【丸亀駅徒歩5分/夜間・休日対応可/資力の無い方は無料相談制度利用可】丁寧な対応を心がけております。お気軽にご相談ください。(相談は事前に御予約願います)
弁護士の久保田仁(くぼたじん)です。
丸亀市・観音寺市など中西讃地域を中心に活動しています。(県外の方の相談もお受けしています)
私が弁護士になってから,弁護士は敷居が高い,抱えている問題が法律問題なのかどうかが分からない,
どこに相談すれば良いか分からない等の理由で,誰にも相談できず悩みを抱え込んでしまっている方にたくさんあってきました。
何か悩みを抱えてお困りの方は,弁護士(私でなくても構いません)に相談することも選択肢の一つとして考えてください。
弁護士は法律の専門家ですので,法律問題であれば問題を解決することができます。
相談をお聞きした結果,その悩みが法律問題ではなく我々ではお力になれない場合は,そのように回答して相談料以上の料金は頂きません。
自分だけで悩みを抱え込んでいてどうにもならないと思っていたが,専門家に相談したら好転したということは良くあります。
まずは,お気軽にご相談ください。
(資力の無い方には無料法律相談も実施しています。)
【主な取扱分野】
刑事事件,借金問題(自己破産・再生等),離婚問題(親権問題),遺言・遺産相続,貸金等金銭請求,賃貸借関係,交通事故,犯罪被害者支援,労働事件,詐欺的商法被害,医療事件等になります。
【営業時間】
平日9:00~18:00(要事前予約。夜間・休日対応可)
【事務所概要】
丸亀みらい法律事務所
〒763-0024
香川県丸亀市塩飽町48番地1
丸亀プラザビル3階
HP http://mirai-law-office.com/
【略歴】
・香川県観音寺生,丸亀,善通寺などで暮らす
・香川県立丸亀高校卒業
・大阪大学法学部卒業
・同志社大学大学院修了
・平成20年香川県弁護士会に弁護士登録
【活動】
・香川県弁護士会 副会長(平成29年度)
・香川県弁護士会 刑事弁護センター運営委員会委員長(平成26年~平成28年度)
・日本弁護士連合会 子どもの権利委員会委員(平成25年度~)
・日本弁護士連合会 家事法制委員会委員(平成30年度~)
・日本弁護士連合会 総合法律支援本部委員(平成25年度)
・四国弁護士会連合会 法教育・子どもの権利委員会委員(平成24年~平成28年度)
・太陽光発電詐欺被害対策弁護団
・サクラサイト被害対策弁護団
・高松家庭裁判所家事調停官(非常勤裁判官)(平成30年~)


インタビュー

人に優しい社会を創る
インタビューを読む
取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 香川県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2008年
人に優しい社会を創る

困っている人の役に立ちたい、迷わずに法律家の道へ
親戚が裁判官だったこともあり、幼い頃から、法律の世界には興味を持っていました。
学生時代になると、法律家の先生たちが社会の中でどのような仕事をしているのか、具体的に理解できるようになってきて、自分も困っている人の人生を良くするために働きたいと考えるようになりました。
高校を卒業すると迷わず法学部に進学。2008年に弁護士登録を果たしました。
弁護士になったあとは、法テラスのスタッフ弁護士としての勤務も経験しました。
スタッフ弁護士として働いている時は、「生活の至るところに支障がある」「周りからの理解が得られない」という精神疾患や知的障害を抱えている方からのご相談を受けることも多かったです。
この時の経験から、私は、「世の中には、何も悪いことをしていないのに不利益を被っている人が想像以上にたくさんいる」と気づきました。
全ての問題を今すぐに解決することはできませんが、それでも私に出会うことで、生きるのが少しでも楽になったり、幸福感が増したりする人を増やしていけるように活動していきたいと考えています。
「なぜ犯罪を犯してしまうのか、ずっと分からなかった」
弁護士として活動する上で私が大事だと思うことは二つあります。
一つ目は、「どんな事件でも、根本的な解決を目指す」ということです。
刑事事件の中には、精神的な問題を抱えている人が、 何度も同じ犯罪を繰り返してしまうケースがあります。 その場合、その方の抱えている精神的問題自体は見過ごされ、何度も裁判に発展していることも多いです。
そのように同じ犯罪を繰り返すうちに、捜査機関からは累犯者として扱われ、場合によっては裁判官からも「執行猶予中にまた同じことをするなんて、事の重大さを分かっていないのか」と判断されてしまい、重い刑罰を科せられてしまうことがあります。
こういった場合には裁判でその人の抱える問題点を指摘し、その支援に向けての枠組みを作らなければ、裁判が終わっても問題は解決せず、同じことが繰り返されてしまいます。
刑罰を科して刑務所などの矯正施設に収容することよりも、適切な医療機関・福祉機関での支援こそ、重要な場合も多いのです。
そのため、裁判では、被告人となってしまった人が精神的な問題を抱えている事実を伝え、「いま必要なのは刑罰ではなく病院での治療や福祉の支援である」と主張して裁判官を説得することがあります。
最終的に、執行猶予中の再度の執行猶予の判決や、裁判員裁判対象事件の重大犯罪で執行猶予の判決をいただいたこともあります。
こういった事件では、被告人となってしまった人が、自分の抱える問題に気づいておらず、周囲の人の協力も十分に得られていないケースが多いのも課題です。
判決の後、被告人となってしまった人から、「再度の執行猶予がついたことは、もちろんうれしい事です。でも、なんでこんなことをしてしまうのかと、自分でも分からなくて、長い間ずっと苦しかった。今回の裁判で弁護人から指摘されて、原因が分かったことが一番嬉しいです。一生懸命治療に取り組んで、もう捕まるようなことにはならないようにします」と言われたことが心に残っています。
起こることには、必ず原因があります。 だから弁護士として仕事をする限りは、どんな問題でも根本的な解決を目指して力を尽くすべきだと思うのです。
言いにくいことから、先に言う
そしてもう一つ大事なことは、「きれいごとを言わない」ということです。
これは、曖昧な言い方をしないという意味でもあります。
どんな事件であっても、弁護士は代理人であり、依頼者の人生を生きていくことはできません。
当事務所には、刑事事件の他にも、離婚や借金問題を抱えている方がご相談にいらっしゃることも多いですが、離婚後、子どもを育てて行くのも依頼者本人ですし、借金を返していくのも、依頼者本人です。 だから最終決定は、依頼者がしなければいけないのです。
だからこそ、弁護士は分かりやすい説明を心がけて、依頼者とは、必ず齟齬のないコミュニケーションをしなければならない。 時には厳しいことを言わなくてはいけないこともあります。
私も人間なので、言いにくいかったり、「こんな厳しい現実を突きつけるのは酷だ」と、気が進まなかったりすることはあります。でも弁護士が目の前のことや感情に振り回されて説明責任を怠ってしまっては、解決が長引いたり、理想的な解決から遠ざかってしまう。
それに、依頼者が心から納得して行動しないと、いつか「こんなはずではなかった」「こんな結果望んでいなかったのに」と、なってしまう可能性があります。そうなってしまっては、弁護士が協力する意味もないですし、費やした時間も無駄になってしまいます。
だから私は言いにくいことから、先に、はっきり言います。 後悔のない選択をして、より良い人生を送ってほしいからです。
子どもは社会の宝物
わたしは、弁護士業務の傍ら、委員会などの"課外活動”にも力を注いでいます。
刑事弁護や薬害訴訟についても活動していますが、特に力を入れているのが、「子どもの権利委員会」です。
最近、いじめや学校の中で起こった事故について弁護士が相談を受けるケースが増えています。
特に、生徒が自ら命を絶つというニュースが全国各地で耐えないこともあり、いじめ問題については、生徒や保護者にとどまらず、時には教育委員会から相談を受けることもあります。県外の方から相談をいただいたこともありましたね。
また、離婚問題から派生する養育費や面会交流のトラブルも、子どもの将来や家庭環境を大きく左右することに繋がりますので、そのような問題に携わり、お子さんの未来を考えたプランをご提案することもしばしばです。
子どもは、将来の日本を担う、社会の宝物です。でも、自力で将来を切り開く力には乏しく、大人の助けが必要な場合が多いです。
家庭内、学校内において、確実に子どもを守っていきたい。 私も、一人の大人として、弁護士として、自分にできることをやり続けていきたいと思っています。
誤った知識で、誤った判断をしないで
「もう死ぬしかないと思った」
これは以前、借金に悩んでいた依頼者が、初回相談で私に言った言葉です。
悩みに悩んだ末、「死にたくない」と、わらをもすがる思いで法律事務所にいらっしゃいました。
よくよくお話を聞いていくと、依頼者が自己破産をすれば、十分に解決できるトラブルであることが分かりました。私はすぐさま 裁判所に破産申し立てを行い、最終的には免責許可が決定しました。
「本当に死ぬしかないと思いつめていたので、びっくりしました」
笑顔で再出発できた依頼者を見て、心からホッとしましたね。
思いも寄らないトラブルに巻き込まれると、人は、一刻も早くその苦しみから逃げ出したくて、犯罪を犯したり、自ら命を断ってしまうことがあります。弁護士として、これほど悔しいことはないです。
これは誤った知識を信じこみ、誤った判断をしてしまった悲劇としか言いようがありません。
法律や社会の仕組みを知るだけで、安心できることがたくさんありますので、トラブルに巻き込まれたら、焦らず、決めつけず、勇気を持って、近くの専門家に相談するのが一番です。
不安なことや実務的な質問があればいつでもご相談にいらっしゃってください。 あなたがまた心から安心できる日が来るように、全力でサポートいたします。
取扱分野
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
犯罪・刑事事件
分野を変更する刑事事件は迅速な対応が重要な分野です。早めの弁護士への相談をお勧めします。
犯罪・刑事事件の詳細分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
《刑事弁護の経験多数!犯罪被害にも対応!》
弁護士になってから刑事事件には力を注いできており,平成26年度~28年度まで香川県弁護士会の刑事弁護センター運営委員会委員長を務めていました。
また裁判員裁判制度発足から10件以上の裁判員事件を取り扱いました。
♦過去の事例としては
・現住建造物放火(既遂)事件で,本人の特性に応じた弁護活動を行い,執行猶予判決を獲得したこと。
・執行猶予中の再犯であった窃盗事件で,窃盗症(クレプトマニア)が原因であり治療の必要性を訴える弁護活動を行い,再度の執行猶予判決を得たこと。
等があります。
また,犯罪被害者支援活動として,刑事告訴,損害賠償命令申立,被害者参加等の事件も手掛けています。
《よくご相談いただく内容》
・捜査を受けているが逮捕されたくない。
・逮捕されたが早く釈放されたい。
・身に覚えのない罪について捜査を受けている。
・前科を付けたくない。
・被害者と示談したい。
上記以外にも、【責任能力が問題となる事件/窃盗事件(窃盗症(クレプトマニア)等)/薬物・アルコール依存を原因とする事件】に力を入れております。
《費用のご案内》
経済状況に合わせて金額やお支払い方法については柔軟に相談に応じております。お気軽にご相談ください。
《関係機関と連携してサポート》
本人の判断能力が不十分で責任能力が問題となる事件では,責任能力を争うこと以外にも,医療機関や福祉関係者との連携が重要になります。
また,窃盗症(クレプトマニア)や薬物。アルコール依存等が原因となっている事件では,自助グループや医療機関との連携が重要です。
上記のような事件では,様々な機関と連携した活動を行います。
ーーーーーーーーーーーーー
《アクセス》
JR丸亀駅から徒歩5分
《ホームページ》
http://mirai-law-office.com/
犯罪・刑事事件の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 5,000円(税別) |
着手金 | 通常事件30万円~(税別) |
報酬金 | 10万円~(成果による) |
備考 | ※案件の内容等を考慮して,上記の金額を増減額することがあります。 資力の無い方には着手金の減額,分割払い等柔軟に対応しますので,お気軽にお問い合わせください。 料金は当事務所HPに詳しく記載されています。 http://mirai-law-office.com/ |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する借金問題で困っている方にとって,自己破産などの法的手続は再出発のスタートラインだと思います。まずはご相談ください。
借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
《借金でお悩みの方のために!》
かつて法テラスのスタッフ弁護士として活動しており,資力が無く借金問題に苦しんでいる方からの相談はたくさん受けてきました。
そのため自己破産申立事件,任意整理事件は数多く手がけてきました。現在は破産申立ての他,破産管財人事件も行っています。
《よくご相談いただく内容》
・借りては返すが続く状態で元金が減らず,どうすればいいのか分からない。
・自宅を購入し住宅ローンが残っているが,借金の返済が苦しい。なんとか自宅を保持したい。
・闇金・街金からの取り立てが激しく困っている。
【自己破産/個人再生/任意整理(過払金回収)/闇金対応】に力を入れております。
《費用のご案内》
◎柔軟に対応いたします◎
弁護士費用は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に,ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
金銭的余裕がない方は,法テラスの民事法律扶助制度も利用できます。(その場合,無料法律相談の制度が利用できます。)
ーーーーーーーーーーーーー
《アクセス》
JR丸亀駅から徒歩5分
《ホームページ》
http://mirai-law-office.com/
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 5,000円(税別) |
着手金 | 非事業者の自己破産・個人再生事件30万円~(税別) (事業者の方は事業の規模・内容によります。) 任意整理 3万円+2万円×債権者数(税別) |
報酬金 | 任意整理については,減額報酬金10%,過払金報酬25%(税別) 非事業者の破産・民事再生については原則報酬金はいただきません。 |
備考 | ※案件の内容等を考慮して,上記の金額を増減額することがあります。 資力の無い方には着手金の減額,分割払い等柔軟に対応しますので,お気軽にお問い合わせください。 料金は当事務所HPに詳しく記載されています。 http://mirai-law-office.com/ |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更するお子様がいらっしゃる場合には,当事者の方だけでなく,子どもにとっての最善とは何かとう視点に立ったアドバイスも行います。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 24時間予約受付
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
《お子さんのことも十分考慮した安心のサポート》
離婚に伴う問題の中では,親権の帰属,養育費など子どもの今後の人生に大きく関連する問題も沢山あります。
私は,弁護士になって以来,県弁護士会の子どもの権利委員会に所属し,日弁連の子どもの権利委員会の委員・幹事を務めるなど,子どもに関連する法律問題については重点的に取り組んでいます。
離婚問題においては,親権・養育費など子どもの問題がさけて通れない場合も多いと言えます。
そのような場合は,子どもにとって最善の利益は何かという視点も踏まえてアドバイスさせていただきます。
《よくご相談いただく内容》
・子どもの親権を確保したい。
・子どもの養育費を払ってほしい。
・離婚に伴って慰謝料を請求したい。
・DV問題(配偶者,交際相手からの暴力,精神的虐待(モラハラ))
・内縁関係でのトラブル,交際相手とのトラブル。
上記以外にも、【子どもの親権,監護権/養育費/慰謝料,財産分与/内縁関係のトラブル】に力を入れております。
《費用のご案内》
◎柔軟に対応いたします◎
弁護士費用は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準に,ご依頼者の経済状況に合わせて相談に応じております。
金銭的余裕がない方は,法テラスの民事法律扶助制度も利用できます。(その場合,無料法律相談の制度が利用できます。)
ーーーーーーーーーーーーー
《アクセス》
JR丸亀駅から徒歩5分
《ホームページ》
http://mirai-law-office.com/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 5,000円(税別) |
着手金 | 交渉段階 20万円~(税別) 調停事件 30万円~(税別) 訴訟事件 30万円~(税別) |
報酬金 | 当事務所報酬規程による(概ね、日弁連旧報酬基準に準拠) |
備考 | ※案件の内容等を考慮して,上記の金額を増減額することがあります。 資力の無い方には着手金の減額,分割払い等柔軟に対応しますので,お気軽にお問い合わせください。 料金は当事務所HPに詳しく記載されています。 http://mirai-law-office.com/ |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 丸亀みらい法律事務所
- 所在地
- 〒763-0024
香川県 丸亀市塩飽町48-1 丸亀プラザビル3階 - 最寄り駅
- JR丸亀駅から徒歩5分
- 交通アクセス
-
- 駐車場あり
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://mirai-law-office.com/
- 所属弁護士数
- 2 人
所属事務所の取扱分野
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5289-6826
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 18時以降の相談も対応しています。
土日祝は定休日ですが電話を頂ければ折り返し連絡します。
※定休日は土日祝ですが、休日の法律相談も対応しています。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 丸亀みらい法律事務所
- 所在地
- 香川県 丸亀市塩飽町48-1 丸亀プラザビル3階
- 最寄駅
- JR丸亀駅から徒歩5分
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
久保田 仁弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 18:00
- 土日祝09:00 - 18:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 18時以降の相談も対応しています。
土日祝は定休日ですが電話を頂ければ折り返し連絡します。
※定休日は土日祝ですが、休日の法律相談も対応しています。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場あり
- 完全個室で相談