

河田 広徳
ひまわり法律事務所
大阪府 大阪市北区西天満6-3-16 梅田ステートビル201現在営業中 09:00 - 20:00
早期にご相談いただくことが、よりよい解決につながります。
初回の法律相談は無料で行っています。
わざわざ弁護士に依頼するような問題ではないのではないかとお悩みの方は、お電話いただければ、お越しいただいて弁護士に相談するべきであるか、お答えします。お悩みがあれば、早期にご相談ください。あれこれ考えて自分で行動することが、かえってマイナスに働くこともあります。
同じような内容の事件であっても、希望される解決方法は依頼者の数だけ存在します。
法的に適切な見解を示すことはもちろんですが、依頼者の希望に沿うように、丁寧にお話をお聞きします。
河田 広徳弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
犯罪・刑事事件 料金表あり/解決事例あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
人となり
- 趣味
- ゴルフ、旅行、クワガタの飼育
- 好きな言葉
- 継続は力なり
- 好きな本
- 推理小説全般
- 好きな映画
- ノッティングヒルの恋人
- 好きなスポーツ
- ゴルフ、マラソン
河田 広徳弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 自宅前にあるコインパーキングで接触事故を起こしております。コインパーキングには月極エリアが4台分あります。しかし、そのうちの1台分を我が家で月極で借りています。しかし、事故が起こったのは、その月極エリアではなく、コインパーキングエリア内になります。友人が、自宅へ来るのに伴い仮停...
コインパーキング内の事故についても、通常、任意保険による支払いがされます。 ただし、支払われる金額は、双方の過失割合に応じて決まります。 相手の車が完全に停止しているところに、質問者様の車がバックして衝突した事故であれば、全額の支払いがされる可能性はあります。

初めまして。 夫宛に借金の会社から書類が届き、いくつか疑問がありましたが、詳しい内容は本人にしか話せないとの事でこちらで質問させていただきます。 書面には、 支払期日 平成21年7月31日 借入残高 0円 遅延利息 0円 不足金 298,637円 合計 298,637円 今回請求額 298,637円 (うち元金充...
① 棚上げ利息とは、返済金を、利息の返済にあてずに(利息の支払いを棚上げしておき)、元金の返済のみににのみあてている場合に、棚上げされている利息のことです。利息の棚上げは、延滞が多い場合などに、貸金業者が行う措置です。 ② 請求書に記載の金額は、請求書作成時点の利息・遅延損害金を含む金額ですから、支払日までの遅延損害金を支払う必要があります。 ③...

会社の問い合わせなどを受け付けるページ宛に社員個人を誹謗中傷するような内容が投稿され続けています。 最初はスルーしていたのですが、件数や内容がエスカレートしてきたので関係者の可能性もあるため個人の特定をしたいと考えています。弁護士にご相談し、住所や個人情報の開示を依頼すればどのくらいの費用が...
携帯電話のメールアドレスから携帯電話の契約者情報の開示を求めることは可能です。 しかし、契約者情報の取得のみを目的とした契約をして、開示請求を行うことはできません。何らかの事件の依頼(例えば投稿内容が個人への脅迫に当たるとして刑事告訴の依頼をする等。もちろん、民事事件であっても問題ありません。)を受けたうえで、当該事件の解決のために契約情報の開示請求が...

交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
◆これまでの経験を生かしてサポート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでに損害保険会社の顧問事務所で勤務していましたので、交通事故事案について多数の相談・受任の実績があります。そのため、事案ごとのポイントを抑えた的確な見通しのご説明と解決策のご提案が可能です。
保険会社は、被害者本人と交渉する場合、裁判では到底認められないような主張を行って低い金額を提示してくることがあります。弁護士に依頼することで、示談金額が大幅に増加する可能性があります。また、治療中であって、加害者側の任意保険会社から治療費の支払いが打ち切られていない段階であっても、早期にご相談いただくことで、より適切なアドバイスができる場合があります。
弁護士費用特約に加入されている場合は、着手金、報酬金も含めて最大で300万円まで自己負担なく弁護士に依頼できますので、まずはお電話ください。
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。
状況によっては、お電話でのご相談も可能ですので、まずはお問い合わせください。
【2】弁護士特約もご利用いただけます
自動車保険に弁護士特約がついていらっしゃる方は、ご利用が可能ですので、ご相談までに加入されている任意保険の内容をご確認ください。
【3】希望に沿った解決を
同じような案件であっても、希望される解決方法は依頼者の数だけ存在します。法的に適切な見解を示すことはもちろんですが、依頼者の希望に沿うために、丁寧にお話を聞くことに努めています。
◆弁護士費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込)です。
2回目の相談時に正式にご依頼いただいた場合は、2回目の相談料を着手金の一部とさせていただきます。これは十分に納得したうえでご依頼いただく為です。また、着手金、報酬金額については、電話または初回相談時に事案の内容を伺ったうえで具体的な金額をお伝えします。
◆よくあるご相談例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎通院中にも関わらず、加害者側の任意保険会社から、治療費の支払いを一方的に打ち切られた。
✔︎後遺障害が認められるのか、認められた後遺障害が適切な内容なのか。
✔︎加害者側の任意保険会社が提案する示談金額、過失割合が適切なのか分からない。
【重点取扱案件】
示談交渉、後遺障害等級認定、損害賠償請求、自賠責保険金の請求、交通事故裁判
上記以外の交通事故のご相談もお気軽にご相談ください。
------------------
◆アクセス
地下鉄御堂筋線梅田駅、JR大阪駅から徒歩10分
この分野の法律相談
【相談の背景】 自宅前にあるコインパーキングで接触事故を起こしております。コインパーキングには月極エリアが4台分あります。しかし、そのうちの1台分を我が家で月極で借りています。しかし、事故が起こったのは、その月極エリアではなく、コインパーキングエリア内になります。友人が、自宅へ来るのに伴い仮停...
コインパーキング内の事故についても、通常、任意保険による支払いがされます。 ただし、支払われる金額は、双方の過失割合に応じて決まります。 相手の車が完全に停止しているところに、質問者様の車がバックして衝突した事故であれば、全額の支払いがされる可能性はあります。

落下物を起因とする3台が絡む追突事故について、どうか知恵をお貸し下さい。 ●事故の状況● 私の運転する自動車(B)は片側二車線の一般国道の右側を時速60kmで走行中、前方を走行していた自動車(A)が走行車線上に木製のパレットを発見し、突然ブレーキを踏み停車したため、私も咄嗟にブレーキを踏み停車しました...
一般論としての回答となりますので、本件事故において必ずしも以下の通りとは言えませんので、その点はご留意ください。 まず、C車両のドライブレコーダーにC保険会社主張の事故状況がはっきりと映っている場合はこれを覆すことは不可能です。 C保険会社が主張するように、B車がブレーキを踏んだが止まりきれずにA車に衝突した場合、ノーズダイブといって、車両の前部が沈んだ...

お世話になります。 赤い本では、通常の怪我の場合と、むちうち等他覚所見のない怪我の場合とでは、慰謝料が別に扱われています。 しかし、むち打ちでもストレートネックはレントゲンに現れますが、この場合はどちらの基準に該当しますでしょうか。 宜しくお願いいたします。
事故によってストレートネックになったという診断がされておりますでしょうか。 もしそうであり、かつ、ストレートネックが頚部の痛みの原因になっているのであれば、「通常の怪我の場合」と扱われるかもしれませんが、通常、ストレートネックは事故に起因するものではなく、日常生活等に原因があると思われますので、「むちうち等他覚所見のない怪我の場合」と扱われると思われます。

交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込) |
着手金 | 11万円〜(税込) |
報酬金 | 11万円〜(税込) |
備考欄 | 2回目の相談時にご依頼いただいた場合は、相談料はいただきません。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
不正請求が疑われた事案
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
不正請求が疑われた事案
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
医療機関と共謀して虚偽の通院日数を申告して不正請求をした疑いをもたれており、慰謝料等の支払を拒まれただけではなく、支払い済みの治療費の返還を求められていました。
相談後
交渉による早期の解決を求めましたが、加害者側がこれに応じなかったために裁判を起こしました。
裁判は1年余りかかりましたが、尋問等を行った後に、慰謝料と休業損害相当額程度の支払いを受ける内容で和解が成立し、治療費も返還せずにすみました。
犯罪・刑事事件
分野を変更する犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
◆スピード感ある対応でサポートします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでに窃盗、詐欺、傷害、違法薬物の使用その他多数の取り扱い実績がありますので、事案に応じた対応が可能です。
刑事事件は、裁判にならないようにすることが最も理想的ですが、その場合のタイムリミットは、既に逮捕されてしまっている事件では10日間から20日間しかありません。お電話をいただければ、最短でその日のうちに面会、打ち合わせを行います。
迅速な解決を目指してサポートいたしますので、安心してお任せください。
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間のご相談に対応しております。
状況によっては、お電話でのご相談も可能ですので、まずはお問い合わせください。
【2】可能な限り迅速に対応します
逮捕されている案件では特にスピードを重視し、なるべく当日にご相談いただけるように調整いたします。
【3】親身にお話を伺います
一般の方が捜査の対象となると、通常、とても大きな心理的負担となります。事案の解決だけではなく、そのような心理的負担を少しでも解消できるよう、親身にお話しをお聞きします。
◆弁護士費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込)です。
2回目の相談時に正式にご依頼いただいた場合は、2回目の相談料を着手金の一部とさせていただきます。これは十分に納得したうえでご依頼いただく為です。また、着手金、報酬金額については、電話または初回相談時に事案の内容を伺ったうえで具体的な金額をお伝えします。
◆よくあるご相談例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎身内が逮捕されてしまった。
✔︎前科をつけたくないので裁判にならないようにしたい。
✔︎逮捕されてしまったが勤務先にばれないようにしたいので早く釈放してほしい
✔︎被害者と示談を行ってほしいが、どのように連絡・交渉すればよいのか分からない。
✔︎執行猶予が付くようにしてほしい。
✔︎身内が違法薬物に手を出しているようであり、これを機会に更生させて、裁判も有利に進めてほしい。
【重点取扱案件】
窃盗、詐欺、傷害、違法薬物の使用、道路交通法違反
------------------
◆アクセス
地下鉄御堂筋線梅田駅、JR大阪駅から徒歩10分
この分野の法律相談
小学一年生の男子が投げた石が、誤って女子小学生の頭に当たってしまい、2針縫う怪我をさせていまいました。 先方から、髪の毛が生えてこないかもしれない事や、後遺症が残った場合の責任を取る と一筆書いて欲しいと言われています。 質問 1.髪の毛がはえないかもしれない事に関して。 賠償責任があります...
質問1に対して 後遺障害に対して賠償責任を負う可能性はあります。 一般的な事故においても、自賠責保険や労災保険の後遺障害等級が参考になります。 髪の毛が生えてこなかった場合、瘢痕が残っておれば、外貌の醜状といえるかという問題になるかと思います。頭部の場合は、鶏卵大面以上の瘢痕が残っている場合に、後遺障害12級に該当します。 ここからは推測にな...

前質で慰謝料のだいたいの金額を教えてもらいましたが 子供が学校の休み時間に蹴られて骨折し、完治まで2ヶ月ちょっとかかりました。 相手はこちらを責めてきたのでさすがに許せない思いです。 肉体的、精神的にとても可哀想な姿を見ているので弁護士さんを入れてとれるだけ慰謝料を請求したいのですが 加害者...
追加質問があったのを見落としていました。 例えば最高裁平成27年4月9日判決・最高裁判所民事判例集69巻3号455頁は、学校事故に関するものですが、「責任能力のない未成年者の親権者は、その直接的な監視下にない子の行動について、人身に危険が及ばないよう注意して行動するよう日頃から指導監督する義務があると解される」と判示しており、ご質問の「学校での出来事だ...

子供が骨折させられた慰謝料を求める為に弁護士さんに依頼をしようと考えています。私は何を用意したらいいですか? 学校の休み時間に同級生の男の子に数発蹴られ、左手の小指を骨折し、2ヶ月ちょっと通院しました。後遺症はなく、なんとか骨は治りましたので交通費や診断書代+αで四万円請求したところ 保険屋...
慰謝料については、2か月と12日の通院であれば、 52万円+(73万円-52万円)÷30日×12日=60万円程度が目安かと思います。 弁護士に相談に行かれる際は、診断書、治療費の領収証を持って行かれると良いかと思います。 その他、相手方の保険会社が分かっている場合は、それに関する資料も持って行ってください。 なお、請求できる項目としては、治療...

犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込) |
着手金 | 22万円〜(税込) |
報酬金 | 22万円〜(税込) |
備考欄 | 2回目の相談時にご依頼いただいた場合は、相談料はいただきません。 |
犯罪・刑事事件の解決事例(1件)
分野を変更する-
身に覚えのない事件で逮捕された事案
- 児童買春・児童ポルノ
- 加害者
犯罪・刑事事件の解決事例 1
身に覚えのない事件で逮捕された事案
- 児童買春・児童ポルノ
- 加害者
相談前
依頼者は、身に覚えのない児童買春事件で逮捕されました。
逮捕された直接の証拠は被害者とされる女性の証言でした。
相談後
身元引受書等を取得して、裁判所、検察官に意見書を提出することで、勾留(逮捕後そのまま身柄拘束されること)を防ぎ、依頼から1日で釈放されました。
その後は、身柄拘束されることなく、自宅から警察署に通い、取り調べが行われましたが、その際も実際には存在しないにもかかわらず証拠となる録音テープが存在するかのように示されて自白を迫られたり、ポリグラフ検査(ウソ発見器による検査)を求められたりしましたので、そのたびに、捜査機関に対して抗議を行って、違法、不当な取り調べの排除、抑止に努めました。
依頼から約4か月後に、嫌疑不十分として不起訴処分になりました。
河田 広徳弁護士からのコメント

否認事件であっても、身柄拘束から解放されることは、事案によりますが可能です。
そうすることで、勤務先等に知られずに、社会的なダメージを最小限に抑えることができます。
また、警察官等が必ずしも、適法、適当な捜査を行うとは限りませんので、弁護士に相談し、違法、不当な捜査を排除することが必要になることもあります。
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
◆事情を踏まえて対応します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
男性側、女性側でそれぞれ複数の相談、受任実績がありますので、それぞれのご事情を踏まえたうえで、適切な解決方法をご提案可能です。
離婚・男女問題は、感情的な要素のほかにお金のこと、子どものことなど複数の要素があり、問題を複雑にしているケースも少なくありません。お話をお伺いする中で、一つひとつ整理をしながら、より良い形で再スタートを切れるようにお手伝いができればと考えておりますので、お困りの際には、お気軽にご相談ください。
◆当事務所のサポート体制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1】当日・休日・夜間相談可
当日の急なご相談や休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しております。
状況によっては、お電話でのご相談も可能ですので、まずはお問い合わせください。
【2】法テラス利用可
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)をご利用いただけます。
【3】お気持ちに寄り添った解決を
離婚は、請求する側・される側のどちらにとっても強いストレスが生じることが多いです。そのため、依頼者のお気持ちに寄り添った対応に努めています。
◆弁護士費用について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込)です。
2回目の相談時に正式にご依頼いただいた場合は、2回目の相談料を着手金の一部とさせていただきます。これは十分に納得したうえでご依頼いただく為です。また、着手金、報酬金額については、電話または初回相談時に事案の内容を伺ったうえで具体的な金額をお伝えします。
◆よくあるご相談例
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎配偶者の不倫が発覚したが慰謝料はどれくらい請求できるのか
✔︎すぐにでも離婚したいが養育費はどれくらい請求できるのか。
✔︎財産分与を請求したいが、配偶者がどのような財産を持っているか分からない。
✔︎子どもと面会させてもらえない。
【重点取扱案件】
慰謝料請求、財産分与、養育費請求、親権問題、DVに関する相談など
------------------
◆アクセス
地下鉄御堂筋線梅田駅、JR大阪駅から徒歩10分
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
相手方男性の不当な婚約破棄があり、未婚で子供を出産し、現在働きながら一人で子育てをしております。 婚約破棄に対しての慰謝料請求の裁判を行い、こちらの主張が認められ、和解で終結し相手方からの和解金の支払いがありました。 その後すぐに、認知調停の申立てを行いました。 もうすぐ認知調停の第一回目...
相手方の収入を立証する資料の一部として提出されてもよいかと思います。 ただ、電話での手取り額の話については、例えばご相談者様の気を引くために実際よりも高い金額を言ったなどと言い逃れをされる可能性があります。また、高級外車についてもローンで買っていたり、親または親が経営する会社が買ったものの可能性も考えられます。 親が操作して収入が低くなるように何らか...

別居中の嫁と親が委任状を偽造して共済で300万と名義も変えられたんですが共済に委任状の写しを見せてと電話したところ委任状はなく免許のコピーで本人確認したと言われました‼(この前は委任状といっていたのに)①どういう風に追及していけばいいですか⁉②共済とその母親は仲がよくやたらと母親を庇います!泣き寝入...
名義変更が無効であるとして、共済に対して300万円の請求を行えばよいかと思います。 なお、別居中とのことですが、免許証のコピーを相手方の親はどのように取得したのでしょうか。

協議離婚中で別居しています。 子供の児童手当についてなのですが、 旦那が振り込んでくれません。 その際、児童手当は子育てしている側が受けとる物だと伝えたいのですが児童手当は法律上何条になるのでしょうか。調べてもわからないのでよかったら教えてください。よろしくお願いいたします。
児童手当の支給は、児童手当法という法律に基づいて行われます。 なお、協議離婚中で別居しておられ、相談者様がお子様の養育をしておられるのであれば、受給者の変更ができます(質問者様名義の口座に直接支給してもらえます。)。申請書の他に、住民票を移していることや、協議離婚中であることを証する書面の提出が求められるかと思いますが、詳しい申請方法は、お住まいの市区...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料、2回目以降1時間1万1000円(税込)※1 |
着手金 | 交渉、調停22万円~(税込)、訴訟33万円~(税込)※2 |
報酬金 | 交渉、調停22万円~(税込)、訴訟33万円~(税込)※2 |
備考欄 | ※1:2回目の相談時にご依頼いただいた場合は、相談料はいただきません。 ※2:財産分与、慰謝料請求等を行う場合は、別途費用がかかります。 |
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- ひまわり法律事務所
- 所在地
- 〒530-0047
大阪府 大阪市北区西天満6-3-16 梅田ステートビル201 - 最寄り駅
- 大阪駅、東梅田駅、南森町駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 設備
-
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
-
バリアフリー
- 事務所URL
- http://himawari-law.net/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
大阪府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
河田 広徳弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 20:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
河田 広徳弁護士からのコメント
保険会社が支払いを拒む場合、ご自身で交渉を続けられても、なかなか思うような結果が得られないことが多いです。
そのような場合に、弁護士に依頼することですぐに保険会社の態度が変わる場合(主に慰謝料額で争いがある場合など)もあれば、今回のように、裁判が必要になる場合もあります。いずれにしましても、弁護士に依頼することで、有利な結果が得られる可能性があるか、一度ご相談いただくのが一番良いかと思います。