

千葉 飛鳥
紀中ひまわり基金法律事務所
和歌山県 御坊市湯川町財部673-2 橋谷ビル2階【電話相談可・法テラス利用可】【女性弁護士/男性弁護士が在籍】「親身な対応」と「コミュニケーション」を大切に。 一緒に問題を解決できるよう、全力で支援します。
【「助けて」とすぐに言える関係を】
- 様々な法的問題に直面した時、一緒に問題を解決できるよう、全力で支援しますので、是非、当事務所に助けを求めてください。
【とにかくまずはご相談ください】
- 自分や家族、友人に、何か困ったことや問題が起きた時、それが法律的な問題なのかわからなくても、まずは当事務所にご相談ください。
- 早くご相談に来ていただくことで、トラブルを防ぐことができることがあります。
【女性弁護士,男性弁護士が在籍】
- 当事務所は、私と男性弁護士1名(私の配偶者です)が所属しています。
そのため、男性弁護士に相談しづらいことは私に、女性弁護士に相談しづらいことは男性弁護士にご相談いただくことができます。
取り扱い案件
◆債務整理
- 自己破産
- 個人再生
- 任意整理
- 過払い金請求
◆離婚問題
- 財産分与
- 慰謝料請求
- 養育費請求
- 親権問題
- 面会交流
◆交通事故
- 示談交渉
- 後遺障害等級認定
- 損害賠償請求
- 自賠責保険金の請求
- 交通事故裁判
特徴
- 「親身な対応」と「コミュニケーション」を重視した弁護士です。
- 弁護士に依頼することで、法的な考え方をベースに適正な方法での解決が望めます。
- 情報管理・プライバシーへの配慮は徹底的に行っておりますのでご安心ください。
【法テラス利用可】
- 弁護士費用についてご不安をお持ちの方も、法テラスを利用することでご負担を軽減することができます。
「費用が不安です」とおっしゃっていただければ、できる限り解決策を提示いたします。
【どんな分野でもご相談ください】
- 当事務所は、注力分野である「債務整理」「離婚・男女問題」「交通事故」に限らず、基本的にどんな分野でもお受けしています(企業の顧問契約等は除く)。
困ったことがあった時、弁護士に頼っていただけるよう、問題解決の中で皆様が生きづらさをなくし、より自分らしく生活できるよう一生懸命支援させていただきます。
これまで私が扱った案件については,解決事例をご覧ください。
■ホームページ
千葉 飛鳥弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
借金・債務整理 料金表あり/解決事例あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
遺産相続
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
債権回収
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
自己紹介
- 所属弁護士会
- 和歌山弁護士会
- 弁護士登録年
- 2017年
経歴・技能
学歴
- 2012年 3月
- 早稲田大学法学部 卒業
- 2012年 4月
- 早稲田大学法務研究科 入学
- 2014年 3月
- 早稲田大学法務研究科 卒業
職歴
- 2017年 12月
-
弁護士法人東京パブリック法律事務所 入所
東京都池袋にある公設事務所です。福祉事務所と連携して多くの自己破産や家事事件を担当していました。 - 2020年 8月
- 弁護士法人東京パブリック法律事務所 退所
- 2021年 11月
- 紀中ひまわり基金法律事務所 所長就任
活動履歴
講演・セミナー
- 2020年 12月
-
社会福祉協議会において交通事故・高齢者の消費者被害について講演
市民の方から相談を受ける相談員の方たち向けに交通事故や消費者被害の相談を受けた際の注意点などをお話しさせていただきました。 - 2020年 1月
- 税理士の方向けの成年後見に関する講演
- 2019年 11月
-
福祉事務所において法テラスなどに関する講演
福祉事務所のケースワーカーの方向けに法テラスや自己破産などの債務整理のイロハや気を付けるポイントなどを講演しました。 - 2019年 1月
- 福祉事務所において法テラスなどに関する講演
- 2018年 12月
-
市民の方向けの講演
もっと法律や弁護士を身近に感じてほしいと考え、市民の方向けの講演を企画・実行しました。当日は弁護士とはなにか、「法テラス」とは何かや弁護士にどのようなことが頼めるのかなどを講演しました。 - 2018年 10月
- 福祉事務所において法テラスなどに関する講演
- 2018年 6月
- 福祉事務所において法テラスなどに関する講演
- 2017年 6月
- 福祉事務所において法テラスなどに関する講演
所属団体・役職
-
全国トラブルシューター弁護士ネットワーク〔トラ弁ネット〕事務局
知的障害・発達障害のある方のトラブル対応の支援を行う弁護士の全国ネットワークです。 - 刑事弁護委員会
- 犯罪被害者支援委員会
- 高齢者・障害者支援センター運営委員会
- 法律相談センター運営委員会
メディア掲載履歴
- 2020年 11月
- 毎日新聞
- 2020年 11月
- 日高新報
離婚・男女問題
分野を変更する長年蓄積してきました知見・ノウハウがあります。
財産分与、慰謝料請求、養育費請求等でお困りの際はご連絡ください。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談例
- 離婚したい。
- 離婚したいが条件による。
- 不倫慰謝料請求したい。
- 婚約破棄をして慰謝料を請求されている。
- 夫が浮気をしていることが発覚したので、慰謝料を請求したい。
- 別居に伴い、夫に子どもを連れて行かれたので、取り戻したい。
- モラルハラスメント、DVから逃れたい。
- 離婚はできたが、DV加害者や裁判所から面会交流を強要されて困っている。
- 別れた夫がいくら催促しても子供の養育費を払わない。
解決事例のご紹介
https://www.bengo4.com/wakayama/a_30205/l_956708/#pro3_case
取り扱い案件
- 財産分与
- 慰謝料請求
- 養育費請求
- 親権問題
- 面会交流
当事務所について
●高い専門性や豊富な実績
離婚問題については弁護士1年目から一貫して取り扱いがあり、訴訟経験も豊富です。弁護士が代理人となって交渉することはもちろんのこと、自身で話し合いによる解決を目指されている方には、相手への提案の仕方や話し合うべきポイント、養育費や財産分与等の法的問題についてもアドバイスできます。
●女性弁護士・男性弁護士ともに対応可
当事務所は、私と男性弁護士1名(私の配偶者です)が所属しています。
そのため、男性弁護士に相談しづらいことは私に、女性弁護士に相談しづらいことは男性弁護士にご相談いただくことができます。
対応方針
考えや思いをうまく伝えることは難しいものです。
不安を感じている方のためにも、できる限り丁寧に聞き取りをさせていただきます。「この弁護士は私の味方になってくれる」と思っていただけるよう、寄り添いたいと考えています。
♦女性弁護士があなたを親身にサポート♦
女性の弁護士があなたのお悩みを親身にサポートいたします。
センシティブな問題にも、親身になって相談に応じるように心がけています。
お話しにくい内容も、秘密厳守でしっかりと受け止めさせて頂きます。ご安心ください。
感謝のお声多数
依頼者様から、「離婚することになって辛く大変なことばかりだと思っていたけど、先生に会えたことはとてもよかった」などの感謝のお声をいただいています。
些細なお悩みにも親身にサポートし、依頼者様と同じ目線でお話を伺います。
ご相談の流れ
まずは電話やメールフォームにてご相談日時の予約をお願いいたします。
予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法(電話相談、出張相談)などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごと5500円(税込) 法テラスを利用できる場合には無料です。 |
着手金 | 22~55万円(税込) 法テラスを利用できる場合には分割でのお支払いになります。 |
報酬金 | 22~55万円(税込)+結果による |
備考 | ・実費・距離に応じた日当が発生する可能性がございます。 ・ご本人の事情に合わせ無理のないお支払方法に応じています。 ・詳しくは当事務所ホームページをご覧ください。 https://www.kichu-law.net/cont2/6.html |
離婚・男女問題の解決事例(2件)
分野を変更する離婚・男女問題の解決事例 1
本件の事情を丁寧に説明したことで当方主張額の婚姻費用が認められたケース
- 婚姻費用
相談前
夫に対し,養育費(婚姻費用)の支払いと離婚の調停を申し立てた奥様からの相談です。当初,ご自身で調停の手続きを進めていましたが,相手方に弁護士がつき、養育費(婚姻費用)の減額を主張されたり離婚に応じない姿勢を示されたことで調停が難航していたため,相談に来られました。
相談後
ご本人様は「弁護士にお願いすると費用がかかるため、自分で調停をやる」と仰っていましたが,法テラスを利用できる方だったため,費用のご説明を丁寧にすることでご依頼いただけました。調停では,相手方は子供の教育費のために借り入れた借金の返済などを理由にして,基準額を下回る婚姻費用しか支払わないことに固執していました。このような相手方と話し合いをしても埒が明かないので,裁判所に対し,速やかに審判に移行するように上申し,審判において,借金の返済が本件においては考慮されない点を説明するともに,塾代を考慮した婚姻費用を認めてもらうよう主張したところ,無事,当方の主張どおりの額を認めてもらうことができました。
離婚・男女問題の解決事例 2
適切なタイミングで交渉したことにより、離婚を成立させることができました。
- 離婚請求
相談前
夫に対し,養育費(婚姻費用)の支払いと離婚の調停を申し立てた奥様からの相談です。当初,ご自身で調停の手続きを進めていましたが,相手方に弁護士がつき,養育費の減額を主張されたり離婚に応じない姿勢を示されたことから,調停が難航していたため,相談に来られました。
相談後
相手方はいったんは離婚に応じる意思を見せつつも,養育費や婚姻費用の問題を解決することが先決だとして,離婚調停に一切応じず,調停は不調になってしまいました。調停の場で離婚が成立しない場合,訴訟を提起するしか方法はありませんが,本件では法律上の離婚事由が認められ難く,訴訟をしても請求が認められる見込みが小さい案件でした。ただ,相手方は婚姻費用を支払っていなかったため,婚姻費用について先行して審判を獲得した後,速やかに強制執行することにしました。そしてそのタイミングで相手方に離婚の協議をもちかけたところ,相手方も婚姻費用を今後ずっと支払うことは難しいと考えたのか,無事,任意で離婚に応じてくれることになり,公正証書を作成して離婚することができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

弁護士業をしていて「タイミング」が非常に大事だと思うことが多いです。本件においては,いかにこちらの要求が認められやすい状況を作るか,そしてどのタイミングで交渉をもちかければ効果的かという点を考えていました。その結果,訴訟を提起することなく離婚ができたため,ご依頼者様の精神的・経済的な負担を大きく軽減できたと思います。
借金・債務整理
分野を変更する借金・債務整理の詳細分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談例
- 事業で失敗して借金だけが残った。
- ギャンブルにお金を使いこんで借金した。
- 支払いはしているが元金がなかなか減らない。
- 住宅ローンだけは支払っているが他の債務を滞納している。
- 借金が膨らんでしまい、返済ができなくなった。
- 複数の借入先があり、返済しきれない。
- 家族や職場に迷惑をかけたくない。
- 借金の返済が滞っているが、自己破産は避けたい。
- 自宅を手放さずに借金を整理する方法はあるか。
債務整理の手続きが必要な場合、多くのケースでは、ほかにも課題を抱えていらっしゃる場合も少なくありません。
当事務所では、債務整理の手続きのみで終わらせることはせず、その方の問題や課題を見つけ、より自分らしく生きられる道を一緒に探します。
最適な手続きを、一緒に探しましょう。
解決事例のご紹介
https://www.bengo4.com/wakayama/a_30205/l_956708/#pro1_case
- ギャンブル依存症の治療に同行する等して免責許可決定を獲得したケース
- わかりやすい返済計画を立てることでスムーズな返済に繋げることができたケース
- 迅速な訴訟提起により、100万円超の過払金を獲得したケース
など幅広い案件において有利な解決へと導いた実績がございます。
取り扱い案件
- 自己破産
- 個人再生
- 任意整理
- 過払い金請求
当事務所について
解決実績数百件以上
借金問題については弁護士1年目から一貫して取り扱ってます。
これまでにお受けした依頼は、数百件以上です。特に破産申立ての事案を多く扱ってきましたので、豊富な経験を活かしお力になります。
出張相談も柔軟に対応
ご高齢、ご病気などで事務所にお越しいただくのが難しい場合でも、近場であれば出張相談も承ります。
メリット
- 利息をカットできる可能性がございます。
- 債権者(消費者金融など)とのやり取りを行う必要がなくなります。
感謝のお声多数
依頼者から、「破産のことだけではなく私の今後の人生のことまで考えてくれて、とても嬉しかった」などの感謝のお声を頂戴しています。
ご相談の流れ
まずは電話やメールフォームにてご相談日時の予約をお願いいたします。
予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法(電話相談、出張相談)などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
法テラス利用可
収入などの条件があえば、法テラスの民事法律扶助制度(相談を無料にしたり、依頼費用を分割にできる制度)もご利用いただけます。費用面については、安心してご利用ください。
借金・債務整理の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごと5500円(税込) 法テラスをご利用できる場合は無料です。 |
着手金 | 22~44万円(税込) 分割でのお支払いも対応できる場合がございます。 |
報酬金 | 22~44万円(税込) 分割でのお支払いも対応できる場合がございます。 |
備考 | 詳しくは当事務所ホームページをご覧ください。 https://www.kichu-law.net/cont2/5.html |
借金・債務整理の解決事例(5件)
分野を変更する-
一晩で多額のお金を使ってしまったケースで,持病についての診断書などの資料を取り付けることで、同時廃止の手続きでの解決を実現したケース
- 自己破産
-
ギャンブル依存症の治療に同行する等して免責許可決定を獲得したケース
- 自己破産
-
一目でわかりやすい返済計画を立てることでスムーズな返済につなげることができたケース
- 任意整理
-
迅速な訴訟提起により,100万円超の過払金を獲得したケース
- 過払い金請求
-
多額の遺産を宝くじや株取引などで費消してしまったケースにつき,資料を精査し分析した結果,同時廃止の手続きで進めることができたケース
- 自己破産
借金・債務整理の解決事例 1
一晩で多額のお金を使ってしまったケースで,持病についての診断書などの資料を取り付けることで、同時廃止の手続きでの解決を実現したケース
- 自己破産
相談前
クレジットカードで借りた多額のお金を一晩で全額使ってしまった方からの相談です。この方は,持病の影響のため,借りたお金を何に使ったのかや当時どのような状況だったのかすら説明することができませんでした。持病のため仕事を辞めることになり,返済が難しくなったため,相談に来られました。
相談後
短期間にお金を費消してしまったり,借りたお金の使途を説明できないケースは管財手続きになることが多いです。そのため,まず,ご依頼者様には,持病が悪化して同じことを繰り返さないように病院に通ってもらうように助言しました。また,クレジットカードの明細書を取り寄せて,どのような物を購入したのか明らかにしました。そして,診断書を取得し,記憶障害があることなどを裁判所に報告しました。その結果,同時廃止の手続きで進めることができ,無事に免責許可決定をもらうことができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

管財手続きで進む場合,着手金に加えて管財人に支払う費用が発生してしまうため,ご依頼者様の経済的な負担が増えます。また,手続きが長引くことが多く,その分,ご依頼者の精神的な負担も増えます。そのため,一見,管財手続きになりそうな案件でも、取り寄せることができる資料などをできる限り揃えてご依頼者様の負担を増やさず進められるように考えました。本件では,無事に同時廃止の手続きで進み,免責許可決定をもらうことができたことでご依頼者様の負担を減らすことができました。
借金・債務整理の解決事例 2
ギャンブル依存症の治療に同行する等して免責許可決定を獲得したケース
- 自己破産
相談前
会社に勤めていて定期的な収入があるものの,ギャンブルが原因で借金をしてしまい,その後もギャンブルがやめられず借金が多額になってしまった方の相談です。ギャンブルで作った借金であったため,自己破産できるかどうかを心配され,相談に来られました。
相談後
ギャンブルで作った借金の場合,事情や借金額にもよりますが,自己破産の申立てをしても借金を返済しなくていい,という裁判所の決定(これを「免責許可決定」といいます。)がもらえない可能性があります。そのため,依頼後は,ギャンブルを絶対しないことと家計簿をつけてもらうことを約束していただきました。
にもかかわらず,その後もギャンブルをやめることができなかったため,ご依頼者様の了承を得たうえで,一緒にギャンブル依存症の診断をすることのできる病院に行きました。その結果,ギャンブル依存症の診断を受けたので,ご依頼者様には治療のため通院してもらうことをお願いしました。また,ご依頼者様の了承を得て,給料が入金されたらすぐに私の方で預かり,生活に関すること以外でなるべくお金を使わないようにしました。そういった努力の結果,無事に免責許可決定を獲得することができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

借金を抱える方の中には,病気や障害を持つ方がいますが,ご自身でも気づいていないことが多いです。弁護士の業務は法的問題を解決することですが,私は,法的問題を解決するだけではなく,その方の問題や課題を見つけ,より自分らしく生きられる道を一緒に探したいと思っています。
本件では,ご依頼者様は自身がギャンブル依存症との自覚はなく,自分の性格や意思の弱さが原因だと考えていました。そのように誤解したままだと,借金問題を解決したとしても,その奥に潜む本当の問題を解決することができない可能性があります。余計なお世話と言われればそれまでですが,私にとっては,法的問題だけでなく,生きづらさを解決できるようなお手伝いをすることができたと感じる事案でした。
借金・債務整理の解決事例 3
一目でわかりやすい返済計画を立てることでスムーズな返済につなげることができたケース
- 任意整理
相談前
定期的な収入があるものの,住宅ローンや教育費の返済ができなかった方からの相談です。持ち家があったことやご家族に内緒で借金の整理をしたかったことから,自己破産以外の方法で借金を整理できないか,相談に来られました。
相談後
自己破産の手続きもできる事案でしたが,ご依頼者様は,自己破産は避けたいご要望でしたので,任意整理という手続きで進めることにしました。任意整理の場合,毎月きちんと返済することが条件になりますが,債権者が複数いる場合には,いつ,どの債権者に対していくら返済をするのかが分かりづらく,実現可能かどうかをイメージしづらいことがよくあります。そのため,各債権者に対する毎月の返済額や毎月の合計返済額などをまとめた一覧表を作成することで,具体的な返済のイメージを持ってもらったうえで実現可能かどうかを依頼者の方と一緒に検討することにしました。一覧表を使ったことで依頼者の方とスムーズな検討ができた結果,債権者に速やかに返済計画を提示することができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

債権者と和解が成立したときに弁護士としての仕事は終了するので,その後の返済については,ご依頼者様自身で行ってもらうことになります。そのため,ご依頼者様が一目でわかりやすい返済計画を立てることをいつも心がけています。
本件では,事件が終了した際,ご依頼者様から,「今後返済するときには一覧表を見て返済します」と言っていただけたので,一覧表は役に立っているのだと思います。
借金・債務整理の解決事例 4
迅速な訴訟提起により,100万円超の過払金を獲得したケース
- 過払い金請求
相談前
ご依頼者様は,長期間の借り入れと返済を繰り返していたところ,過払金が発生しているのではないかと考え,相談に来られました。
相談後
ご依頼者様の債務額を調査してみると,ご依頼者様の債務は既に完済されているだけでなく,100万円を超える過払金があることがわかりました。しかし,債権者は,いわゆる取引の空白期間があること等を理由に,過払金など発生していないと強硬に主張していました。そのため,すぐに訴訟提起したところ,当方の主張が裁判官に認められ,100万円を超える過払金を支払ってもらうことができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

過払金が発生していても債権者が強固な対応をとっている場合諦めてしまう方も多いですが,本件では妥協せず訴訟提起をした結果,ご依頼者様にとって適切な解決をすることができました。
借金・債務整理の解決事例 5
多額の遺産を宝くじや株取引などで費消してしまったケースにつき,資料を精査し分析した結果,同時廃止の手続きで進めることができたケース
- 自己破産
相談前
仕事をしていなかった期間が長かったため,生活費のために借金をしたところ,返済ができず,相談に来られました。事情をうかがうと,十数年前に多額の遺産を相続していたにもかかわらず,数年でその遺産を使い切ってしまっていることが分かりました。ご依頼者様は,宝くじの購入等で使ったと話していましたが,いつどのくらい使ったのかは全く覚えていませんでした。
相談後
ご依頼者様が持っている通帳のすべての取引履歴をチェックし,毎月どの程度宝くじの購入や株取引をしていたのか等を調べ,その結果を裁判所に報告しました。また,ご依頼者様には,宝くじを購入しないように助言したり,家計簿を作成してもらうようお願いしました。そのような資料の結果,同時廃止の手続きで進めることができ,無事に免責許可決定をもらうことができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

多額の遺産を宝くじなどのギャンブルで費消しているケースは,同時廃止ではなく管財事件になりやすいのですが,どの期間にどのくらい遺産を費消していたのかを精査し,ご依頼者様にお伝えすることで,ご依頼者様も当初気づけていなかった自分の課題や反省すべき点に気付くことができ,その結果,ギャンブルをやめることができ免責許可決定をとることができました。
交通事故
分野を変更する後遺障害等級や過失割合を争うケースなど、実績が豊富です。
交渉は弁護士に任せ、治療に専念していただけます。
交通事故の詳細分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
対応体制
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 電話相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
- 分割払いあり
- 後払いあり
ご相談例
- 追突された、横断歩道を歩いていたら車に轢かれた。
- 相手方が進路変更してきてぶつかられた。
- 相手方が謝罪に訪れず、誠意が感じられない。
- 家族が交通事故にあってなくなってしまった。
- 怪我で仕事ができず生活に困っている。休業損害を賠償してもらいたい。
- 過失割合や保険会社の提示額が妥当か知りたい。
- 後遺症が残ってしまい、事故前の給料をもらえなくなった。
交通事故のご相談は弁護士にお任せください。
これまで抱えていた負担を軽減できるよう、弁護士がご依頼者に代わって解決を図ります。
また、加害者となってしまったといった場合にもお力になりますので、お気軽にご相談ください。
解決事例のご紹介
https://www.bengo4.com/wakayama/a_30205/l_956708/#pro2_case
取り扱い案件
- 示談交渉
- 後遺障害等級認定
- 損害賠償請求
- 自賠責保険金の請求
- 交通事故裁判
当事務所について
高い専門性や豊富な実績
弁護士1年目から多くの取り扱いがあり、被害者側・加害者側とも多数の経験・ノウハウがあります。また、御坊社会福祉協議会で交通事故に関する講演実績もあります。
柔軟な受付・相談対応
直接事務所にお越しいただくことなく電話と書面のやりとりだけでご依頼いただくことができます。また、遠方の方であっても対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
メリット
- あなたの慰謝料が増額可能かどうか、判断させていただきます。
- 医師との面談、後遺障害の申請、異議申立など行います。
- 交渉は弁護士に任せ、治療に専念していただけます。
対応方針
進捗状況を密に連絡し、依頼者に安心してもらえるようにしています。
有利に進めていくためにもスピード重視で動いてまいります。
感謝のお声多数
「相手方や相手方保険会社の対応がひどく気が滅入っていたが、先生が力を尽くしてくれたことで良い結果が出て報われた」などの感謝のお声をいただいています。
ご相談の流れ
まずは電話やメールフォームにてご相談日時の予約をお願いいたします。
予約の電話では、ご希望の日時や相談内容、相談方法(電話相談、出張相談)などを簡単にお聞きした上で、ご案内させていただきます。
交通事故の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごと5500円(税込) |
着手金 | 最低11万円(税込) |
報酬金 | 得られた利益等に応じて異なります。 |
備考 | 費用については、被った損害の内容等によって変わるので、まずはご相談ください。 |
交通事故の解決事例(3件)
分野を変更する-
過失割合に争いがある事案において,過失割合を当方0:相手方9とする内容での解決を実現
- 過失割合
-
後遺障害第8級を獲得
- 後遺障害等級認定
-
被害者請求の結果,後遺障害第14級9号を獲得
- 後遺障害等級認定
交通事故の解決事例 1
過失割合に争いがある事案において,過失割合を当方0:相手方9とする内容での解決を実現
- 過失割合
相談前
ご依頼者様は,交通事故の被害に遭われた方であったところ,相手方保険会社からはご依頼者様にも過失が生じる事案であると言われていました。
本件は高速道路上の合流地点付近での事故であったため,一般的には過失割合が当方30:相手方70とされる可能性のある事故でした。
もっとも,ご依頼者様は,合流地点から合流してくる相手方車両と万が一にも接触しないようにするための手段を講じていました。にもかかわらず,相手方車両が強引な運転をしたために衝突してしまったため,ご依頼者様としては自身に過失は無いものと考えていました。
そこで,ご依頼いただくこととなりました。
相談後
相手方保険会社に対し,ご依頼者様に過失は無い旨連絡したところ,相手方から突然調停を申し立てられたため,以降は調停の場における主張立証を重ねていくことになりました。
幸いにもご依頼者様のドライブレコーダー映像に事故の状況が明確に記録されていたため,このドライブレコーダー映像をもとに主張書面を作成しました。
この結果,当方に過失が無いことを前提とする過失割合(当方0:相手方9)での和解をすることができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

本件はドライブレコーダーに事故の状況が明確に記録されていたため,当方の主張を説得的に主張することができました。
警察が作成した物件事故報告書には概括的な事故状況しか記載されていないため,ドライブレコーダーがなければこのような結果にはならなかった可能性もあります。
当方の証拠に基づく主張が認められた結果となり,改めて,証拠の重要性を感じました。
交通事故の解決事例 2
後遺障害第8級を獲得
- 後遺障害等級認定
相談前
ご依頼者様は,交通事故によって鎖骨骨折,胸椎骨折及び外傷性くも膜下出血という重傷を負ったところ,ご自身では相手方保険会社との交渉は難しいということでご依頼いただきました。
相談後
怪我については極めて重傷であったため,ご依頼いただいた当初から,症状固定を待って後遺障害を認めてもらうための手続を行うこととしていました。
症状固定後,医療機関等から必要な資料を集め,上記手続を行ったところ,無事に「せき柱に中程度の変形を残すもの」として,自賠法施行令別表第二第8級相当という認定がされ,後遺障害が認められました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

後遺障害が認められたことで,ご依頼者様のもとには数百万円の自賠責保険金が入ることとなりました。
交通事故でお身体に重傷を負ったものの無事に後遺障害が認定されたのはせめてもの幸いであり,ご依頼者様に喜んでいただくことができました。
交通事故の解決事例 3
被害者請求の結果,後遺障害第14級9号を獲得
- 後遺障害等級認定
相談前
追突の交通事故被害に遭って首を痛めていたご依頼者様が,治療中にご相談に来られたケースです。
相談後
治療終了後,被害者請求を行い,無事に後遺障害14級9号を獲得することができました。
また,損害賠償額も,後遺障害の存在を前提とすることで大幅にアップし,最終的にご依頼者様にご満足いただける内容で解決することができました。
千葉 飛鳥弁護士からのコメント

弁護士がついていない場合は被害者請求ではなく事前認定という手続が行われることが一般的ですが,事前認定の場合,相手方保険会社が,後遺障害は認められないという趣旨の資料を提出することが多いです。
そのため,可能な限り被害者請求をするべきですが,本件では被害者請求の結果,無事に後遺障害が認定され,賠償額もアップしたため,ご依頼者様にご満足いただくことができました。
所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 紀中ひまわり基金法律事務所
- 所在地
- 〒644-0011
和歌山県 御坊市湯川町財部673-2 橋谷ビル2階 - 最寄り駅
- 紀勢本線御坊駅から徒歩17分
紀州鉄道線学門駅から徒歩5分 - 交通アクセス
- 駐車場あり
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールでのお問い合わせは、ホームページのお問い合わせフォームから可能です。
- 対応地域
-
関西
- 和歌山
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- https://www.kichu-law.net/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 不動産契約
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産契約
- 逮捕・刑事弁護
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
弁護士を探す
和歌山県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
和歌山県内で分野から探す
おすすめの特集から探す
千葉 飛鳥弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 18:00
- 定休日
- 土,日,祝
- 備考
- メールでのお問い合わせは、ホームページのお問い合わせフォームから可能です。
- 交通アクセス
- 駐車場あり
- 設備
- 完全個室で相談
千葉 飛鳥弁護士からのコメント
弁護士に依頼するということに高いハードルを感じる方は沢山いらっしゃると思いますが,婚姻費用や養育費はその後のご本人やお子様の人生に大きく影響することだと思います。そのため,敷居を低く感じてもらうように話すように心がけたり,費用についても丁寧にお話して理解を得られるように努力しています。
また,塾代に関しては婚姻費用や養育費の算定に当たって考慮されるケースも多いですが,本件においては考慮すべき事情があるということを説得的に論じたことで,ご依頼者様にとっていい結果が得られたと思います。