NEWS

弁護士ドットコムがオンラインで学べるコンプライアンス研修動画「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE ドラマで身につくコンプライアンス」を提供開始

Press Release

2020.10.19

​弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ 6027、東京都港区、代表取締役社⻑:内田 陽介)は、企業のコンプライアンス研修をオンラインで実施できる動画サービス「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE ドラマで身につくコンプライアンス」の提供を開始したことをお知らせいたします。



■「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE」の概要
 このたび提供を開始する、「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE ドラマで身につくコンプライアンス」は、従業員が陥りやすいコンプライアンス違反を、9つの事例ごとに受講できる研修動画です。企業で生じるコンプライアンスの問題を、わかりやすいドラマ仕立てで制作しており、企業法務の分野で豊富な経験を有する弁護士が監修しました。視聴後には確認テストによって理解度を測定でき、従業員ごとに学習状況や理解度を管理できるシステムと連携予定です(2020年11月頃)。
サービスサイト:https://www.businesslawyers.jp/static/blcomp



■ 「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE ドラマで身につくコンプライアンス」提供の背景
 パワーハラスメントや関連する行為に対する相談件数が増加したことなどを受け、今年6月に改正労働施策総合推進法(通称パワハラ防止法)が施行されました。企業とその従業員は、パワーハラスメントをはじめとするコンプライアンスの正しい知識を備え、職場環境への配慮が求められています。放置する企業もまた、従業員の就業意欲の低下や離職を引き起こす要因となることから、コンプライアンスに関する研修や教育のニーズが高まってきています。

 一方、「研修資料の作成に時間がかかる」「高い理解度が求められる」といった研修のハードルが高く、研修を実施する法務部門や人事部門などに大きな負担がかかっていました。

 今回提供する、コンプライアンス研修動画「BUSINESS LAWYERS COMPLIANCE ドラマで身につくコンプライアンス」では、オンラインでの視聴環境によって、リモートワーク下でも研修を実施することができ、身近に感じられるドラマで学習することにより、高い理解が得られることを期待します。研修の実施にあたっては、手間のかかる準備や、従業員一人一人の習得度の確認に悩まされることなく、スムーズなコンプライアンス研修を実現します。

本件におけるお問合せ先

弁護士ドットコム株式会社 広報担当

〒106-0032 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル

TEL 03-5549-2555 E-Mail info-press@bengo4.com