

藤井 茂久
フジイ法律事務所
奈良県 天理市川原城町630 東川ビル203責めるだけではない、わかりあい納得の解決を



天理駅より徒歩3分。天理の地に根ざした活動を行っております。
駆け出しのころ、ある一軒家にお住まいの方が、隣に大きなビルが建つということで、日照権を争いたいとご相談にこられたことがありました。
私はその事件を受けて、一審はとても順調に勝つことができ、その裁判によってビルの工事はストップしました。ところが、二審で逆転敗訴となり、そのビルの施工主に逆に訴えられて、多額の賠償金を払わされるという返り討ちにあったのです。
これは痛恨の極みでした。自分の見通しの甘さを痛感しました。そのときに思ったんです。裁判は攻撃的に相手を責めるだけではいけない。ちゃんと落とし所を見据えて、進めなきゃいけないんだと。とはいえ、逆にもっと強く責めるべきだったか後悔することもあります。
私は、天理教の“ようぼく”(信者)です。天理教の教えの基本は、体を神様からお借りして生かされていることに対する「感謝の気持ち」です。人間同士がお互いに感謝し合って、助けあう世界(ひのきしんが徹底された社会)を理想としています。弁護士という仕事を通して、そのような世の中をつくる一助になりたい。それが私の願いです。だからこそ、攻撃的に闘うだけでなく、分かり合える道を探したいと考えています。
お一人で悩んで、どうしようもなくなったら、いつでも誰でもお気軽にご相談にきてください。一緒に、最善の解決策を考えていきましょう。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 奈良弁護士会
- 弁護士登録年
- 1989年
経歴・技能
学歴
- 1971年 3月
- 天理市立丹波市小学校卒業
- 1974年 3月
- 天理市立北中学校卒業
- 1977年 3月
- 奈良県立奈良高等卒業
- 1983年 3月
- 静岡大学人文学部法学科卒業
職歴
- 1989年 4月
- 弁護士登録、奈良弁護士会に入会
活動履歴
所属団体・役職
-
奈良弁護士会 会長
平成21年度 -
奈良弁護士会 副会長
平成13、18、19年度 -
奈良弁護士会 常議員
平成14、20、22、23年度 -
奈良弁護士会 交通事故委員会委員長
平成7~12年度 -
奈良弁護士会 民事介入暴力及び非弁護士活動取締委員会委員長
平成14、16年度 -
奈良弁護士会 司法修習委員会委員長
平成27年度〜現在 -
日本弁護士連合会 代議員
平成13、18、19年度 -
近畿弁護士連合会 理事
平成13、18、19、21、22年度 -
京都簡易裁判所民事調停官
平成16年10月~平成20年9月 -
奈良地方裁判所葛城支部・葛城簡易裁判所民事調停委員
平成12年4月~ -
奈良家庭裁判所葛城支部家事調停委員
平成12年4月~ -
天理市選挙管理委員
平成3年5月~平成19年5月
人となり
- 趣味
- 雅楽の篳篥や篠笛/テニス/卓球/スキー/ボーリング
- 個人 URL
- https://fujii-law-office.jp
遺産相続
分野を変更する◎必要に応じて、遺言執行者にも就任
【奈良弁護士会会長(平成21年度)などキャリア多数】



天理駅より徒歩3分。天理の地に根ざした活動を行っております。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
【このようなご相談ございませんか?】
——————————————----------------
・父が認知症になってしまい、財産管理ができなくなってしまった。
・弁護士に財産管理を依頼したいが、どのようにすればいいのか。
・認知症になったあとの生活のために、成年後見制度を利用したい。
・財産を巡って親族と争いになっている。
・後々トラブルにならないよう遺言を作成したい。
・不動産を相続することになったのだが、登記も含め手続きをお願いしたい。
・故人に多額の借金があることがわかったが、どうすればいいか。
・父が亡くなった後、遺産分割でもめている。
【メッセージ】
——————————————----------------
親族間のもめごとは心身ともにストレスがかかります。
家族や親戚のトラブルが泥沼化する前に、できるだけ早くその人間関係を解きほぐしてまいります。
ご自身のご家族が遺産相続でもめないためにも、公正証書での遺言書の作成をおすすめしており、必要に応じて、遺言執行者にも就任しています。
ご負担を少しでも軽減できるようサポートいたしますので、まずは一度ご連絡ください。
【重点取扱い案件】
——————————————----------------
・遺産分割協議
・遺言書作成
・遺言執行
・遺留分減殺請求
・事業承継 など
【強み】
——————————————————————
◆税理士・司法書士・不動産鑑定士などの専門士業とも密な連携をとっているため、相続税の申告や登記手続きまでトータルにサポートすることも可能です。
◆弁護士登録以来、一貫して相続案件に取り組んでおり、見込みやリスクを丁寧に説明することを心がけています。
◆成年後見の申し立てや選任も可能です。
◎費用も柔軟に対応
——————————————----------------
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に、ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
—————————————-
【アクセス】
天理駅から徒歩3分
【経歴】
▶奈良弁護士会での役職歴
会長(平成21年度)
副会長(平成13、18、19年度)
常議員(平成14、20、22、23年度)
交通事故委員会委員長(平成7~12年度)
民事介入暴力及び非弁護士活動取締委員会委員長(平成14、16年度)
司法修習委員会委員長(平成27年度〜現在)
▶日本弁護士連合会での役職歴
代議員(平成13、18、19年度)
▶近畿弁護士連合会での役職歴
理事(平成13、18、19、21、22年度)
▶その他での役職歴
京都簡易裁判所民事調停官(平成16年10月~平成20年9月)
奈良地方裁判所葛城支部・葛城簡易裁判所民事調停委員(平成12年4月~)
奈良家庭裁判所葛城支部家事調停委員(平成12年4月~)
天理市選挙管理委員(平成3年5月~平成19年5月)
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) |
着手金 | 示談交渉 10万円~(税別) 調停・審判 20万円~(税別) 訴訟 30万円~(税別) 遺産分割協議書作成 10万円~(税別) |
報酬金 | 20万円~(税別) |
備考欄 | 着手金・報酬金は,遺産の金額・相続人の数・事案の難易により増減いたします。 料金はご状況に応じて柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- フジイ法律事務所
- 所在地
- 〒632-0016
奈良県 天理市川原城町630 東川ビル203 - 最寄り駅
- 天理駅から徒歩3分
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:15
- 土曜09:00 - 12:00
- 定休日
- 日,祝
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://fujii-law-office.jp/
電話で問い合わせ
050-5449-2666
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
奈良県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
奈良県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
藤井 茂久弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:15
- 土曜09:00 - 12:00
- 定休日
- 日,祝
- 設備
- 完全個室で相談