■青葉通り一番町駅徒歩3分■明確で利用しやすい料金体系■わかりやすい説明■事前予約で当日・夜間・土日祝対応可能■初回無料相談あり お悩みを抱え込まず、最善の解決のため、まずはご相談ください。



完全個室にてご相談可能となりますので、ご安心ください。
石上雄介法律事務所のページをご覧いただきありがとうございます。
弁護士の石上雄介(いしがみゆうすけ)です。
私は、仙台市内の事務所で、多くの案件の経験を積み、当事務所を開設することができました。
勤務時代には、不動産や相続、中小企業法務・インターネット問題を中心に多くの分野や複雑な案件に関わり、
その経験を活かして今後も依頼者の抱える問題の解決をお手伝いしたいと思います。
当事務所にご依頼いただくまでの流れと事件処理の考え方は、次のとおりです。
【丁寧な聴き取り・わかりやすい説明】
当事務所では、丁寧な聴き取り、わかりやすい説明を心掛け、依頼者の納得のうえで事件を進めていきます。
依頼者の味方であるはずの弁護士との打合せが苦痛であってはならないと考えています。
複雑なご相談もじっくり時間をかけて大きなホワイトボードを駆使して解きほぐしていきます。
【事件処理の方針決定】
事件処理の方針決定にあたっては、法的観点から現在の状況を説明し、取りうる手段とそのメリット・デメリットを協議し、
ご納得いただいたうえで依頼者と協働して事件を解決することを目指します。
また、ご依頼の事件については、進捗があり次第適時にメールまたは電話による報告を行い、
重要な判断が必要な場合には面談による打合せ(費用は、着手金・報酬金に含まれます。)を行います。
【明確で利用しやすい料金体系】
弁護士の費用は、「高額でいくらになるかもわからない」といったイメージがあり、「敷居の高さ」が問題とされることも多いように感じます。
当事務所においては、報酬体系を明確化し、弁護士費用の目安をわかりやすくしています。
また、弁護士の報酬は、あくまでも依頼者にメリット、特に経済的な利益があるからこそ、その利益に応じていただくものであると考えています。
総額の弁護士費用も経済的利益に応じて利用しやすいものを心掛けます。
【御見積り提示・委任契約締結後のお支払い】
ご相談でお聴きした事情をふまえ、当事務所の方針をご説明し、ご納得いただいたのち、御見積りをご提示いたします。
委任契約は当日締結する必要はありません。弁護士費用のお支払いは、委任契約の締結後になりますので、ご安心ください。

取扱分野
-
交通事故 料金表あり
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
不動産・建築 料金表あり
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 知的財産・特許
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
債権回収
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
自己紹介
■目指す弁護士像
オンブズマン活動を通じて徹底的に調査することの重要性を学びました。依頼者のご期待に応えるために徹底した事実・文献・判例の調査を心がけていきます。
- 所属弁護士会
- 仙台弁護士会
- 弁護士登録年
- 2012年
経歴・技能
学歴
- 東京大学法学部
- 首都大学東京法科大学院
- 2012年
- 弁護士登録
- 2013年
- 小野寺信一法律事務所所属
- 2017年
- 石上雄介総合法律事務所開業
活動履歴
所属団体・役職
- 業務対策委員会
- 民事暴力対策委員会
- 消費者委員会
メディア掲載履歴
- 2016年
-
各種メディア(仙台放送・NHK・みやぎテレビ)
県議会元議長・前議長政務活動費不正支出問題にて地元メディアだけでなく、全国放送にて取り上げられました。 - 2016年
-
各種メディア(仙台放送・NHK・みやぎテレビ)
政務活動費にかかる領収証ネット公開問題
人となり
- 趣味
- 筋トレ(ペンチプレスで大胸筋を鍛えるのが好きです)
- 好きな観光地
- アジアのバックパック旅行(特にミャンマーとスリランカがよかったです)
- 好きな食べ物
- せり鍋、カツオのたたき
- 好きなスポーツ
- 野球観戦
- 好きな休日の過ごし方
- 国内旅行(最近は和歌山の熊野古道にいきました)
交通事故
分野を変更する


完全個室にてご相談可能となりますので、ご安心ください。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆交通事故に関する問題は当事務所にお任せください
・物損、人身、自転車事故、重大な交通事故事例(後遺障害1級相当)など、多数の実績があり、医療訴訟の経験もあります。
・多分野にわたる経験があり、成年後見申立(重大事故の場合)、刑事事件の被害者参加制度(重大事故の場合)、労災申請、債権回収業務(加害者が任意保険に加入しておらず支払いを怠っている場合)なども即時対応が可能です。
【費用について】
・初回相談は無料で、着手金・報酬金のお見積もりをご提示します。
(2回目以降の相談料30分5000円(税抜))
・費用が発生するのは、委任契約締結後です。
・弁護士費用は、明確でわかりやすく、利用しやすいものである必要があると考えています。料金表を目安として事案に応じて個別にお見積もりをご提示します。
・料金や支払方法はご依頼者の状況に応じて柔軟に対応しますので、ご相談ください。
・自動車保険に付帯されている弁護士費用特約を利用される場合は、保険会社から支払われる保険金で足り、基本的には自己負担分はありません(保険会社からの限度額とお見積もりをご参照ください。)。
【特に力を入れている案件】
・相手方保険会社との示談交渉
・損害賠償請求訴訟
・後遺障害認定、異議申立
《このようなときはご相談ください》
・保険会社対応が納得できず、直接やりとりをするのが苦痛だ。
・示談金額や過失割合が妥当か調べて欲しい。
・交通事故に遭ってしまったが、症状固定してからじゃないと弁護士に相談すべきでないのか。
・治療の打ち切りか示談かを迫られているが、示談金に納得できない。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【事案処理の方針】
・状況の法的観点からの分析をご説明し、取りうる手段とそのメリット・デメリットを協議します。方針に納得していただいたうえで、ご依頼者と協働して事件の解決を目指します。
・事件の進行に従い、メールまたは電話による報告、重要な判断の際には面談による打合せ(費用は、原則として、着手金・報酬金に含まれます。)を行います。
◎安心のサポート体制
・初回無料相談でお見積もりを提示し、納得いただいたうえで委任契約を締結します。わかりやすい報酬体系と丁寧な説明で安心してご依頼いただけます。
・弁護士費用特約を利用する場合に自己負担が生じる見込みがあるかどうかもお見積もりします。
・弁護士費用特約を利用できない場合に着手金を減額するプランもご用意しています。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回法律相談無料(2回目以降30分5000円(税抜)) |
着手金/報酬金 | ・弁護士費用特約あり(被害者側) 着手金 交渉:20万円〜(税別) 訴訟:30万円〜(税別) 報酬金 取得する金額(経済的利益)に応じた報酬金の目安 300万円以下 16%~ 300万円~3000万円 10%~16% 3000万円以上 3%~10% ※物損等少額事故の場合はタイムチャージ制(1時間あたり2万円(税別)) ・弁護士費用特約なし(被害者側) 着手金 交渉:0円 訴訟:15万円〜 報酬金 取得する金額(経済的利益)に応じた報酬金の目安 300万円以下 20%~ 300万円~3000万円 10%~20% 3000万円以上 3%~10% ・上記以外(加害者側等) 個別にお見積もりします。 |
その他 | 費用や支払方法はご状況に応じて柔軟に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる遺産相続
分野を変更する


完全個室にてご相談可能となりますので、ご安心ください。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆相続に関する問題は当事務所にお任せください
■多数の経験・解決事例■
当事務所を開所する前より、勤務弁護士として、多数の遺産相続の案件を解決してきました。多数の不動産が遺産を形成する大規模な相続案件や相続人が多数で利害調整が困難な事件、自宅不動産が遺産の大部分を形成し、公平な分配が問題となった事案など、豊富な経験・解決事例があります。これまで培った豊富な経験やノウハウを活かして最善の解決をしたいと考えています。
■ワンストップの対応■
これまでの多数の相続案件を解決するにあたり、税理士・司法書士・不動産鑑定士など隣接士業との連携を密にとりパイプをつくってきました。必要な時に協力を得たり(遺産分割協議書の文言で登記できるか、遺産の取得方法の定め方により相続税がどれくらい異なるか、など)、費用も相対的に安価に対応してもらうことができ、最善の解決を探る上でも費用面でも、ワンストップでの対応は必須であると考えています。
【費用について】
・初回相談は無料で、着手金・報酬金のお見積もりをご提示します。
(2回目以降の相談料30分5000円(税抜))
・費用が発生するのは、委任契約締結後です。
・弁護士費用は、明確でわかりやすく、利用しやすいものである必要があると考えています。料金表を目安として事案に応じて個別にお見積もりをご提示します。
・料金や支払方法はご依頼者の状況に応じて柔軟に対応しますので、ご相談ください。
【特に力を入れている案件】
裁判所を利用した手続(その前段階の交渉)を主に取り扱っています。
・遺産分割協議・調停・審判
・遺留分減殺請求・調停・訴訟
・遺言書作成・遺言執行・事業承継
《このようなときはご相談ください》
・亡くなった父の遺産を兄が独り占めして法定相続分どおりに分配してくれない。
・遠い親戚も相続人のようだが、連絡が取れなかったり手続に協力してくれず、遺産分割協議が進まない。
・遺産相続の話し合いをしたが、親戚が急に感情的になってしまいまとまらない。第三者に間に入って適切に解決してほしい。
・実家や収益物件の評価額や誰がどれを取得するかがまとまらない。
・弟が多額の生前贈与を受けていて、これを考慮しないのは不公平だ。
・亡くなった母の介護をずっとしてきた分を考慮してほしい。
・分割するのが不動産しかなく、どうやって分けたらいいかわからない。
・兄に遺産を全部相続させる内容の父の遺言書が発見された。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【事案処理の方針】
・状況の法的観点からの分析をご説明し、取りうる手段とそのメリット・デメリットを協議します。方針に納得していただいたうえで、ご依頼者と協働して事件の解決を目指します。
・事件の進行に従い、メールまたは電話による報告、重要な判断の際には面談による打合せ(費用は、原則として、着手金・報酬金に含まれます。)を行います。
◎安心のサポート体制
・初回無料相談でお見積もりを提示し、納得いただいたうえで委任契約を締結します。わかりやすい報酬体系と丁寧な説明で安心してご依頼いただけます。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回法律相談無料(2回目以降30分5000円(税抜)) |
着手金/報酬金 | ・遺産分割 着手金 交渉:15万円~(税別) 調停・審判:20万円~(税別) 報酬金 取得する金額(経済的利益)に応じた報酬金の目安 300万円以下 16% 300万円以上3000万円以下 10% 3000万円以上 3〜10% ・相続調査(相続人・遺産の範囲) 手数料 10万円〜(税別) ・遺留分減殺請求 着手金 交渉:15万円〜(税別) 調停:20万円〜(税別) 訴訟:30万円〜(税別) 報酬金 取得する金額(経済的利益)に応じた報酬金の目安 300万円以下 16% 300万円以上3000万円以下 10% 3000万円以上 3〜10% ・遺言無効確認 着手金 交渉:20万円〜(税別) 調停:30万円〜(税別) 訴訟:40万円〜(税別) 報酬金 協議のうえ決定します ・遺言書作成 手数料 20万円〜(税別) ・遺言執行 手数料 遺産総額の1〜3% ・相続放棄の申述 手数料 10万円〜(税別) |
その他 | 費用や支払方法はご状況に応じて柔軟に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。正式なご依頼前に、お見積りをご提示いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


完全個室にてご相談可能となりますので、ご安心ください。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
- 24時間予約受付
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
◆不動産・建築問題は当事務所にお任せください
・不動産関係の顧問会社が最も多く、豊富な経験とノウハウがあります。事案ごとのポイントや業界の常識も把握しており、迅速に適切に解決することを目指します。
・付き合いのある他士業(不動産鑑定士、司法書士)と連携し、低コスト・ワンストップでの対応が可能です。
【費用について】
・初回相談は無料で、着手金・報酬金のお見積もりをご提示します。
(2回目以降の相談料30分5000円(税抜))
・費用が発生するのは、委任契約締結後です。
・弁護士費用は、明確でわかりやすく、利用しやすいものである必要があると考えています。料金表を目安として事案に応じて個別にお見積もりをご提示します。
・料金や支払方法はご依頼者の状況に応じて柔軟に対応しますので、ご相談ください。
・顧問契約を前提とする場合、よりお得なプランもご用意しています。詳しくは料金表をご覧ください。
【特に力を入れている案件】
・土地・建物明渡訴訟
・請負報酬請求訴訟
・売買トラブル、マンション法律問題、建築瑕疵
《このようなときはご相談ください》
・賃料の滞納が続いており、建物の明け渡しをした。
・賃借人が賃料を滞納したり、行方不明になったり、近隣トラブルが絶えなかったりして追い出したい。
・建て替えを検討しており、賃借人に退去してほしい。
・マンション管理組合だが、管理費を滞納する区分所有者や禁止されている民泊をやっていると疑われる区分所有者がいる。
・元請会社が難癖をつけて請負報酬金を支払わない。
※上記以外にもお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
【事案処理の方針】
・状況の法的観点からの分析をご説明し、取りうる手段とそのメリット・デメリットを協議します。
方針に納得していただいたうえで、ご依頼者と協働して事件の解決を目指します。
・事件の進行に従い、メールまたは電話による報告、重要な判断の際には面談による打合せ(費用は、原則として、着手金・報酬金に含まれます。)を行います。
◎安心のサポート体制
・初回無料相談でお見積もりを提示し、納得いただいたうえで委任契約を締結します。わかりやすい報酬体系と丁寧な説明で安心してご依頼いただけます。
・顧問契約を前提とする場合の特別プランを設定しております。
不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回法律相談無料(2回目以降30分5000円(税抜)) |
着手金/報酬金 | (1)土地・建物明渡請求(賃料不払い・それ以外・立退き交渉等) 着手金 交渉:10万円〜(税抜) 保全処分:20万円〜(税抜) 訴訟:20万円〜(税抜) 強制執行:10万円〜(税抜) 報酬金 20万円〜 (2)地代・賃料増減額請求 着手金 交渉・調停:20万円〜(税抜) 訴訟:30万円〜(税抜) 報酬金 取得する金額または請求額と増減額した金額の差額(経済的利益)に応じた報酬金の目安 300万円以下 16% 300万円~3000万円 10%~16% 3000万円以上 3%~10% ※継続的な給付の場合、経済的利益の考え方は、2年分〜7年分として算出します。 (3)請負報酬金請求 債権回収に準じます。 (4)その他賃貸借トラブル、売買トラブル、建築瑕疵の問題、マンションの法律問題 個別にお見積もりを提示します。 (5)顧問契約を前提とする場合 3万円プラン、5万円プラン、10万円プラン それぞれ通常の顧問サービス加え、着手金・報酬金の減額あり |
その他 | 費用や支払方法はご状況に応じて柔軟に対応しますので、まずはお気軽にご相談ください。正式なご依頼前に、お見積りをご提示いたします。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 石上雄介総合法律事務所
- 所在地
- 〒980-0811
宮城県 仙台市青葉区一番町2-5-22 GC青葉通りプラザ6A - 最寄り駅
- 地下鉄東西線青葉通一番町
- 事務所URL
- http://ishigami-law.jp/
- 所属弁護士数
- 1 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 相続
- 労働
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- インターネット
- 不動産・建築
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5287-1877
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 夜間・土曜日も法律相談を実施しています。ご利用の場合は事前にご予約ください。
なお,メールフォームは24時間受け付けています。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 石上雄介総合法律事務所
- 所在地
- 宮城県 仙台市青葉区一番町2-5-22 GC青葉通りプラザ6A
- 最寄駅
- 地下鉄東西線青葉通一番町
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
石上雄介総合法律事務所へ問い合わせ
※石上雄介総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 夜間・土曜日も法律相談を実施しています。ご利用の場合は事前にご予約ください。
なお,メールフォームは24時間受け付けています。
対応地域
