

岩下 芳乃
桜樹法律事務所
熊本県 熊本市中央区水道町14-27 KADビル9階【相談初回30分無料あり】【市電 水道町下車5分】【熊本に密着した事務所】【離婚でお困りの方へ】和やかな雰囲気の中でじっくりお話を伺い、ご依頼者様に納得いただいたうえで解決へと進めてまいります。


離婚問題でお困りの女性の方へ。後悔のない離婚のためにぜひ一度ご相談ください。
明るい表情になれるように
「離婚」は人生にとっても大きな決断であり、多くの方が不安を抱えていらっしゃいます。
事務所を出られるときに、事務所に初めていらしたときよりもずっと明るい表情になれるような弁護士でありたいと、日々精進しております。
リラックスしてお話しください
これまでご依頼いただいた方々からも、「話しやすかった」「安心できた」などのお言葉をいただいております。
和やかな雰囲気の中でじっくりお話を伺い、ご依頼者様に納得いただいたうえで事件を進めてまいります。
離婚請求、不貞の慰謝料請求、相続関係に関するご相談を多く取り扱っております。
お気軽にご相談下さい。
桜樹法律事務所について
事務所に隣接する白川河畔に立ち並ぶ美しい桜並木に由来して事務所名が名付けられました。私たちは、悩んでいる人、困っている人が、それぞれの問題を乗り越え、以前の笑顔を取り戻すことができればと願って日々の業務を行っております。美しい桜の花を咲かせることのできる力強い樹木のような存在になることができたらとの想っております。
相談実績30,000件以上の信頼と実績
当事務所は、相談実績30,000件以上、弁護士6名の熊本県にある法律事務所です。豊富な経験と複数人体制のメリットを最大限活かし最適な解決へ導きます。
所属
- 熊本県弁護士会子どもの人権委員会
- 熊本県弁護士会両性の平等に関する委員会
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 熊本県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2012年
経歴・技能
学歴
- 福岡県立修猷館高校 卒業
- 2008年 3月
- 同志社大学法学部法律学科 卒業
- 2011年 3月
- 神戸大学法学研究科実務法律専攻 修了
職歴
- 2012年 12月
- 弁護士登録
離婚・男女問題
分野を変更する

離婚問題でお困りの女性の方へ。後悔のない離婚のためにぜひ一度ご相談ください。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
アットホームでお話ししやすい雰囲気作り
弁護士として心がけているのは、「依頼者様のお話を丁寧に受け止める」ということです。ご
和やかな雰囲気の中でじっくりお話を伺い、ご依頼者様に納得いただいたうえで事件を進めてまいります。
わかりやすい説明を心がけておりますので、安心してお話をお聞かせください。
これまでご依頼いただいた方々からは、「話しやすかった」「安心できた」などのお言葉をいただいております。
「不倫の慰謝料請求をしたい」ご相談ならお任せください
離婚が絡まない場合の、不貞行為の慰謝料請求についても承っております。
「夫の浮気相手に慰謝料を請求したい!」そんな時は遠慮なくご相談ください。
熟年離婚のご相談も増えております
近頃では高齢の方からのご相談をお受けすることが多くなってきました。
依頼者様のその後の生活に充分配慮した上で、着実に対応します。ご心配なこと、心置きなくお聞かせください。
費用について
初回相談30分無料
初回30分以降は30分ごとに5,000円(税別)。
ご依頼に先立ち、弁護士費用の総額についてお見積りを出すことも可能です。面談時にお気軽にお尋ねください。
柔軟な費用体系
離婚事件の弁護士費用について基本的な【交渉・調停プラン】をはじめ、様々なプランをご用意しております。
詳しくは料金表ページをご覧ください。
■よくあるご相談例
- 離婚したいが、どう進めていけばいいかわからない。
- 離婚したいが相手が応じてくれない。
- 熟年離婚でできるだけ財産を多くもらいたい
- 離婚はしたくないが、夫の不倫相手に慰謝料を請求したい
- 相手から条件を提示されたが妥当かどうかわからない。
- 共有名義の自宅を売却するには、離婚前と離婚後のどちらが良いか。
- 離別した子どもと会いたい。
- 離婚したが、相手が養育費を支払わない。
ご相談予約について
スムーズにご相談をお受けするため、事前予約制となっております。
当日のご相談のご希望も、相談枠に空きがあればお受けすることができます。
まずはお電話でお問い合わせください。
早めのご相談でより良い方向性を見出しましょう
財産分与、慰謝料、親権、養育費、婚姻費用、不貞行為の有無・・・決めなければいけないことがたくさんある中で、何を優先すべきか、どのような条件ならば依頼者様にとってのご負担が少ないか、早めのご相談でよりよい方向性を見出すことができます。離婚を考え始めたら、ぜひ一度ご相談ください。
完全個室でご相談が可能です
プライバシーに配慮して、完全個室でご相談が可能です。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) ※弁護士ドットコムのサイトからご相談予約のお電話をいただきますと、離婚に関するご相談に限り、初回30分は相談料が無料です。 ※お支払にご不安がある方は、法テラス規定の要件に該当する場合、法テラスによる援助を受けられます。相談予約時にお問い合わせください。 |
弁護士費用について | 事案の内容や選択される手続、弁護士の関わり方によって金額が異なりますので、お問い合わせください。 |
不貞相手への慰謝料請求の弁護士費用 | ○不貞相手への慰謝料請求○ 【交渉段階から受任した場合】 着手金 請求額の8%+税 ※裁判に移行した場合には追加着手金11万円(税込)がかかります。 報酬金 経済的利益の額×16%+税 (300万円以上の部分は10%+税) ※例:300万円獲得した場合は報酬金48万円+税 【裁判段階から受任した場合】 着手金 請求額の8%+税 ※例:300万円請求する場合、24万円+税となります。 報酬金 経済的利益の額×16%+税 (300万円以上の部分は10%+税) ※例:300万円獲得した場合は報酬金48万円+税 ※この他に実費(収入印紙代、郵便切手代など手続きに関する費用)がかかります。 |
アドバイスプラン | 2ヶ月(合計5時間)一律3万3000円(消費税込) 2ヶ月間、優先的にご面談による法律相談(合計5時間まで)をお受けいたします。 ご事情を十分に把握した上で、どのように交渉・調停を進めていったらいいか、書類の作成方法などについて、弁護士としてアドバイスをいたします。 なお、このプランでは、相手方との直接の交渉、裁判所への出廷、文書の作成については行いませんので、こちらをご希望の方は他のプランをお選びください。 |
離婚協議書作成プラン | 離婚協議書作成55,000円(消費税込)~ 離婚にあたっての条件など話し合った内容を離婚協議書という書面にしておくとことができますので、弁護士がその作成をお受けします。 ※公正証書という書面にしておくことも可能です。 |
交渉・調停プラン | 着手金 一律275,000円(消費税込) 報酬金 33万円+経済的利益の11%(消費税込) 相手方との直接の交渉、離婚調停の代理人としての調停に関する手続きや調停期日への出席をお受けいたします。 ※別途実費がかかります。 ※実費…収入印紙代、郵便切手などの手続きに関する費用 ※着手金…受任時にお支払いいただく費用 ※報酬金…事件終了後に、成功の程度に応じてお支払いいただく費用 |
裁判プラン | 判プラン 着手金 一律33万円(消費税込) 報酬金 33万円+経済的利益の11% (消費税込) 別途実費がかかります。 離婚訴訟の代理人として、裁判に関する手続き、裁判所への出廷などをお受けいたします。 ※各費用の説明・・・上記参照 ※調停からの移行の場合は、交渉・調停プランの料金に11万円追加。 ※アドバイスプランからの移行の場合、すでにお支払いいただいている3万3000円は着手金から差し引きます。 |
その他の事件 | お問い合わせください。 |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する-
夫から婚姻費用月30万円獲得した事案
- 別居
- 婚姻費用
- モラハラ
-
夫の不貞を立証し、慰謝料を獲得して離婚が成立した事案
- 不倫・浮気
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
離婚・男女問題の解決事例 1
夫から婚姻費用月30万円獲得した事案
- 別居
- 婚姻費用
- モラハラ
相談前
夫の暴言が頻繁にあり、自宅を飛び出した依頼者(専業主婦)からのご相談でした。収入がなく、逆に夫からこれまでの生活費を請求されている状況で、大変疲弊されていました。急ぎ調停を申立てましたが、夫が支払自体を拒否したため、審判手続へ移行してもらい裁判官の判断を仰ぎました。
相談後
審判で婚姻費用として月30万円が認められましたが、夫は一向にこれを支払おうとしませんでした。そこで、急ぎ給与の差押え手続を行い、滞納分の婚姻費用と毎月の婚姻費用を確保することができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
夫の不貞を立証し、慰謝料を獲得して離婚が成立した事案
- 不倫・浮気
- 別居
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
相談前
夫の不貞が発覚して別居を開始したものの、夫は不貞について知らぬ存ぜず、離婚はしないの一点張りで全く話にならない状況でした。そこで、離婚調停を起こすこととなりました。
相談後
調停でも夫の主張は変わりませんでしたので、婚姻費用の支払を調停で取り付けて、裁判に移行しました。裁判で不貞の証拠を提出した上で夫の不貞を主張して離婚を求めたところ、こちらの主張が認められ、慰謝料230万円の支払が命じられた上で、離婚が成立しました。
岩下 芳乃弁護士からのコメント

判決まで約1年ほどかかりましたが、婚姻費用の支払を確保し、夫の有責性を認めてもらいました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 桜樹法律事務所
- 所在地
- 〒860-0844
熊本県 熊本市中央区水道町14-27 KADビル9階 - 最寄り駅
- 市電「水道町」
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 対応地域
-
九州・沖縄
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://www.ohjyu.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 医療
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 行政事件
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5281-6914
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
熊本県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
岩下 芳乃弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
岩下 芳乃弁護士からのコメント
婚姻費用は別居期間中の生活費ですので、不払いに対しては迅速かつ毅然とした対応が不可欠です。