Recruit FAQ
新卒採用のよくあるご質問
- Q.選考ステップについて教えてください。
-
【エンジニア職】
会社説明会→書類選考→面接(複数回)・コーディングテスト→内定
【ビジネス職】
会社説明会→書類選考→面接(複数回)→内定
- Q.選考時の服装指定はありますか?
-
指定はありません。自分らしい服装でお越しください。
- Q.複数職種の選考に同時に応募することは可能ですか?
-
可能です。 選考は職種別にそれぞれ実施し、最終選考までにご希望のコースを選択いただきます。
- Q.エントリー方法を教えてください。
-
採用ページ内に掲載しているエントリーボタンよりエントリーをお願いいたします。
- Q.求める人物像を教えてください。
-
・テクノロジーを通じて世の中の問題解決をすることや社会貢献に興味のある方
・今ある課題や新しいことに対する知的好奇心・学習意欲をお持ちの方
・物事を突き詰め、根源的な原理原則まで考えようとする方
・他者に敬意を持ってコミュニケーションをする方
・自分の役割に固執せず、チームのために柔軟に動こうとする方
- Q.学歴は関係ありますか?
-
学歴は関係ありません。社内にも高専、専門、大学(学士、修士、博士)と多様な経歴の社員が在籍しています。
- Q.始業・就業時間を教えてください。
-
10:00〜19:00(休憩時間60分)です。
- Q.職種や部署異動はありますか?
-
【エンジニア職】
基本的にはWEBアプリケーションエンジニアとしての採用となりますが、適性や本人の意向に合わせ職種や部署異動の可能性もございます。
【ビジネス職】
総合職での募集のため、適性に合わせて最適なポジションに配属します。基本的には、セールス/カスタマーサクセスの職種を想定していますが、適正や本人の意向に合わせた配属となる可能性もございます。
各部署・職種にて一定の経験を積んだ後のキャリアは様々です。適性と意欲があれば、独自のキャリアパスを構築いただくことが可能です。
- Q.勤務地について教えてください。
-
東京本社(六本木)となります。
- Q.転勤を伴う異動はありますか?
-
基本的には本社勤務を予定していますが、適性や本人の意向に合わせた配属となる可能性もございます。
- Q.リモートワークは可能ですか?
-
新卒は先輩社員や同期間でのリアルコミュニケーションを重要視しており、出社を前提としているため、リモートワークは認めていません。
年次を重ねていく中で、職種によってリモートワークも含めたハイブリッドワークに移行する場合があります。
- Q.残業はありますか?
-
職種や担当している業務・時期などの状況によっては残業をお願いする場合もあります。一方で、定められた勤務条件に基づいた休日は取得できます。
法令に基づき、社員が安全で健康に働くことができる環境を提供するため、安全衛生・健康維持活動への取り組みを行っております。
- Q.休日出勤はありますか?
-
基本的に休日出勤はありません。万が一、休日出勤が発生した場合は、振替休暇を取得していただきます。
- Q.出張はありますか?
-
【エンジニア職】
基本的に出張はありません。
国内外のカンファレンスの参加、各拠点への出張等特殊なケースで出張が発生する場合があります。
【ビジネス職】
部署や機会によって必要がある場合、出張をお願いすることがあります。
- Q.働く服装や髪型を教えてください。
-
社員それぞれが働きやすいよう、自由な服装・髪型で勤務が可能です。 ただしクライアントとお会いするときなど、部署や機会によっては必要に応じた服装・髪型を求める場合があります。営業職等の外部の人と接触のある方についてはビジネスカジュアルやスーツで勤務している社員も多いです。
- Q.副業は可能ですか?
-
可能です。入社後、上長への申請を以て承認されましたら副業可能となります。
- Q.住宅補助はありますか?
-
住宅補助という制度は適用していません。代わりに、オフィスから2km以内にお住まいの方には住宅手当を支給しています。(距離によって金額に変動あり)
- Q.入社後の研修はどのようなものですか?
-
職種に関わらないビジネス研修や、各職種ごとの技術研修や営業研修などを予定しています。
一定期間研修を経たのちに、現場に配属されOJTを実施していきます。
- Q.他部署との交流を目的とした社内コミュニケーション活性化のための取り組みを教えてください。
-
他部署との交流を目的としたシャッフルランチ/ディナーやビアバッシュ(月1回のオープンスペースでの全社任意参加の懇親会)、各種部活動補助などがあります。
- Q.選考終了後、書類は返却されますか?
-
当社の採用に関する取り扱い規約に則って対応しています。返却はいたしかねますのでご了承ください。
中途採用のよくあるご質問
- Q.採用面接の回数や期間はどれくらいですか?
-
面接は平均2回、書類応募から内定までの期間は平均1ヶ月程度です。ポジションによっても異なりますので、詳細はお問い合わせください。
- Q.面接はどのような服装で参加すれば良いですか?
-
普段通りのカジュアルな服装でご参加ください。当社は職種問わず服装は自由ですので、ほとんどの面接官がカジュアルな服装を選んでいます。(面接官の担当業務によってはお客様とのアポイントなどでスーツを着ている面接官もいます。)
- Q.複数の職種にエントリーすることは可能ですか?
-
基本的には単一職種で選考を実施しております。各選考の段階で、募集中のすべての職種での可能性を検討しておりますのでご安心ください。興味のあるポジションが複数ある場合は、備考欄にご興味をいただいているポジションおよび優先順位を記載いただけますと、考慮の上検討をいたします。
- Q.選考はオンライン/オフラインどちらで実施ですか?
-
基本的にはオンラインでの実施になりますが、ポジションによってはオフラインでの選考も行うことがあります。
- Q.選考応募前にカジュアル面談をすることは可能ですか?
-
可能です。「カジュアル面談用」の応募フォームからエントリーいただくか、もしくはご希望ポジションがあればそちらからエントリーいただき、備考でカジュアル面談希望の旨をご記載ください。
- Q.法律の知識がないのですが、詳しくなくても大丈夫ですか?
-
全く問題ありません。当社に入社される方のほとんどは元々法律の知識がない方です。入社後にキャッチアップも可能ですので、ご安心ください。
- Q.応募に必要な書類はなんですか?
-
履歴書・職務経歴書が必要になります。(デザイナーはポートフォリオの提出が必須です)
- Q.過去に選考を受けたのですが、再びエントリーは可能ですか?
-
可能です。選考時期やポジションに関わらずエントリーをお待ちしています。
- Q.技術力テストはありますか?
-
エンジニア職とデザイナー職はポジションによって技術試験を実施しています。
- Q.始業・就業時間を教えてください。
-
コアタイムのないフレックスタイム制(フレキシブルタイム:7:00-22:00)、ポジションによって裁量労働制を適用しています。
- Q.勤務地について教えてください。
-
勤務地は求人によりますが、拠点は東京本社(六本木)です。
- Q.リモートワークは可能ですか?
-
当社では、対面交流と成果向上を重視し、原則オフィス勤務とします。ただし、業務状況に応じた在宅勤務も可能です(上長判断)。
エンジニア職・デザイナー職は、成果発揮のため在宅勤務を基本とし、業務内容やチーム状況に合わせて柔軟にオフィス勤務を取り入れるハイブリッドワークとなります。 - Q.副業はできますか?
-
可能です。入社後、上長への申請を以て承認されましたら副業可能となります。
- Q.住宅補助はありますか?
-
住宅補助という制度は適用していません。代わりに、オフィスから2km以内にお住まいの方には住宅手当を支給しています。(距離によって金額に変動あり)
- Q.中途採用比率を教えてください。
-
2022年から新卒採用を開始しておりますが、基本的には90%以上が中途採用です。
- Q.入社後、研修等どのようなサポートがありますか?
-
当社では入社後3ヶ月をオンボーディング期間としており、OJTだけではなく人事からのサポート等もあります。
- Q.社内コミュニケーション活性化のための取り組みを教えてください。
-
他部署との交流を目的としたシャッフルランチ/ディナーやビアバッシュ(月1回のオープンスペースでの全社任意参加の懇親会)、各種部活動補助などがあります。
- Q.選考終了後、書類は返却されますか?
-
当社の採用に関する取り扱い規約に則って対応しています。返却はいたしかねますのでご了承ください。