

岡本 卓也
岡本法律事務所
奈良県 奈良市高天町38-5 佐川第一ビル305【初回相談無料】【出張相談可能】【土日夜間面談可能】奈良を中心にご相談、ご依頼に対応しています。お一人で悩まれず、まずはお気軽にお問い合わせください。



落ち着いた雰囲気の相談スペースを用意しています。
弁護士の岡本卓也(おかもとたくや)と申します。
弁護士として活動していると、よく
「このような相談をしても大丈夫なのだろか。」
と切り出されることがあります。しかし、少しお話を聴くだけでは法律問題ではないと思えるようなものでも、丁寧にお話を伺っていると背景に法律問題が隠れていることが判明することがあります。ですから、当職としては、早い段階でお問い合わせ頂いたうえで、お悩みを共有させて頂くことから初めていくことが重要だと考えています。起こった法的紛争を解決していくことももちろん、法的紛争を未然に防ぐために、普段からできることを少しずつ行っていくことが重要です。
法律問題については幅広く取り扱っていますが、特に離婚・男女問題、刑事事件、不動産の事件を取り扱ってきました。
顧問契約も受け付けています。利用頻度等にあわせた低額でのプランも提案できるので、是非ご検討ください。
生まれも育ちも奈良県奈良市です。生まれ故郷である奈良で弁護士として活動できることを誇りに思います。
奈良で今以上に相談しやすい身近な弁護士になっていくことが当職の目標です。そのためにもフットワークを軽くして、業務に臨ませて頂きますので何とぞよろしくお願いいたします。
お一人で問題を抱えて悩まれず、まずはお気軽にお問い合わせください。
◆ 略歴
2008年(平成20年) 奈良女子大学附属中等教育学校卒業
2012年(平成24年) 関西大学法学部卒業
2014年(平成26年) 大阪大学法科大学院卒業
2015年(平成27年) 司法試験合格/司法修習69期
2016年(平成28年) 大阪弁護士会弁護士登録(登録番号:54960)
2021年(令和3年) 奈良弁護士会へ登録替え/岡本法律事務所を開所
岡本 卓也弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
私が弁護士を目指したきっかけは,私が学生時代に,幸い些細なことばかりでしたが理不尽な目にあうことが多く「将来は理不尽な納得のいかない対応,仕打ちを受けている人たちを助けたい。」と考えるようになったかことにあります。
理不尽な目であっても,それが日常的に生じうる些細なことであれば,我慢するなりやり過ごすなりしてトラブルを回避等することもできるでしょう。しかし,理不尽な目が人生を左右しかねない重要な局面で起こった場合,向き合ってこれに対処していかなければなりません。ただ,相応の知識・経験があればどうにか対処することができるかもしれませんが,法律も絡む問題となってくると専門的で複雑となってきて大変です。他にならなければならないことがあるうえに,わからず,見通しが立てられないことで不安になり,そうこうしているうちに不運も重なって事態が悪化してしまうということもままあることだと思います。
法律は社会の骨格をかたちづくる重要なルールの一つです。法律の知識・経験を身に着けることで,理不尽な目にあって周囲の困っている人を助けられるようになれば,と思い私は弁護士を志すようになりました。
とはいえ,私としては法律上の手続をとることや,法律上の解決(示談や和解,判決など。)はあくまでも一つの手段でしかなく,目指すべき真の目的は(ときには渋々ながらのものになるかもしれませんが)”納得のできる”解決とそれにより得られる安心と安定,安息にあると考えます。ですから,弁護士として,また一人の人として,諦めずに根気強く対処していくことを大切にしていく,それが私の弁護士としての理念になります。
休日は妻(妻も弁護士をしています。)と一緒に買い物をしたり,ドライブにでかけたりすることが多いです。
趣味であるカメラでは主に旅先での風景や飛行機(軍用機がメインです。)を撮影しています。お酒は結構飲めてしまう方だと自覚しています(……最近は減りましたが。)。
学生時代はワンダーフォーゲル部に所属し,大峰山系や北アルプスの山々に登っていました。また,音楽バンドを組むこともありました。ドラム担当です。
何とぞよろしくお願いいたします。
- 所属弁護士会
- 奈良弁護士会
- 弁護士登録年
- 2016年
経歴・技能
学歴
- 2008年 3月
- 奈良女子大学附属中等教育学校 卒業
- 2012年 3月
- 関西大学法学部 卒業
- 2014年 3月
- 大阪大学法科大学院 卒業
- 2015年 9月
- 司法試験合格/司法修習(第69期)
職歴
- 2016年 12月
- 大阪弁護士会 入会
- 2021年 11月
- 奈良弁護士会 入会
- 2021年 11月
- 岡本法律事務所 開所
人となり
- 趣味
- カメラ(Nikonユーザー)
- 好きな言葉
- 急がば回れ
- 好きな本
- 亡国のイージス(福井晴敏)、戦争と平和(レフ・トルストイ)
- 好きな映画
- メンフィス・ベル
- 好きな観光地
- 金沢、伊勢
- 好きな音楽
- BUMP OF CHICKEN
- 好きな有名人
- のん、蒼井優
離婚・男女問題
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の相談スペースを用意しています。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
男性側・女性側、請求する側・請求される側、立場を問わずに広く対応しております。
夫婦や男女間の問題において、婚姻費用や養育費、財産分与、慰謝料等、金銭面の問題は避けて通ることができません。さまざまなご不安があるとは思いますが、弁護士であれば納得がいく解決を得るためのサポートが可能です。まずは情報収集としてでも構いませんので、お気軽にお電話ください。
◇ご相談例
- 夫婦で離婚すること自体や財産分与その他の権利関係の整理はできているが、子どもの親権と面会交流のことで折り合いがつかず離婚できずにいる。別居も相当な期間が続いているが、子どもの進学にあわせてそろそろ正式に離婚しておきたい。
- 子どもを引き渡せと裁判所から通知が来たがどうすればよいか。
- 男性側でも子どもの親権を獲得することはできるか。
- 別居している妻が子どもに会わせてくれないがどうすればよいか。
- 日帰りではなく、お泊り付きで子どもと会えるようにしたい。元妻が日帰りしか認めてくれないが、定期的に旅行等に連れて行ってあげたい。どのように話し合いを進めるべきか。
- 別居している夫から子どもに会わせて欲しいと連絡がくるが、子どもも嫌がっており、できることなら会わせたくない。今後どのように対応させるべきか。
- 子どもと離婚した元夫が定期的に会うのはよいが、子どもがまだ小さいので元夫だけに子どもを預けるのは心配。また、元夫が元夫の実家に子どもを連れて行こうとするのもやめて欲しい。どうすればよいか。
- 養育費として請求できる月額はいくらか。教育費は別に支払われるのか。また、子どもが何歳になるまで受け取れるか。
- 既婚者と肉体関係をもってしまい現在慰謝料の請求を受けている。慰謝料の金額を安く、分割払いにしてもらいたい。「相手とは今後二度と会わないと約束して欲しい。」「職場を退職して欲しい。」などとも言われているが、応じられないときはどう対応すればよいか。また、応じられないときはどうなってしまうのか。
◇お任せいただくポイント
◎豊富な対応実績・解決ノウハウ
依頼者の方が大切にされている考えに寄り添いながら、これまでに多数のご相談をお受けしてきました。年間数十件の離婚・男女問題の相談に対応しています。
交渉、調停、離婚等の手続類型を問わず一貫して取り扱い、解決のために必要であれば、柔軟に弁護士としてお話合いの現場等に立ち会わせて頂きます。
◎依頼者の安心のためのサポート体制
小さな不安や疑問に対して丁寧に回答を続けていきます。生活の基本に関わることだから悔いが残らないよう納得のできるように、親身に、常に寄り添ってお手伝いさせて頂きます。
- 予約は必要ですが、電話相談、当日・夜間・休日(土日祝)の相談も対応させて頂きます。
- オンライン面談も可能です。
- 子ども達の将来のため、親として悔いが残らないよう納得のいく解決に向けたサポートに力を入れています。
◇依頼者から頂いたお声の紹介
「誰にも打ち明けられずに不安な思いを抱えていたが、岡本先生が話を丁寧に聞いてくれて楽になれた。」
「岡本先生は一緒になって悩んでくれたので、心も折れず、最後まで諦めずに続けることができた。」
「緊急時でも岡本先生はすぐに駆けつけてくれた。お陰でトラブル、修羅場を乗り切ることができた。」
「雰囲気に流されるがままに法的に応じる必要のない約束をしないで済んだ。」
離婚・男女問題
料金表をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間まで無料、それ以降は30分あたり5,500円(税込)頂きます。出張相談をご希望の方については、別途当事務所からの距離に応じて1万1,000円(税込)~の日当を頂きます。 ※事件処理等を正式にご依頼される場合、相談料は頂きません。 |
着手金 | 27万5,000円(税込)~ |
成功報酬 | 16万5,000円(税込)~ |
その他 | 実費:数万円 出張日当:1回あたり1万1,000円~5万5,000円(いずれも税込)※交通費,宿泊費は別途頂きます。 |
離婚・男女問題
特徴をみる犯罪・刑事事件
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の相談スペースを用意しています。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご本人からのご相談のほかにも、大切な方が逮捕されてしまったご家族や友人、上司等の関係者からもよくご相談いただいています。
さまざまなご不安があるとは思いますが、弁護士であればより良い解決に向けたサポートが可能です。まずは情報収集としてでも構いませんので、お気軽にお電話ください。
◇ご相談例
- 逮捕勾留されてしまったが、一刻も早く自由になりたい。
- 警察、検察庁から呼び出しを受けている。取調べにはどう対応すればよいか。正直に全て話す方がよいか、あるいは黙っておいた方がよいこともあるのか。
- 被害者の方と示談がしたいが、弁護士を選任するようにと警察官や検察官から言われた。被害者の方と連絡を取って示談をして欲しい。
- 勤務先に迷惑をかけないように対応したいがどうすればよいか。
- 周りの人にできるだけバレないように対応したいがどうすればよいか。
- 執行猶予となるためにはどうすればよいか。
- 身に覚えのない、事実無根のことで警察官や検察官に疑われている。勇気を出して争うようにしたいが、今後どのように対応すべきか。
- 家族が逮捕されたと警察から連絡があった。何のことかさっぱりわからないので、本人から話を聞いて欲しい。一刻も早く本人に会いたい。
◇お任せいただくポイント
◎より良い解決のためのスピード対応
刑事弁護委員会に所属する等刑事弁護の活動に注力しています。
刑事事件はスピード勝負です。即座に行動し、よりよい解決を貪欲に目指していきます。
不安に思うこと、手続でわからないことについての説明は、時間をかけて丁寧に行いますので、お気軽にお尋ねください。
◎依頼者の安心のためのサポート体制
小さな不安や疑問に対して丁寧に回答を続けていきます。心が折れないよう親身に寄り添い、何度も会いに行くことを大切にします。
- 予約は必要ですが、電話相談、当日・夜間・休日(土日祝)の相談も対応させて頂きます。
- オンライン面談も可能です。
- すぐに行動し、見知ったことを丁寧に報告・説明いたします。
◇ご相談の流れ
まずはお電話にてご相談の予約をお願いいたします。予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
何がどうなってこのような事態になっているのかを、きちんと自分なりに理解をしていないと、落ち着いてこれから何をすべきかを考え、行動することもできないと思います。
目まぐるしく変わる事態にただ身を任せるのではなく、まずはできることをすぐに実行できるようにしましょう。そのためのお手伝いをさせていただきます。
犯罪・刑事事件
料金表をみる犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間まで無料、それ以降は30分あたり5,500円(税込)頂きます。出張相談をご希望の方については、別途当事務所からの距離に応じて1万1,000円(税込)~の日当を頂きます。 ※事件処理等を正式にご依頼される場合、相談料は頂きません。 |
着手金 | 33万円(税込)~ |
報酬金 | 33万円(税込)~ |
その他 | 実費:数万円 出張日当:1回あたり1万1,000円~5万5,000円(いずれも税込)※交通費,宿泊費は別途頂きます。 |
犯罪・刑事事件
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の相談スペースを用意しています。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
奈良を中心に、土地・建物の売買や賃貸借のトラブルのほかに、建物施工のトラブルの解決に注力しています。
衣食住の一角を占める「住」の問題。安定した生活のために絶対に放っておくわけにはいかない重要な問題です。
ぜひ不動産問題に力を入れている弁護士にご相談いただきたいと思います。まずは情報収集としてでも構いませんので、お気軽にお電話ください。
◇ご相談例
<貸主側のご相談>
- 賃料を何カ月も連続で支払っていない借主がいる。出て行ってもらうようにしたいが、どれぐらいの期間と費用がかかるのか。
- 騒音を出して近隣トラブルを頻発させている借主がいる。他の借主のこともあるので放置はできないが、貸主側の者としてどのように対応すればよいのか。
- アパートを建て替えたいが、アパートには借主がまだ住んでいる。できるだけ早くに穏便に出て行ってもらいたいがどのようにすればよいか。
<借主側のご相談>-
- 裁判所から連絡があり、部屋を明け渡したうえで滞納した賃料等を全て支払えとのことである。部屋を出ていきたくないがどうすればよいか。また、出ていくにしてもすぐには、また、一括での支払いは無理である。このようなとき交渉はできるのか。
- 入居したテナントに事前の説明とは異なるものがあると判明した。賠償等を考えているがどうすればよいか。
- 部屋を出ていくにあたって原状回復の程度や範囲でトラブルになっている。
- 老朽化したアパートを取り壊すから数カ月以内に出ていって欲しいと大家に言われた。そもそも出ていきたくないが、出ていくにしてもそんなすぐには移転先が見つからない。また、経済的に補償してもらわないと思っているが、どうすればよいか。
<その他不動産全般>
- 警告を出したい近隣住民がいるが、どのような内容の文書を書けばよいかわからない。
- 遊休土地を売却するようにしたいが、交渉手続の進め方がよくわからない。
- 業者に頼んでリフォームをしたが、不十分なところが目立つ。修正をやらせるようにしたいがどのように対応すればよいか。
◇ お任せいただくポイント
◎現場主義による徹底解決・豊富な対応実績
複雑で高度な対応が求められる事案も含め、これまでに多数のご相談をお受けしてきました。貸主・借主、売り主・買い主、立場の違う方々から年間数十件のご相談を受け、対応しております。スピードをもって行動するとともに、”現場”を大切にします。
◎依頼者の安心のためのサポート体制
安定した生活のために重要な位置を占める「住」の問題に対して、小さな不安や疑問が残らぬよう、丁寧な回答を心がけています。
- 予約は必要ですが、電話相談、当日・夜間・休日(土日祝)の相談も対応させて頂きます。
- オンライン面談も可能です。
- 労を厭わず実際に現地を確認したうえで、スピードをもって対応させて頂きます。
◇ご相談の流れ
まずはお電話にてご相談の予約をお願いいたします。予約のお電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
定期的、継続的なご相談が見込まれる方は顧問契約のご案内も可能です。是非お気軽にお問い合わせください。
不動産・建築
料金表をみる不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は1時間まで無料、それ以降は30分あたり5,500円(税込)頂きます。出張相談をご希望の方については、別途当事務所からの距離に応じて1万1,000円(税込)~の日当を頂きます。 ※事件処理等を正式にご依頼される場合、相談料は頂きません。 ※定期的、継続的にご相談が見込まれる方は、1カ月あたり1万1,000円(税込)~の顧問契約もご案内可能です。 |
着手金 | 5万5,000円(税込)~ |
報酬金 | 11万円(税込)~ |
その他 | 実費:数万円 出張日当:1回あたり1万1,000円~5万5,000円(いずれも税込)※交通費,宿泊費は別途頂きます。 |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 岡本法律事務所
- 所在地
- 〒630-8241
奈良県 奈良市高天町38-5 佐川第一ビル305 - 最寄り駅
- 近鉄奈良駅
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にお問い合わせ頂く必要がありますが,電話相談,オンライン相談,夜間・休日(土日祝)の相談,出張相談(相談料と別途日当を頂くことになります。)も対応しています。
- 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- 設備
-
- 完全個室で相談
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 不動産賃貸
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
弁護士を探す
奈良県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
奈良県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
奈良県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
岡本 卓也弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 事前にお問い合わせ頂く必要がありますが,電話相談,オンライン相談,夜間・休日(土日祝)の相談,出張相談(相談料と別途日当を頂くことになります。)も対応しています。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談