もり あつし

森 淳 弁護士 プロフィール

所属事務所: みかさの森法律事務所
所在地: 福岡県 大野城市下大利2-19-19 サンアトラスビルⅠ201
下大利駅徒歩2分
受付時間
森 淳弁護士 森 淳弁護士

離婚・相続、労働問題、借金問題、一般民事(損害賠償請求など)に注力しています。

みかさの森法律事務所
みかさの森法律事務所
みかさの森法律事務所

【悩んだらまずは話してみましょう!】

相談の結果、法的な問題に至らない場合もあります。また、解決自体が難しい場合もあります。受任できない場合もあるかもしれません。しかし、話してみないとわかりません。また、話すことで気持ちが楽になる場合もあります。お気軽にお電話ください。

その他の情報については、当事務所のHPをご覧ください。

https://mikasanomori-law-office.com/

【目指す弁護士像】

私が目指す弁護士像は、信頼される弁護士です。
そのためには、まず、法的な知識や経験を有していることが必要です。これは「弁護士として」必須の条件だと思います。
しかし、必要なのはそれだけではありません。
相手を思いやること、つまり、依頼者の立場になり、依頼者の気持ちになることが何より重要だと思います。これは「人として」必須の条件であり、弁護士特有の条件ではありません。
もっとも、単に依頼者の気持ちだけを汲むのではなく、依頼者の気持ちを前提に、客観的な立場から事件の見通しを立て、できることとできないこと、メリットとデメリットを見極め、それを依頼者に伝えて納得してもらうことも必要です。そのうえで、依頼者の最大限の利益を確保する努力をすることこそが、真に「思いやること」だと思っています。

インタビュー

森 淳 弁護士インタビュー
身近で困っている人を助けるべく、地元・福岡で活動。粘り強さを武器に事件を解決

理不尽を強いられている人を助けたい

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

これまで、ニュースなどで知る事実はもちろん、自分の身の回りでも、「社会には理不尽を強いられている人たちが大勢いる」と思うことが多々あり、周囲にいる大切な人や理不尽を強いられて困っている人たちを助けたいと思い、弁護士を目指すことを決めました。

ーー学生時代はどんな風に過ごされていたのでしょうか。

勉強以外に友人との交流やスポーツにも精一杯取り組み、アルバイトもしていたため、同じ大学以外の友人や社会人との交流もありました。

ーー大学卒業後に、法務教官として働かれていたのですね。

法務教官を選んだのは、大学で学んだ法律の知識が活かせることと、人に教えることが好きだったからです。

法務教官は、少年院に収容されている少年に生活指導やときには勉強を教えたり、面接したりするほか、食事の支度や洗濯など、少年たちの身の回りの世話もしていたので、「母親のような職業」だと感じていました。

とてもやりがいのある仕事でしたが、「弁護士になる」という夢を諦めきれず、法務教官を退職し、司法試験合格を目指してロースクールに入学しました。

強みは決して諦めない「粘り強さ」

ーー現在の注力分野とその分野に注力されている理由を教えてください。

離婚や相続などの家事事件、交通事故等の一般民事事件、労働問題といった市民の生活に密着した分野を多く手掛けています。

家事事件は誰もが関わる可能性のある問題ですから、困っている人も大勢いると思い注力しています。交通事故は、意図せず巻き込まれるトラブルの最たるものではないかと思います。突如降りかかった災難で苦しんでいる事故被害者を救いたいという思いから注力しました。

労働問題は、私自身が就職した経験があるため、組織で働く人の思いに共感できる部分が多々あります。組織の理不尽さなどによって困っている人に寄り添い、手助けができればと考えています。

ーー仕事をされる上で心がけていることを教えてください。

依頼者の気持ちに寄り添うことです。事件解決にあたり、依頼者の主張を通すのが難しいケースもあります。そういうときに、「法律上難しい」と頭ごなしに伝えるのではなく、「お気持ちはわかります」と依頼者の思いを汲み取った上で説明することが大事だと思っています。

同時に、客観的な思考を忘れないように心がけています。トラブルに巻き込まれたことで冷静な判断ができず、無茶な要望をする依頼者もいますが、正義や公平性がない主張をしても依頼者本人のためにはなりません。

法律の専門家として客観的に判断して、正確な見通しを伝えることが、結果的に依頼者の利益となり、信頼関係に繋がります。「共感」と「客観性」のバランスが大事だと思っています。

ーー弁護士をされてきた中で印象的だったことを教えてください。

もちろん、依頼者の希望通りに解決できたことに対し、依頼者に感謝され、それだけでなく、その依頼者からの紹介がきっかけで当事務所を選んでくださる方が増えたことです。さらには、依頼者の希望通りの結果にならなかったにも関わらず、感謝の気持ちを伝えられたことやそういった依頼者が、別の依頼者を紹介してくれたこともありました。

「依頼者のために」と精一杯努力したことが伝わり、評価してくれたのだと胸が熱くなりました。

ーーどのような点が評価されたのだと思いますか。

粘り強く、最後まで諦めず取り組んだ点でしょうか。

信じられないかもしれませんが、裁判では、定型的な判断が行われることがよくあります。しかし私は、司法試験受験生のときに「新たな事件を、新たな角度から、法の趣旨を掘り起こし、新たに考える力を養うように」と指導を受けてきました。それゆえ、裁判では、形式的な考えにとらわれずに、場合によっては、これまで当たり前のように片付けられていた議論について、法の趣旨や権利の性質から掘り起こし、定義や理由そのものから考え直し、粘り強く、最後まで諦めずに、依頼者のために尽力します。そうした姿勢が、依頼者に伝わったのではないかと思います。

悩んだ時は早めの相談を

ーー趣味や休日の過ごし方を教えてください。

休日は読書をしたり映画を観たりすることが多いです。リラックスできるように、難しい本よりも気軽に読める小説や漫画を好んで読みます。

時間があるときはスポーツをしたり、ドライブをしたり、食べ歩きをします。食べることが好きで、特にラーメンが好きなので、美味しいラーメン屋を探して食べに行ったりしています。

ーー今後の展望を教えてください。

困った時、「みかさの森に相談に行ってみよう」と思ってもらえるような弁護士事務所にしていきたいです。地元である福岡には自分と関わりのある人も大勢いますし、地元の方々に頼られる事務所でありたいです。

また、これまでどおり、家事事件や労働事件、交通事故などの一般民事事件への注力は変わりませんが、行政訴訟にも携わりたいと考えています。弁護士を目指した理由でもある「理不尽な思いを強いられている人を助けたい」という考えから、学生時代は行政法の勉強に力を入れていました。昨今のニュースを見ていても、社会には歯がゆい思いをされている方がたくさんいらっしゃると感じます。困っている方々を救っていきたいです。

ーー最後に、法律トラブルを抱え悩んでいる方にメッセージをお願いします。

悩んだときは、早めに相談にお越しください。気持ちが楽になると思いますし、相談してみたら「思っていたほど深刻な問題ではなかった」ということもあります。

早く相談しなかったために、事態がより深刻になるということもあります。例えば、紛争相手に対して何気ない気持ちで送ったメールが、裁判で不利な証拠として扱われるというケースも少なくありません。

相談していただければ、今後どのような行動をとればよいかアドバイスができます。こちらが不利な状況に陥らないためにも、専門家視点のアドバイスは役に立つと思います。お気軽にご連絡ください。

森 淳弁護士の取り扱う分野

  • 【夜20時まで営業】【西鉄下大利駅西口斜向かい徒歩1分】離婚、婚姻費用・養育費の問題、財産分与の問題、親権の問題、面会交流、慰謝料等、ご相談ください。お気持ちを十分にくみ取った上で、法的に最大限のサポートを致します。
    法律相談料
    1回(1時間以内)5000円+消費税
  • 【夜20時まで営業】【西鉄下大利駅西口斜向かい徒歩1分】遺産分割協議・調停、遺言書作成、遺留分減殺請求など、お一人で悩まず、トラブルになる前にお気軽にご相談ください。
    法律相談料
    1回(1時間以内)5000円+消費税
  • 【夜20時まで営業】【西鉄下大利駅西口斜向かい徒歩1分】【日本労働弁護団所属】残業代等、労働時間と賃金の問題/労災認定/不当解雇など、最善の解決に向けて問題解決に努めます。
    法律相談料
    1回(1時間以内)5000円+消費税
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 事件内容
    死亡事故
    物損事故
    人身事故
    争点
    過失割合
    慰謝料・損害賠償
    後遺障害等級認定
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • タイプ
    被害者
    加害者
    事件内容
    児童買春・児童ポルノ
    痴漢
    盗撮
    暴行・傷害
    窃盗・万引き
    横領
    交通犯罪
    覚せい剤・大麻・麻薬
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

納得のいく解決方法を探すには、弁護士に話を聞いてもらうことが近道です。

電話で問い合わせ
現在営業中
受付時間
050-5852-4005

人物紹介

趣味や好きなこと、個人サイトのURL

所属団体・役職

  • 福岡県弁護士会(福岡部会)
  • 刑事弁護等委員会
  • 日本労働弁護団
  • 有明訴訟弁護団

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    福岡県弁護士会

職歴

  • 法務教官
  • 塾講師

学歴

  • 福岡県立福岡高等学校
  • 同志社大学法学部法律学科
  • 九州大学法科大学院

森 淳弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

営業時間:月~金 9:30~20:00
電話受付時間:月~金 9:30~19:00
※出張中や相談中は電話に出ることができない場合がございます。
 また、不在時は留守番電話になっている場合がございます。

受付時間
平日 09:30 - 20:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5852-4005
電話で問い合わせ
森 淳弁護士へ問い合わせ
森 淳弁護士
現在営業中
受付時間
050-5852-4005
お問い合わせ前にご確認ください

営業時間:月~金 9:30~20:00
電話受付時間:月~金 9:30~19:00
※出張中や相談中は電話に出ることができない場合がございます。
 また、不在時は留守番電話になっている場合がございます。

受付時間
平日 09:30 - 20:00
定休日
土、日、祝
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

森 淳弁護士の受付時間・定休日は?
森 淳弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:30 - 20:00

【定休日】
土、日、祝

【備考】
営業時間:月~金 9:30~20:00 電話受付時間:月~金 9:30~19:00 ※出張中や相談中は電話に出ることができない場合がございます。  また、不在時は留守番電話になっている場合がございます。

森 淳弁護士の情報を見る
森 淳弁護士の取り扱い分野は?
森 淳弁護士の取り扱い分野は、
離婚・男女問題、遺産相続、労働問題、借金・債務整理、債権回収、不動産・建築、交通事故、犯罪・刑事事件に対応しております。

森 淳弁護士の情報を見る
森 淳弁護士の事務所へのアクセス方法は?
森 淳弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
みかさの森法律事務所

【所在地】
福岡県 大野城市下大利2-19-19 サンアトラスビルⅠ201

【最寄り駅】
西鉄下大利駅

森 淳弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。