おだ しょうご

小田 祥皓 弁護士 プロフィール

所属事務所: 規春第一法律事務所
所在地: 大阪府 大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビルB2階
淀屋橋(大江橋)駅徒歩6分
受付時間

【不動産、企業法務、相続】粘り強く交渉し、利益最大化を追求します。

小田 祥皓弁護士 小田 祥皓弁護士

【借地借家問題】【不動産取引】【遺産相続問題】【取引先トラブル・契約交渉】に特化。依頼者様の要望に向き合い、最大限有利な解決に導きます。

当事務所の方針

  • 相手方との交渉窓口となり、精神的な負担を解消/軽減します。
  • 今後の方針・見通しを明快に説明し、先の見えない不安を解消/軽減します。
  • 依頼者様の言い分は、可能な限り法律論として構成し、主張します。
  • 依頼者様が見落としているポイントを拾い上げ、最大限有利な法律論を展開します。
  • 依頼者様にとって不利になりうる点を客観的に分析し、最大限カバーします。
  • 関連士業(税理士、司法書士、不動産鑑定士など)と密接に連携し、法務面以外の部分でも依頼者様の利益最大化を追求します。

ご相談プロセス

①まずはお電話いただき、ご相談内容について概要をお伺いします。(相談料は発生しません)

②より詳細にご相談内容を伺う必要がある場合、当事務所にお越しいただき、ご持参いただいた資料を拝見しながら、今後の解決方針をご説明致します。(相談料として、30分5000円(税別)が発生致します。)

③いただいた資料や相談内容を踏まえて、再度判例・法令調査を実施し、今後の交渉戦略+お見積もりをご提示致します(※日弁連の報酬基準をもとに算定致します)

経歴

  • 2014年3月  早稲田大学法学部卒業
  • 2015年11月 予備試験合格
  • 2016年9月  司法試験合格
  • 2017年12月 弁護士登録
  • 2018年1月  在ミャンマーにて、日本企業の海外進出支援業務に従事
  • 2019年1月~ 朝日中央綜合法律事務所にて、不動産・相続トラブル案件に注力
  • 2022年12月 規春第一法律事務所設立

小田 祥皓弁護士の取り扱う分野

  • 【弁護士直通/土日祝対応】明渡請求/請負/売買/賃貸借/空き家対策等の対応お任せください。 依頼者様の要望に向き合い、利益の最大化を追求します。
    相談料
    30分毎に5,500円(税込)
  • 【弁護士直通/土日祝対応】遺産分割協議、調停申立てなどのお気軽にご相談ください。 早めのご相談が、解決への近道です。
    相談料
    30分毎に5,500円(税込)
  • 【弁護士直通/土日祝対応/本町駅直結】株主総会・取締役会運営、各種契約業務、債権管理業務など。取引先とのトラブルや損害の発生を未然に防ぐことが可能です。
    相談料
    30分毎に5,500円(税込)

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で面談予約
現在営業中
受付時間
050-5356-9710

人物紹介

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    大阪弁護士会

小田 祥皓弁護士の法律相談一覧

  • 【相談の背景】
    先日母が亡くなり、遺産相続で揉めています。父と子供が2人おります。相続税が発生する金額です。
    相続税の支払い期限10ヶ月内にまとまりそうにありません。

    【質問1】
    遺産分割協議が期限内に決着がつかない場合は相続税はどのように支払うのでしょうか?

    【質問2】
    相続税の金額と言うのはどこで確認をするのでしょうか?
    金額は個人で計算して申告するのでしょうか?
    相続税の具体的な支払いまでの手順が分かりません。

    小田 祥皓弁護士

    1.
    遺産分割未了の場合、暫定的に、民法の規定する相続分に従って遺産を取得したものとして期限内に相続税を申告し、分割完了時にあらためて修正申告を行うことになります。

    2.
    通常は、申告漏れ防止や、相続税軽減するための特例の適用可否を判断するため、税理士に依頼して申告することになります。
    遺産に関する資料を渡せば、申告書の作成から金額の計算までしてもらえるので、これを元に銀行窓口で納付します。
    遺産分割で揉めており、相続税申告について相手の協力も得られないような場合は、それぞれ別の税理士に依頼することも可能です。

    以上ご参考になれば幸いです。

  • 【相談の背景】
    不動産(土地、建物)を1/2づつ実父(92歳)と実母(86歳)が縦割り(土地1/2と建物1/2)で所有してまして、ビルの賃貸業を行っています。先日、実母が亡くなり、実父は相続を放棄する(2/8~3ケ月気経過しているので放棄はできない)、実母の持ち分の土地と建物を縦割り(土地1/2と建物1/2)で私と妹で1/2づつ相続します。(外枠は、口約束の3者合意(実父:50% 私:25兄:25%)はあります。遺産分割協議書はまだですが、税理士の前で話しました。)
     当初、3人でビル賃貸業を行っていく予定でしたが、兄と私の将来の分配率の話しで、以前の口約束がもとでもめました。兄は、ビルに関わりたくないから、自分の権利を買い取るか?売却したいといいだいました。それに便乗して、実父も、それなら、実母の分も相続して75%で売却したいといいはりました。
    借金があり、3人で債務分割の予定でした。
    87.5%を外部の不動産屋に権利分割売却されると、ビル賃貸ができなくなります。
    祖母、実母の思いからどうしても、土地、建物を守りたい。
    遺産分割協議書はまだです。

    【質問1】
    ①兄が遺産分割協議書がまだの、配分協議前に外部売りで不動産会社と仮契約して手付金を受領していた場合、どうしたらいいですか?

    【質問2】
    ②外部売不動産会社との実父と兄の話し合いのアポの時、兄は早くこの件から手を引きたいから外売り(外部不動産売り)か内売り(身内買取)で期限を極めろと迫れて、私しは、当然、不動産会社の売買の話しを参考

    【質問3】
    (続き)で聞きに実家に行ったので、私は帰ると言ったのですが、兄がエレベーターのドアを押さえて返してくれませんでした。(ELVの防犯カメラには、画像が録画すみ)頭にきたので不法軟禁か監禁で訴えたい。

    小田 祥皓弁護士

    1
    遺産分割未了の状態で持分を売却することは、(ほとんど値が付かないので)通常は想定しづらいですが、仮に業者が持分を取得したのなら、当該業者から持分を買い取るしかないかと思われます。
    当該業者と金額に折り合いが着かないのであれば、共有物分割訴訟を提起することとなります。

    2
    監禁罪は、身体の自由を継続的に奪う行為が必要です。一時的にエレベーターを抑えたという状況の場合、監禁罪の成立を認めるのは難しいかと思われます。

小田 祥皓弁護士へ面談予約

受付時間
平日 10:00 - 22:00
土日祝 10:00 - 22:00
定休日
なし
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5356-9710
電話で面談予約

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
小田 祥皓弁護士へ面談予約
小田 祥皓弁護士
現在営業中
受付時間
050-5356-9710
受付時間
平日 10:00 - 22:00
土日祝 10:00 - 22:00
定休日
なし

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

小田 祥皓弁護士の受付時間・定休日は?
小田 祥皓弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
10:00 - 22:00
土日祝
10:00 - 22:00

【定休日】
なし

小田 祥皓弁護士の情報を見る
小田 祥皓弁護士の事務所へのアクセス方法は?
小田 祥皓弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
規春第一法律事務所

【所在地】
大阪府 大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビルB2階

【最寄り駅】
淀屋橋(大江橋)駅

小田 祥皓弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。