弁護士ドットコム ニュース
  1. 弁護士ドットコム
  2. 犯罪・刑事事件
  3. ネットの「ストリートビュー」で盗みの下見 「グーグル」は責任を問われないの?
ネットの「ストリートビュー」で盗みの下見 「グーグル」は責任を問われないの?
ストリートビューは画期的なサービスとして広く浸透している

ネットの「ストリートビュー」で盗みの下見 「グーグル」は責任を問われないの?

路上からの光景を簡単に見ることができるグーグルの「ストリートビュー」で下見をして、電気設備会社から銅線を盗んだとして、建設作業員の男性ら14人が窃盗や建造物侵入の疑いで、兵庫県警に逮捕された。

報道によると、男性たちは遊び仲間や建設現場の知り合い。2~5人のグループに分かれ、深夜に盗みを繰り返していた。その際、スマートフォンの地図アプリで「電気会社」を探し、ストリートビューで周辺の様子を調べていたという。

今回のように犯罪にストリートビューが利用された場合、サービスを提供するグーグルは責任を問われないのだろうか。小田紗織弁護士に聞いた。

●「現場周辺に行けば、誰でも確認できる情報」

まず、グーグルは刑事責任を問われないのだろうか。

「一般に、盗みを容易にしたり、手助けしたりすれば、窃盗罪の『ほう助』にあたります」

今回の事件でグーグルは、盗みに入る建物の周辺情報をストリートビューで提供したとして、「盗みを容易にした」といえないだろうか。

「グーグルがストリートビューで提供する情報は、公道から周囲全体を撮影した画像です。実際に現場周辺に行けば、誰でも確認できる情報です。

したがって、今回の犯行が、ストリートビューによって、特別に『容易になった』とはいえないでしょう」

●「ユーザーのモラル向上が求められている」

では、民事上の責任はどうだろうか。

「公道から建物の外観を撮影され、ストリートビューで公開されたことをもって、民事上の責任を問うことも難しいです。

過去には、ベランダに干していた下着を撮影されて、ストリートビューで公開されたなどとして、グーグルに対して慰謝料を求めた訴訟がありました。

しかし、画像を見ても、下着なのか洗濯物なのか何なのかが判然としない事案で、結局、請求は認められていません」

もし今回、ストリートビューではなく、インターネット上で調べた画像を悪用していた場合はどうなるのか。

「現行の法制度・裁判例のもとでは、情報の掲載自体が適法であれば、掲載者の責任を認めることは難しいでしょう。私たちユーザーのモラル向上が求められているといえます」

小田弁護士はこのように述べていた。

(弁護士ドットコムニュース)

プロフィール

小田 紗織
小田 紗織(おだ さおり)弁護士 神戸マリン綜合法律事務所
法科大学院1期生。「こんな弁護士がいてもいい」というスローガンのもと、気さくで身近な弁護士を目指し活躍中。

オススメ記事

編集部からのお知らせ

現在、編集部では正社員スタッフ・協力ライター・動画編集スタッフと情報提供を募集しています。詳しくは下記リンクをご確認ください。

正社員スタッフ・協力ライター募集詳細 情報提供はこちら

この記事をシェアする