

藤田 奈津子
みとみらい法律事務所
茨城県 水戸市南町1-3-27 水戸ビル2階<離婚><相続> 地域密着の女性弁護士が「離婚」「遺産分割」など家族に関する法律問題をサポート致します。
第1 ご挨拶
離婚,遺産分割,成年後見など家族に関する法律問題を中心に,数多くのご依頼を受けております。
特に女性のご相談者様,高齢者の方からの相談を多く受けており,ご心情に寄り添いながら,分かりやすい説明を心がけ,解決のためにふさわしいサポートをさせていただきます。
県央,県北地域の方のみならず,県西,県南,鹿行地域の方のご相談も受けております。
また,検察官の経験を生かし,調停・訴訟等の民事手続のみならず,警察への相談,告訴など刑事手続のサポートもしております(例:DV,着服など)。
弁護士に対する相談は敷居が高いと思っている方も多いと思いますが,一度お気軽にご相談ください。小さなお子様連れでのご相談も対応しています。
第2 料金
相談料:30分 5,500円(税込)を頂戴しております(多くの方に法テラスをご利用をいただいておりますので,弁護士費用についてご心配な方は,ご予約時にご相談ください)。
ご依頼される方:弁護士費用をわかりやすくご提示できるように,弁護士費用の料金表を設けております。ご希望の方には,弁護士費用のお見積もりをいたしますので,お申し付けください。また,事務所のホームページに料金表を掲載しておりますので,ご覧ください。
第3 事務所
水戸駅徒歩10分,水戸地方裁判所すぐそばの事務所,弁護士6名(男性5名,女性2名)が在籍しています。昭和14年から続く歴史ある法律事務所です。各弁護士の得意分野を生かし,連携を図りながら皆様の問題解決をサポートしております。
相談室は5室あり,すべて個室となっています。落ち着いた雰囲気でご相談いただくことが可能です。
第4 弁護士の経歴
- 常陸大宮市出身
- 水戸一高卒業
- 中央大学法科大学院卒業
- 平成20年 検事任官
- 平成25年 検事退官 弁護士登録(茨城県弁護士会所属、登録番号48161)
第5 受付時間
平日 9:30〜18:00(営業時間外は繋がりません)
土日祝日は休みになります。
なお12:00〜13:00の電話対応はしていません。
詳細な情報は下記のホームページより御確認下さい。
http://www.mitomirai-law-office.jp/



藤田 奈津子弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- 人事・労務
- 倒産・事業再生
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
債権回収
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
- 所属弁護士会
- 茨城県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
経歴・技能
- 元検事
学歴
- 2001年 4月
-
水戸第一高等学校
卒業 - 2005年 3月
-
中央大学法学部
卒業 - 2007年 3月
-
中央大学大学院法務研究科
卒業
活動履歴
所属団体・役職
- 経営法曹会議 会員
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
第1 ご挨拶
離婚(養育費,面会交流など),不貞慰謝料請求などについて多くのご依頼を受けております。
特に女性のご相談者様からの相談を多く受けており,ご心情に寄り添いながら,解決のためにふさわしいサポートをさせていただきます。
県央,県北地域の方のみならず,県西,県南,鹿行地域の方のご相談も受けております。
また,検察官の経験を生かし,調停などの民事手続のみならず,警察への相談など刑事手続のサポートもしております。
弁護士に対する相談は敷居が高いと思っている方も多いと思いますが,一度お気軽にご相談ください。小さなお子様連れでのご相談も対応しています。
<ご相談の一例>
・ 相手に家庭内で無視されており,話し合いすらできないため離婚話が進まない。
・ 夫からの暴力やモラルハラスメントに悩んでおり,離婚をしたい。
・ DVをする夫から逃げたが,夫が探しまわっており安心して生活できない。
・ 子どもの養育費はいくら支払ってもらえるか知りたい。
・ 夫が生活費を支払ってくれない。
・ 夫が不貞行為をしたので、相手の女性に慰謝料請求をしたい。
・ 子どもの親権について相談をしたい。
・ 離婚したいが,相手がどこに住んでいるか分からない。
第2 料金
相談料:30分 5,500円(税込)を頂戴しております(多くの方に法テラスをご利用をいただいておりますので,弁護士費用についてご心配な方は,ご予約時にご相談ください)。
ご依頼される方:弁護士費用をわかりやすくご提示できるように,弁護士費用の料金表を設けております。ご希望の方には,弁護士費用のお見積もりをいたしますので,お申し付けください。また,事務所のホームページに料金表を掲載しておりますので,ご覧ください。
第3 事務所
水戸駅徒歩10分,水戸地方裁判所すぐそばの事務所,弁護士6名(男性5名,女性2名)が在籍しています。昭和14年から続く歴史ある法律事務所です。各弁護士のそれぞれの得意分野を生かし,連携を図りながら皆様の問題解決をサポートしております。
相談室は5室あり,すべて個室となっています。落ち着いた雰囲気でご相談いただくことが可能です。
長年にわたり培ってきた多くのネットワークがございます。必要に応じて他士業(司法書士,税理士など)との連携を図ることも可能です。
第4 弁護士の経歴
- 常陸大宮市出身
- 水戸一高卒業
- 中央大学法科大学院卒業
- 平成20年 検事任官
- 平成25年 検事退官 弁護士登録(茨城県弁護士会所属、登録番号48161)
第5 受付時間
平日 9:30〜18:00
土日祝日は休みになります。
なお12:30〜13:30の電話対応はしていません。
当事務所のより詳細な情報は下記のホームページより御確認下さい。
http://www.mitomirai-law-office.jp/
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | ・協議離婚の交渉 220,000円〜330,000円(税込) ・調停を利用する場合 275,000円~385,000円(税込) ・裁判を利用する場合 330,000円~550,000円(税込) |
報酬金 | ・協議離婚の交渉 220,000円〜330,000円(税込) ・調停を利用する場合 250,000円~385,000円(税込) ・裁判を利用する場合 330,000円~550,000円(税込) ・慰謝料等金銭の取得又は請求の排斥があった場合成功額に応じて 11%程度(税込) |
備考欄 | 着手金,報酬金は,あくまで目安です。個別の事案に応じて,お見積させていただきますので,まずはお気軽にご相談ください。 |
離婚・男女問題の解決事例(3件)
分野を変更する-
モラルハラスメントを理由に離婚を求めた事案で,協議離婚を実現し,養育費及び慰謝料の支払いを確約した事例
- 養育費
- 親権
- 別居
- 離婚請求
- モラハラ
-
夫の不倫相手に対して,訴訟を起こして慰謝料を得た事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
-
夫からの暴力やモラハラに長年悩んでおり,夫の元を逃げるように別居した女性の離婚調停事件
- 別居
- 離婚請求
- DV・暴力
- モラハラ
離婚・男女問題の解決事例 1
モラルハラスメントを理由に離婚を求めた事案で,協議離婚を実現し,養育費及び慰謝料の支払いを確約した事例
- 養育費
- 親権
- 別居
- 離婚請求
- モラハラ
相談前
遠方に嫁いだため,別居した夫との交渉が非常に難しい状況でした。また,幼い子供の親権を,夫から主張されていました。
相談後
遠方であっても,離婚協議や離婚調停を進めることは可能であることを説明し,代理人として夫と離婚条件について交渉をしました。また,親権については,こちら側に子供の養育環境が整っていることから,親権を得られる可能性が高いと助言しました。
離婚・男女問題の解決事例 2
夫の不倫相手に対して,訴訟を起こして慰謝料を得た事例
- 不倫・浮気
- 慰謝料
相談前
夫の不倫相手に対して,慰謝料を請求すべきかどうか悩んでいました。また,手元にある証拠が十分かどうかも不安でした。
相談後
メール,写真,日記などの浮気を疑わせる資料について,立証に使用できるもの,使用できないものを分別し,訴訟提起に至りました。
藤田 奈津子弁護士からのコメント

不貞の慰謝料請求に際しては,請求をする側が浮気の証拠を出さなければなりません。どのような証拠が有効なのか分かりにくい部分があります。裁判に当たって有用な証拠があるかどうかが鍵となりますので,ご相談いただければと思います。
離婚・男女問題の解決事例 3
夫からの暴力やモラハラに長年悩んでおり,夫の元を逃げるように別居した女性の離婚調停事件
- 別居
- 離婚請求
- DV・暴力
- モラハラ
相談前
夫と顔をあわせるのが怖いという理由で,離婚の手続を進めることができない女性からの相談です。DVから逃れる形で別居に至り,夫には居場所を伝えずに生活しているため,離婚調停を自分で進めることは難しいケースでした。
相談後
夫との交渉は全て弁護士を通じて行うこととしました。また,調停の際にも顔を合わせないようにするため,裁判所での待合室を工夫し,住所等も秘匿する形で調停を進め,無事離婚成立となりました。
藤田 奈津子弁護士からのコメント

夫からのDVなどで,精神面でも辛い状況に陥っている女性の方は少なくありません。このような方が安心して離婚手続きを進められるように配慮して,調停等を進めることは可能ですので,諦めずにご相談いただければと思います。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- みとみらい法律事務所
- 所在地
- 〒310-0021
茨城県 水戸市南町1-3-27 水戸ビル2階 - 最寄り駅
- 水戸駅
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 12:00~13:00は電話受付しておりません。メールにてお問い合わせください。
- 対応地域
-
関東
- 茨城
- 事務所URL
- http://www.mitomirai-law-office.jp
弁護士を探す
茨城県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
藤田 奈津子弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:30 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 12:00~13:00は電話受付しておりません。メールにてお問い合わせください。
藤田 奈津子弁護士からのコメント
遠方に夫がいることから,調停や裁判になれば時間と労力がかかることが予想されました。早期に受任して夫と交渉することで,速やかに協議をまとめることができたと考えます。ご自分での交渉では,話し合いが平行線となり,結局調停や裁判になった可能性が高い事案です。このような事案では早期に弁護士に依頼することをお勧めします。