NEWS

無料で利用できるAI法律相談サービス「交通事故過失割合Chatbot」リリースに関するお知らせ

Press Release

2017.10.30

 日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」(https://www.bengo4.com)を運営する弁護士ドットコム株式会社(東証マザーズ6027、東京都港区、代表取締役社長:内田 陽介)は、人工知能関連技術やブロックチェーン技術等の最新技術の研究をおこなうリーガルテックラボにおいて、無料で利用できるAI法律相談サービス「交通事故過失割合Chatbot」をリリースしたことをお知らせいたします。

□「交通事故過失割合Chatbot」について
 交通事故における過失割合とは、交通事故の責任が加害者と被害者にそれぞれどの程度あるのかを数値化したものです。この数値は賠償額を左右するため、交通事故の被害者は、適切な過失割合基準を知る必要があります。裁判において用いられる認定基準は、書籍にまとめられていますが、一般の方にとっては読み解くのは非常に難解であります。
 そこで当社は、交通事故に遭った方が、Chatbot形式で事故当時の状況を整理することで、おおよその過失割合を無料でかんたんに知ることができる「交通事故過失割合Chatbot」をリリースしました。
 これにより交通事故に遭った方は、自身のおおよその過失割合を把握したうえで、弁護士等に相談するなど対応方針を検討することができます。
URL:https://www.bengo4.com/lab/

□ 画面イメージ


□ 今後の展開
 リーガルテックラボは、以下3点のリーガルテック領域において研究開発を推し進めてまいります。
1. 「交通事故過失割合Chatbot」のようなAI技術を活用した個人向け法務サービス。
2. 「コグニティブ法務案件FAQ」(※)のようなAI技術を活用した企業向け法務サービス。
3. ブロックチェーン技術を⽤いて所有権移転などの契約の自動執⾏を可能とし、従来の書面による契約締結実務をより効率化かつ安全に進める技術「スマートコントラクト・システム」。
※「コグニティブ法務案件 FAQ」とは、AI技術等を活用し「法務案件回答」および「契約内容審査」の自動化を実現し、企業のバックオフィス業務を効率化するサービス。
 来るべき人工知能等の新技術が普及する社会を視野にいれ、次世代の先駆けとなりかつスタンダードとなるような法律サービスを提供すべく、国内外で高い技術力のある企業、研究機関と協力し、人工知能関連技術やブロックチェーン技術等の最新技術の研究・開発し、日本発のリーガル・テックベンチャーとして成長・拡大してまいりたいと考えています。

本件におけるお問合せ先

弁護士ドットコム株式会社 広報担当

〒106-0032 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル

TEL 03-5549-2555 E-Mail info-press@bengo4.com