

和智 大助
和智大助法律事務所
福岡県 福岡市中央区六本松4-11-26 ビバーチェ・ハシモト2階【六本松駅より徒歩3分】依頼者の方に「相談してよかった」と思っていただけるように常に心がけております。
■相談しやすい弁護士として
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
初めまして。弁護士の和智 大助(わち だいすけ)です。
弁護士は未だに「敷居が高い」というイメージがあり、「相談しにくい」と思っていらっしゃる方が多いと思います。
私は、そのようなイメージを打破し、弁護士を身近な存在と感じていただき、気軽に相談していただけるように心がげています。
どのような事件においても、親身になって依頼者の方のお話に耳を傾け、問題点を一つひとつ整理した上で、依頼者の方にとって最善の解決を目指していきたいと考えています。
「こんなこと弁護士に相談してもいいのだろうか」と悩まれる前に、まずは一度、お話をお聞かせください。弁護士に相談する中で、より良い解決策を見つけ出し、少しでも明るい気持ちで前に進んでいけるようにサポートさせていただければと考えております。
高齢者や障がい者の方など、事務所に来ていただくことが難しい場合には、無料の出張相談も実施しています。
■経歴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>福岡市出身
>>修猷館高校卒業
>>早稲田大学法学部卒業
>>弁護士登録(2005年/福岡県弁護士会)
■所属委員会・団体等
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>福岡県弁護士会高齢者・障害者等委員会委員
>>日本弁護士連合会高齢者・障害者権利支援センター委員
■趣味
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子供と一緒に体を動かすこと(野球、サッカー、テニス、卓球、バドミントン、ジョギング等)。
中学時代は野球部、高校時代はサッカー部に所属、大学時代はサッカー同好会に所属していました。
■事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。


取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
交通事故 料金表あり
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
債権回収
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
企業法務・顧問弁護士
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
自己紹介
- 所属弁護士会
- 福岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2005年
離婚・男女問題
分野を変更する離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
■お一人で悩む必要はありません
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
離婚・男女問題は、感情的な要素もあり、当事者同士での解決が難しいケースも少なくありません。さらには、子供のこと、お金のことなど複数の要素が絡み合ってきますので、ご自身でなんとかしようにも何から手をつけたらいいのか分からない状態に陥る可能性もあります。
なかなか人には話しづらい内容ではありますが、弁護士にご相談いただくことで、解決までの道筋が見えてくることもあります。そのためにも、まずは一度お話をお聞かせいただければと思います。事件が終わったときに、依頼者の方に「相談して良かった」と思っていただけるよう尽力いたします。
■安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】事前のご予約で当日・休日・夜間のご相談に対応
【2】状況に応じてお電話での相談も可能です
【3】法テラスがご利用いただけます!
【4】訴える側・訴えられる側どちらの案件も対応
【5】費用のお支払いは分割払いも可能◎
▼
ご相談いただいたからには、難しい法律用語も分かりやすくご説明させていただきますので、ご安心ください。一つひとつクリアにしていきましょう。
<<弁護士費用について>>
◎お気兼ねなくご相談いただけるよう初回相談は無料です。
着手金や報酬金は旧弁護士報酬基準に依頼者の方のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じております。
■よくある相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・子どもを抱えて離婚するのが不安だ。
・別れた夫がいくら催促しても子供の養育費を払わない。
・財産分与に納得できない。
・離婚したときのメリット、デメリットを聞きたい。
・配偶者から暴力を受けていて、今すぐ離婚したいが、怖くて言えない。
上記以外にも、離婚・男女問題に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
■当事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。
>>設備
完全個室でのご相談となりますので、安心してお話ください。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 2回目以降、30分5,000円(税別) ※法テラスを利用できる場合には、3回目まで無料で相談 を受けることができます。 |
着手金・報酬金 | ■離婚交渉事件 《着手金》 10万円〜20万円(税別)の範囲内の額 《成功報酬》 現実に入手した金銭の10~20%(税別) ■離婚調停事件 《着手金》 20万円〜30万円(税別)の範囲内の額 ※離婚交渉から離婚調停を受任するときは、離婚交渉の 際の着手金の額の1/2を離婚調停の着手金として頂きます。 《成功報酬》 現実に入手した金銭の10~20%(税別) ■離婚裁判事件 20万円〜30万円(税別)の範囲内の額 ※離婚調停から離婚裁判を受任するときは、離婚調停の 際の着手金の額の1/2を離婚裁判の着手金として頂きます 《成功報酬》 現実に入手した金銭の10~20%(税別) |
備考欄 | 上記は料金基準ですが、ご本人のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じています。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
離婚・男女問題
特徴をみる借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
■生活再建に向けてサポートします
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
借金問題は、なかなか人には話しづらい問題ですが、生活に直結するものですので、お一人で悩まずにご相談ください。
法的に借金問題を解決する手段としては、任意整理・自己破産・個人再生・過払い金返還請求などがあります。依頼者の方の経済状況を踏まえ、適切な手段をご提案させていただきます。生活再建を図る上で、依頼者の方に「相談して良かった」と思っていただけるように、常に心がけてサポートしております。
少しでも不安に思うことや疑問点があれば、お気軽にご質問ください。
■安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】事前のご予約で当日・休日・夜間のご相談に対応
【2】状況に応じてお電話での相談も可能です
【3】法テラスがご利用いただけます!
【4】経済的な事情を考慮して費用をご提案します
【5】費用のお支払いは分割払いも可能◎
▼
ご相談いただいたからには、難しい法律用語も分かりやすくご説明させていただきますので、ご安心ください。一つひとつクリアにしていきましょう。
<<弁護士費用について>>
◎お気兼ねなくご相談いただけるよう初回相談は無料です。
着手金や報酬金は旧弁護士報酬基準に依頼者の方のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じております。
■よくある相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・借金が膨らんでしまい、支払いが遅れている。
・会社や家族に知られないように自己破産したい。
・借金の整理をしたいが、家だけは残したい。
・給料の差し押さえを受けてしまった。
・借りては返すという自転車操業状態で、返せる見込みがない。
上記以外にも、借金に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
■当事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。
>>設備
完全個室でのご相談となりますので、安心してお話ください。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 2回目以降、30分5,000円(税別) ※法テラスを利用できる場合には、3回目まで無料で相談 を受けることができます。個人の借金問題の場合、多く の場合に法テラスを利用できます。 |
破産事件 | ■着手金 事業者の自己破産:50万円(税別) 個人の自己破産:20万円(税別)(分割可) ■報酬 なし |
民事再生事件 | ■着手金 小規模個人及び給与所得者等:30万円(分割可) ■報酬金 なし |
任意整理 | ■着手金 3万円(税別)×債権者数(分割可) ■報酬金 過払金が発生した場合には、過払金の20% 過払金が発生しなかった場合には報酬は頂きません |
備考欄 | ■上記は料金基準ですが、ご本人のご状況やご事情に合わ せ、料金のご相談に応じています。 ■個人の借金問題の場合、多くの場合に法テラスを利用で きます。法テラスを利用すると、上記の着手金、報酬金 はより低額となり、月5000円からの分割も可能となり ます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる遺産相続
分野を変更する遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
■今後の関係性を踏まえたアドバイスを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相続は血の繋がりのある者同士だからこそ、譲れない争いとなり、長期化することもあります。残された者同士で争うということは、大変悲しいことです。当事務所では、そのような争いを防ぐために遺言書の作成など、事前の相続対策からサポートさせていただいております。
万が一、争いとなってしまった場合にも、第三者の視点から冷静にアドバイスを行い、今後の関係性を考慮して解決策をご提案いたします。事件が終わったときに、依頼者の方に「相談して良かった」と思っていただけるように、常に心がけてサポートさせていただきますので、お困りの際は一度ご相談ください。
■安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】事前のご予約で当日・休日・夜間のご相談に対応
【2】状況に応じてお電話での相談も可能です
【3】法テラスがご利用いただけます!
【4】難しい法律用語も分かりやすくご説明します
【5】費用のお支払いは分割払いも可能◎
▼
また、私自身が福岡県弁護士会高齢者・障害者等委員会や日本弁護士連合会高齢者・障害者権利支援センターの委員を務めていることから、相続問題とは別に成年後見・任意後見等、高齢者問題全体のご相談に対応可能です。
大切なご家族のためにお力添えができればと考えておりますので、お気軽にご相談ください。
<<弁護士費用について>>
◎お気兼ねなくご相談いただけるよう初回相談は無料です。
着手金や報酬金は旧弁護士報酬基準に依頼者の方のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じております。
■よくある相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・将来のために遺言書を残しておきたい。
・遺言書の内容について、納得できない。
・子どもが重度の障がいを持っているので、将来的なことを任せたい。
・実家の土地建物を兄弟で相続したことで、トラブルが起きてしまった。
・遺産分割において、特別受益や寄与分の問題があり、話し合いで解決しない。
上記以外にも、相続に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
■当事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。
>>設備
完全個室でのご相談となりますので、安心してお話ください。
遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 2回目以降、30分5,000円(税別) ※法テラスを利用できる場合には、3回目まで無料で相談 を受けることができます。 |
訴訟事件 | ■着手金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の8%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:5%+9万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:3%+69万円(税別) 3億円を超える場合:2%+369万円(税別) ※着手金の最低額は10万円 ■報酬金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の16%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:10%+18万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:6%+138万円(税別) 3億円を超える場合:4%+738万円(税別) |
調停事件および示談交渉事件 | ■着手金・報酬金 訴訟事件に準ずる。ただし、それぞれの額を3分の2に減額することができる。 ※示談交渉から調停、示談交渉または調停から訴訟その他の事件を受任するときの着手金は、訴訟事件の2分の1。 ※着手金の最低額は 10 万円 |
遺言書作成 | ■定型 10万円から20万円の範囲内の額 ■非定型 基本 経済的な利益の額が 300万円以下の場合:20万円 300万円を超え3000万円以下の場合:1%+17万円 3000万円を超え3億円以下の場合:0.3%+38万円 3億円を超える場合:0.1%+98万円 特に複雑または特殊な事情がある場合:弁護士と依頼者との協議により定める額 ■公正証書にする場合 上記の手数料に3万円を加算する ※すべて税別 |
遺言執行 | ■基本 経済的な利益の額が 300万円以下の場合:30万円 300万円を超え3000万円以下の場合:2%+24万円 3000万円を超え3億円以下の場合:1%+54万円 3億円を超える場合:0.5%+204万円 ■特に複雑または特殊な事情がある場合 弁護士と受遺者との協議により定める額 ■遺言執行に裁判手続を要する場合 遺言執行手数料とは別に,裁判手続きに要する弁護士報酬を請求できる。 |
備考欄 | 上記は料金基準ですが、ご本人のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じています。 ※法テラスを利用できる場合は、上記の着手金、報酬金 はより低額となり、月5000円からの分割も可能となり ます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる労働問題
分野を変更する労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
■より良い解決を目指して尽力します
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業代の請求や不当解雇、パワハラ・セクハラなどの労働問題は、仕事をしている人にとっては、とても身近な問題です。しかし、いざ自分がトラブルに巻き込まれてしまったときに、どのように対応したら良いか分からない方がほとんどだと思います。
これまで労働者側・使用者側どちらからもご相談をお受けしてきましたので、事案のポイントは把握しております。事件が終わったときに、依頼者の方に「相談して良かった」と思っていただけるよう尽力いたしますので、泣き寝入りする前に一度ご相談ください。
■安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】事前のご予約で当日・休日・夜間のご相談に対応
【2】状況に応じてお電話での相談も可能です
【3】法テラスがご利用いただけます!
【4】労働者側・使用者側どちらからのご相談にも対応!
【5】費用のお支払いは分割払いも可能◎
▼
ご相談いただいたからには、難しい法律用語も分かりやすくご説明させていただきますので、ご安心ください。一つひとつクリアにしていきましょう。
<<弁護士費用について>>
◎お気兼ねなくご相談いただけるよう初回相談は無料です。
着手金や報酬金は旧弁護士報酬基準に依頼者の方のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じております。
■よくある相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・未払いの残業代を請求したい。
・上司からパワハラを受け、鬱病と診断された。
・会社を辞めたいが、辞めさせてもらえない。
・問題社員を退職させたいが、どうしたらいいか。
・社内でセクハラ被害を訴える従業員が現れた。
上記以外にも、労働に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
■当事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。
>>設備
完全個室でのご相談となりますので、安心してお話ください。
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 2回目以降、30分5,000円(税別) ※法テラスを利用できる場合には、3回目まで無料で相談を受けることができます。 |
訴訟事件 | ■着手金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の8%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:5%+9万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:3%+69万円(税別) 3億円を超える場合:2%+369万円(税別) ※着手金の最低額は10万円 ■報酬金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の16%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:10%+18万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:6%+138万円(税別) 3億円を超える場合:4%+738万円(税別) |
調停事件および示談交渉事件 | ■着手金・報酬金 訴訟事件に準ずる。ただし、それぞれの額を3分の2に減額することができる。 ※示談交渉から調停、示談交渉または調停から訴訟その他の事件を受任するときの着手金は、訴訟事件の2分の1。 ※着手金の最低額は 10 万円 |
備考欄 | 上記は料金基準ですが、ご本人のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じています。 ※法テラスを利用できる場合は、上記の着手金、報酬金はより低額となり、月5000円からの分割も可能となります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる交通事故
分野を変更する交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
■交渉は弁護士にお任せください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
交通事故の場合、保険会社は相手の立場に立っています。保険会社が提示する慰謝料や損害賠償等の金額は、前例や裁判所などで認められる金額よりもはるかに低いケースが多いため、ご自身で交渉するよりも一度弁護士にご相談いただければと考えております。
ご依頼者の方に代わって、様々な損害賠償基準や裁判例に基づいて増額の交渉を行ない、迅速な解決に向けて尽力してまいります。事件が終わったときに、依頼者の方に「相談して良かった」と思っていただけるよう常に心がけてサポートさせていただきます。
■安心のサポート体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1】事前のご予約で当日・休日・夜間のご相談に対応
【2】状況に応じてお電話での相談も可能です
【3】法テラスがご利用いただけます!
【4】交通事故被害者・加害者どちらからのご相談も可
【5】費用のお支払いは分割払いも可能◎
▼
ご相談いただいたからには、難しい法律用語も分かりやすくご説明させていただきますので、ご安心ください。一つひとつクリアにしていきましょう。
<<弁護士費用について>>
◎お気兼ねなくご相談いただけるよう初回相談は無料です。
着手金や報酬金は旧弁護士報酬基準に依頼者の方のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じております。
■よくある相談例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・相手の保険会社から提示された保険金額が正しいかどうか分からない。
・保険会社が急に治療費の支払いをやめてしまった。
・事故を起こしてしまったが、保険に入っていない。
・症状固定後に障害が残った場合でも、お金はもらえるのか。
・加害者になってしまった。どのように被害者に対応すればよいか。
上記以外にも、交通事故に関するお悩みは、お気軽にご相談ください。
■当事務所について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>アクセス
地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
お車でお越しの方は、事務所近くの駐車場をご利用ください。
>>設備
完全個室でのご相談となりますので、安心してお話ください。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談は無料です。 2回目以降、30分5,000円(税別) ※法テラスを利用できる場合には、3回目まで無料で相談 を受けることができます。 |
訴訟事件 | ■着手金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の8%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:5%+9万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:3%+69万円(税別) 3億円を超える場合:2%+369万円(税別) ※着手金の最低額は10万円 ■報酬金 事件の経済的な利益の額が 300万円以下の場合:経済的利益の16%(税別) 300万円を超え3000万円以下の場合:10%+18万円(税別) 3000万円を超え3億円以下の場合:6%+138万円(税別) 3億円を超える場合:4%+738万円(税別) |
調停事件および示談交渉事件 | ■着手金・報酬金 訴訟事件に準ずる。ただし、それぞれの額を3分の2に減額することができる。 ※示談交渉から調停、示談交渉または調停から訴訟その他の事件を受任するときの着手金は、訴訟事件の2分の1。 ※着手金の最低額は 10 万円 |
備考欄 | 上記は料金基準ですが、ご本人のご状況やご事情に合わせ、料金のご相談に応じています。 ※法テラスを利用できる場合は、上記の着手金、報酬金はより低額となり、月5000円からの分割も可能となります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 和智大助法律事務所
- 所在地
- 〒810-0044
福岡県 福岡市中央区六本松4-11-26 ビバーチェ・ハシモト2階 - 最寄り駅
- 地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
和智大助法律事務所へ問い合わせ
※和智大助法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日08:30 - 19:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- 土日祝・夜間面談をご希望の方も、ご相談ください。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談