よしだ じゅんじ

吉田 純二 弁護士 プロフィール

所属事務所: 福岡城南法律事務所
所在地: 福岡県 福岡市中央区大名1-8-12 第2西部ビル4階
赤坂駅徒歩5分
受付時間
吉田 純二弁護士 吉田 純二弁護士

困難な状況に陥り、不安を抱えておられる方々のため、力を尽くし、解決までサポートします。

福岡城南法律事務所
福岡城南法律事務所
福岡城南法律事務所

▼事務所ホームページはこちらです
http://jyounan-law.jp/

弁護士の吉田純二です。
私は2007年の弁護士登録以来、約10年余、様々な案件を担当してきましたが、特に次の5点に気を付けて業務を行ってきました。

⑴ 困難な状況にある方々の気持ちに寄り添い、相談をお受けすること
⑵ 相談者の置かれた法律的な問題点を正確に分析し、相談者に今後の見とおしを的確にお伝えすること
⑶ ご依頼をお受けするにあたり、費用や今後の流れを丁寧に説明すること
⑷ 依頼案件について、丁寧かつ迅速に、全力で取り組むこと
⑸ 依頼者とのコミュニケーションを大切にし、方針や進捗について疑問が残らないようにすること

刑事事件で捕まる、借金に追われる、交通事故被害に遭う、会社を不本意な形で辞めさせられる、家族間で相続問題でトラブルになる、など法律問題の当事者になると不安と混乱の中、どうやって進んでいけばよいのか先が見えなくなってしまうことが多いと思います。
私はこれまで法律家として、困難な状況におられる依頼者の気持ちに寄り添いながら、丁寧に対応し、ゴールまで伴走するよう心がけてきました。
相談者、依頼者が目の前の問題を解決され明日への希望をお持ちになるかとができるよう丁寧にサポートをさせていただきます。

インタビュー

吉田 純二 弁護士インタビュー
困難を抱えた人達の伴走者として、ゴールまで駆け抜ける

音楽中心の生活から一転、弁護士を志す

ーー弁護士を目指したきっかけや理由を教えてください。

中学3年の頃、当時高校の教師をしていた私の父の昔の教え子の方が、司法試験に合格されたということで報告の挨拶に来られたのです。私はたまたまその場に居合わせ、初めて弁護士という職業を知りました。その先生との出会いがきっかけで法学部に興味を持ち、早稲田大学の法学部に進学しました。大学3年生の頃から、本格的に弁護士を目指そうと決めて司法試験の勉強を始めました。

私の頃は、ロースクール制度はまだなかったので、旧司法試験の合格を目指して、大学や予備校の自習室に通って勉強していました。大学3年生だった2000年から勉強を始めて、2005年に合格しました。

ーーどんな学生でしたか?

大学2年生までは音楽中心の生活を送っていました。早稲田は、音楽サークルの活動が盛んな大学でした。上京した時は音楽をやろうとは思っていなかったのですが、高校時代にドラムを習っていたこともあり、友人に勧められ音楽サークルに入りました。その後はサークルで出会った先輩とバンドを組んで、都内のライブハウスに出演したりしていました。

ドラムは、オーケストラでいうと指揮者のような存在で、バンドの中でリズムを崩さないことが一番大事な役割だと思います。正確にリズムを刻み続けるには見た目の派手さに目を奪われず、基礎練習を積むことが必要です。私は高校時代に基礎的な練習をやっており、ある程度叩けるようになっていたので、重宝がられ、サークルでは色々なバンドにも参加していました。

2年生までは音楽に打ち込んでいたのですが、次第に親に支援してもらって大学の法学部に入った以上、一度は法律の勉強を真剣に頑張ってみようと思うようになりました。そこで、2年生の終わりにバンドのメンバーに「勉強に専念したいからバンドを脱退したい」と事情を説明し、バンドを辞めました。自分にとっては一大決心でした。

ーー音楽一色だった生活から、司法試験の勉強中心の生活にシフトしたのですね。勉強で苦労したことはありますか?

入学から2年間全然勉強しておらず、勉強仲間などいませんでしたので、ずっと大学の図書館や自習室にこもって勉強していました。誰とも話さず一日終わるという日が多く、慣れるまでが精神的にはけっこうキツかったです。予備校にも行っていましたが、東京は人が多くて話しかけにくく(笑)、全然友達ができませんでした。卒業後、福岡に戻って来て、はじめて勉強仲間ができました。

ーー1日にどのくらい勉強していたのですか?

専業受験生でしたから10時間以上は勉強していました。食事などで多少休憩はとっていましたが、時期にもよりますが、基本的には起きてから寝るまでのほぼ全てを勉強に充てていた記憶です。試験日が近くなると、朝9時から夜9時くらいまで丸一日自習室にこもりきりでした。私は要領が良い方ではないので、本を読むにしても問題を特にしても、理解したことを自分で納得して使える知識にしていく(腑に落としていく)作業にはどうしても時間がかかっていました。

仕事をしながらのとかではなく、専業受験生として経済的に親のサポートを受けて、生活時間のをフルに勉強に充てることができていましたので、恵まれた環境だったと思います。親には感謝しかありませんね。

記憶に残る刑事事件 今も続く依頼者との交流

ーー注力分野と、その分野に注力している理由を教えてください。

特に多い案件は、交通事故案件の被害者側と、医療過誤案件の患者側です。あとは刑事事件ですね。元々私の所属する事務所には刑事弁護に熱心に取り組んでいる弁護士が多く、私も多くの案件を担当しています。

交通事故にしても、医療過誤にしても専門性が高く、緻密に詰めていかなくてはならないところがありますが、性格的には自分に向いているかなと思います。医療過誤案件を手がける中で蓄積した医療の知識は、交通事故でケガを負った案件を処理する際にも生きてきます。

ーー仕事をする上で心がけていることを教えてください。

まずは相談者に、今相談者が置かれている状況がどのような状況であるのか分かりやすく説明し、今後の見通しをもって、安心してもらえるようにすることを心がけています。

基本的に私達弁護士のところには、ハッピーな人は来ません。皆さん、トラブルを抱え、精神的に追い込まれていたり、これからどうなるかわからず不安になっていたりする方がほとんどです。

まずはその不安に「大丈夫ですよ」と寄り添うところからですかね。

また、疑問が残らないよう、依頼者の質問にはできるだけ時間をかけて詳しくお答えしています。

ーー弁護士として活動してきた中で、特に印象的だったエピソードをお聞かせください。

重大な性犯罪を起こした人の裁判員裁判の案件を担当したことです。被害者が複数いる強姦致傷事件でした。弁護士になって5年目くらいの時期に自分1人で担当し、重大な案件だったので、かなり緊張感があったことを覚えています。

私は、罪を犯した人が刑事裁判を受動的に受けさせられるというだけでなく、裁判の過程で反省・更生に結びつかなければ、刑事弁護の意味はないのではないかと思っています。

その案件でも、更生のきっかけになればと、依頼者に性犯罪被害者の書かれた本や犯罪被害者の精神的な被害に関する専門書を差し入れたりしました。関わりの中で、本人が真摯な反省の気持ちを持ってくれるようになったと感じました。10年近く前の案件で、依頼者はまだ服役されているのですが、今も手紙のやりとりが続いています。

私達弁護士は罪を犯した人が立ち直るきっかけになることができるにすぎないと思います。それは我々自身が罪を犯して更生した経験があるわけではないからです。だから、弁護士が罪を犯した人に大上段に「こうしなさい」「ああしなさい」などと言える立場にはないと思います。大事なことは、罪を犯した人自身が、より深く自分を見つめて更生したい、更生しようという気持ちになるかどうかで、私たちはその支援ができるにすぎません。

ーー日弁連の委員会で、刑事施設の人権に関する活動もされていると聞きました。

私が入っている部会には、刑事施設に収容されている人から、「人権侵害を受けた」といった訴えがよく寄せられ、担当の弁護士が調査をおこなっています。

最近では、拘置所に収容されている人からの教誨(きょうかい)に関する案件を担当しました。教誨というのは、受刑者が、神父や僧侶などが務める教誨師に自分の心情を打ち明ける機会のことです。

教誨は本人の内心の自由に深く関わることなので、本来、本人と教誨師の2人だけなされるべきです。しかしある拘置所では教誨の場のすぐ近くで拘置所の職員が見張っているとのことで、「すぐ近くで教誨の内容を職員に聞かれていることが苦痛だ」と訴えられていました。調査の結果、人権侵害であるとして、適切な配慮をするよう求めました。

「刑事施設なんて自分には無関係だ」「なんで、悪いことをした人の人権が守られなければいけないのか?」と思われる方もおられるかもしれません。しかし、私は誰(自分を含め)であっても、何かあれば、時として刑事施設に入ることはありうると思っています(立場の互換性)。罪を犯した人が受けるべきなのは、あくまでも法律で定められ、言渡しを受けた刑罰にすぎず、劣悪な環境下で人権侵害を受けるべき理由はありません。

人権侵害の問題を考える時は、自分も場合によってはそのような立場に置かれうるということを意識した上で、人権侵害を訴える人の話を聞かなければならないと考えています。

「気軽に相談でき、フットワークの軽い弁護士であり続けたい」

ーー休日はどのように過ごしていますか?

料理が趣味なので、家族の食事を作ったり、子どもと過ごしたりしています。

だいたいの料理は作れますが、一番得意なのはミートソース。「ラ・ベットラ」の落合務シェフの料理本がバイブルです。カレーも得意ですが、最近はあまり作ってないですね。一時期ハマってカレーばかり作っていたら、家族が飽きてしまったので(笑)。

絵を描くことも好きです。子どもの頃から、漫画のキャラクターの絵をよく描いていました。図工が得意科目で、「手先が器用だね」と言われることが多かったです。

吉田弁護士が描いたイラスト (※吉田弁護士が描いたイラスト)

ーー先生の今後の展望についてお聞かせください。

今年で弁護士歴15年目になりますが、相談者・依頼者から「ベテランの先生にはこんなことは聞きにくいな、頼みにくいな」と思われたくはないですね。

できるかぎりいつまでも敷居が高くなく、フットワークの軽い弁護士であり続けたいです。依頼者からの質問に早く返信すると、「先生、忙しいのにすみません」と言われることがありますが、なるべく早くレスポンスすることはサービス業として当たり前のことだと思っています。

今は、インターネットを使えば、誰でも本質的な情報にアクセスできます。その中で、法律のプロとしての意義は、具体的な案件に関わってきちんと結果を出し、依頼者の伴走者として解決まで見届けることだと思います。今後も、依頼者に信頼され、良いサービスを提供していけるよう、日々勉強し、専門知識や技術をブラッシュアップしていきたいです。

ーー法律トラブルを抱えて、悩んでいる方へのメッセージをお願いします。

苦しい境遇に置かれた人は、「自分はこの先どうなってしまうのだろう」と、本当に辛い状況にあると思います。弁護士は、そういったケースを数多く見てきています。一つ一つ事情は違いますが、経験から、「このように対処すればこうなりますよ」とある程度見通しをお伝えできます。

僕のモットーは、困難にあっている人の伴走者としてゴールまで走り抜けることです。トラブル解決のお手伝いができればと思っているので、ぜひお気軽にご相談ください。

吉田 純二弁護士の取り扱う分野

  • 「保険会社にペースを握られた解決」ではなく、「遭った被害に見合った納得のいく解決」を目指して、最善を尽くします。
    相談料
    1回(最大2時間まで)5,000円(税別、弁護士特約付の場合は除きます)。
  • 遺言書作成から調停・裁判まで多くの経験があります。依頼者の希望を実現できるよう、最善を尽くします。
    相談料
    面談相談1回5,000円(税別、1回のお時間は最大2時間まで)。
  • 【当日・休日・夜間相談可】約200件の刑事事件(含少年事件)の経験あり。「今何をすべきか?」時機を逸することなく対処します。急ぎの接見の希望にも対応可能です。
    相談料
    面談相談:5,000円/回

    1回のお時間を最大2時間とっております。料金は、2時間までで5,000円となります。正確な見通しをたてるため、時間をかけてお話をおうかがいする必要があるため、上記のような設定にしております。
  • 【当日・夜間・休日・電話相談可】労働者側の代理人としての豊富な知見・経験で、生活の基盤を揺るがしかねない労働問題を全力でサポートします。
    相談料
    面談相談:5,000円/回

    1回のお時間を最大2時間とっております。料金は、2時間までで5,000円となります。正確な見通しをたてるため、時間をかけてお話をおうかがいする必要があるため、上記のような設定にしております。
  • 【当日・夜間・休日・電話相談可】登録以来、患者側で医療事件に取り組んできました。専門性の高い医療事件を全力でサポートします。
    相談料
    面談相談:5,000円/回

    1回のお時間を最大2時間とっております。料金は、2時間までで5,000円となります。正確な見通しをたてるため、時間をかけてお話をお伺いする必要があるため、上記のような設定にしております。
  • 依頼内容
    自己破産
    過払い金請求
    ヤミ金対応
    任意整理
    個人再生
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    不倫・浮気
    別居
    性格の不一致
    DV・暴力
    セックスレス
    モラハラ
    生活費を入れない
    借金・浪費
    飲酒・アルコール中毒
    親族関係
    請求内容
    財産分与
    養育費
    親権
    婚姻費用
    慰謝料
    離婚請求
    離婚回避
    面会交流
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 原因
    金融・投資詐欺
    訪問販売
    ワンクリック詐欺・架空請求
    競馬・情報商材詐欺
    ぼったくり被害
    霊感商法
    出会い系詐欺
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    近隣トラブル
    騒音・振動
    土地の境界線
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    人事・労務
    倒産・事業再生
    業種別
    エンタテインメント
    医療・ヘルスケア
    IT・通信
    金融
    人材・教育
    運送・貿易
    飲食・FC関連
    製造・販売
    不動産・建設
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    ビザ・在留資格
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 誹謗中傷・風評被害
    削除請求
    発信者開示請求
    損害賠償請求
    刑事告訴
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    税務訴訟
    行政事件
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

趣味や好きなこと、個人サイトのURL

  • 趣味
    料理,絵を描くこと,ドラム

所属団体・役職

  • 2016年
    福岡県弁護士会 業務事務局長
  • 2017年
    福岡県弁護士会 法律相談センター運営委員会 事務局長
  • 2018年
    福岡県弁護士会 法律相談センター運営委員会 事務局長
  • 2018年
    福岡県弁護士会 広報室 事務局長
  • 2019年
    日本弁護士連合会 人権擁護委員会 第3部会(刑事施設の人権)委員
    2011年度~
  • 2020年
    福岡県弁護士会 LAC運営委員会委員長
    ~2021年
  • 2022年
    福岡県弁護士会 副会長

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    福岡県弁護士会
  • 弁護士登録年
    2007年

学歴

  • 2002年 3月
    早稲田大学法学部卒

吉田 純二弁護士へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

受付時間
平日 08:00 - 21:00
土日祝 08:00 - 21:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5350-8740
電話で問い合わせ

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
吉田 純二弁護士へ問い合わせ
吉田 純二弁護士
現在営業中
受付時間
050-5350-8740
お問い合わせ前にご確認ください

受付時間
平日 08:00 - 21:00
土日祝 08:00 - 21:00
定休日
なし
交通アクセス
駐車場近く
設備
完全個室で相談
バリアフリー

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

吉田 純二弁護士の受付時間・定休日は?
吉田 純二弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
08:00 - 21:00
土日祝
08:00 - 21:00

【定休日】
なし

【備考】


吉田 純二弁護士の情報を見る
吉田 純二弁護士の取り扱い分野は?
吉田 純二弁護士の取り扱い分野は、
交通事故、遺産相続、犯罪・刑事事件、労働問題、医療問題、借金・債務整理、離婚・男女問題、債権回収、詐欺被害・消費者被害、不動産・建築、企業法務・顧問弁護士、国際・外国人問題、インターネット問題、税務訴訟・行政事件に対応しております。

吉田 純二弁護士の情報を見る
吉田 純二弁護士の事務所へのアクセス方法は?
吉田 純二弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
福岡城南法律事務所

【所在地】
福岡県 福岡市中央区大名1-8-12 第2西部ビル4階

【最寄り駅】
空港線赤坂駅から 徒歩5分

吉田 純二弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。