

吉田 実
リード総合法律会計事務所
大阪府 大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル5階私は日々の業務の中で「人格」も磨いてゆきたいと思っています。
【ご挨拶】
最も優れた弁護士は「人格」で相手を説得すると言います。次が「論理」であり、最後は「力ずくでも」だそうです。使える法律が見当たらない場合でも、どうしても負けられない事件を背負うこともあり、そのような困難な案件を乗り越えてよい解決が出来た場合に、それを「力づくでも」と表現しているのでしょうが、やはりそれは法論理に合致しているからこその結論であり、基本は法律の「論理」です。ですが、私は日々の業務の中で「人格」も磨いてゆきたいと思っています。
【プロボノ活動】
日弁連消費者問題対策委員会副委員長
公益活動推進委員会副委員長
【社会活動】
大阪府消費者保護審議会委員
大阪府消費生活苦情審査委員会委員
公益社団法人総合紛争解決センター仲裁人・示談あっせん人候補者
日本司法支援センター大阪地方事務所地方扶助審査委員
宝塚市開発事業まちづくり条例あっせん職員
【プロボノエッセイ】
消費者問題 その2
消費者問題 その1



吉田 実弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
吉田 実 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
高校生の頃に田中角栄氏がロッキード事件で刑事訴追されたのを見て、内閣総理大臣であった人でも悪いことをすれば、逮捕され刑事被告人として裁かれることに感銘を受けました。他方で、その田中氏が訴追後、数の力でますます大きな力を持ってゆく政治というものに疑問を感じました。
このときに政治は力の場であり、数がものを言うことを痛感しましたが、考えてみれば、政治の世界のみならず、力の強い者が幅を利かせるのは世の中においては通常のことです。それに比べて、司法という世界は理性の場であり、法と論理が伴えば少数派であっても多数の力による横暴を排除できるということに、とても魅力を感じました。
そんなことがきっかけで、高校生の時に法律家になることを夢見ました。弁護士の道に進もうと決めたのは、私は大学は夜学だったのですが、昼間、法律事務所で書生をしており、その時にお世話になった所長(ボス)の奥西正雄弁護士が法律家としてのみならず人間としてとても尊敬できる方だったので、この人と名前を並べて仕事がしたいと思ったことからです。
仕事の中で嬉しかったこと
どなたも同じだと思いますが、困難な事件に取り組んで良い結果が得られた場合に依頼者から感謝の言葉を貰ったときがやはり一番嬉しいですね。また弁護団を組んだ事件などで先進的な判決をとり、それが立法に繋がっていったときもやりがいを感じます。
それから、これは嬉しいと言うより弁護士になって良かったと思ったことですが、お世話になったボスに生涯一弁護士を貫いて貰えたことです。個人事務所は閉めるタイミングが難しいのですが、私は弁護士になって、ボスと一緒に仕事をし、ボスが亡くなってからもその事務所の業務をやりつつゆっくりと畳んでゆき、今の事務所に合流することができました。
弁護士になって大変だと感じること
我々は、依頼者から一歩離れて事案を冷静に見つめることが必要ですが、時として依頼者の問題を自分の問題として背負ってしまうことがあります。
また日々の仕事が、自分以外に代わりがきかないということです。責任を感じますが、やりがいにも繋がっています。
仕事をする上で意識していること
代わりが利かない仕事ですので健康管理には気を配っています。風邪などで休んだことはありません。
また、弁護士業務もサービス業ですから、できるだけお客さんの都合を優先するように心がけています。朝は9時までに出勤して電話応対できるようにし、土曜日の来客も受け付けています。
関心のある分野
私は登録以来、大阪弁護士会の消費者保護委員会に所属しており、ずっと消費者事件を手がけています。弁護団を組むのも消費者事件です。
弁護士として長く消費者問題に関わっていると、各種審議会委員や大学等の講師としてもお声をかけて頂き、また消費者団体などとのお付き合いもできるようになりました。これからも法律問題だけではなく、広く消費者問題を勉強してゆきたいと思っています。
今後の弁護士業界の動向
つい数年前までは、事務所で待っていても仕事が来る時代でした。つまり弁護士が仕事(顧客)を選別していた時代です。しかし弁護士人口の増加と、宣伝広告やインターネットの普及により、今や完全に顧客が弁護士を選別する時代に入りました。
もう事務所で待っているだけで仕事が入ってきた時代は終わろうとしています。今後はますますその傾向が強まるでしょうから、独立開業する弁護士としては、単に仕事さえしていればそれでよいという訳にはいかず、いかにして自分を選んで貰うかを意識し工夫しなければ生き残れなくなってくるのではないかと思っています。
取扱分野
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 1991年
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- リード総合法律会計事務所
- 所在地
- 〒542-0081
大阪府 大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル5階 - 最寄り駅
- 心斎橋駅
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:45
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご予約頂ければ、20時まで来所可能です。
- 対応地域
-
全国
- 事務所URL
- http://www.lead-lo.jp/
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
吉田 実弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:45
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にご予約頂ければ、20時まで来所可能です。