Management Team
役員紹介

代表取締役社長
元榮 太一郎
もとえ たいちろう
1975年米国イリノイ州生まれ。
1998年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1999年司法試験合格。2001年弁護士登録(第二東京弁護士会)。アンダーソン・毛利法律事務所(現:アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)入所、M&Aや金融ほか最先端の企業法務に従事。2005年に独立開業し元榮法律事務所(現:弁護士法人Authense法律事務所)創業。
同年、オーセンスグループ株式会社(現:弁護士ドットコム株式会社)を創業し、国内初の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」の運営を開始。2016年7月に参議院議員通常選挙に立候補し、当選。2017年6月より代表取締役会長に就任、2020年9月に財務大臣政務官に就任、「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」に則り代表取締役会長を退任。
2021年10月に財務大臣政務官を退任、2021年12月より当社代表取締役会長に再任。2022年6月より当社代表取締役社長に再任。

取締役会長
内田 陽介
うちだ ようすけ
慶應義塾大学商学部卒業。
三菱商事株式会社入社。その後、株式会社アイシーピーに入社し、IT系ベンチャー企業への投資後における育成を担当。2000年12月より株式会社カカクコムに常駐。2003年11月に株式会社カカクコム入社、株式会社カカクコム取締役、株式会社コアプライス(現:株式会社カカクコム・インシュアランス) 取締役就任。新規事業立ち上げ、価格.com運営などに携わる。2014年12月株式会社みんなのウェディング(現:株式会社エニマリ)代表取締役社長兼CEOに就任。2015年10月当社社外取締役に就任。2017年6月より当社代表取締役社長に就任。2022年6月より当社取締役会長に就任。

取締役
田上 嘉一
たがみ よしかず
早稲田大学大学院法学研究科卒業。
アンダーソン・毛利・友常法律事務所(現:アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業)入所、企業のM&Aや、不動産証券化などの案件に従事。 2010年Queen Mary University of Londonに留学。2012年アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業に復帰、2013年グリー株式会社に入社、法務や新規事業の立ち上げに携わる。2015年7月に当社入社、2017年4月より執行役員に就任、2019年6月より取締役に就任。

取締役
橘 大地
たちばな だいち
東京大学法科大学院修了。
最高裁判所司法研修所修了。
株式会社サイバーエージェント入社、スマートフォンゲーム事業、契約交渉業務および管理業務等の契約法務、株主総会および株式関係実務に従事。2014年GVA法律事務所入所、資金調達支援、資本政策アドバイス、ベンチャー企業に対する契約アドバイス、上場準備支援などを担当。2015年11月当社入社、2018年4月より執行役員に就任、2019年6月より取締役に就任。

取締役
渡邊 陽介
わたなべ ようすけ
2004年早稲田大学社会科学部卒業。
2012年5月に当社入社、弁護士マーケティング支援サービスの立上げ、運営などに携わる。
2015年10月より執行役員に就任、2016年6月より取締役に就任、2021年6月に退任。
2021年7月より株式会社mov社外取締役就任(現任)。2022年6月より取締役に再任。

取締役
澤田 将興
さわだ まさおき
横浜国立大学都市科学部建築学科卒業。
株式会社SBI証券に入社し、未上場企業への株式公開の提案、上場企業の資金調達、M&Aの提案等、法人営業全般に従事。
その後、パラカ株式会社を経て、2014年3月に当社入社、2020年7月より執行役員に就任。2022年6月より取締役に就任。

社外取締役
石丸 文彦
いしまる ふみひこ
早稲田大学教育学部卒業、シンガポール国立大学経営大学院修士号取得。
株式会社ジャフコ入社、その後、株式会社カカクコムに入社し、経営企画/IR、新規事業の立ち上げ、M&A等を管掌。国内投資会社を経て、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(現:株式会社サイバーエージェント・キャピタル)において中国駐在を経験。2012年1月より株式会社デジタルガレージに参画、株式会社デジタルガレージ執行役員、株式会社DGインキュベーション(現:株式会社DGベンチャーズ)取締役COO、株式会社Open Network Lab(現:株式会社DGインキュベーション)代表取締役に就任。現在、株式会社アコード・ベンチャーズ代表取締役としてベンチャー企業への投資・育成に従事。2012年8月より当社の社外取締役に就任。

社外取締役
村上 敦浩
むらかみ あつひろ
慶應義塾大学経済学部卒業。
アンダーセンコンサルティング株式会社(現:アクセンチュア株式会社)入社、コンサルタントとして国内大手企業の業務改革・IT化推進に携わる。2005年3月に株式会社カカクコムにて、「食べログ」を創設。その後、「食べログ」を利用者数No.1のグルメサイトにまで成長。2009年4月より開始した飲食店向け課金サービスを中心に、ビジネス面も本格化。現在、株式会社カカクコム取締役。2014年8月より当社の社外取締役に就任。

社外取締役
上野山 勝也
うえのやま かつや
外資系大手コンサルティングファームの東京/ソウルオフィスにて BI業務に従事。その後、大手ネット企業の米国シリコンバレーオフィス立上げに参画し、ウェブプロダクトの大規模ログ解析業務に従事。松尾研究室にて博士(機械学習)取得後、2012年、株式会社PKSHA Technology 創業。 松尾研究室 助教を経て、現在、株式会社PKSHA Technology代表取締役。
2020年、世界経済フォーラム(ダボス会議)の「ヤング・グローバル・リーダーズYGL 2020」の一人に選出。
2021年6月より当社の社外取締役に就任。

常勤監査役
唐樋 和明
からひ かずあき
神戸大学経済学部卒業。
株式会社三井銀行(現:株式会社三井住友銀行)入行、丸の内支店、総合資金部、営業企画部、香港現法、海外拠点統括部等で勤務。2000年9月株式会社マツモトキヨシ入社、2003年6月同社取締役に就任、2007年10月株式会社フージャースコーポレーション入社、2009年6月株式会社エスクリ監査役を経て、2013年9月より当社の常勤監査役に就任。

監査役
須田 仁之
すだ きみゆき
早稲田大学商学部卒業。
株式会社イマジニア入社。1997年株式会社JSKYB(現:スカパーJSAT株式会社)総合企画室、1999年株式会社デジタルクラブ(現:ブロードメディア株式会社)企画室、ソフトバンクグループでのYahoo! BB事業立上げなどを経て、2002年株式会社アエリアに入社、その後同社取締役に就任。2004年12月株式会社アエリアの上場後、子会社ゲームポットの上場やM&A、グループ会社管理などに携わり、子会社、関連会社等の取締役、監査役を兼任。2009年9月に当社のアドバイザーに就任し、2013年2月より当社の監査役に就任。

監査役
阿久津 操
あくつ みさお
早稲田大学商学部卒業。
株式会社日本リクルートセンター(現:株式会社リクルートホールディング)入社、人事10年半・不動産4年半勤務。その後株式会社エイブル、株式会社プラザクリエイト、株式会社バックスグループ、株式会社アパマンショップネットワーク(現:APAMAN株式会社)にて、人事の責任者および上場業務を担当。2004年3月株式会社ココブリーズを設立し、ベンチャー企業を中心としたコンサルを続けている。2014年6月より当社の監査役に就任。