

辻 健司朗
辻法律事務所
大阪府 堺市東区丈六148-2 白鳳ビル201南海高野線北野田駅(堺市東区)からすぐです。
南海北野田駅近くに事務所を構えており,堺・南河内地域(大阪狭山市・富田林市・河内長野市・松原市など)の方に,近くてより頼れる弁護士になれればと考えております。
御相談だけでも結構ですので,御連絡下さい。平日夜間は,午後7時(相談開始分)まで可能。
南海高野線北野田駅近くで,西出口(ロータリー側)から徒歩3分程度です。
詳細の地図及び事務所HP→http://tsujilawoffice.com/office/



辻法律事務所へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 2009年
経歴・技能
学歴
- 2005年 3月
- 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
- 2007年 3月
- 神戸大学法科大学院卒業
職歴
- 2019年 4月
- 大阪弁護士会交通事故委員会委員長就任
資格
- 2012年
- FP3級取得
活動履歴
著書・論文
- 2018年 11月
-
『特定商取引のトラブル相談Q&A』
大阪弁護士会消費者保護委員会有志での共同著作です。平成28年特商法改正内容が盛り込まれた,クーリングオフなどの対応が書かれたものです。
メディア掲載履歴
- 2016年 2月
- 2月13日の毎日新聞大阪版社会面の「法律のツボ」というコーナーに記事を掲載致しました。
- 2016年 10月
-
10月17日,MBSラジオの「弁護士の放課後 ほな行こか~」の「法律のほ~」のコーナーで出演致しました。
そのときのHPは,こちら→http://www.mbs1179.com/hona_p/ - 2018年 6月
-
6月11日,MBSラジオの「弁護士の放課後 ほな行こか~」の「法律のほ~」のコーナーで出演
そのときのHPは,こちら→https://www.mbs1179.com/hona_p/1528643225.shtml
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- 任意整理
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
早めのご相談で,深刻にならずに問題が解決することもあります。
過払い金,任意整理,自己破産,個人再生,適切な手段で解決策をご提案させて頂きます。平日夜間は,午後7時(相談開始分)まで可能。
南海高野線北野田駅近くで,西出口(ロータリー側)から徒歩3分程度です。
詳細の地図及び事務所HP→http://tsujilawoffice.com/office/
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 相談料は,初回30分に限り,無料とさせて頂きます。 以後,30分ごとに 5,000円(税込)とさせて頂きます。 ※但し,所得が一定基準以下(2人家族で,所得が25万円以下の方,4人家族で29万9000円以下の方など)の方は,法テラス利用により,3回まで相談料が無料となります。 |
着手金/報酬金 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8.8% / 報酬 17.6% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5.5%+9.9万円 / 報酬 11%+19.8万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3.3%+75.9万円 / 報酬 6.6%+151.8万円 ・3億円超の場合: 着手金 2.2%+405.9万円 / 報酬 4.4%+811.8万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記は全て税込です。 |
その他 | 但し,所得が一定基準以下(2人家族で,所得が25万円以下の方,4人家族で29万9000円以下の方など)の方は,法テラス利用により,相談料が無料となり,弁護士費用も比較的安くなります。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
過払い金により,給料差押から解放されたケース
- 過払い金請求
借金・債務整理の解決事例 1
過払い金により,給料差押から解放されたケース
- 過払い金請求
相談前
相談者は,給料差押えを受けていて,生活が苦しく,日々の暮らしに困っていました。他の金融業者の返済もあり,どうしようか困惑しておりました。
相談後
当職が受任し,給料を差し押さえている業者以外の業者の取引履歴を調べてみると,既に過払いとなっている上,数百万円の過払いがあることが判明。過払い金を回収した後,差押業者と話し合いを重ね,和解し,過払い金からその業者への支払を済ませ,給料の差押えが解除されたのでした。
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 面会交流
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
離婚手続をご本人様自身で行うと後々,後悔することがあり,そのような依頼者様をよく見かけます。悔いの残らないよう,依頼者様に寄り添って考え,最善の解決策を実現していくことを目指します。平日夜間は,午後7時(相談開始分)まで可能。
南海高野線北野田駅近くで,西出口(ロータリー側)から徒歩3分程度です。
詳細の地図及び事務所HP→http://tsujilawoffice.com/office/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回30分相談料無料。以後,30分ごとに 5,000円(税込)。 但し,法テラス利用により,所得が一定以下の方(2人家族で,所得が25万円以下の方,4人家族で29万9000円以下の方など)は,1時間以内の相談料が無料となります。 |
着手金/報酬金 | ■着手金 交渉/27万5千円(税込)調停/33万円(税込) 訴訟/38万5千円(税込) ■報酬金 相手方から財産分与など経済的利益が得られる場合・・・経済的利益の11%(税込) 相手方から経済的利益が得られない場合・・・7万7千円(税込) |
その他 | 但し,法テラス利用により,所得が一定以下の方(2人家族で,所得が25万円以下の方,4人家族で29万9000円以下の方など)は,相談料が無料となり,報酬基準も低くなります。 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
基準より高く,支払期間が長い養育費を勝ち取った例
- 養育費
- 親権
離婚・男女問題の解決事例 1
基準より高く,支払期間が長い養育費を勝ち取った例
- 養育費
- 親権
相談前
依頼者側に親権のある子2人の養育費について,その金額を相手方と争った。相手方は家庭裁判所の作成する基準表どおりの金額を提示し,更に20歳までの養育費の支払いを提示してきた。依頼者においては,子2人は,お金のかかる大学生であり,そのような内容では到底子2人を養っていくことができなかった。
相談後
粘り強い交渉により,調停において,養育費の金額について,基準より高く,学費や生活費をある程度盛り込んだ金額で合意し,養育費の支払期間については,子2人とも(20歳までではなく)大学卒業までとすることで合意に至り,調停成立となった。
辻 健司朗弁護士からのコメント

通常であれば,家庭裁判所が定めた基準表のとおり,養育費を合意することが多いが,今回のケースのように,特殊事情があれば,粘り強い交渉によって,養育費がそれ以上に上がるケースがあります。また,養育費の支払期間も通常20歳までではありますが,親と同じ学歴まで行く場合には扶養をさせるべきだという判例もあり,大学卒業時まで,支払うよう,要求することも可能であります。弁護士が基準だけを踏まえ,粘り強い交渉をしなければ,結論が変わっていたかもしれません。
交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 完全成功報酬あり
数多く交通事故を取り扱った,交通事故委員会所属の弁護士が,最新の情報を踏まえ,依頼者に合った解決方法の実現を目指します。弁護士費用特約の保険に入っていなくても受任可能です。平日夜間は,午後7時(相談開始分)まで可能。
南海高野線北野田駅近くで,西出口(ロータリー側)から徒歩3分程度です。
詳細の地図及び事務所HP→http://tsujilawoffice.com/office/
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
法律相談料 | 初回相談無料(弁護士ドットコムを見ましたと御連絡下さい。) 2回目以降は,30分ごとに 5,000円(税込)。 ※下記「その他」のとおり,相談料の御負担がないケースもありますので,詳細は当事務所までお問い合わせ下さい。 |
着手金/報酬金 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8.8%/ 報酬 17.6% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5.5%+9.9万円 / 報酬 11%+19.8万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3.3%+75.9万円 / 報酬 6.6%+151.8万円 ・3億円超の場合: 着手金 2.2%+405.9万円 / 報酬 4.4%+811.8万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記は全て税込です。 |
その他 | 但し,法テラス利用により,所得が一定以下の方(2人家族で,所得が25万円以下の方,4人家族で29万9000円以下の方など)は,相談料が無料となり,報酬基準も低くなります。また,弁護士費用特約(どの保険会社でも対応)があれば,相談料,着手金,報酬金等弁護士費用は,原則,依頼者様のご負担になりません。 |
交通事故の解決事例(2件)
分野を変更する-
後遺障害の認定が14級から12級に上がった事例。
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
後遺障害12級で賠償金額が700万円上がった事例。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
後遺障害の認定が14級から12級に上がった事例。
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
依頼者様は,膝の半月板損傷の後遺障害を負っており,最初の自賠責認定で14級9号の判断となっておりました。依頼者様は,これに不服で,もう少し後遺障害の認定が上がらないか,悩んでおりました。
相談後
後遺障害診断書を踏まえ,当職が意見書を作成し,自賠責認定について不服申立を行ったところ,12級13号の後遺障害が認められ,後遺障害の慰謝料だけでも,170万円の賠償金アップとなりました。
辻 健司朗弁護士からのコメント

最初の自賠責認定が適切かどうかは素人ではなかなか難しいものがあり,しかも不服であっても,異議申立の仕方など分からないこともあります。この場合には,経験豊富な弁護士に依頼するのが一番と思います。
交通事故の解決事例 2
後遺障害12級で賠償金額が700万円上がった事例。
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
交通事故に遭われ,等級12級13号の後遺障害が認定された相談者は,相手方の保険会社から,治療費を除いて300万円程度の示談案を出されておりました。しかし,相談者さんは生活に困っており,将来の収入に不安があり,妥当と思われる金額を賠償してもらいたいということで当事務所まで相談に来られました。
相談後
当職が確認したところ,相手方保険会社の提示金額が自賠責保険料に近い金額であり,慰謝料や休業損害,逸失利益について裁判基準と大きく掛け離れておりました。早期解決を相談者さんがご希望されていたことから,交渉の中で粘り強く裁判基準の金額を請求していたところ,提示額より約700万円アップの(治療費を除いて)1000万円の賠償金で示談を得ることができました。
辻 健司朗弁護士からのコメント

保険会社は,なるべく自賠責保険に近く,保険会社が余り損しないような金額で賠償金の提示がございます。後遺障害があればこのような大きな金額の差が出てくることがあります。保険会社からの賠償金の提示がございましたら,ぜひご相談下さい。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 辻法律事務所
- 所在地
- 〒599-8122
大阪府 堺市東区丈六148-2 白鳳ビル201 - 最寄り駅
- 北野田駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ご予約頂ければ時間外(18時30分相談開始)でもご対応致します。
- 対応地域
-
関西
- 大阪
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://tsujilawoffice.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
辻法律事務所へ問い合わせ
※辻法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
Webで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- ご予約頂ければ時間外(18時30分相談開始)でもご対応致します。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
辻 健司朗弁護士からのコメント
本人が知らずに過払いとなっているケースがあります。まずはご相談頂くことが解決の一歩です。