

清王 達之
弁護士法人大阪芙蓉法律事務所堺事務所
大阪府 堺市堺区新町3-7 STCビル102弁護士法人大阪芙蓉法律事務所の堺事務所を開設しました。



奈良事務所,寝屋川事務所に引き続き,令和2年5月に弁護士法人大阪芙蓉法律事務所の堺事務所を開設致しました。
南海堺東駅,大阪地方裁判所堺支部近くに所在しており,アクセスも便利です。



清王 達之弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
「microsoft teams」「Skype」「ZOOM」等のオンラインによるリモート相談にも対応可能です。
既に,オンラインシステムを利用し,ご契約を頂いております府外の顧問先ともタイムリーな会議を実施しておりますし,府内の依頼者様とも,積極的にオンラインシステムを活用し,移動時間の短縮を実現しております。
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 1999年
主な案件
- 無罪判決(不正競争防止法違反) 行政書士事務所の顧客情報を不正に持ち出したとして、不正競争防止法違反罪に問われた事案で無罪判決を勝ち取ることができました。 依頼者は,別の男性と「共謀の上」事務所のパソコンで作成した営業秘密の顧客情報ファイルをオンライン上にアップロードし、事務所から独立した際に利用したとして逮捕、起訴されましたが, 大阪地裁は,具体的な指示内容や,持ち出した情報を男性に渡した状況など「核心部分に曖昧な点が多く、信用性には疑いがある」とし,「共謀」を否定しました。 2022年2月
活動履歴
著書・論文
- 2006年
- 「名誉毀損・プライバシー 報道被害の救済-実務と提言」(共著 株式会社ぎょうせい)
人となり
- 趣味
- バドミントン,釣り,登山
- 個人 URL
- http://www.osakafuyo.jp
清王 達之弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 法テラスを利用して貸金の返還裁判をし、一審の判決で勝訴し相手口座より差押えたのですが、先方が控訴した事により、この差押えた金銭が弁護士さんの預かりとなったままで、私に返還してもらえません。 【質問1】 現状控訴審も一審と同じ弁護士さんにお世話になっていますが、解任する...
一審判決による差押をした場合、相手方が執行解放金を積み立てることで、差押を一旦解除できる場合があります。この場合はそもそも代理人の手元に差押えられたお金は入っておりません。よって、弁護士を変更しても相談者の方に現金が届かない可能性があります。 他方、相手方が執行解放の手続をとっていない場合は、代理人の手元に差押えられたお金が入っていますので、弁護士を変更し...

【相談の背景】 私は親が車を購入する際連帯保証人になりました。 しかし今は自己破産を検討しておりもし、私が自己破産をしたら何が親へ連絡は行きますか? そもそも連帯保証人状態で自己破産すると何か問題はありますか? 【質問1】 私は親が車を購入する際連帯保証人になりました。 しかし今は自己破産...
連帯保証人が自己破産する場合も、原則、通常の手続と、ほぼかわりありません。ただし、車のローン契約締結の際、連帯保証人が自己破産した場合、ローン会社は主債務者に残高を一括請求できる旨の約定が付されているケースが多いです。 そのため、車のローン会社から主債務者へ連絡が入るケースもあります。

婚姻してから新婚旅行の費用を妻が選べるクラブに入っていた事もあり現金を全額妻に渡し(手付け金については婚姻前に現地にて現金を私が支払いました)支払いをしてもらいました。(38万円) 内訳は手付け金6万 旅行費用38万 旅行先での観光費用10万 この内容で38万円は旅行会社に対して払う金額から3万8千円...
財産分与は,婚姻後,別居までに増加した財産(負債)を,離婚時に分割するという制度です。従って,婚姻後の財産額(負債額)と別居時の財産額(負債額)をそれぞれ算出して,その差額を案分するという計算になります。婚姻期間中の細かな財産の移動が反映される場面は少ないと考えます。

遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
●案件への対応姿勢
・将来起こりうる紛争も視野に入れて、解決を図ります。
・他士業との連携で手続きをスムーズに行います。
【取扱案件】
遺産分割協議、遺言書作成、遺留分減殺請求、休眠担保の抹消等
【このようなお悩みはありませんか】
・遺言書の内容に納得がいきません。
・遺産を相続したのは自分だと思っていたが、相続人から異議が出ている。
・亡くなった父には多額の借金があり、相続放棄の手続をとりたい。
・行方不明の相続人がおり、遺産分割の話合いができない。
・土地を売ろうとしたところ相手から古い抵当権の登記を抹消してくれと言われた。
◆弁護士に依頼するメリット◆
1、相続開始前であれば、専門的知識を前提としたアドバイスにより適切な遺言書作成により将来の相続問題発生を防止することが可能です
2、相続問題発生後であれば、専門的知識をもとに遺産分割についての適切な内容を的確に判断することが可能です。
3、弁護士であれば、任意交渉による遺産分割協議書作成の段階から、遺産分割調停、審判を通して代理人として相手方と交渉することが可能です。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5000円です |
着手金(遺産分割) | 一般的な着手金の計算方法は以下のとおりとなりますが、多くのケースでは減額させて頂いております。概ね着手金21万円から55万円の範囲内でお受けさせて頂くケースが多いです。 なお、訴訟に移行するなど別手続となる場合には追加の着手金として11万円を頂くことがあります。 300 万円以下の場合 8% 300 万円を超え 3000 万円以下の場合 5%+9 万円 3000 万円を超え 3億円以下の場合 3%+69 万円 3 億円を超える場合 2%+369 万円 |
報酬金(遺産分割) | 報酬金は得られた利益に対し,以下の基準に基づき計算されます。 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
相続放棄 | 相続放棄は1件あたり5万5000円となります。 2名が相続放棄される場合は11万円となります。 |
各種申立 | 限定承認 22万円+実費 残余財産に対し10%の報酬を頂戴します。 相続財産管理人選任申立 22万円+実費 後見人選任申立 22万円+実費 |
遺言作成 | 遺言の作成費用は11万円と実費になります。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する-
親の借金問題が解決できました。
- 相続放棄
遺産相続の解決事例 1
親の借金問題が解決できました。
- 相続放棄
相談前
負債をかかえる父親が亡くなりました。どのように対応したらいいか,専門家に相談しました。
相談後
3か月以内に相続放棄をすることで親の負債を引き継ぐ必要がないと知り,安心しました。
借金・債務整理
分野を変更する個人に限らず企業の方も遠慮なくご相談下さい。



借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
これまで行ってきた自己破産の申立,個人再生の申立は多数にのぼります。
会社の破産申立も多数行ってきました。
どのような場合に自己破産すべきか,個人再生の方が望ましいのか,皆様の状況をよく把握しながら,アドバイス致します。
この分野の法律相談
【相談の背景】 私は親が車を購入する際連帯保証人になりました。 しかし今は自己破産を検討しておりもし、私が自己破産をしたら何が親へ連絡は行きますか? そもそも連帯保証人状態で自己破産すると何か問題はありますか? 【質問1】 私は親が車を購入する際連帯保証人になりました。 しかし今は自己破産...
連帯保証人が自己破産する場合も、原則、通常の手続と、ほぼかわりありません。ただし、車のローン契約締結の際、連帯保証人が自己破産した場合、ローン会社は主債務者に残高を一括請求できる旨の約定が付されているケースが多いです。 そのため、車のローン会社から主債務者へ連絡が入るケースもあります。

借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5000円です。 |
自己破産 | 自己破産の申立は 33万円(実費は別途かかります) 法人破産については、法人の規模、債権者数、負債総額、その他事件処理の内容等に応じて個別に対応させて頂きます。 |
個人再生申立 | 個人再生の申立は 38万5000円(実費は別途かかります) |
債務整理・過払 | 任意整理は 債権者1件あたり3万3000円 過払い金が発生した場合には回収額の2割が報酬となります。 |
借金・債務整理の解決事例(1件)
分野を変更する-
負債が5分の1に減額
- 個人再生
借金・債務整理の解決事例 1
負債が5分の1に減額
- 個人再生
相談前
住宅ローンの支払いや,生活費のため,借金をするようになりました。その後,借り入れた負債が徐々に膨らんで行き,毎月の返済が家計を圧迫するようになり,法律事務所に相談しました。
相談後
住宅ローンの支払を今までどおり継続しながら,それ以外の負債を大幅に減額して頂けました。
清王 達之弁護士からのコメント

個人再生手続は,住宅ローンの支払いを今までどおり行いつつ,他の負債を5分の1に減額することが可能な手続きです。破産のような免責不許可事由もありません。
離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
離婚は人生の重要な選択となります。
離婚すると慰謝料が発生するの?財産分与ってどうなるの?
離婚までの生活費は?親権は?養育費は?年金は?
どのタイミングで協議を始めるのがいいの?
など,複数の問題点を整理しながら進める必要があります。
これら諸問題を,どのように対処すれば皆様の利益に最も合致するのか。依頼者の立場に立ってアドバイスさせて頂きます。
離婚協議,離婚調停,訴訟,審判等,あらゆる手続にも対応可能です。遠慮なくご相談下さい。
この分野の法律相談
婚姻してから新婚旅行の費用を妻が選べるクラブに入っていた事もあり現金を全額妻に渡し(手付け金については婚姻前に現地にて現金を私が支払いました)支払いをしてもらいました。(38万円) 内訳は手付け金6万 旅行費用38万 旅行先での観光費用10万 この内容で38万円は旅行会社に対して払う金額から3万8千円...
財産分与は,婚姻後,別居までに増加した財産(負債)を,離婚時に分割するという制度です。従って,婚姻後の財産額(負債額)と別居時の財産額(負債額)をそれぞれ算出して,その差額を案分するという計算になります。婚姻期間中の細かな財産の移動が反映される場面は少ないと考えます。

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分5000円となります。 |
着手金 | 着手金は原則33万円となります。 |
成功報酬 | 成功報酬は33万円です。 ただし,相手方から得た経済的利益がある場合には,下記報酬基準に基づいた報酬額を頂戴いたします。 300万円以下の場合 16% 300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円 3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 3億円を超える場合 4%+738万円 |
離婚・男女問題の解決事例(1件)
分野を変更する-
夫が密かに貯めていた預金を分与
- 財産分与
離婚・男女問題の解決事例 1
夫が密かに貯めていた預金を分与
- 財産分与
相談前
結婚生活において,お金の管理は全て夫がしており,夫の給与すら不明な状況でした。このような状態で離婚していいのか不安でした。
相談後
調停申立後,夫が管理していた資産を全て開示してもらいました。結婚してから別居までの間に増加した資産は財産分与の対象となるとのこと。思いのほか多額の財産分与を頂くことができました。
清王 達之弁護士からのコメント

婚姻生活中のお金の管理を配偶者がしていても,開示要求ができます。調停で開示を得られない場合でも,訴訟において調査嘱託の申立てをするなど,開示の手続が用意されていますので,あきらめないで一度ご相談下さい。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 弁護士法人大阪芙蓉法律事務所堺事務所
- 所在地
- 〒590-0079
大阪府 堺市堺区新町3-7 STCビル102 - 最寄り駅
- 南海堺東駅 【堺市役所、法務局、大阪地方裁判所堺支部そばに事務所があり、アクセスも便利です】
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は 10:00~17:00です。
土曜日は定休日ですが,事情により,個別に対応させて頂く場合がございます。
お電話,メールにてご確認ください。 - 対応地域
-
北陸・甲信越
- 石川
- 福井
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
中国
- 岡山
- 広島
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://www.osakafuyo.jp/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 医療
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
清王 達之弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事務所の営業時間は 10:00~17:00です。
土曜日は定休日ですが,事情により,個別に対応させて頂く場合がございます。
お電話,メールにてご確認ください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
清王 達之弁護士からのコメント
相続放棄は,被相続人の遺産(負債)があることを知ったときから3か月以内に申し立てることで,被相続人の負債を被ることを防ぐことができます。死亡後3か月以内ではありませんので,是非とも弁護士にご相談下さい。