

松村 剛司
松村剛司法律事務所
大阪府 大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル5階507弁護士歴30年の経験と知識で、皆様のお悩み解決について、お手伝いさせていただきます。
【初回相談無料】【夜間21時まで相談受付可能】
♦︎個人相談・セカンドオピニオンお任せ下さい♦
30年の経験豊富な弁護士がフットワークよく、依頼者のお悩みを親身にお伺いします。
弁護士の専門分野は「法律」ですが、何より大事なのは、皆様の「お悩み」をお聞きし、「解決」に導くことです。
「法律事務所」と聞くと、お堅いイメージがして問題が悪化してからしかいらっしゃらない方が多いのが現状です
本来なら、発生後に相談にいらしてくださると、時間・料金などの負担を減らせます。
少しでもお気軽に、お越しいただけるよう初回相談は無料にしており、その後は30分ごとに5000円(税別)を頂いております。
まずはお電話かメールでご相談予約をして、日時が決まったらお気軽にご来所ください。
少しでも気持ちが軽くなれるように、弁護士として努めて参りますので、皆様からのご連絡おまちしております。



松村 剛司弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続 料金表あり/解決事例あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
- 弁護士登録年
- 1986年
交通事故
分野を変更する保険会社との交渉はご自身でされるよりも、弁護士に任せることが有利にそして早く解決できる近道です。これは30年の弁護士経験から培った経験と実績です。依頼者が新しい生活へ踏み出せるお手伝いを致します。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
【まずは無料で相談、診断】
交通事故の賠償額は、弁護士に仕事を依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを無料で診断致します。
【当事務所の強み】
①初回相談を無料にしておりますので、お気軽にご相談下さい。
②依頼者には正確な見通しを伝え、過度な期待を取り除く丁寧な説明と迅速な事件処理を行います。(但し、粘るべきところは、粘らなくてはだめ)
③夜間の相談は21時まで受け付けておりますので、お仕事帰りなどにお立ち寄り下さい。
【よくあるご相談内容】
・賠償責任の認定に関するご相談
・損害賠償額の算定
・後遺障害等級認定のサポート
・過失の割合に関するご相談
・損害保険会社との示談交渉の代理等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
≪弁護士費用特約について≫
最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。
弁護士特約を利用することで、弁護士費用をの負担は大幅に減らすことが可能です。
※費用がかからないケースもあります。
【これまでの依頼者の声】
「自身では交渉が全く進まなかったのに、先生に相談したら、予想以上に早く解決できてとても助かりました。」と感謝の声をいただいております。
【アクセス】
南森町駅徒歩5分
駐車場は徒歩1分にございます。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ・初回相談無料 ・2回目以降は30分ごとに 5,000円 ※上記、別途消費税がかかります。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
交通事故の解決事例(1件)
分野を変更する-
同じ場所で立て続けに2つの事故が起こった事案
- 慰謝料・損害賠償
交通事故の解決事例 1
同じ場所で立て続けに2つの事故が起こった事案
- 慰謝料・損害賠償
相談前
2番目の事故の加害者が支払い能力なしという事案でした。
相談後
事故の刑事記録を取り寄せて調査して、事故加害者の共同不法行為責任を追及して訴訟提起しました。
結果、賠償金ほかに事故加害者の会社から1,500万円の賠償を受けることが出来ました。
遺産相続
分野を変更する遺産相続の交渉はご自身でされるよりも、弁護士に任せることが有利にそして早く解決できる近道です。これは30年の弁護士経験から培った経験と実績です。身内で揉めない相続のお手伝いを致します。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
【まずは無料で相談、診断】
相続問題は早い段階で弁護士に相談することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。
まずは、無料で状況の診断から承ります。
【当事務所の強み】
①初回相談を無料にしておりますので、お気軽にご相談下さい。
②依頼者には正確な見通しを伝え、過度な期待を取り除く丁寧な説明と迅速な事件処理を行います。(但し、粘るべきところは、粘らなくてはだめ)
③夜間の相談は21時まで受け付けておりますので、お仕事帰りなどにお立ち寄り下さい。
【よくあるご相談内容】
・遺産分割協議の交渉代理、調停、審判等の手続き
・遺言(自筆証書・公正証書)の作成
・相続人や相続財産の調査及び確定
・相続開始後の各種名義変更等の手続き
・遺言執行
・遺留分減殺請求
・相続放棄の手続き等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
相続問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
【これまでの依頼者の声】
「大事な遺産で揉めて、これまでの関係性が崩れていくのは防ぎたかったので、先生に全員の話をまとめていただき、無事遺産分割できて、とても安心しました。」と感謝の声をいただいております。
【アクセス】
南森町駅徒歩5分
駐車場は徒歩1分にございます。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ・初回相談無料 ・2回目以降は30分ごとに 5,000円 ※上記、別途消費税がかかります。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
遺産相続の解決事例(1件)
分野を変更する遺産相続の解決事例 1
遺言無効確認訴訟が提起された事案
- 遺言
相談前
先に依頼されて作成した遺言書が、共同相続人のひとりから、遺言無効確認訴訟が提起された事案でした。
相談後
他の共同相続人から訴訟を受任し、地裁・高裁でいずれも勝訴・確認しました。
松村 剛司弁護士からのコメント

遺言作成時の書類・資料を残しておいたことが勝訴のポイントでした。
離婚・男女問題
分野を変更する離婚問題の交渉は当人同士でされるよりも、弁護士に任せることが有利にそして早く解決できる近道です。これは30年の弁護士経験から培った経験と実績です。依頼者が新しい生活へ踏み出せるお手伝いを致します。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
【まずは無料で相談、診断】
交通事故の賠償額は、弁護士に仕事を依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
まずは、あなたの賠償額が適切かどうかを無料で診断致します。
【当事務所の強み】
①初回相談を無料にしておりますので、お気軽にご相談下さい。
②依頼者には正確な見通しを伝え、過度な期待を取り除く丁寧な説明と迅速な事件処理を行います。(但し、粘るべきところは、粘らなくてはだめ)
③夜間の相談は21時まで受け付けておりますので、お仕事帰りなどにお立ち寄り下さい。
【よくあるご相談内容】
・離婚調停
・婚姻費用支払請求、養育費支払請求
・離婚訴訟
・子の引き渡し審判、保全
・親権者変更の審判
・保護命令の申立て等
お困りのことはどうぞご遠慮なくご相談ください。
離婚は、結婚の何倍ものエネルギーが必要であり、精神的にダメージが大きい問題です。しかし、適切に行動すればダメージを軽減できますので、まずは有利に離婚できるための準備をしましょう。そのためには、包み隠さずお話いただき、今後の見通しをお伝え致します。
【これまでの依頼者の声】
「子供やお金の問題で悩むことが多く、誰に相談してよいのか分からなかったが、初回相談で先生に「最後まで一緒に頑張りましょう」と言っていただけて、とても気持ちが強くなり全てお任せできました。」と感謝の声をいただいております。
【アクセス】
南森町駅徒歩5分
駐車場は徒歩1分にございます。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | ・初回相談無料 ・2回目以降は30分ごとに 5,000円 ※上記、別途消費税がかかります。 |
着手金/成功報酬 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 松村剛司法律事務所
- 所在地
- 〒530-0047
大阪府 大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル5階507 - 最寄り駅
- 淀屋橋(大江橋)駅
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 19:00
- 土曜09:30 - 19:00
- 定休日
- 日,祝
- 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 事務所URL
- http://matsumura-lawoffice.com/
松村 剛司弁護士からのコメント
事故加害者に事故現場の危険防止義務違反に気付き、共同不法行為責任有りと構成したことがポイントだと思います。
被害者は半ば諦めていたので、もちろん感謝していただけました。