

石井 一旭
あさひ法律事務所
京都府 京都市中京区三条通高倉東入ル桝屋町57番地 京都三条ビル2階あなたの悩みにじっくり耳を傾け、共に最善の解決を目指します。
弁護士に相談してみようと検索をかけてみたら、
たくさんの弁護士が出てきて驚かれていらっしゃるかもしれません。
この中からどうやって弁護士を選んだらいいのか、
途方に暮れておられるのではないでしょうか。
弁護士選びの最も重要なポイントは、
その弁護士と「相性が良いと感じるかどうか」です。
弁護士への相談は、医師に病状や生活習慣を伝えるのと同じように、
他人に話しにくいプライベートなことを打ち明けなければいけません。
また、事件の解決には数ヶ月、
場合によっては年単位の時間がかかることもあります。
「この弁護士私とはちょっと合わないな。」
と感じた弁護士に相談・依頼してしまうと、
確認したいこと、聞いてみたいことがあっても、
連絡しづらくなってしまいます。
連絡が滞ると、私達弁護士も正確な状況や
依頼者様の意思・考えを掴めなくなり、
お互いに行き違いが生じてしまい、
適切な弁護が行えない可能性すらあります。
これはお互いにとって不幸なことです。
「話しやすいこと、相談しやすいこと」
「相性が良いと感じる弁護士を選ぶこと」
これが、弁護士を選択する際に最も重要なポイントです。
ですので、まずはお電話いただき、
弁護士と直接話して、感触・相性をお確かめください。
無理な勧誘はいたしませんので、どうぞお気軽にお電話ください。
平日お忙しい方のために、
夜間や土日の面談にも対応しております(料金別途。詳しくはお問い合わせください)。
【当事務所について】
当事務所は、
交通事故・相続・離婚・債権回収・借金・不動産をはじめとした
皆様に身近な法律問題を中心に、
珍しいところではペットを巡る法律問題にも注力しています。
特に交通事故案件については、これまで数百件の解決実績がございます。
当事務所は、三条通に面しており、
京都市営地下鉄烏丸御池駅・京都市役所前駅・
四条駅・阪急烏丸駅からいずれも徒歩圏内です。
夜間でも明るく安全ですし、交通至便な立地ですので、
お仕事帰りのご相談を予約される方もおられます。
今のあなたの悩み、一人だけで抱え込まず、
弁護士に相談して解消してみませんか。
個人事務所ならではの丁寧な対応と親近感で、
じっくりとあなたのお悩みをお伺いいたします。


石井 一旭弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
債権回収
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
自己紹介
- 所属弁護士会
- 京都弁護士会
経歴・技能
学歴
- 2003年 3月
- 京都大学法学部卒業
- 2011年 3月
- 京都大学法科大学院修了
- 2012年 12月
- 最高裁判所司法研修所修了
職歴
- 2005年
- 阿形司法書士事務所
- 2013年
- 弘希総合法律事務所
資格
- 2006年
- 司法書士
主な案件
- 交通事故(被害者死亡事案) 奥様を亡くされた方からの依頼を受け提訴、法定限度額いっぱいの賠償金を獲得しました。また、事情聴取への同行等、賠償獲得以外の点でもフォローさせていただきました。 2014年9月
- 遺言無効確認事件 認知能力の衰えた方の「一切の財産を渡さない」との遺言が無効であるとして提訴、一定額の分与を受ける形での解決を実現しました。 2013年6月
- 相続放棄事件 法定の相続放棄申述期間を超過していた方からの依頼を受け、相続放棄を認めさせました。 2016年8月
- 損害賠償請求事件 預けていたペットを負傷させられたという件につき、請求した賠償額の満額を獲得しました。 2017年11月
活動履歴
講演・セミナー
- 2013年 11月
-
自転車事故と保険
近年注目を集めている自転車事故の賠償高額化に寄せて、損保会社社員・損保代理店の方向けのセミナーを開催しました。 - 2014年 8月
-
日本の不動産競売制度の概説
中国広州の法律事務所において、現地の方を対象とし、日本の不動産競売制度の概説セミナーを開催しました。 - 2018年 1月
-
賃貸トラブル解決法
大手不動産管理会社において、賃貸借のトラブル対策に関する講演。 - 2019年 7月
-
動物虐待防止シンポジウム
大阪において、改正動物愛護法における動物虐待防止の制度・罰則について講演しました。
メディア掲載履歴
- 2017年 10月
- 主婦と生活社「週刊女性」にペット虐待事件に関しコメントを寄せました。
- 2017年 12月
- 主婦と生活社「週刊女性」にペット虐待事件に関しコメントを寄せました。
- 2018年 7月
- 主婦と生活社「週刊女性」にペット虐待事件に関しコメントを寄せました。
- 2019年 8月
- 産経新聞8月30日付夕刊一面にコメントが掲載されました。
人となり
- 趣味
- 自転車、日本史系の読書。
- 個人 URL
- https://www.asahilawfirm.com/
- 好きな観光地
- 京都はもちろん、飛鳥・奈良など、歴史を感じるところが好きです。
- 好きなスポーツ
- 野球。
- 好きなアート
- 印象派。
- 好きなテレビ番組
- テレビはあまり見ていません。見る時間がない…。
- 好きなペット
- インコ。犬か猫かと言われれば、犬派です。
石井 一旭弁護士の法律相談回答一覧
【相談の背景】 犬を事情で保護団体へ引き渡してしまいました。 サインは書いてしまっています。まだサイトには載っておらず、新しい譲渡先も決まっておりません。 しかし、もう一度ペットを返してほしいと思っています。契約違反で訴えられますでしょうか。先方が設けている譲渡費用は請求されれば支払うつもり...
引き渡しの際の契約内容を確認する必要がありますが、通常一方的事情からの取戻し(解除)の規定はないと思います。 保護団体に事情を話して、お願いしてみるのが一番でしょう。

ドッグランのトラブルについてです。 区分けのない無料ドッグランへ行きました。 利用規約にはおもちゃやボール、おやつの禁止も許可も記載されておりません。トラブルの原因になるので確認しながら利用しています。 大型犬5、6頭利用中、中型犬が加わり、周りへの確認もなく小型犬用のおもちゃを出しました...
はじめまして。 まずは相手方へ連絡を取り、治療費を請求されてみてはいかがでしょうか。 相手から「そちらにも落ち度があるから全額は払えない」といった過失割合の提案があれば、その上で検討されればよいです。あらかじめ配慮する必要はございません。 なお過失割合がどのくらいになるのかは具体的な事案によりますので、一般論としては回答困難です。 ご参考になりま...

人身事故の休業損害についてなんですが、投稿者歩行者で相手は車の事故でした。 仕事柄、重たいものを持つ仕事をしていて、会社から出勤停止命令を出されて7月から9月16日まで、会社を休んでいたのですが、先日相手側保険会社から休業損害がふりこまれたのですが、少なすぎて納得できません。 金額は、8月分と9月...
なぜその金額が算定されたのかは、様々な理由が考えられますので、委任されている弁護士さんに確認してみるのが最善でしょう。 > 足りない分を相手側に直接、払ってもらうことは出来るのでしょうか? これはできません。

所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- あさひ法律事務所
- 所在地
- 〒604-8111
京都府 京都市中京区三条通高倉東入ル桝屋町57番地 京都三条ビル2階 - 最寄り駅
- 市営地下鉄「烏丸御池」駅5番出口から徒歩5分/「京都市役所前駅」ゼスト御池麩屋町通出口より徒歩6分/「四条」駅21番出口より徒歩9分/京阪電鉄「三条」駅7番出口より徒歩10分
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 受付時間外の面談をご希望の場合はご相談ください。現在、zoomを使用したオンライン法律相談も実施しております。詳細はお尋ねください。
- 対応地域
-
関西
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.asahilawfirm.com
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
弁護士を探す
京都府内で分野から探す
おすすめの特集から探す
石井 一旭弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 受付時間外の面談をご希望の場合はご相談ください。現在、zoomを使用したオンライン法律相談も実施しております。詳細はお尋ねください。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談