

福井 健
弁護士法人進取法律事務所枚方事務所
大阪府 枚方市大垣内町2-8-22 シンエービル本館2階【枚方市駅から徒歩5分/枚方市役所・法務局前】地域に根差した弁護士事務所です。



話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
進取法律事務所枚方事務所
これまで法律事務所といえば、大阪市や京都市などの都心にあり、遠くてなかなか相談に行けないというお話を多く聞かせていただきました。身近で気軽に足を運んでいただける地域密着の事務所として、枚方市駅近くに事務所を開設しました。
私が弁護士を目指した理由
●TVドラマがきっかけ!●
中学生の時、織田裕二さん主演の「正義は勝つ」というドラマを通じて弁護士という職業を知りました。当然のように大学は法学部に進学しましたが、この頃からむしろ他の職業にも魅力を感じ出し、弁護士への思いは急落。しかし、周囲が司法試験予備校に通い始めたことからとりあえずという感じで勉強を開始しました。そんな状態での司法試験でしたが、試験に向けて猛勉強していく中で、気づくと「弁護士として人の役に立ちたい」と強く思うようになっていました。振り返ると、あまり気負わず一歩を踏み出したのが良かったのかもしれません。
ポリシー
●依頼者の話をしっかりと聞く事●
月並みですが、この点に関しては自信をもって胸を張って言い切れます。一番大切なことは『依頼者の気持ちや立場を共有すること』。依頼者の方が思っていること、感じていることは全てはきだしてもらえるよう、努力しています。私は心と心で対話することを常に心がけていますので、本音で話し合いましょう。
趣味
●古い街並みを歩くこと●
お城などの古い建物や街並みが好きです。休日は京都を散策したりもします。大阪城に行っても、現代建築の天守閣ではなく、ずっと石垣を眺めたりしています(石垣こそ約400年の歴史があります!)今までで一番感動したのは萩の街並みです。
生い立ち
小さい頃は転勤族で、小学校までは高知、富山、愛知、岐阜などを転々としていました。東海地方で過ごした小学生時代、星野仙一監督率いる中日ドラゴンズが優勝したのがきっかけで、今でも中日ファンを続けています。司法修習生時代は徳島で過ごし、阿波踊りも体験しています。徳島名産のすだちは欠かせません。小学校高学年からは、司法修習を除いてずっと大阪ですが、色々な地域を体験できたことは自分の中で大きな財産です。ご出身が大阪の方はもちろんのこと、他県の方もお気軽にご相談いただければ幸いです。
【公式ホームページ】
http://www.sinsyu-law.com/


福井 健弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
債権回収 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
不動産・建築 料金表あり
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
債権回収
分野を変更する


話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
※様々な業種の債権回収に対応可能ですので、まずはご連絡ください。
メッセージ
取引先が売掛金や代金を支払わず、未収金があるというのは、経営においても大きな不安要素となります。
取引先の経営状況が悪化し、債権が回収できないという場合だけでなく、取引におけるトラブルが原因で支払いが滞っているケースも少なくありません。
そのような場合には、相手方との交渉を弁護士にお任せください。
健全な企業経営をサポートいたします。
このようなときはご相談ください
- 既存の取引先から売掛金が支払われないため債権回収をお願いしたい。
- 請求しても支払ってくれない。
- 売買代金など債権を回収したい。
- 相手と連絡が取れなくなってしまった。
- 従業員や役員が会社のお金を横領したので、損害賠償請求したい。
- 債権回収したいが、相手方に財産があるか不明で回収できないかもしれない。
- マンションの管理費用を滞納している人が多数いる。
- ゴルフクラブ等の会費を滞納している人が多数いる。
- 債権回収をしたいが、相手が転居して現住所が分からない。
- 債権を回収したいが、会社の資産の有無がわからない。
- 顧問弁護士に相談したが、債権回収の経験が乏しく見通しがはっきりしない。
- 相手方が他の取引先には支払っているのに、当社には支払ってくれない。
- 相手方のどういう資産を差し押さえられるのかわからない。
- 知人に対して返還請求をしたいが、険悪にならないようにしたい。
上記以外にもお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
お待ちしております。
特に力を入れている案件
- 売掛金回収
- 賃料,会費等の回収
- 債務者との交渉
- 内容証明送付
- 貸金回収
債権回収は私にお任せください
- 経験豊富な弁護士が、迅速に解決できるよう尽力いたします。ぜひお任せ下さい。
- 弁護士に依頼することで法的手段をとることができ、回収の見込みが立ちます。支払いのないケースでは、仮差押、訴訟提起,強制執行等の法的手段をとります。
- 改善すべき点、再発防止策などを提案し、総合的な解決を目指します。
完全個室を完備
法律相談はプライバシーに配慮した完全個室を完備しておりますので、安心してご相談にお越しくださいませ。
<できるだけ早いご相談をお勧めしています>
対応が早いほど、相談者にとって有利な解決ができます。
面倒な交渉も全て対応いたしますので、債権回収に関して困りごとがあれば、遠慮なくご相談ください。
費用について
- 初回相談は無料です。
- 着手金・報酬金のお支払いに関しても、わかりやすく、明確な体系を導入しています。料金表もご覧下さい。
◎アクセス
枚方市駅から徒歩5分
債権回収
料金表をみる債権回収の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料!!二回目以降は30分ごとに2,000円(税別) |
着手金 | 民事交渉 15万円~25万円(税別) 民事訴訟、調停 30万円~50万円(税別) 多数かつ定型的な案件の場合には、別途相談に応じます。 |
報酬金 | 民事交渉 経済的利益の5%~15% 民事訴訟、調停 経済的利益の10%~20% ※いずれも、経済的利益が算定不能な場合は着手金と同額。 |
その他 | 料金はご状況に応じて対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
債権回収
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回相談は無料です。まずは、ご連絡ください。
メッセージ
私が何よりも心掛けているのは、お話をしっかりと聞くことです。
月並みですが、この点に関しては自信をもって胸を張って言い切れます。
一番大切なことは『依頼者の方と気持ちや立場を共有すること』。
依頼者の方が思っていること,感じていることは全てはきだしてもらえるよう、努力しています。
心と心で対話することを常に心がけていますので、本音でなんでも、ぜひお話してみて下さい。
ご相談例
- 亡父の財産にどんなものがあるか、財産を管理している兄が教えてくれない。
- 連絡の取れない相続人がいる。
- 愛人や前妻との間の子など、把握していない相続人がいた。
- 親族関係が不明で、誰が相続人なのかわからない。
- 亡父の財産を管理していた兄が、亡父の生前にお金を使い込んでいた。
強み
- 交渉から調停等の裁判所の手続、さらには金融機関とのやり取りまで、多くの案件を手掛けてきました。
- 税理士や司法書士等の他仕業をはじめ、不動産仲介業者等の各種業者とも緊密に連携しており、ワンストップ対応が可能です。
重点取扱案件
遺産分割協議・遺言書作成・遺留分減殺請求・相続放棄・事業承継・成年後見 など
心がけていること
- 相談内容から要望に至るまで、依頼者の話を十分に聞き、納得いただけるまでとことん話し合っています。
- 明確かつわかりやすい着手金・報酬体系を設定しています。
費用について
- 月に2回程度、ワンコイン法律相談(30分500円)を実施しています。詳細はHPを参照ください。
- 十分な時間と質を確保する一方で、より相談に来やすいよう、相談料は30分2000円(税抜き)としています。
- 着手金をなるべく定額化(請求金額の多寡にかかわらず一定に)し、実際に事件が終了した時点の成功報酬金で調整するという考え方に基づき、明確でわかりやすい着手金・報酬体系を設定しています。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料!!二回目以降は30分ごとに2,000円(税別) |
着手金/報酬金 | ◎遺産分割事件 ①交渉 ●着手金:15万円~30万円 ●報酬金:相続分として取得した遺産の3~7% ②調停・審判 ●着手金:30万円~50万円 ●報酬:相続分として取得した遺産の3~7% ◎その他の相続関連事件(地裁案件) ●着手金:30万円~50万円 ●報酬:得られた経済的利益の10~20% ◎相続放棄申立 ●手数料:原則5万円 ※但し,関係者が多数である等,事案が複雑な場合には例外があります。 ◎遺言書作成 ●手数料:10万円~ |
備考 | 料金はご状況に応じて対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続の解決事例(2件)
分野を変更する-
多世代、10人以上にわたる相続人間の遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
-
母の遺産についての、兄弟間の遺産分割調停
- 遺産分割
遺産相続の解決事例 1
多世代、10人以上にわたる相続人間の遺産分割
- 相続人調査
- 遺産分割
相談前
多世代、10人以上にわたる相続人間の遺産分割の事案でした。もともと依頼者の母親が相続人となるべき事案だったのですが、母親が既に亡くなられ、後に父親も亡くなられたため、突然相続人の立場を引き継ぐこととなった依頼者にとっては、存在も知らない多数の遠縁の親族を遺産分割の相手方とする必要がありました。
相談後
まず、戸籍から、相続人を調査、確定していきました。その後、各相続人に連絡し、具体的な遺産分割の提案をし、協力を求めていきました。
中には、全くの遠縁でお互いに存在も知らない親族のため、協議が進まない方々もおられました。そうした場合には、丁寧に説明して協議に協力を求めていきました。関わりたくないという方々もおられたため、その場合には、相続を放棄してもらったり、相続分を依頼者に譲渡してもらうなど、各人の意向を踏まえて、地道に対応していきました。その結果、無事に協議で遺産分割を成立させることができました。
遺産相続の解決事例 2
母の遺産についての、兄弟間の遺産分割調停
- 遺産分割
相談前
依頼者は、既に亡くなっていた父親がされていた事業を引き継いでいましたが、その後の母親の死亡を受けて、当該事業を含むご両親の残された財産について、兄弟間で遺産分割協議を行ってきました。
しかし、交渉が決裂し当事者間での解決が不可能となったため、当事務所に相談に来られました。
相談後
双方の求める内容に隔たりが大きく、交渉での解決が難しかったため、速やかに遺産分割調停を起こしました。
当初、調停においても、双方の隔たりが大きいままでしたが、相手方にも弁護士が代理人として就き、調停期日の回数を重ねていく中で、争点とその解決の道筋が整理されていくようになりました。
その結果、依頼者が最も求めていた事業の取得を含め、双方納得の内容で調停を成立させることができました。
福井 健弁護士からのコメント

相続人双方の求める内容に隔たりが大きい場合には、遺産分割調停を使い、第三者を挟んで協議することが有用です。
本件では、長男として、先代の事業を引き継いでいた依頼者にとっては、事業の取得は至上命題でしたが、その他の財産について、相手方とのバランスをうまくとることができ、無事に調停を成立させることができました。
借金・債務整理
分野を変更する


話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
※初回相談は無料です。まずは、ご連絡ください。
メッセージ
私が何よりも心掛けているのは、お話をしっかりと聞くことです。
月並みですが、この点に関しては自信をもって胸を張って言い切れます。
一番大切なことは『依頼者の方と気持ちや立場を共有すること』。
依頼者の方が思っていること,感じていることは全てはきだしてもらえるよう、努力しています。
心と心で対話することを常に心がけていますので、本音でなんでも、ぜひお話してみて下さい。
強み
- 管財事件を含む自己破産、個人再生から任意整理・過払金請求に至るまで、幅広く多くの案件を扱ってきました。
- 経験を生かし、あらゆる手続選択の可能性を視野に入れ、最良の解決をしていきます。
ご相談例
- 借りては返すという自転車操業状態でどうしたらいいかわからない。
- 連帯保証した友人が破産し、保証債務の請求をされている。
- 月々の返済額が高く、支払いを続けるのが難しいが、破産はしたくない。
- 債務整理はしたいが、自宅を失いたくない。
- 過払金の回収ができるか知りたい。
重点取扱案件
過払金請求、法人・個人破産申立、任意整理、個人再生 など
心がけていること
- 相談内容から要望に至るまで、依頼者の話を十分に聞き、納得いただけるまでとことん話し合っています
- 明確かつわかりやすい着手金・手数料・報酬体系を設定しています。
費用について
- 月に2回程度、ワンコイン法律相談(30分500円)を実施しています。詳細はHPを参照ください。
- 十分な時間と質を確保する一方で、より相談に来やすいよう、相談料は30分2000円(税抜き)としています。
- 着手金・手数料をなるべく定型化し、明確でわかりやすい着手金・手数料・報酬体系を設定しています。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料!!二回目以降は30分ごとに2,000円(税別) |
手数料など | ①自己破産(非事業者であり,財産がない場合) ●手数料:30万円 ②自己破産(上記以外の場合※管財事件) ●手数料:50万円~ ※別途予納金(裁判所へ納めるお金)として20万5000円~ご準備頂きます。 ※単純な事件の場合,上記手数料より低い金額となることもあります。 ※法人と個人の破産の場合,費用はそれぞれにかかります。 ③個人再生 ●手数料:(住宅ローン特約なし)30万円 ●手数料:(住宅ローン特約あり)40万円 ④任意整理(過払金請求含む) ●着手金:1社あたり2万円 ●報酬:減額分の10% 過払金返還額の20% |
備考欄 | 料金はご状況に応じて対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
借金・債務整理の解決事例(2件)
分野を変更する借金・債務整理の解決事例 1
代表者の病気のため、事業継続が困難となった会社と代表者の破産
- 自己破産
相談前
依頼者は、自身が代表者として会社を経営していましたが、病気のため、会社を継続することができなくなってしまいました。
相談後
会社と依頼者個人の破産を申立てることになりました。
依頼者個人が病気のために思うように動けないという状況もあり、資産や負債等の整理や、賃借していた事業所の退去などにおいて通常より困難な面もありましたが、様々な関係者と連絡を取ったり、新たな資料をそろえるなどして、地道に一つひとつ課題をクリアしていきました。
結果、会社、個人ともに無事に破産手続きを終えることができました。
福井 健弁護士からのコメント

経営難で債務超過となるケースはもちろん、本件のように、代表者の病気のために事業が成り立たなくなり、債務超過となってしまうケースもあります。
本件では、上述のとおり、依頼を受けたものの、依頼者個人が病気のために思うように動けない状況であったことから、手続きを進める上での困難も多くありました。通常の破産申立てにも増して地道な課題解決が要求されますが、そうした積み重ねがあれば、破産手続きは可能です。
借金・債務整理の解決事例 2
個人再生で、債務を圧縮して支払いながら、自宅を残した事例
- 個人再生
相談前
依頼者は、妻子とともに、住宅ローンを組んだ住宅に居住してきました。しかし、生活費のための借入れ等で負債が膨らみ、そのままそれらの負債や住宅ローンの返済を続けていくことが困難な状況となっていました。お子さんは中高生であり、通学や進路等を考えると、簡単に引越しはできず、何とか住宅を残せないものかと相談に来られました。
相談後
住宅資金特別条項付きの個人再生を申立てました。この制度を使えば、住宅ローン以外の債務は圧縮して支払いつつ、住宅ローンを引き続き支払っていくことで、住宅を残すことができます。
もちろん、圧縮した債務の支払いと住宅ローンの支払いができることが前提ですので、依頼者には、その金額を毎月しっかり積立ててもらい、それらの支払能力があることを示した上で、債権者の了解を得て、無事に手続きを終了させることができました。
福井 健弁護士からのコメント

住宅資金特別条項付きの個人再生が認められれば、住宅を残すことができます。
負債や収入・支出の状況によって、様々な債務整理の方法が考えられますので、お一人で悩まずにご相談いただければと思います。
企業法務・顧問弁護士
分野を変更する【契約書作成/コンプライアンス/債権回収/労務問題など】



話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
心がけていること
- あらゆる企業様の頼れるビジネスパートナーとして尽力いたします。
- 常にその時代に合った企業法務の運用に努めております。
- 相談内容から要望に至るまで、ご依頼の企業様の話を十分に聞き、納得いただけるまでとことん話し合っています。
ご相談例
- 契約書や就業規則をチェックしたい。
- 経営に関する問題について、相談したい。
- 労務問題を解決したい。
- 後継者問題について相談したい。
- 顧客からのクレーム対応についてアドバイスをもらいたい。
- お客が変なクレームをつけてきた。
- 不動産に強い弁護士を探している。
- 経営者やその家族の個人的な問題や従業員の相談にのってもらいたい。
弁護士法人進取法律事務所の強み
☑トラブル発生後、スピーディーに対応
顧問先様のご相談には、優先的に対応させて頂いております。
トラブル発生後は弁護士が迅速に対応し、トラブルの拡大を防ぐことが可能です。
☑経営者個人のお悩みにも対応
当事務所では、経営者様個人のお悩みにも対応いたします。事業承継と親族関係のトラブル、金銭トラブルなどお困りの事があれば全てご相談ください。
☑他士業と連携サポート可能
税理士や社会保険労務士、司法書士等の他仕業をはじめ、不動産仲介業者等の各種業者とも緊密に連携しており、ワンストップ対応が可能です。
重点取扱案件
契約書作成・コンプライアンス・示談交渉・債権回収・債権保全・不動産関連交渉及び訴訟・損害賠償請求・知的財産権・独占禁止法・不正競争防止法・事業承継問題・任意整理・自己破産申立含む
心がけていること
- あらゆる企業様の頼れるビジネスパートナーとして尽力いたします。
- 常にその時代に合った規程や契約書を運用出来るように、努めております。
- 相談内容から要望に至るまで、依頼者の話を十分に聞き、納得いただけるまでとことん話し合っています。
費用について
- 顧問料 月額5万円(税抜。1年または6ヶ月毎更新)〜
※事業規模等によっては要相談
※月額の定額の金額を支払うことにより、継続的な法的サービスを受けるものです。
個別案件の費用について
弁護士費用については個人の場合に準じて設定します。
詳しくは弁護士にお尋ねください。
※顧問関係のない中小企業の方からの個別案件の依頼にも応じています。
相談料
弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料です!!
2回目以降は30分ごとに2,000円(税別)
月に2回程度、ワンコイン法律相談(30分500円)を実施しています。詳細はHPを参照ください。
ーーーーーーーー
◎アクセス
枚方市駅から徒歩5分
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料!!二回目以降は30分ごとに2,000円(税別) |
個別の案件の費用 | 着手金 民事交渉・・・15万円~25万円(税別) 民事訴訟、調停・・・30万円~50万円(税別) 報酬金 民事交渉・・・経済的利益の5%~15% 民事訴訟、調停・・・経済的利益の10%~20% ※いずれも、経済的利益が算定不能な場合は着手金と同額。 その他 ※顧問関係のない中小企業の方からの個別案件の依頼にも応じています。 |
顧問料 | 法律問題や経営問題について、全般的に相談に乗ります。契約書のチェックやメール・電話等による法律相談、月1~2回程度の面談による法律相談は顧問料の範囲内で対応が可能です。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


話しやすい弁護士とよく言われます。お気軽にご相談ください。
不動産・建築の詳細分野
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
メッセージ
私が何よりも心掛けているのは、お話をしっかりと聞くことです。
月並みですが、この点に関しては自信をもって胸を張って言い切れます。
一番大切なことは『依頼者の方と気持ちや立場を共有すること』。
依頼者の方が思っていること,感じていることは全てはきだしてもらえるよう、努力しています。
心と心で対話することを常に心がけていますので、本音でなんでも、ぜひお話してみて下さい。
豊富な実績とスピーディな判断
賃料の回収、建物明渡請求等の不動産事案は、裁判はもちろん、強制執行に至るまで多数取り扱った経験があります。また、建築紛争についても、注文者側・工事業者側の両者とも多く取り扱っています。
このようなお悩みはありませんか?
✔︎賃料の滞納分を請求したい。
✔︎賃料の滞納が続いており、建物明渡しを請求したい。
✔︎(建築業者の立場で)設計図や注文通りに施工したにもかかわらず、難癖をつけられている。
✔︎(注文者の立場で)設計図どおりに施工されておらず、想定と異なる住環境になってしまった。
✔︎(貸主の立場で)借主に対し賃貸借契約の更新を拒絶したい。
✔︎(借主の立場で)貸主から賃貸借契約の更新をしないと言われているが、今後も住み続けたい。
上記のように不動産に関するトラブルは多岐にわたりますが、幅広く不動産案件を取り扱っておりますので、少しでもお困りの際はご相談ください。
安心・充実のサポート体制
◎24時間予約受付
当事務所では、24時間ホームページからのご予約を受け付けております。営業時間内のご連絡が厳しい方は、ホームページよりご連絡ください。
▶︎ https://www.sinsyu-law.com/
◎夜間相談可
夜間(21時まで)のご相談に対応しております。日時は事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
◎ワンコイン相談会実施
月に2回程度、ワンコイン法律相談(30分500円)を実施しています。詳細はホームページを参照ください。
費用について
弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料です!!
2回目以降は30分ごとに2,000円(税別)
※着手金をなるべく定額化(請求金額の多寡にかかわらず一定に)し、実際に事件が終了した時点の成功報酬金で調整するという考え方に基づき、明確でわかりやすい着手金・報酬体系を設定しています。
重点取扱案件
建築瑕疵、境界確定、建物明渡し、未払賃料回収、賃貸借契約の更新
ーーーーーーーー
◎アクセス
枚方市駅から徒歩5分
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 弁護士ドットコムを見られた方については、初回相談は無料!!2回目以降は30分ごとに2,000円(税別) |
個別の案件の費用 | 着手金 民事交渉・・・15万円~25万円(税別) 民事訴訟、調停・・・30万円~50万円(税別) 報酬金 民事交渉・・・経済的利益の5%~15% 民事訴訟、調停・・・経済的利益の10%~20% ※いずれも、経済的利益が算定不能な場合は着手金と同額。 |
備考 | 料金はご状況に応じて対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人進取法律事務所枚方事務所
- 所在地
- 〒573-0027
大阪府 枚方市大垣内町2-8-22 シンエービル本館2階 - 最寄り駅
- 枚方市駅
- 受付時間
-
- 平日09:50 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メール・お電話での詳細なご相談は承っておりません。
詳しい内容は一度ご来所いただきご相談くださいませ。
上記営業時間外で相談日時のご予約についてはメールにて承ります。 - 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
四国
- 徳島
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
債権回収に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
福井 健弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:50 - 17:30
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メール・お電話での詳細なご相談は承っておりません。
詳しい内容は一度ご来所いただきご相談くださいませ。
上記営業時間外で相談日時のご予約についてはメールにて承ります。
福井 健弁護士からのコメント
被相続人に前妻の子がいたり、相続人にあたるはずであった方が死亡し、その妻子が更に相続するなどして、相続人が多世代、多数人にわたるケースが多くあります。
そうした場合には、当然、依頼者からしても、誰が相続人かすら分からないことが通常ですので、本件のように、まず戸籍から相続人を調査し、確定していく必要があります。
ようやく相続人が確定しても、上述のように、全くの遠縁でお互いに存在も知らないがために、思うように協議に協力してくれないということは多くあります。そのような場合には、丁寧に説明して協力してもらうことはもちろんですし、本件のように、関わりたくないという方には、相続放棄や相続分の譲渡という手続きを取ってもらうことも有用です。