弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 離婚・男女問題
  3. パワハラ上司に迫られ5年も不倫してしまった…会社に告発する際のリスクは?
パワハラ上司に迫られ5年も不倫してしまった…会社に告発する際のリスクは?
写真はイメージです(foly / PIXTA)

パワハラ上司に迫られ5年も不倫してしまった…会社に告発する際のリスクは?

パワハラ上司に精神的に追い詰められ、身体の関係をもってしまった結果、ズルズルと不倫関係に陥ってしまった。会社に伝えても問題はないかーー。そんな深刻な悩みが、弁護士ドットコムの法律相談コーナーに寄せられた。

女性によれば、上司を受け入れてしまったのは、パワハラにより精神的に追い詰められていたことと、妻とは離婚の話し合いをしていると聞かされたからだったという。しかし「離婚は嘘であることが判明」。あげくのはて「会社に知られ、年上の男性社員に目の前や飲み会の席で嫌味を言われるように」なったという。

5年も関係は続いてしまったが、最終的に、別れることに。しかし最近になって、上司は昇格して管理職になったのに対し、相談者は降格となった。そこで会社に対して、上司の仕打ち(パワハラ、不倫)を告げ、管理職として適任なのかと訴えたいと考えているようだ。

このような行動には、どのような法的なリスクがあるのか。山口政貴弁護士に聞いた。

●5年続けた不貞行為「責任免れず」

「まず、上司の妻からの損害賠償請求は覚悟する必要があります。

離婚の話し合いをしていると信じていたという言い訳は残念ながら通用しません。不貞行為(浮気)が始まった背景に、上司のパワハラもあったとのことですので、気の毒だとは思いますが、5年も関係を続けてしまったとなると、責任を免れることは難しいでしょう。上司の妻に浮気が発覚した場合は慰謝料を支払わなければなりません」

今回、相談を寄せた女性は、パワハラやセクハラを受けていたようです。この点についてはどうか。

「この点については法律上様々な措置が講じられています。

まず男女雇用機会均等法では、セクハラ被害が発生した場合は会社は事実関係の確認、セクハラ行為者及び被害者への対処、再発防止策などについて迅速かつ適切な対応が求められます。事業主がこれらの措置を講じない場合、行政指導が行われ、それでも是正勧告に応じなければ企業名公表の対象にもなります。

それでも会社が応じず、相談者と会社との間でトラブルが生じた場合には労働局長に紛争解決の援助を求めることができ、必要な助言等を受けることができますし、紛争調停委員会による調停を受けることもできます」

気が引けたとしても会社に思い切って打ち明ける方がいいのだろうか。

「確かに浮気の事実を公にするのは気が引けるのですが、あまりにもパワハラやセクハラが続くようであれば、リスクはありますが、思い切って会社に申告し、会社に是正措置を取ってもらうことが最善の道かもしれません」

実際、今回のケースでは、どうなることが想定されるのでしょうか。

「先ほど説明したように、上司の妻が損害賠償請求をすることは可能ですが、相談者もパワハラやセクハラがあったことを理由に、上司に損害賠償請求ができます。上司とその妻の関係性にもよりますが、これ以上の争いになるのが嫌だと上司やその妻が思うのであれば、何もしてこないかもしれません」

実際は様々な要因が絡んで展開が進んでいきそうだが、パワハラやセクハラは許されないこと。様々な可能性があるので、簡単にあきらめないでほしい。

(弁護士ドットコムニュース)

プロフィール

山口 政貴
山口 政貴(やまぐち のりたか)弁護士 神楽坂中央法律事務所
サラリーマンを経た後、2003年司法試験合格。都内事務所の勤務弁護士を経験し、2013年に神楽坂中央法律事務所を設立。離婚、婚約破棄等を専門に扱っており、男女トラブルのスペシャリストとしても知られる。

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする