

氏家 信彦
新緑法律事務所
新潟県 新潟市中央区学校町通1番町12 市役所前ビル4階「悩み」「不安」を取り除くお手伝いをします。



弁護士として大事なことは、相談者・依頼者のお悩みに寄り添い、不安を取り除きながら、一緒に解決方法を模索していくことと考えます。
解決への第一歩を踏み出される際、そのお手伝いをするために、ご連絡をお待ちしてます。
※借金問題、遺言・相続、交通事故のご相談は、初回(30分)無料。
※離婚のご相談は、特定の場合、初回(30分)無料。
※法テラスの民事法律扶助の利用条件をみたす方は、法テラスの援助をご利用いただけます。
【 ケースに応じた的確かつ丁寧な対応 】
法律問題のトラブルは多種多様で個性があり、最適な解決方法は、案件ごとに異なります。
私は、「最適な解決イメージ」とそこに至る道筋を、相談者・依頼者の方と共有することを重視しています。
相談、受任から終了まで、丁寧な対話を欠かさず、相談者・依頼者の方のお気持ちに寄り添いたいと考えています。
相談者・依頼者の方と一緒に導き出した「最適な解決イメージ」実現のために、尽力いたします。
【 合理的な料金設定 】
相談者・依頼者の方にメリットのない提案、サービス提供は行いません。
合理的な料金で、費用に値する高品質なサービスを提供できるよう注力します。
【 柔軟な料金相談 】
依頼者の方の個別の事情により、負担の少ない支払スケジュールをご案内できる場合があります。
まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
※ご依頼をお受けする前に、費用の目安をお伝えしますので、率直にお尋ねください。
【駐車場のご案内】
市役所前ビルの裏手に、駐車場(コインパーキング5台分)があります。
当事務所での法律相談や打合せの際、この駐車場をご利用の場合、当面の間、2時間無料券をお出ししますので、事務員にお申し出ください。
なお、満車の場合は、近くの有料駐車場をご利用ください(無料券はお出しできません。ご容赦ください。)。
【事務所HP】
http://www.shinryoku-law.com/
氏家 信彦弁護士へ面談予約
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
インタビュー
氏家 信彦 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ
大学受験の際は、その後の選択肢を最大限にしておくために、という程度の考えで法学部を選びましたが、そこで勉強する中で、犯罪被害者のほか、理不尽な状況で苦悩している人々の力になれれば、との思いが強くなりました。
裁判官、検察官、弁護士のいずれも魅力的な仕事であり、上記の事柄にはそれぞれの立場から関与できますが、司法修習を経て、一番困っている当事者本人に代理して活動できるという点で、自分の思いを一番実現しやすいのは弁護士だろうと考えるに至り、この道を選びました。
今までの経験と現在の仕事内容
弁護士登録当初は、東京の深澤直之先生の事務所で、上場企業や中小企業の企業法務を中心として、とくに民事介入暴力対策の案件や企業に対する不当クレーム対応の案件を多く担当させていただきました。その後、新潟の藤田善六先生の事務所で、全国展開している大企業の企業法務から、司法の偏在過疎地域の個人の依頼者の案件まで、幅広く担当させていただきました。
平成24年9月に独立して事務所を開設した後も、今までの経験を生かして、幅広い案件を取り扱っています。
開設の前後は、東日本大震災に関する法律相談対応や、震災による損害賠償請求のADR申立てなどもしていました。
現在は、顧問先企業の企業法務(日常の相談業務、契約書作成、法的紛争の任意交渉、訴訟)のほか、民事介入暴力案件や企業に対する不当クレーム案件(相談対応、任意交渉)、交通事故案件(損害賠償の任意交渉、訴訟)、不動産案件(未払賃料請求や立退請求の任意交渉、訴訟)、個人の債務整理案件(破産や民事再生の申立て、過払い金回収)、相続案件(遺言書作成、遺言執行、遺産分割の任意交渉、調停)、離婚案件(親権者の指定、婚姻費用、養育費、財産分与、年金分割、慰謝料等についての任意交渉、調停、訴訟)、裁判所に選任されて対応する案件(破産管財人、再生委員、成年後見人、補助人、相続財産管理人、不在者財産管理人)、刑事事件(国選が多い)などをしています。
弁護士業務以外には、新潟県の人事委員、新潟簡易裁判所の調停委員、新潟県弁護士会の住宅紛争審査会紛争処理委員、新潟県暴力追放運動推進センターの相談委員などもしています。
印象に残っている案件(事件)
私選の刑事事件で、1人に対して3つの事件が持ち上がり、一つ一つ順番に逮捕・勾留されて身柄拘束が長期化しかねない状況であった上、受任段階で新聞に掲載されてしまっており、進め方が難しいものがありました。
「うその自白をすればすぐ釈放されて、罰金で済むかもしれない」と、依頼者の心が揺れる中で、何度も接見に行き「真実を曲げるべきではない」と励まして、結果的に真実の供述を貫き、1件も起訴されずに済みました。この結果は依頼者本人が確固たる意思を持っていたから得られたのですが、依頼者との強い信頼関係を築くことができ、弁護士冥利に尽きる仕事でした。
私たちの仕事は、いかに依頼者自身の尊厳や人格を守るお手伝いができるか、ということに懸かっているのだと再認識させられました。
弁護士としての信条・ポリシー
相談者の方々が、入室時よりも退室時には、穏やかに安心した表情になるように、肩の荷を少しでも軽くしてもらえるように、と心がけています。そのためには、話しやすく質問しやすい状況を作ることが必要であると考えており、相談者とはできるだけ打ち解けて、余談や雑談も交えてたくさん話すようにしています。
東京と新潟でそれぞれ弁護士業務をしてきましたが、地方は都会に比べると、弁護士への抵抗感や緊張感を持つ人が多いように思います。初回の相談時間だけで伝えるべきことを全て伝えるのは容易ではありませんが、要点を押さえ、分かりやすい言葉を用いて、相談者の権利義務の有無等の状況と、検討・対応すべき事項を端的に伝え、理解と納得をしていただけるよう心掛けています。
関心のある分野
弁護士が、これまでに従事してこなかった分野も含めて、今後、社会にどう関わっていけるのかという、今後の役割と可能性に関心を持っています。
たとえば、災害時の被災者支援、災害対策などです。平成23年の東日本大震災後、被災県に赴いて相談活動に従事する機会があった際、弁護士が被災者支援や今後の災害対策においてどういう活動ができるのか等を、たびたび考えることがありました。現在も、全国で多くの弁護士が、様々な形で被災者支援や災害対策活動に従事されています。このような活動に従事する弁護士は、従来は少なかったと思いますが、弁護士の活動領域が拡大していっている一例だと思います。
また、弁護士の数が増える中で、弁護士の方から、自分の仕事の枠を広げてゆく姿勢が重要になってきていると感じています。新潟県弁護士会でも、中小企業の相談受け入れの体制を整えるなどの取り組みを行っていますが、相談会やセミナーなど、相談者の方々と接する機会を更に増やしていき、相談者との距離を近づけて、弁護士へのアクセスをしやすくしていければと考えています。
ページを見ている方へのメッセージ
一般の方にとって、弁護士はいまだによく分からない存在だと思います。そもそも弁護士は何をしてくれるのか、何を話せばよいのか、莫大な費用がかかるのではないか、などの疑問は、私たちも解消する努力はしていますが、中々拭いきれないものがあるでしょう。
しかし、無料相談ができる場合もありますし、初回の相談だけでもかなりのアドバイスができます。その上で必要ならば継続相談を重ねて、さらに受任する必要があれば委任契約をしますが、それぞれの内容や費用について、事前に必ずしっかりとご説明をしますので、ご安心いただければと思います。
弁護士は、相談者が抱えている問題について一緒に解決法を模索してゆく、相談者に寄り添う存在です。ですからまずは、お気軽にご相談していただきたいと思います。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
不動産・建築 料金表あり
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
- 所属弁護士会
- 新潟県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2004年
経歴・技能
学歴
- 東京大学法学部 卒業
活動履歴
所属団体・役職
- 2017年 4月
- 新潟県弁護士会 副会長
- 新潟県弁護士会 住宅紛争審査会紛争処理委員
- (公財)新潟県暴力追放運動推進センター 相談委員
- 新潟商工会議所 会員
人となり
- 好きなテレビ番組
- 「笑ってはいけない」シリーズ、水曜日のダウンタウン
- 好きな有名人
- オール巨人さん、ダウンタウンさん、バカリズムさん、千鳥さん、サンドイッチマンさん
遺産相続
分野を変更する


遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
ご相談者様にとって最善の解決策をご一緒に考えます。
ご相談事項を解決する方法は、複数ある場合が多いです。
その中からどれを選ぶかは、ご相談者ご自身に決めていただくのが一番と考えています。
そこで、複数の選択肢を提示して、それぞれの長短を分かりやすく説明した上で、ご相談者ご自身に解決方法を選んでいただくよう心がけています。
■遺言・相続のご相談は、初回(30分)無料です。
ご相談者に複数の解決方法を提示し、それぞれの選択肢の長短を分かりやすく説明した上で、ご相談者自身に解決方法を選んでいただいて進めるようにしています。
■即日相談可能で、一日も早い解決のために迅速に対応いたします。
■土日対応も可能ですので、平日がお忙しい方もまずはご連絡ください。
【遺言書の作成】
このようなお悩みはございませんか?
◎自分が亡くなった後、親族間で争いが起こらないように財産を分けたい。
◎孫に財産を残したい。
◎自分には相続人がいないので、亡くなった後は財産を寄付したい。
◎遺言書を書き直したい。
遺言書には、自筆証書遺言と、公正証書遺言(公証役場で作成する遺言)があります。
自筆証書遺言は、証人が不要でお手軽ですが、不備があった場合、結局は遺思に合致しない相続となる場合もあります。
公正証書遺言を作られるほうが、遺言を残す方の思いを、残される方々に伝えることができます。
公正証書遺言は、紛失等のおそれがないため、弁護士としてはこちらをお勧めし、作成のサポートをいたします。
【相続問題】
このようなお悩みはございませんか?
◎親が亡くなった後、借金があることが判明した。
◎親の借金(マイナスの遺産)は相続したくないが、土地建物などの財産(プラスの遺産)がある場合、どうすればよいか。
◎亡くなった親の家から、遺言書が見つかった。
◎遺言執行者になってほしい。
◎親が亡くなったが、同居していた兄弟姉妹が親の財産を明らかにしてくれない。
◎親族間で遺産をめぐり争いが生じた。
◎遺産分割調停を申し立てたい/申し立てられた。
親族がお亡くなりになった際に、様々な問題が生じる場合があります。
早めのご相談が、問題の早期解決につながります。
まずは、お気軽にご相談ください。
■アクセス
新潟市役所から徒歩1分です。
新緑法律事務所URL http://www.shinryoku-law.com/
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回30分無料。 それ以降30分ごとに5,500円(税込)。 |
着手金/報酬金 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8.8% / 報酬 17.6%(いずれも税込。以下同じ。) ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5.5%+9.9万円 / 報酬 11%+19.8万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3.3%+75.9万円 / 報酬 6.6%+151.8万円 ・3億円超の場合: 着手金 2.2%+405.9万円 / 報酬 4.4%+811.8万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 |
時間制報酬 | お客様と協議の上で、着手金又は報酬金に代えて、時間制報酬(1時間あたり2.2万円以上)をいただく場合もあります。 |
その他の費用(実費) | 収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、通信費、その他委任事務処理に要する実費。 |
備考 | 上記は、当事務所の報酬基準の一部です。 実際の費用は、具体的な事件の内容のほか諸事情を伺った上で、お客様と協議して決定させていただきます。 |
遺産相続
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
とくにご夫婦の問題は、客観的な正解があるわけではない上、心身ともに相当な疲労を抱えていらっしゃるご相談者が多いです。
そこで、分かりやすい言葉で、ご相談者に複数の解決方法とそれぞれの選択肢の長短を説明した上で、ご相談者自身に解決方法を選んでいただいて進めるようにしています。
また、案件の進行中も、こまめに打合せを入れるようにしています。
■このようなお悩みはございませんか?
◎配偶者から離婚を迫られた。
◎子の親権者になりたい。
◎離婚調停を申し立てたい/申し立てられた。
◎離婚訴訟を提起したい/提起された。
◎慰謝料や養育費の金額の目安を知りたい。
◎夫婦共有の財産はどうなるのか。
◎年金分割を求めたい。
■ご相談者様にとって最善の解決策を共に考えます。
夫婦問題に関するご相談は、そのご夫婦によって千差万別です。
したがって、その解決方法も様々で、マニュアルに従えばよいというものではありません。
ご相談者のご意向を詳細に伺いながら、解決方法をご一緒に考えます。
■離婚・男女問題のご相談は、当事務所の「離婚相談カード」に必要事項を記入してお持ちいただいた方等、特定の場合に限り、初回(30分)無料です。
詳しくは、当事務所のホームページのご説明をご覧ください。
http://www.shinryoku-law.com/22658.html
■即日相談可能で、一日も早い解決のために迅速に対応いたします。
■土日対応も可能ですので、平日がお忙しい方もまずはご連絡ください。
■アクセス
新潟市役所から徒歩1分です。
早めのご相談が、問題の早期解決につながります。
まずは、お気軽にご相談ください。
新緑法律事務所URL http://www.shinryoku-law.com/
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに、5,500円(税込) ※ 当事務所の「離婚相談カード」に必要事項を記入してお持ちいただいた方等、特定の場合に限り、初回(30分)無料。 当事務所のホームページのご説明をご覧ください。 http://www.shinryoku-law.com/22658.html ※ 法テラスの無料法律相談も利用可能。 |
着手金/報酬金 | 【交渉・調停】 着手金 27.5万円以上(税込。以下同じ。) 報酬金 27.5万円以上 【訴訟】 着手金 33万円以上 報酬金 33万円以上 |
時間制報酬 | お客様と協議の上で、着手金又は報酬金に代えて、時間制報酬(1時間あたり2.2万円以上)をいただく場合もあります。 |
その他の費用(実費) | 収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、通信費、その他委任事務処理に要する実費。 |
備考 | 上記は、当事務所の報酬基準の一部です。 実際の費用は、具体的な事件の内容のほか諸事情を伺った上で、お客様と協議して決定させていただきます。 |
離婚・男女問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
■不動産・建築のご相談は、複数の解決方法がある場合はそれらを提示し、それぞれの選択肢の長短を分かりやすく説明した上で、ご相談者自身に解決方法を選んでいただいて進めます。
■即日相談可能で、一日も早い解決のために迅速に対応いたします。
■土日対応も可能ですので、平日がお忙しい方もまずはご連絡の上、ご予約ください。
【このようなお悩みはございませんか?】
◎土地売買の契約書を作ってほしい。
◎マンション売買の契約書を作ってほしい。
◎マイホームを新築(購入)したが、欠陥が見つかった。
◎マンションを貸しているが、家賃を支払ってもらえない。
◎敷金を返してもらえない。
【当事務所に相談していただくメリット】
●複雑な計算や手続を、弁護士に一任できます。
●請求できる項目の漏れを防ぐことができます。
●他士業と連携して、質の高いリーガルサービスをご提供いたします。
【事務所のサポート体制】
・早いレスポンスを心がけています。
・ご相談にじっくりと耳を傾け、お悩みの本質を理解するよう努めます。
・丁寧に説明し、活動報告を小まめに行うようにしています。
・受任前に、その後の見通しを丁寧に説明し、見積りを明示した上で、着手いたします。
・ご面談予約はメールで24時間受け付けておりますので、営業時間外はメールフォームにてお問い合わせください。
■アクセス
新潟市役所から徒歩1分です。
新緑法律事務所URL http://www.shinryoku-law.com/
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込)。 |
着手金/報酬金 | 経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8.8% / 報酬 17.6%(いずれも税込。以下同じ。) ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5.5%+9.9万円 / 報酬 11%+19.8万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3.3%+75.9万円 / 報酬 6.6%+151.8万円 ・3億円超の場合: 着手金 2.2%+405.9万円 / 報酬 4.4%+811.8万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 |
時間制報酬 | お客様と協議の上で、着手金又は報酬金に代えて、時間制報酬(1時間あたり2.2万円以上)をいただく場合もあります。 |
その他の費用(実費) | 収入印紙代、郵便切手代、謄写料、交通費、通信費、その他委任事務処理に要する実費。 |
備考 | 上記は、当事務所の報酬基準の一部です。 実際の費用は、具体的な事件の内容のほか諸事情を伺った上で、お客様と協議して決定させていただきます。 |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 新緑法律事務所
- 所在地
- 〒951-8126
新潟県 新潟市中央区学校町通1番町12 市役所前ビル4階 - 最寄り駅
- 白山駅
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 早朝・夜間や休日のご相談も可能です(要予約)。
「メールで面談予約」は、24時間受付可能です。
受付後、原則として、当事務所の営業時間中にご連絡いたします。 - 対応地域
-
北海道・東北
- 山形
- 福島
北陸・甲信越
- 新潟
- 富山
- 石川
- 長野
関東
- 群馬
- 埼玉
- 東京
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.shinryoku-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
弁護士を探す
新潟県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
新潟県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
新潟県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
氏家 信彦弁護士へ面談予約
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 早朝・夜間や休日のご相談も可能です(要予約)。
「メールで面談予約」は、24時間受付可能です。
受付後、原則として、当事務所の営業時間中にご連絡いたします。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談