NEWS

「これってセクハラ!?」セクハラチェックはお早めに! 日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」が“あなたが受けているセクハラ度合い”を簡単にチェックできる『セクハラチェッカー』をリリース

Press Release

2010.07.15

この度、オーセンスグループ株式会社(所在地:東京都港区、代表:元榮 太一郎)は、日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」( http://www.bengo4.com/mobile )にて、“セクシャルハラスメントの度合い”を簡単にチェックできる『セクハラチェッカー』の提供を開始いたしました。

□「弁護士ドットコムモバイル」とは?
 「弁護士ドットコムモバイル」は“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、弁護士2,013名(※2010年7月13日現在) が登録する日本最大級の法律相談モバイルサイトです。2009年12月よりdocomo、au、SoftBankのキャリア公式サイトとして運営しており、男女関係、労働、借金などあらゆる法律相談が寄せられています。

■『セクハラチェッカー』提供開始の経緯
 現在「弁護士ドットコムモバイル」の法律特化型Q&A「みんなの法律相談」(弁護士回答率91.7% ※2010年7月13日現在)には、主に職場でのセクシャルハラスメント(以下、セクハラ)による被害の相談が相次いで寄せられています。また、ユーザー様の相談内容から“一般的にセクハラと認識されている行為”と、“法律で定められているセクハラの定義”に若干の差が生じていることがわかりました。これを受けて当サイトは、ユーザー様が簡単に、“法的観点によるセクハラ度合い”を調べられるよう、弁護士監修による『セクハラチェッカー』の提供を開始しました。
 “法的観点によるセクハラ”の認識を広めて、安心して社会生活を送る一助となれば幸いです。

■『セクハラチェッカー』とは
 『セクハラチェッカー』は、主に職場で受けるセクハラの度合いを簡単にチェックすることができるコンテンツです。“あなたが受けている行為”に関する複数の質問に回答すると、セクハラの度合いがパーセンテージで表示され、結果に応じたワンポイントアドバイスを得ることができます。なお、セクハラをしている可能性をチェックするツールとしてもご利用頂けます。PC版「弁護士ドットコム」からもアクセスができ、結果は携帯から閲覧できます。
 『セクハラチェッカー』のご利用には「弁護士ドットコムモバイル」の有料会員(月額315円、税込)のご登録が必要です。

提供開始日:2010年7月15日(木)
URL: http://www.bengo4.com/mobile/checker/explain.asp?id=7&via=press
   ※PC版からのアクセスは翌日16日(金)以降、ご利用可能となります。

セクハラチェッカーの質問例≫
Q. 女性であるというだけで職場でお茶くみ、掃除、私用などを強要されたことがある?
Q. 「男の子、女の子」「僕、坊や、お嬢さん」「おじさん、おばさん」といった人格を認めないような呼び方をされたことがある?
Q. 酒の席で、上司の側に座席を指定されたり、お酌やチークダンスなどを強要されたことがある?

 『セクハラチェッカー』は、弁護士ドットコムモバイルの人気コンテンツ「かんたん法律チェッカー」が新たに提供を開始したチェッカーです。このほか、離婚・不倫の際の慰謝料や、未払い残業代などを簡単に計算できるチェッカーも提供しています。

 「弁護士ドットコムモバイル」は今後も、“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、皆様のお役に立てるサービスの提供を目指して参ります。

◆「弁護士ドットコム」について
[サービス概要]
 “インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、現在弁護士2,013名(※2010年7月13日現在)が登録する日本最大級の法律相談ポータルサイトです。
弁護士費用の見積比較の他、インターネットによる法律相談や、弁護士回答率91.7%(※2010年7月13日現在)の法律特化型Q&A「みんなの法律相談」を運営、累計法律相談件数は40,000件(※2010年7月13日現在 42,035件)を突破しております。
 大前 研一のアタッカーズビジネススクール主催の事業計画コンテストにて優勝。そのほか、ドリームゲート主催の「ドリームゲートアワード」ノミネートなど。姉妹サイトに法律情報おまとめサイト「hou+」(法プラス)があります。

「弁護士ドットコム」URL    : http://www.bengo4.com/
「弁護士ドットコムモバイル」URL: http://www.bengo4.com/mobile/
姉妹サイト「hou+」(法プラス)URL: http://houpl.us/ ※法プラスモバイル版URLも同様

[メディア掲載履歴]
 読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞などの各新聞、「PRESIDENT」、「日経ビジネスアソシエ」などの各雑誌、日本テレビの「行列のできる法律相談所」、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」やフジテレビの「めざましテレビ」など多数のメディアにて紹介。
 
【本件に関するお問い合わせ】
オーセンスグループ株式会社
担当 : 田中 頌子
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 アーク八木ヒルズ11階
TEL  : 03-5549-2555
FAX  : 03-5549-2565
E-Mail: bengo4-support@bengo4.com

本件におけるお問合せ先

弁護士ドットコム株式会社 広報担当

〒106-0032 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル

TEL 03-5549-2555 E-Mail info-press@bengo4.com