• HOME
  • 実務に役立つおすすめ書籍6選〜弁護士ドットコムタイムズ2024年9月号より〜

実務に役立つおすすめ書籍6選〜弁護士ドットコムタイムズ2024年9月号より〜

実務に役立つおすすめ書籍6選〜弁護士ドットコムタイムズ2024年9月号より〜

各出版社から発売された中から、「おすすめ書籍」をセレクト。お手元においておきたい1冊をご紹介します。 (弁護士ドットコムタイムズVol.72<2024年9月発行>より)

【おすすめ書籍】


▼事業承継

『8士業が解説 中小企業支援者のための社長の終活』

狩倉博之・編著/学陽書房/A5判/3,740円(税込)

少子高齢化が進み、多くの中小企業経営者が高齢となりつつある昨今、中小企業の事業承継を推進させ、廃業が選択される場合であっても影響を最小限にすることを目的にその手法と課題を「社長の終活」の視点から、事業承継を熟知した8士業の専門家が実務ノウハウを指南。

▼刑事弁護

『取調べの可視化 その理論と実践』

小坂井久・編集代表/現代人文社/A5判/8,800円(税込)

取調べの可視化実現に向けて法曹・研究者を先導してきた小坂井久弁護士の古稀を祝賀して、共に活動してきた弁護士や学者が、「取調べ可視化」の歴史、理論と実務の変遷、具体的な事件紹介・検証などを通じ、今後の課題や「弁護人立会い」に向けた展望までを論じ尽くした記念論集。

▼英文契約書

『新版 負けない英文契約書』

熊木 明・著/清文社/A5判/3,960円(税込)

依頼者側を不利な状況にさせない英文契約書レビューのコツ、リスクを発見するための着眼や具体的な修正方法に加え、近年、関心を集める不測の事態に関する「Force Majeure」条項についての適用場面の問題点にも言及。二色刷でポイントに強弱をつけ利便性を追求した構成にも注目。

▼海外進出

『ベトナム進出・展開・撤退の実務』

弁護士法人One Asia・編/同文舘出版/A5判/3,300円(税込)

グローバル展開する日本企業から注目を集めるベトナム。そこでの許認可を含めた行政手続の煩雑さなどの課題を解決し、事業展開を成功させるために、ベトナムの法制度の概要から、企業設立の具体的手順、企業運営、労務、会計税務制度を現地の法務に精通した弁護士が網羅的に解説。

▼税務訴訟

『こうして勝ち抜いてきた税務争訟の闘い方』

山本洋一郎・著/三木義一・聞き手/法律文化社/A5判/4,400円(税込)

税務訴訟における事案ごとのアプローチの仕方、戦略の立て方、思考構造や判断基準等の基本原理を示した上で、実際の裁判手続で採用した手法や判決文からは読み取ることができない現場での体験談を交え、軽妙な語り口の対話形式より、今後の法曹へのメルクマールを示した一冊。

▼人事労務

『Q&A 現代型問題管理職対策の手引』

弁護士法人 髙井・岡芹法律事務所・編/民事法研究会/A5判/3,960円(税込)

組織を効率的かつ持続可能に運用するための管理職対策を企業の労務対応を多数手掛ける法律事務所のスペシャリストが執筆陣を担当して詳らかに解説。パワハラ防止指針に基づく管理職に求められる対応や、ワーク・ライフ・バランスを重視した働き方などの実務上の指針を明示。

  • 記事URLをコピーしました

弁護士向け

限定コンテンツのご案内

弁護士ドットコムでは、会員弁護士のみがアクセス可能なマイページサービスページをご用意しています。

本サイト内で公開されている記事以外にも、マイページ限定のコンテンツや、法曹関係者向けにセレクションした共同通信社の記事など、無料で登録・閲覧できる記事を日々更新しております。また、実務や法曹関係の話題、弁護士同士が匿名で情報交換できる無料の掲示板サービス「コミュニティ」も好評です。情報のキャッチアップや、息抜きなどにご活用ください。ご興味がございましたら、下記から是非ご登録ください。