその弁護士の性格次第ですし何とも言えません。

【相談の背景】 7月に遺産分割調停があります。 被相続人の母が、すべての財産を私に一任するという遺言書があります。おそらく形式的には有効かと思いますが、一任するという文言だと内容としては厳しいようです。 ただ、様々な事情から考慮されることはあると聞きました。そのためには、検認をまずはしたほ...
はじめまして、弁護士の寺岡と申します。 結論から申し上げますと、検認は行わなくてはなりません。 民法の規定では、遺言書の保管者か、保管者がいないときは遺言書を発見した相続人は検認を請求しなければならない、とされているからです。 ご記載からすると、内容は既にわかっており、封はされていないということでしょうか。しかし、それでも遺言書の検認は「遺...

【相談の背景】 父が亡くなり、相続のため、戸籍を集めたら、異母姉がいることがわかりました。付票から住所がわかったので、本人受取限定郵便を送りましたが、受け取ってもらえませんでした。弁護士さんに遺産分割協議交渉をお願いしようと考えていますが、相手との距離は飛行機を使わないと行けません。遺産は一...
一番やりとりをするのは質問者様となりますから、地元の弁護士に頼まれるのがよろしいかと思います。 たしかに弁護士が交渉を行いますが、毎度毎度相手と対面でやり取りをするわけではなく、むしろ書面や電話、メールでの対応が一般的です。 ただ、対面でやり取りをするために出張ということになれば、日当が発生するのが一般的です。相談の際には、日当がどの程度かかるのかも確認...

遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5500円(税込) 60分 11000円(税込) ※60分を超えた場合であっても、追加料金は発生しません(ただし、最長90分とさせていただきます) |
着手金 | 【遺産分割協議】 33万円~(税込) 【遺留分侵害額請求】33万円~(税込) *調停に移行した場合は、別途追加着手金が発生致します。 【遺産確認訴訟】 33万円~(税込) 【相続人調査】 5.5万円~(税込) 【相続放棄】 7.7万円~(税込) 【遺言書作成】 定型的 11万円~(税込) 非定型的 経済的な利益の額が 300万円以下の場合 22万円(税込) 300万円を超え3000万円以下の場合 1.1%+18.7 万円(税込) 3000万円を超え3億円以下の場合 0.33%+41.8万円(税込) 3億円を超える場合 0.11%+107.8 万円(税込) 【遺言執行】 経済的な利益の額が 300万円以下の場合 33万円(税込) 300万円を超え3000万円以下の場合 2.2%+26.4万円(税込) 3000万円を超え3億円以下の場合 1.1%+59.4万円(税込) 3億円を超える場合 0.55%+224.4万円(税込) |
報酬金 | 【遺産分割協議】 【遺留分侵害額請求】 【遺産確認訴訟】 経済的な利益の額が 300万円以下の場合 17.6%(税込) 300万円を超え3000万円以下の場合 11%+19.8 万円(税込) 3000万円を超え3億円以下の場合 6.6%+151.8 万円(税込) 3億円を超える場合 4.4%+811.8 万円(税込) |
その他費用 | 【その他費用】 ⑴ 実費 収入印紙代、予納郵券、謄写費用、コピー代、交通費、宿泊費、登記費用、公正証書作成費用等、本人であると弁護士であるとを問わずかかる費用となります。 ⑵ 日当 裁判所への出廷ある場合、1回につき2万2000円(税込) 半日(往復2時間を超える場合)3万3000円~5万5000円(税込) 一日(往復4時間以上の場合) 5万5001円~11万円(税込) |
備考 | 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 |
遺産相続
特徴をみる詐欺被害・消費者被害
分野を変更する詐欺被害・消費者被害の詳細分野
原因
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- 出会い系詐欺
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- カード払いあり
悪徳業者の手口はますます巧妙になってきております。
昨今ではご高齢な方の弱みに付け込む電話や訪問販売、美容に関する高額の契約、SNSによる取引など、多くのトラブル事例が多発しています。多くのトラブルに対応してきた豊富な経験を持つ弁護士にぜひご相談いただきたいと思います。
ご相談の際は、相談者の不安や疑問に寄り添いながら、丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
まずはお気持ちを楽にして、お問い合わせください。
このようなご相談はお任せください。
- 今後、絶対に値上がりすると言われて購入してしまった。
- 自分の親が、怪しい電話や訪問販売の被害にあってしまった。
当事務所の特徴について
巣鴨の地域に根ざした法律事務所
当法律事務所は巣鴨を中心に地域に密着した法律事務所です。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを心掛けています。
親身になってわかりやすく説明
4年間の塾講師経験や、学生に対する指導経験もあり、こうした経験も生かしながら、相談者目線でわかりやすいご説明を心がけています。相談者の疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを行うことができる点が強みです。
ご利用いただきやすい柔軟な対応体制
事務所は巣鴨にありますが、オンライン面談も受け付けています。また、時間についても仕事が終わった夜間に対応することもできます。一方、インターネット設備に不安の多いご高齢者もいらっしゃいますので、感染予防対策をしたうえで、対面でも実施しています。さらに、弊所は、大塚駅にも会議室がございますので、巣鴨・大塚いずれでも対応することができます。
対応方針
自分自身、過去に騙された経験があり、騙されてしまう気持ち、購入せざるを得ない状況に置かれてしまう相談者の気持ちを深く理解することができます。
契約してしまったことを責め立てることは決してせず、お気持ちに配慮し、寄り添いながら問題解決に向けて迅速に取り組んでいくことをお約束いたします。
<お客様の声のご紹介>
「先生に話を聞いてもらえて心が軽くなりました」
「相談するまでほとんど寝つけませんでしたが、あれからはよく眠れるようになりました」
ご相談の流れ
▶︎お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームにてご相談日時のご予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
▶︎ご相談当日
相談内容に基づき今後とるべき方針や費用のお見積りをいたします。依頼をするかどうかをご検討ください。
<法テラス利用可>
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
詐欺被害・消費者被害
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 バスから降りようとした時に バスの降り口の階段で 前を歩いていたロングスカートを履いた女性のスカートを踏んでしまい、女性のスカートが破れてしまいました。女性はバス降り口の階段にスカートを擦るぐらいの長さのものを履いており、誰もがスカートを踏む可能性があります。 また商品の代金...
はじめまして、弁護士の寺岡と申します。 慰謝料の支払い義務ですが、誰にどの程度見られたかにもよりますが観念的にはありうるところです。ただ、仮に認められるとしてもその金額は多くて数万円程度と考えられ、そのためだけに訴訟までするというケースはあまり想定できないかと思われます(少なくとも弁護士に依頼すると費用倒れとなるでしょう)。 すべて言いなりになる...

詐欺被害・消費者被害の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5500円(税込) 60分 11000円(税込) ※60分を超えた場合であっても、追加料金は発生しません(ただし、最長90分とさせていただきます) |
着手金 | 請求額の10%+消費税 ※ただし、最低11万円(税込)からとなります。 |
報酬金 | 請求額が500万円以下の場合 得られた額の16%+消費税 請求額が501~1000万円の場合 得られた額の12%+消費税 請求額が1000万円を超える場合 得られた額の10%+税 ※3000万円を超える場合は、別途協議いたします。 |
その他費用 | 【その他費用】 ⑴ 実費 収入印紙代、予納郵券、謄写費用、コピー代、交通費、宿泊費、登記費用、公正証書作成費用等、本人であると弁護士であるとを問わずかかる費用となります。 ⑵ 日当 裁判所への出廷ある場合、1回につき2万2000円(税込) 半日(往復2時間を超える場合)3万3000円~5万5000円(税込) 一日(往復4時間以上の場合) 5万5001円~11万円(税込) |
備考 | 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 法テラスの利用も可能ですし、分割払いにも対応しているため気軽にご相談ください。 |
詐欺被害・消費者被害
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
私選・国選を問わず刑事事件を取り扱っています。
罪を犯してしまった場合であっても、その根底には様々な要因が隠れています。
「単に身柄拘束からの解放さえできればよい」「執行猶予になればいい」「無罪になればいい」といった目先の利益のみならず、これからの人生においてどう生きていくべきかまで共に考えていくことが刑事弁護人の職責であると考えています。そのため、事件には直接関係ない日常のことや過去の話まで親身になって対応いたします。
ご相談の際は、相談者の不安や疑問に寄り添いながら、丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
まずはお気持ちを楽にして、お問い合わせください。
このようなご相談はお任せください。
- 夫が逮捕されたと突然連絡があり、どうしたらいいかわからない。
- 電車内で痴漢に遭った。
当事務所の特徴について
巣鴨の地域に根ざした法律事務所
当法律事務所は巣鴨を中心に地域に密着した法律事務所です。お一人お一人じっくりとお話をうかがい、質の高いサポートを心掛けています。
親身になってわかりやすく説明
4年間の塾講師経験や、学生に対する指導経験もあり、こうした経験も生かしながら、相談者目線でわかりやすいご説明を心がけています。相談者の疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを行うことができる点が強みです。
ご利用いただきやすい柔軟な対応体制
事務所は巣鴨にありますが、オンライン面談も受け付けています。また、時間についても仕事が終わった夜間に対応することもできます。感染予防対策をしたうえで、対面でも実施しています。さらに、弊所は、大塚駅にも会議室がございますので、巣鴨・大塚いずれでも対応することができます。
対応方針 -スピード重視-
当日や夜間等、柔軟に対応しています。特に、刑事事件はスピードが命と言われるため。迅速な弁護対応を行っています。
被害者側の場合も、関係各所と迅速に協議し対応いたします。
また、依頼者本人のみならず、家族を含めた心のケアを重視しています。刑事事件に巻き込まれることの精神的負担は計り知れないものですから、単なる手続きを行うだけでなく、よく話し合い、少しでも不安を取り除くお手伝いを行っています。
<お客様の声のご紹介>
「全然面会に来てくれない弁護士も過去いたが、先生はすぐ駆けつけてくれて話もしやすい」
(関係者から)「今後も引き続いて先生に頼みたい」
ご相談の流れ
▶︎お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームにてご相談日時のご予約をお願いいたします。予約の電話では、ご希望の日時や相談内容などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
▶︎ご相談当日
相談内容に基づき今後とるべき方針や費用のお見積りをいたします。依頼をするかどうかをご検討ください。
<法テラス利用可>
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
犯罪・刑事事件
料金表をみるこの分野の法律相談
【相談の背景】 サイトで出会った愛人との性行為を盗撮していたのが、バレて相手に話し合おうと言われています。まだ関係が始まって数回程度で、性行為自体はもちろん同意のもと行っています。会う度にお小遣いをあげるような関係です。相手からは勤務先も盗撮してた証拠の写真もあるから逃げるなよと言われていま...
可能性という意味では、前者は宮城県迷惑行為防止条例違反、民事では損害賠償請求が考えられるところです。 できる限り穏便にということであれば金銭をもって示談を済ませることが1つの手でしょう。 その際には、繰り返し支払いを要求されないようにすることや、口外禁止を定めること、被害届を出さないこと等をしっかり合意しておく必要があります。 何気ない言葉ひと...

【相談の背景】 アマチュアバンドを脱退する際、メンバーだった一人から、暴言・脅し・侮辱のLINEメッセージがきました。 「あんた ほんとにクズだ あなたが○○に何を言って、 こっちで 何を言っているか答え合せしているんだが、 ずいぶんなことをしているな。 ○○がアルツハイマーみたいな事言っているんだ ...
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 突然の暴言により精神的にもお辛い状況かと思います。 ご質問について先に②ですが、侮辱罪は、「公然と」行われた場合に成立する罪ですから、メールで直接きたものについては侮辱罪にはなりません。 その他に考えられるとしたら、「バンドの世界は狭い…警告しておく」という部分ですが、こちらも脅迫罪と評価するにはやや足りな...

【相談の背景】 美容師をしており、業務委託契約を結んでおります。 独立を考え、先方にその意思を伝えると、憤慨され業務委託契約にある解除違約金並びに、近隣での経営、営業を行ってはならないと伝えられました。 その際、自身の嫁も呼び出され4500万円支払うか以降3年勤めるかどちらかの書類にサインしろと...
初めまして、弁護士の寺岡と申します。 【賠償金について】 どういう契約を締結していたかによります。 もっとも、あまりに高額ですし、争う余地はありそうに思います。 【近隣での営業の可否】 これも契約によります。競業避止義務なんて言ったりしますが、双方に合意が成立するのであれば理屈の上ではできないことになります。 いずれにせよ、内容が内容です...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5500円(税込) 60分 11000円(税込) ※60分を超えた場合であっても、追加料金は発生しません(ただし、最長90分とさせていただきます) |
着手金 | 【被疑者・被告人対応】 起訴前弁護活動 33万円~55万円(税込) 起訴後弁護活動 33万円~55万円(税込) ※起訴前から継続して起訴後も担当する場合は、別途ご案内します。 【犯罪被害者対応】 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 |
報酬金 | 【起訴前の場合】 勾留請求却下 44万円(税込)~ 勾留取消し・執行停止 44万円(税込)~ 不起訴 44万円(税込)~ 求略式命令 33万円(税込)~ 【起訴後の場合】 保釈 22万円(税込)~ 執行猶予付判決 44万円(税込)~ 求刑された刑が減刑 33万円(税込)~ 検察官上訴の棄却 44万円(税込)~ 無罪判決 66万円(税込)~ 【犯罪被害者】 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 |
その他費用 | 【その他費用】 ⑴ 実費 収入印紙代、予納郵券、謄写費用、コピー代、交通費、宿泊費、登記費用、公正証書作成費用等、本人であると弁護士であるとを問わずかかる費用となります。 ⑵ 日当 裁判所への出廷ある場合、1回につき2万2000円(税込) 半日(往復2時間を超える場合)3~5万円(税込) 一日(往復4時間以上の場合) 5~10万円(税込) ⑶ 接見費用 1回につき2万2000円(税込)となります。 |
備考 | 具体的な金額については、依頼者の経済的資力、事案の複雑さ及び事件処置に要する手数の繫簡等を考慮し、別途協議することにより決定します。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- とげぬき法律事務所
- 所在地
- 〒170-0002
東京都 豊島区巣鴨1-9-1 グランド東邦ビル4D - 最寄り駅
- JR巣鴨駅より徒歩3分
- 受付時間
-
- 月曜11:00 - 19:00
- 火曜11:00 - 19:00
- 木曜11:00 - 19:00
- 金曜11:00 - 19:00
- 土曜11:00 - 19:00
- 定休日
- 水,日,祝
- 備考
- ※令和4年5月10日より受付時間は変更となりました。
弊所は、電話相談を受け付けておりません。したがって、お電話の際、日程調整の上、予約をしていただきます。
また、利益相反上の問題から、匿名でのご相談も承っておりませんのでご容赦ください。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://www.togenuki-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 相続
- 消費者被害
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 消費者被害
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
詐欺被害・消費者被害に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
寺岡 拓也弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 月曜11:00 - 19:00
- 火曜11:00 - 19:00
- 木曜11:00 - 19:00
- 金曜11:00 - 19:00
- 土曜11:00 - 19:00
- 定休日
- 水,日,祝
- 備考
- ※令和4年5月10日より受付時間は変更となりました。
弊所は、電話相談を受け付けておりません。したがって、お電話の際、日程調整の上、予約をしていただきます。
また、利益相反上の問題から、匿名でのご相談も承っておりませんのでご容赦ください。
- 設備
- 完全個室で相談