大型連休期間は休業の法律事務所が多くなります。 ご検討中の方はお早めにお問い合わせください。


福井 麻起子
登大路総合法律事務所
奈良県 奈良市登大路町5 修徳ビル1階【他士業と連携しワンストップで対応】【近鉄奈良駅から徒歩5分】依頼者の方々に寄り添い、より良い解決目指します。
これまで、相続、離婚といった家事事件を多く取り扱ってまいりました。家事事件は日々の生活に密接に関わります。その分、心身にかかる負担は大きいものでしょう。心に留まる悩みがあれば一度ご相談ください。当事務所は,それぞれの得意分野をもった弁護士が8名在籍しており不動産鑑定士も在籍しています。また、税理士、司法書士とも連携しながら解決をすすめていますので、様々な観点から紛争を分析し解決に導くことができます。どうぞ、お気軽にご相談ください。
◆自己紹介
奈良県生まれ奈良県育ちです。
歳を重ねるごとに奈良の良さを感じるようになりました。現在も週末を利用して大和十三佛霊場巡りなど,奈良各地の寺社仏閣を訪れています。これまで大阪の事務所で家事事件を多く扱ってきましたので,家族や子どもの問題に興味があります。弁護士8年目に入りましたが,自己研鑽を怠ってはいけないと日々感じております。これからも,依頼者の方々の希望に添えるよう今できることを精一杯やっていきたいと思います。
◆経歴
1976年生まれ
2000年3月 関西学院大学法学部卒業
2008年3月 大阪市立大学法科大学院卒業
2010年9月 新司法試験合格
2011年12月 大阪弁護士会弁護士登録(新64期)
2014年8月 奈良弁護士会に移籍
2015年12月 登大路総合法律事務所勤務
◆主な活動
奈良弁護士会 子どもの権利委員会
同 法教育委員会
同 破産管財事務特別委員会
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
交通事故 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
自己紹介
- 所属弁護士会
- 奈良弁護士会
- 弁護士登録年
- 2011年
離婚・男女問題
分野を変更する男性側、女性側問わず依頼を受けてきましたのでこれらの経験から事件解決の見通しを立てることができます。
養子縁組解消、国際離婚、経営者の離婚、婚姻関係不存在等、特殊案件についても経験があります。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
●ご相談者様のお話を徹底的に聞きます。
離婚は人生の中での非常に大きな岐路であり、大きな悩みとストレスを伴うものです。
そもそも離婚すべきなのか、離婚できるのか、離婚するとしたらどのような条件で離婚すべきなのか、人によってその悩みは様々です。
こんな悩みを弁護士にぶつけていいのだろうかなどと思わず、そのまま相談してみて下さい。
完全個室の相談室にて十分に話を聞き依頼者の本当の悩み、解決を導きだします。
●安心の費用設定
相談料は、30分5,000円(税抜)です。
法テラスの利用も可能です。
着手金の分割,後払いにも対応しています。
●重点取扱案件
慰謝料請求、財産分与、養育費、親権
●このようなお悩みはありませんか?
--◆女性のための離婚サポート◆--
・子どもの養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい
・離婚したいけれどすぐに怒鳴り合いになり話が進まない
・モラハラで離婚したいけれど うまく説明できない
--◆男性のための離婚サポート◆--
・不貞行為を理由に慰謝料請求を受けているが妥当な金額かわからない
・面会を拒否されていて子どもに会わせてもらえない
・妻のモラハラ発言に耐えられず精神的に追い詰められている
不貞行為の慰謝料(請求する側、請求される側)、財産分与、子どもをめぐる紛争(面会交流・親権・連れ去り)など、ご相談に迷ったら、一度ご連絡ください。
みなさまの不安を少しでも解消できるよう、『現状の整理』からお手伝いします。
●メッセージ
離婚は人生の中の重大な決断であり、ご自身のため、お子さんのために、離婚の手続自体はもちろん、親権、養育費、面会交流、財産分与、慰謝料等の条件を適切に決めることが大切です。
離婚をしたい方、離婚を要求されている方、それぞれに適切なサポートが可能です。
●アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
離婚・男女問題
解決事例をみる離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談無料の場合も御座いますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は事件内容、状況に応じ柔軟に対応しますのでお気軽に弁護士までご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(5件)
分野を変更する-
夫のモラハラが原因で別居,養育費,解決金の支払いを条件に早期解決を実現した事例
- 離婚請求
- モラハラ
- 借金・浪費
-
離婚を希望したが妻から離婚を拒否されていた事例,財産分与を支払うことと当面の生活費を解決金として支払うことを条件に離婚した事例
- 財産分与
- 離婚請求
-
夫の不倫と暴力が原因で別居。不倫相手に慰謝料請求,夫に婚姻費用の請求をし,退職金も含めた財産分与を受けて調停離婚した事例
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- DV・暴力
- 生活費を入れない
-
妻から離婚を希望し別居。公正証書を作成し協議離婚した事例
- 養育費
- 親権
- 別居
- 婚姻費用
-
ローンの残った共有名義の不動産を処分し離婚に至った事例
- 財産分与
- 別居
- 離婚請求
- 借金・浪費
離婚・男女問題の解決事例 1
夫のモラハラが原因で別居,養育費,解決金の支払いを条件に早期解決を実現した事例
- 離婚請求
- モラハラ
- 借金・浪費
相談前
夫のモラハラや浪費があり別居を考えているとのことで相談を受けました。別居時に離婚合意書を作成する旨のアドバイスをしました。
相談後
離婚合意書作成後,夫が離婚を拒否したため,早期に離婚調停と婚姻費用分担請求の申立てをし,離婚調停にて離婚合意書を一部修正した内容で調停離婚をすることができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
離婚を希望したが妻から離婚を拒否されていた事例,財産分与を支払うことと当面の生活費を解決金として支払うことを条件に離婚した事例
- 財産分与
- 離婚請求
相談前
「妻と離婚をしたいが,専業主婦で生活に不安があるのか離婚に同意をしないし自宅も出て行かない」との相談を受けました。
相談後
訴訟も視野に入れ,早期の別居とこれまで妻が管理していた生活費を引き上げ口座管理を夫ですることをアドバイスし,離婚調停の申立てをしました。妻から婚姻費用分担請求調停の申立てがあり,審判で決定した婚姻費用額を支払いながら別居を継続しました。
時期をみて離婚訴訟を提起し,裁判基準で財産分与をし和解離婚しました。
福井 麻起子弁護士からのコメント

将来の不安からか妻側から高額な財産分与を求められましたが,別居期間が相当程度経過していたため請求認容の判決の可能性が高く,裁判基準での和解離婚に導くことができました。夫婦間の終わりは,判決ではなくお互い納得のうえで離婚するのがいいのではないかと思っています。訴訟の見通しをある程度立てることが出来れば双方にとって納得のいく和解離婚の実現も可能です。
離婚・男女問題の解決事例 3
夫の不倫と暴力が原因で別居。不倫相手に慰謝料請求,夫に婚姻費用の請求をし,退職金も含めた財産分与を受けて調停離婚した事例
- 不倫・浮気
- 財産分与
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- DV・暴力
- 生活費を入れない
相談前
夫の浮気と暴力が原因で別居した妻から,離婚を希望するが夫が応じず別居後の生活費も払ってもらっていないとの相談を受けました。
相談後
不貞の証拠が多数存在したため,夫の不倫相手に民事訴訟を提起し慰謝料請求をしました。夫に対しては,婚姻費用請求調停をし,相当額の婚姻費用を受けながら時期をみて離婚調停を申し立て,相当額の財産分与を受けて調停離婚しました。
夫は定年を目前にしており退職金が支払われることは確実であったことから,退職金も含めて財産分与をしました。
福井 麻起子弁護士からのコメント

専業主婦の場合,別居後の生活に不安を覚えることが少なくありません。住居を探したり仕事を見つるなど,生活が軌道に乗るまでには時間がかかることも少なくありません。自立できるまで婚姻費用をもらい離婚の時期を待つことも一つの選択ではないかと思います。夫から逃れて別居をし,なおかつ経済的にも自立できれば,それだけで自信につながります。新しい人生設計も描けるのではないかと思います。
離婚・男女問題の解決事例 4
妻から離婚を希望し別居。公正証書を作成し協議離婚した事例
- 養育費
- 親権
- 別居
- 婚姻費用
相談前
夫との離婚を希望する女性から相談を受けました。
相談後
当職事務所にて夫と数回面談をし,夫の収入資料を提出を求めるなどし,子の親権を母とすること,子が大学卒業予定の22歳までの養育費,子に関わる特別費用,未払いの婚姻費用の精算を条件に協議離婚しました。協議離婚の内容は,公正証書に残しました。
福井 麻起子弁護士からのコメント

夫も離婚を望んでおり子どもに対する夫婦間の意識は大きくかけ離れてはいなかったため,裁判所は利用せず協議で交渉を進めました。
依頼者は,交渉中から資格を取るため奨学制度を利用して専門学校に通うなどし子どもとの生活が安定したものになるよう自立に向けた生活設計を立てていました。夫も夫婦関係は解消するけれども子どものことを大切に思っていました。
離婚は,どちらかが一方的に悪いという場合はそう多くはなく,ささいなことから大きなすれ違いに至るケースが多いように思います。
お互いが「あのときは苦しかったけど離婚の決意をして良かった」と将来振り返って思えるようになればいいですね。長期的な目線で解決に導けるような関わり方したいと常々思っています。
離婚・男女問題の解決事例 5
ローンの残った共有名義の不動産を処分し離婚に至った事例
- 財産分与
- 別居
- 離婚請求
- 借金・浪費
相談前
家事をしない妻への不満がたまり離婚を決意した夫から相談を受けました。別居後,家計管理を任せていた通帳を確認したところ貯蓄は一切なされておらず妻の浪費も発覚しました。共有名義の自宅があり,ローンは夫が負担していました。
今後の進め方がわからないとのことで相談を受けました。
相談後
夫から離婚調停の申立てをしましたが妻は離婚を受け入れませんでした。妻から婚姻費用分担請求調停の申立があり婚姻費用額を決定後,しばらく別居を継続したあと,夫から離婚訴訟を提起しました。
妻側にも代理人弁護士がついたため双方で連絡を取り合いながら自宅不動産を売却し残ローンを精算した残額を財産分与し訴訟にて和解しました。
福井 麻起子弁護士からのコメント

夫がローンを払っている場合が多く,夫が自宅を出て別居をすると居住していない住宅ローンの支払いを継続していかなければなりません。オーバーローンでなければ早期に売却することも一つの方法です。共有名義となっている場合には,相手方の了解もとりながら進める必要があります。
オーバーローンの場合や妻が居住し続けている場合など,ローンが残っている不動産の処理については悩ましい問題が残りますので,離婚を決める前にどこかに相談に行かれてもいいように思います。
離婚・男女問題
特徴をみる遺産相続
分野を変更する身内間の争いでストレスも大きくなりがちな相続問題について、遺産分割協議書作成、遺言執行等の適切なサポートをします。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
●案件への対応姿勢
奈良生まれ奈良育ちです。身近な問題を気軽に相談していただける弁護士を目指しています。
当事務所には不動産鑑定士が在籍しており、税理士、司法書士との連携しながらワンストップで対応しています。紛争後もトータルにサポートしたいと思いがあります。
将来的には相続後の税務申告、資産運用の相談にも応じられるよう自己研鑽を積んでいます。
●安心の費用設定
30分5,000円(税抜)
着手金の後払い,分割にも対応しています。
●重点取扱案件
遺産分割協議、遺言書作成、遺言執行
●このようなお悩みはありませんか?
・子どもがいないため亡くなった後のことが心配。
・連絡がとれない相続人がいるがどうすればいいか。
・相続財産がいくらあるのか分からない。
・遺言書を作りたいがどうやって作ればいいかわからない。
※上記以外の内容でもお気軽にご相談ください。
●メッセージ
誰であれ、争い事は嫌なものです。特に、親族間での争いなどしたくてされる方はいないと思います。
おそらく悩みつつも、どうしても許せないような不公平があり、このままでは亡くなられた方へも申し訳が立たないという思いから、おそるおそるいらっしゃるのだと思います。
私はそのような皆様の不安を受け止め、全力で応援し、サポートしていくつもりです。
●アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談無料の場合も御座いますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は事件内容、状況に応じ柔軟に対応しますのでお気軽に弁護士までご相談ください。 |
遺産相続
特徴をみる交通事故
分野を変更するその示談でいいですか?示談金の増減見込みを無料で査定致します
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
●案件への対応姿勢
奈良生まれ奈良育ちです。身近な問題を気軽に相談していただける弁護士を目指しています。
事故が発生しまった場合、どのような対応やお手続きが必要なのか、ご存知な方は多くありません。お困りの際は、弁護士へご相談ください。
依頼者の負担を最小限に減らし、解決を図ります。
●安心の費用設定
30分5,000円(税抜)
弁護士費用特約を利用される場合は費用負担はありません。
法テラスの利用も可能です。
着手金の後払い、分割払いにも対応しています。
●重点取扱案件
示談交渉、後遺症等級認定、自賠責請求、交通事故裁判
●このようなお悩みはありませんか?
・治療費の打ち切りを迫れている。
・後遺症の認定に不服がある。
・過失割合に争いがある。
・保険会社の提示額が妥当かどうか知りたい。
●メッセージ
保険会社とのやりとりで疑問に思ったこと、不安がありましたらご相談ください。
具体的な見通しを説明し早期解決を目指します。
●アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談無料の場合も御座いますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は事件内容、状況に応じ柔軟に対応しますのでお気軽に弁護士までご相談ください。 |
交通事故
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する債務整理や破産は、生活を立て直す最初の一歩に過ぎません。今後の生活設計、ライフプランも含めてアドバイス致します。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
●案件への対応姿勢
奈良生まれ奈良育ちです。身近な問題を気軽に相談していただける弁護士を目指しています。
破産申立てのみならず破産管財人の経験もありますので、見通し説明可能です。
任意整理、破産、個人再生、どの方法によるべきかを判断します。
不動産会社、自動車販売会社との連携もありますので、不動産および自動車の任意売却についても対応可能です。
●安心の費用設定
30分5,000円(税抜)
弁護士費用特約を利用される場合は費用負担はありません。
法テラスの利用も可能です。
着手金の後払い、分割払いにも対応しています。
●重点取扱案件
債務整理、破産申立て、過払金請求
●このようなお悩みはありませんか?
・過払金の回収ができるかどうか知りたい。
・借金の総額がわからない。
・生活を立て直したい。
●メッセージ
債務整理や破産は、生活を立て直す最初の一歩に過ぎません。
大事なのは、これからどう生活するかです。今後の生活設計、ライフプランも含めて
アドバイス致します。
●アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談無料の場合も御座いますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は事件内容、状況に応じ柔軟に対応しますのでお気軽に弁護士までご相談ください。 |
借金・債務整理
特徴をみる労働問題
分野を変更する債務整理や破産は、生活を立て直す最初の一歩に過ぎません。今後の生活設計、ライフプランも含めてアドバイス致します。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
●案件への対応姿勢
奈良生まれ奈良育ちです。身近な問題を気軽に相談していただける弁護士を目指しています。
破産申立てのみならず破産管財人の経験もありますので、見通し説明可能です。
任意整理、破産、個人再生、どの方法によるべきかを判断します。
不動産会社、自動車販売会社との連携もありますので、不動産および自動車の任意売却についても対応可能です。
●安心の費用設定
30分5,000円(税抜)
弁護士費用特約を利用される場合は費用負担はありません。
法テラスの利用も可能です。
着手金の後払い、分割払いにも対応しています。
●重点取扱案件
債務整理、破産申立て、過払金請求
●このようなお悩みはありませんか?
・過払金の回収ができるかどうか知りたい。
・借金の総額がわからない。
・生活を立て直したい。
●メッセージ
債務整理や破産は、生活を立て直す最初の一歩に過ぎません。
大事なのは、これからどう生活するかです。今後の生活設計、ライフプランも含めて
アドバイス致します。
●アクセス
近鉄奈良駅から徒歩5分
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,000円(税別) ※初回相談無料の場合も御座いますので、詳しくは弁護士までお問い合わせください。 |
着手金 | 10万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(税別) |
備考欄 | 料金は事件内容、状況に応じ柔軟に対応しますのでお気軽に弁護士までご相談ください。 |
労働問題
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 登大路総合法律事務所
- 所在地
- 〒630-8213
奈良県 奈良市登大路町5 修徳ビル1階 - 最寄り駅
- 近鉄奈良駅から徒歩5分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.noboriohji.com/
電話で問い合わせ
050-5289-5140
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
福井 麻起子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝の相談は要事前予約
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
福井 麻起子弁護士からのコメント
依頼者は早期の離婚を希望していましたが,婚姻費用の支払いは夫側からは大きな負担となり離婚を決める一因となることが多いため,長期の話合いも視野に入れ離婚調停申立てと合わせて婚姻費用分担請求調停の申立てをしました。
離婚合意書の有効性を主張し訴訟も辞さない対応をしたところ,夫側から依頼者が希望する条件を引き出すことができました。