

石井 衆介
北九州第一法律事務所
福岡県 北九州市小倉北区金田2-6-4 リーガルタワー2階現在営業中 09:00 - 17:30
【フットワークの軽さ、関西出身ならではの親しみやすさが強み】【13名(男性11名/女性2名)の弁護士在籍】 笑顔になれる方法を同じ目線で考えます。お気軽にご相談ください。



事務所1階に駐車場もございます。
【メッセージ】
私は、生まれも育ちも大阪で、北九州の地で過ごすのは、人生で初めてのことです。
時折「粉もん」が恋しく感じますが、北九州地域の方々との新しい出会いを大切に、充実した日々を過ごしています。
私が弁護士を目指した理由は、日本社会の劣悪な労働環境を目の当たりにし、ひとりでも多くの方の正当な権利を守りたいという思いが芽生えたことがきっかけです。
それゆえ、弁護士となった今も、労働分野には強い思い入れがあります。
労働者一人一人を尊重し、人間らしく働ける社会を実現するため、尽力して参ります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
【事務所紹介】
当事務所は、今年創立54周年を迎える法律事務所です。
これまで数多くの事件を解決し、北九州市民のみなさまから信頼をいただいて参りました。
現在13名(男性11名、女性2名)の弁護士が在籍しています。事件の性質に合わせ、複数名で担当させていただくことも可能です。
【弁護士紹介】
弁護士というと、敷居が高いとか、話しにくいというイメージを持たれている方は、まだまだいらっしゃると思います。でも実際は、法律知識があること以外、特別な存在ではありません。
突然身に降りかかった法律問題、日常や家族の間で起きた些細なトラブルなど、何でもお気軽にご相談いただき、悩みに寄り添い笑顔になれる方法を同じ目線で考える、そんな弁護士を目指して日々奮闘しています。
若さとフットワークの軽さ、関西出身ならではの親しみやすさを生かし、誠心誠意尽力いたします。
【休日の法律相談も可能】
ご都合に合わせて、土曜・日曜のご相談も可能です!
※事前予約制となりますので、日時等についてはお問い合わせください。
【弁護士会活動】
- 給費制復活緊急対策本部
- 刑事弁護等委員会
- 子どもの権利委員会 など
- 北九州市立大学非常勤講師(2019年4月~)

取扱分野
-
インターネット問題 料金表あり/解決事例あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
労働問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
離婚・男女問題
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
自己紹介
- 所属弁護士会
- 福岡県弁護士会
- 弁護士登録年
- 2013年
インターネット問題
分野を変更する


事務所1階に駐車場もございます。
インターネット問題の詳細分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
- 分割払いあり
◆インターネット問題はお任せください
個人・法人に関するインターネット上の名誉棄損的表現について訂正削除を求める手続き、ケースによっては刑事告訴や発信者情報開示請求、仮処分申立などを行った経験があります。また、インターネット利用による商品・サービスの購入に関するご相談もお受けします。
「経営する事業所の口コミ情報に、事実無根の書き込みを受けた。」
「知人にSNS上で個人情報を公開された。」
「SNSで誹謗中傷を受けた。」
インターネット上の問題は、拡散され、問題が大きくなってしまう前に対処することが大切です。
少しでもおかしいと感じた場合には、迷わず弁護士にご相談ください。
プライバシーの厳守はもちろんのほか、精神的苦痛が少しでも和らぐようサポートいたします。
▼重点取扱案件▼
- インターネット上の誹謗中傷の書き込みの削除
- 投稿者への損害賠償請求
◆当事務所のサポート体制
【1】全国出張対応可
遠方の案件であっても出張相談にて対応いたします。
フットワーク軽く対応いたしますので、ご安心ください。
【2】休日・夜間相談可
平日、日中のご相談が難しい方のために休日、夜間(20時まで)のご相談に対応しています。
日時等は事前予約制となりますので、まずはお問い合わせください。
◆費用について
相談料:30分 5,500円(税込)
弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
分割払いにも対応しております。
【アクセス】
金田二丁目停留所徒歩2分
インターネット問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分 5,500円(税込) 弁護士費用はご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。 |
インターネット問題の解決事例(1件)
分野を変更するインターネット問題の解決事例 1
インターネット上の無料検索サービスに関する仮処分手続
相談前
法人の代表者に関する私的情報が,インターネット上の無料検索サービスで法人に関連する情報として掲載されました。私的情報は法人の風評を害するような内容でした。
相談後
・無料検索サービスの運営会社に対し,投稿に関して発信者情報の開示請求を求める仮処分申立を裁判所に対して行いました。
・その後裁判所の審尋手続に出廷しました。
・申立手続後,投稿者と連絡が取れたため示談合意を行いました。
※仮処分申立は,裁判所の仮の判断を求める簡易迅速な手続で,通常の裁判よりも早く,申立から数週間で結果が出ます。
労働問題
分野を変更する労働環境は、日々の生活に大きな影響を与えます。人間らしく健康に働ける方法を一緒に考えましょう。



事務所1階に駐車場もございます。
労働問題の詳細分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
■労働事件の経験豊富!まずはご相談を!■
私は、特に労働分野で活躍する弁護士になることを目指し、これまで重点をおいて仕事してまいりました。
他の法律事務所と比較しても、年間の労働事件の取扱件数は圧倒的に多いと自負しております。不当解雇、残業代請求、パワハラなどこれまで多様な事件を扱ってきました。
労働分野のご相談であれば、きっとお役に立てることと思います。
■よくあるご相談■
ーこのようなご相談はありませんか?ー
- サービス残業の強要、残業代が支払われない。
- ささいな失敗を理由に解雇される、自主退職を強要されるなど。
- 産休を理由に嫌味を言われたり、退職を促されたりする。
■費用について■
◎初回相談無料◎
労働事件については、初回相談無料とさせていただいております。
◎その他料金も柔軟に対応◎
着手金・報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準にしています。また、ご依頼者の経済状況に合わせて、支払方法等のご相談にも応じております。
■ご相談・ご依頼を検討中の方へ■
労働問題は、人間関係が複雑に絡んでいる事件が多いことから、じっくり話をおうかがいしております。また、ご相談者様は働いている方も多いので、相談時間帯を柔軟に対応しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
■特に力を入れている案件■
- 不当解雇・雇止め・不当配転
- 残業代請求(サービス残業含む)
- パワハラ・セクハラ
■アクセス■
金田2丁目バス停から 徒歩2分
福岡地方裁判所小倉支部前(西小倉駅から徒歩20分)
■労働問題ホームページ■
労働問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談無料 2回目以降、45分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 請求額の8.8%以内(税込) 但し、最低額は11万円(税込)です。 事案によって異なりますので、詳細は弁護士にお問い合わせ下さい。 |
報酬金 | 獲得額の17.6%以内(税込) 事案によって異なりますので、詳細は弁護士にお問い合わせ下さい。 |
備考 | その他、事件処理に必要な実費はご本人のご負担となります。 |
労働問題の解決事例(1件)
分野を変更する労働問題の解決事例 1
会社が一切の指導等をせずに危険な業務に従事させ、事故が発生した場合の責任を認めさせたケース
相談前
運送業務に従事する依頼者が、運搬する重量物をトラックへの運搬する作業中に、作業過程を誤って積荷の下敷きになり、負傷し後遺症を負ったとのことでした。
積荷の運搬作業は、性質上積荷の落下等の危険を伴うものでありながら、会社が具体的な作業手順等を一切指示せず、安全教育等も行っていなかった状況でした。
相談後
会社の安全配慮義務違反があると主張し、損害賠償請求しました。
会社が自らの責任を認め、和解が成立しました。
石井 衆介弁護士からのコメント

会社の責任について、丁寧に立論し会社が責任を認めざるを得ない状況にすることができました。
交通事故
分野を変更する北九州市でお困りの交通事故被害者の方をサポート。スピーディーに解決いたします◎



事務所1階に駐車場もございます。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
依頼者のお役に立てるよう全力を尽くします
今まで数多くの交通事故事件を解決してきました。
それに加え、近年は交通事故事案に関する文献や裁判例を日々研究し、所属弁護士が互いに切磋琢磨しています。保険会社との賠償金額の交渉はもとより、自賠責会社への被害者請求及び異議申立て、訴訟に至るまで、依頼者のお役に立てるよう全力を尽くします。
【強み】
- 被害者側弁護士~53年間一貫して被害者救済のスタンス
- 地域密着~北九州市・小倉エリアでお困りのあらゆる交通事故被害者の味方
- 高い専門性~医療機関・医師と交渉し後遺障害等級を適正に導く専門性
- 高い顧客満足度~87%の依頼者が「また依頼したい」
■よくあるご相談■
ーこのようなご相談はありませんか?ー
- 保険会社から提示された和解金額が妥当なのかどうかわからない。
- 治療中に保険金の支払いが打ち切られた。
- 後遺障害認定はどうしたらいいの。
- 保険会社の対応が遅い、保険会社の担当者との交渉をしたくない。
■費用について■
◎相談料/着手金無料◎
事故に遭われ身体的に辛いだけでなく、経済的にも辛い相談者様のため、初回相談料・着手金無料です。まずはお気軽に、当事務所へご相談へお越しください。
◎その他料金も柔軟に対応◎
報酬金は日本弁護士連合会が適切として定めた料金を基準にしています。また、ご依頼者の経済状況に合わせて、支払方法等のご相談にも応じております。
■ご相談・ご依頼を検討中の方へ■
交通事故被害に遭い、今後の治療や相手方保険会社との交渉など、今後の見通しに何らかの不安を感じているのではないでしょうか?
ぜひ、早期の段階でご相談ください。
辛さや不安を少しでも解消することができるよう、事務所所員一同が全力で取り組んでまいります。
■特に力を入れている案件■
- 示談交渉
- 後遺障害等級認定
- 損害賠償請求
- 自賠責保険金の請求
- 交通事故裁判
■アクセス■
金田2丁目バス停から 徒歩2分
福岡地方裁判所小倉支部前(西小倉駅から徒歩20分)
■交通事故ホームページ■
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談料無料、2回目以降30分ごとに5,500円(税込) |
着手金 | 11万円~ (税込 弁護士費用特約がない場合は、原則着手金無料) |
成功報酬 | 弁護士介入により得られた経済的利益の17.6%(税込 経済的利益が300万円以下の場合) |
備考 | 報酬金は、得られた経済的利益の額によって割合は変動します。 |
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
治療段階から弁護士に依頼したことで、スピーディーに解決できたケース
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
後遺症等級1級と認定され3000万円を超える保険金を受領できたケース
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
-
相手方が任意保険に加入していない状況で、自賠責保険と相手方からの支払いで損害賠償を満額回収できたケース
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
交通事故の解決事例 1
治療段階から弁護士に依頼したことで、スピーディーに解決できたケース
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
相談者が信号待ちで停車していた時に、交差点内で他の車同士が事故を起こし、そのうちの1車が事故の衝撃で制御不能となり停車していた相談者の車と衝突しました。
相談後
相談者は治療中から依頼頂き、後遺症申請も行いました。
後遺症は非該当でしたが、保険会社から主婦の休業損害も出してもらえることになり、結果的に約150万円もの保険金を受領することができました。
石井 衆介弁護士からのコメント

早期に弁護士が付くことで保険会社の対応を弁護士に任せることができます。
通常判断が難しいのは、治療の打ち切り時期、後遺症申請、適切な保険金額の判断になります。
本件ではいずれも弁護士が対応しました。
結果的に後遺症はつかなかったものの、最初から弁護士がついていたためか保険会社からの提案も初めから適切な金額提示でした。
そのため、提案からわずか2週間でスムーズに解決することができました。
交通事故の解決事例 2
後遺症等級1級と認定され3000万円を超える保険金を受領できたケース
- 後遺障害等級認定
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
親族の方が交通事故にあって、保険会社の対応などどうしたら良いのかわからないということで相談に来られました。
相談後
被害者が横断歩道手前の道路を横断していたところ、バイクと衝突した事案で怪我もひどく頭も強く打っており体に麻痺が残る状態でした。
相談を受けて治療を続けてきましたが、最終的に高次脳機能障害で1級と判断されました。
保険金も3300万円を受領できました。
石井 衆介弁護士からのコメント

後遺症の等級がどうなるのかが一番のポイントでした。
最終的に後遺症等級1級が認められたため高額な保険金を獲得できました。
また、親族が事故にあった場合、どうしていいかわからないケースは多いと思います。
ご依頼いただければ保険会社との対応はすべて弁護士が引き受け、その時々に応じた最適な判断・アドバイスをさせていただきます。
交通事故の解決事例 3
相手方が任意保険に加入していない状況で、自賠責保険と相手方からの支払いで損害賠償を満額回収できたケース
- 慰謝料・損害賠償
- 人身事故
相談前
相手方が任意保険に加入していなかったため、保険会社での対応が難しいということで事故後すぐに相談に来られました。
相談後
青信号で横断歩道を横断中に交差点に右折で進入してきた自動車が歩行者に衝突した事故でした。
相手方が任意保険に加入していなかったことから相手から治療費として10万を渡され、不足したら追加の請求を行うなどしました。
相手方は自賠責保険には加入していたため、まず自賠責保険に請求をし、不足部分を本人に請求したことで、最終的には賠償額満額を支払ってもらうことができました。
石井 衆介弁護士からのコメント

相手方が保険に加入していなかったため、早期に弁護士が介入したことで、任意保険未加入であったにも関わらず、スムーズに解決に向かった事案といえます。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 北九州第一法律事務所
- 所在地
- 〒803-0816
福岡県 北九州市小倉北区金田2-6-4 リーガルタワー2階 - 最寄り駅
- 金田2丁目バス停から 徒歩2分
福岡地方裁判所小倉支部前(西小倉駅から徒歩20分) - 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 土曜13:00 - 16:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 土日相談、夜間相談なども対応可能です。平日か土曜13時~16時にお電話でご予約ください。
- 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 事務所URL
- http://kd-lo.gr.jp/
電話で問い合わせ
050-5289-5156
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
インターネット問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
福岡県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
石井 衆介弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 17:30
- 土曜13:00 - 16:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 土日相談、夜間相談なども対応可能です。平日か土曜13時~16時にお電話でご予約ください。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
石井 衆介弁護士からのコメント
・発信者情報開示請求の手続は個人で行うこともできますが,適切な資料の添付や開示請求先の情報収集など,専門的な経験が不可欠です。今回の件は無料検索サービスの運営会社が海外法人であったため,情報収集に相応の労力がかかりました。
・面識のないことも多い投稿者とのやり取りは一般的に大きなストレスを伴いますが,弁護士が窓口となることにより軽減できます。