初回相談無料 土日祝日、夜間も対応可能。交通事故、遺言相続、離婚、その他どんな相談でも受け付けます。



弁護士としてのモットーは、「どんなときでもあなたの味方です」、ということです。
お客様が弁護士を頼っていらっしゃる場合、ご相談前の不安な気持ちを当事務所にご相談くださることで除去し、どんなご相談でも親身になってお聞きし、弁護士として最善の手段を尽くすことで、お客様の法的利益を最大化します。
そのため、当事務所では三つのことをお約束します。
1 結果にこだわります
相談料はいただきません。ご依頼いただく場合も結果が出る前の費用を極力抑え、着手金をいただかないケースも多数ございます。
2 戦略をはっきりと説明します
事件をご依頼いただく前に、今後の手続き、結果の見通し、ご準備いただきたい証拠、相手方への対応等、しっかりとご説明します。
3 土日祝日、夜間も対応可能です
普段はお仕事でお忙しいお客様のために、電話受付は平日10時から19時までとし、ご予約をいただいた場合には休日やこれ以外の時間帯でも対応します。



取扱分野
-
離婚・男女問題 料金表あり/解決事例あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
交通事故 料金表あり/解決事例あり
-
労働問題 料金表あり
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
犯罪・刑事事件 料金表あり
-
借金・債務整理 料金表あり
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
債権回収 料金表あり
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
インターネット問題 料金表あり
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
-
医療問題
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
不動産・建築
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
-
税務訴訟・行政事件
依頼内容
- 税務訴訟
- 行政事件
自己紹介
- 所属弁護士会
- 東京弁護士会
佐々木 一夫弁護士の法律相談回答一覧
妻の交通事故の相談です。約3年程前に自転車で走行中後ろから来た原付にぶつけられ、胸推圧迫骨折と診断され、後遺障害11級となりました。過失割合2.5:7.5です。こちらが原告となり提訴しました。現在、弁護士をたてて相手側損保の弁護士と交渉中です。それで、先日裁判所より和解案が提出されたのですが、こちらの...
和解にするのか判決にするのかは本当に事案によりけりで、ものすごく難しいです。 ですが、弁護士から説明を聞いた上で、今の和解案に納得がいかないのであれば、尋問の上で判決に行くべきだと私は考えています。 もちろんリスクはありますが、通常和解の場合には調整金は、判決になった場合の弁護士費用と遅延損害金を半分程度上乗せすることでその金額を決定していることが多いか...

ある牛丼チェーン店で牛丼をひとつ持ち帰りで注文しました。 店員さんに言って注文しました しかし、帰宅してからレシートがないことに気づき支払いしていないことがわかりました。 店員さんに支払いのことを何も言われないし普通に牛丼を渡されたので支払いをしたと勘違いしていました 調べたら今はセルフ機会...
ご質問者様の状況は、店員さんを騙す気もなければ、牛丼を盗む気もなかったのですから、犯罪は成立しません(故意がない)。 金額から見ても、直ちに逮捕されたり有罪判決を受けたりするようなものではありませんから、ご質問者様の状況は、店員さんを騙す気もなければ、牛丼を盗む気もなかったのですから、犯罪は成立しません。 金額から見ても、同種の前科前歴等がない限り、直ち...

今年の四月中旬に旦那の方から離婚したいと 言われました理由は何度同じ事を言っても 分かって貰えない人の言うことを聞かない 人間性が変わらないなど 色々ありますが大まかに言うと性格の不一致です 喧嘩ばかりで嫌になってしまった 一緒にいると疲れるなど 2人の小さな子供1歳 3歳の子供が居るので 何と...
証拠の具体的な内容を拝見していませんので、一般的な回答になってしまいますが、2人で旅行に行った証拠や、肉体関係を想起させる内容のメールがあること、またキスをしている写真があることなどからすると、不貞を立証する事はある程度可能なのではないかと思います。 ただし、不貞の立証は、一般的に考えられているよりも意外とハードルが高いので、必ず立証できるとは限りません。...

離婚・男女問題
不貞/慰謝料請求/財産分与/親権/婚姻費用/ 養育費
お任せください!最も有利な解決を目指します。



離婚・男女問題の取扱分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居 解決事例あり
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ 解決事例あり
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求 解決事例あり
- 離婚回避
- 面会交流
離婚・男女問題の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
≪強み≫
不貞(浮気)に関する離婚事件等に多数の実績・ノウハウがあります。
離婚は準備・計画で結果が大きく変わります。
当事務所では離婚を考え始めたときから解決までの戦略を立て、準備、別居、交渉、調停と計画的に離婚を行います。
≪事案に応じたスムーズかつ有利な解決を目指します≫
「離婚問題、男女問題」は多種多様です。
つまり、最適な解決方法は、その方によって異なります。
離婚問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
離婚問題は、できる限り早い段階でご相談頂くことでご納得頂ける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでもご相談に応じます。
≪相談は無料です≫
相談は、来所いただく場合、電話でご相談いただく場合、共に無料です。
つまり、正式に仕事をご依頼いただく以前には、費用は発生しません。
この分野の法律相談
今年の四月中旬に旦那の方から離婚したいと 言われました理由は何度同じ事を言っても 分かって貰えない人の言うことを聞かない 人間性が変わらないなど 色々ありますが大まかに言うと性格の不一致です 喧嘩ばかりで嫌になってしまった 一緒にいると疲れるなど 2人の小さな子供1歳 3歳の子供が居るので 何と...
証拠の具体的な内容を拝見していませんので、一般的な回答になってしまいますが、2人で旅行に行った証拠や、肉体関係を想起させる内容のメールがあること、またキスをしている写真があることなどからすると、不貞を立証する事はある程度可能なのではないかと思います。 ただし、不貞の立証は、一般的に考えられているよりも意外とハードルが高いので、必ず立証できるとは限りません。...

離婚調停において、相手方があえて不成立を望んでいるが故に、財産分与において悪条件を並べてきた場合、 合意できない場合は不成立となってしまうのでしょうか。 その場合、続きは裁判にするしかないのでしょうか。
調停はあくまでも話し合いの場です。 相手方との話し合いが成立する見込みがないのであれば、不調となります。 ただ、不調となった場合でも、必ず裁判をしなければならないわけではありません。 少し期間をおいてから、再度調停を申し立てると言うこともできます。 ただ、話し合いでの解決が難しい場合や、訴訟でも勝訴の見込みがあると思われる場合には、離婚訴訟へと進むの...

約2年半前に不倫をしており、 相手の奥さんから慰謝料請求をされ、お互い弁護士を挟み、150万円で示談しました。 示談内容には接近禁止条項も入れ、再度不貞行為があったら150万円、メールやSNSでの連絡また2人で会ったら1度につき10万円という違約罰を設定しました。 1年後に彼に離婚したと言われたので、...
彼が嘘をついたことを理由としてあなたが彼を訴える事は可能な可能性があります。ただし、講義や翻訳などはしていないのですから、慰謝料等は万一認められたとしても低額になるでしょう。 それよりも、彼が独身証明書などを見せてきて、彼が離婚したと言うことをご質問者様に行ってきたことの方が問題かと思います。 つまり、ご質問者様は、彼が見せてきた独身証明書や、離婚し...

離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回1時間 無料 2回目以降 30分5000円 |
不貞慰謝料請求 |
・着手金:無料~10万円(事案によりご相談) ・報酬金:経済的利益の2割(ただし,最低額を20万円とします。) 弁護士が,お客様を代理して不貞慰謝料を請求します。 請求を受ける側の場合は,着手金を40万円~とします。 具体的な弁護士費用は,上記基本金額に事件処理の負担,緊急性などを考慮して定まります。 |
離婚に関する代理 |
・着手金:20万円~ ・報酬金:20万円~ 弁護士が,お客様を代理して手続きを進めます。 具体的な弁護士費用は,上記基本金額に事件処理の負担,緊急性などを考慮して定まります。 |
離婚協議書作成 |
7万5000円/1通 弁護士が,離婚協議書等の合意書の作成を行います。 |
備考 |
その他、養育費や財産分与のみのプランもあります。お気軽にご相談ください。 別途、消費税を頂戴します。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
交通事故



交通事故の取扱分野
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故 解決事例あり
争点
- 後遺障害等級認定 解決事例あり
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償 解決事例あり
交通事故の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
- カード払いあり
【交通事故の賠償金は増額できます】
交通事故の賠償額は、弁護士に依頼することで、大幅に増額するケースが多くあります。
年間500件の交通事故相談を受ける弁護士が、あなたの賠償金を最大化します。
ムチウチ事案や物損事故から、死亡事故、CRPS・高次脳機能障害等の困難な後遺障害案件まで解決事例が多数あります。
保険会社の提案する賠償金額は適切な賠償金額ではないことがほとんどです。
まずはお気軽にご相談ください。
【事故が軽くても、費用の心配はいりません】
少しの怪我の場合でもあきらめる必要は全くありません。適切な治療を行い、弁護士が間に入ることで、適正な損害賠償金を得ることが可能です。傷害が軽い場合にこそ、早期に弁護士が入ることで賠償金に何倍もの差が出ます。また、適正な賠償金取得に向けた治療方法のアドバイスも行います。
物損のみの場合でもあきらめる必要は全くありません。弁護士が交渉することにより、大幅に賠償金が増額されることがあります。
報酬金は、増額がなされなければ一切いただきません。
【早期のご相談で適正な賠償を実現します】
交通事故問題は交通事故発生直後から相談いただくことで、適正な賠償金を迅速に得ることができます。
事故直後の段階から治療方法、証拠収集方法などの対応を適切に行うことで、受け取る賠償金に何倍もの差が出てくることがあります。
できる限り早い段階でご相談いただくことで、適切な通院治療、適切な診断書の記載方法などの事前準備が可能になります。
まずは悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでご相談に応じます。
【面倒な保険会社対応を引き受けます】
保険会社との賠償金を巡る示談交渉や、後遺症認定等に対する不満、悩みの解決のための支援をいたします。
【ご相談無料・着手金無料】
相談は、来所いただく場合、電話でご相談いただく場合、共に無料です。
受任した場合も、着手金はいただきません。
賠償金を受け取った場合にも、保険会社からの事前の提案額から増額がなかった場合には報酬は一切いただきません。
【弁護士費用特約について】
最近の自動車保険には、弁護士費用特約が付帯されているものが増えています。
弁護士特約がなされている場合、これを利用することで、お客様にご負担いただく費用はなくなります。
※例外的に、保険会社の規定により、弁護士報酬が300万円を超える事件の場合など、費用が発生するケースがあります。
この分野の法律相談
妻の交通事故の相談です。約3年程前に自転車で走行中後ろから来た原付にぶつけられ、胸推圧迫骨折と診断され、後遺障害11級となりました。過失割合2.5:7.5です。こちらが原告となり提訴しました。現在、弁護士をたてて相手側損保の弁護士と交渉中です。それで、先日裁判所より和解案が提出されたのですが、こちらの...
和解にするのか判決にするのかは本当に事案によりけりで、ものすごく難しいです。 ですが、弁護士から説明を聞いた上で、今の和解案に納得がいかないのであれば、尋問の上で判決に行くべきだと私は考えています。 もちろんリスクはありますが、通常和解の場合には調整金は、判決になった場合の弁護士費用と遅延損害金を半分程度上乗せすることでその金額を決定していることが多いか...

弁護士へ依頼するタイムチャージ制と通常の着手金・報酬金方式の選択は誰がしますか。事前説明は必須ですか。途中で変更可能ですか。執務時間は自己申告制ですか。移動時間も入りますか。
弁護士費用特約を利用して弁護士に交通事故を依頼する場合のご相談でしょうか。 その場合にはタイムチャージ制を取るのか着手金報酬金方式を取るのかは、受任時に弁護士とご質問者様が話し合って決めることになりますが、通常は弁護士が事件の内容吟味して、ご質問者様に提案する形をとるのではないでしょうか。 どの方式を取るかは、受任時に説明がなされていなければそのような契...

主婦ですが、自転車同士のすれ違い時に、お爺さんが倒れてきました。 私は当たったと思わないですが、お爺さんが当たったと言うので、 警察で事情聴取を行いました。 警察に、後は自分たちで話し合って下さいと言われましたが、 お爺さんは、足に打ち身があるので、タクシーに乗って病院へ通うそうです。 火災...
1 まず、おじいさんとはぶつかっていないと言う認識なのであれば、示談交渉をする場合であっても、ぶつかったことを前提とするような発言や書面を残さないことです。 そもそも、ぶつかっていないのであれば、おじいさんの怪我についてはこちらに一切の責任がないと言うことで、治療費も慰謝料も一切支払わないと言う対応もあり得ます。 おじいさんには、示談に先行して治療費を...

交通事故の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間無料です。 |
着手金 |
《弁護士費用特約のない場合》 一切かかりません。 《弁護士費用特約のある場合》 当事務所基準によります。(保険会社に請求しますので、お客様からお支払いいただくものはありません。) |
成功報酬 |
《弁護士費用特約のない場合》 20万円+損害賠償額の10%(軽微な事故の場合には費用はご相談) 《弁護士費用特約のある場合》 当事務所基準による。(保険会社に請求しますので、お客様からお支払いいただくものは原則ありません。) |
備考 |
別途、消費税をいただきます。 例外的に、弁護士費用特約がある場合でも、保険会社の規定により、弁護士費用が合計300万円を超える場合などには、300万円を超える部分の報酬金をいただく場合があります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
残業代請求、パワハラ、セクハラ、不当解雇等。労働問題に強い弁護士が『あなたの力』になります。



労働問題の取扱分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
労働問題の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
≪まずは無料で相談、診断≫
仕事にまつわる問題は、弁護士に仕事を依頼することで、解決するケースが多くあります。
まずは、無料であなたの状況の診断から承ります。
≪泣き寝入りはやめましょう≫
仕事にまつわるあなたの権利は、法律で守られています。
弁護士のアドバイスを受けることで、状況が大きく好転するケースが非常に多くあります。
弁護士はあなたの味方となって雇用主と戦います。
≪あなたに合った解決方法を見つけましょう≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
≪まずはお気軽にご相談ください≫
まずは、現状の整理からお手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください。
≪リーズナブルな料金設定≫
当事務所では、未払い残業代請求については完全成功報酬制です。着手金は一切かかりません。
その他の労働関係事件においても、できる限り着手金を安く設定させていただきます。
※依頼者様にとってメリットのない提案、サービス提供は行いません。
≪相談は「完全無料」≫
法律相談は「いつでも」「何度でも」完全無料です。
正式に仕事をご依頼いただく前には費用はかかりません
労働問題
料金表をみるこの分野の法律相談
残業時間について 約五年程残業時間が100時間を超えていました。 あまりに皆が残業させられすぎて、正直マヒしていましたが、かなり異常だとわかりました。 残業代のことを言うと 代表取締役などは 従業員で共謀し、 残業時間は正当な残業時間ではなく架空の残業だから支払う義務はないからはらわないと言...
正当な残業時間ではなく、架空の残業時間であるとの言い分はよくわからない言い訳ですね。 使用者側の残業代請求に対する反論としては、残業の指示をしていないことや、社内にいたとしても仕事をしていなかったことなどがよくある反論ですが、使用者側がこの反論によって残業代の支払いを免れる事はほとんどありません。 しかも今回は現実に残業しており、役員等は従業員が残業して...

バイトでも有給が使えると聞いたことがあるのですが、それはどこの職場でも同じなのでしょうか。 有給を使いたいのに使えない場合はそのバイト先は違法ということになりますか?
アルバイトの方でも、6ヶ月以上継続して働いた方で、その間の勤務日のうち8割以上を出勤したのであれば、有給休暇が与えられます。 有給休暇の日数は、1週何日働いているかによって異なりますが、与えられる事は確実です。 もしもアルバイト先が、発生しているはずの有給休暇を使わせてくれない場合には、それは違法な行為である可能性があります。 お近くの弁護士にいちどご...

アルバイト先の件です。 勤務先の店長がバイトがシフトに入る15分前に店の事務所に居ないとまかない禁止や、シフトの希望が優遇されないなどの規制をしています。そして5分前からシフトに入るルールもあります。 しかし、5分前にシフトに入っても5分の時給は発生せず、シフトの時間からの時給です。 ・このル...
シフトに入る15分前に店の事務所にいないと何らかの処分を貸すルールや、シフト開始の5分前から労働をしなければならないルールなどは違法である可能性があります。 特に、シフト開始前の5分前からシフトに入っているのであれば、それは会社の指揮命令によって労働していることになりますから、残業代が5分分発生することになるでしょう。 もちろんそういったバイトのルールは...

労働問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
未払残業代請求 |
《示談交渉~労働審判まで》 ・着手金 完全無料 ・成功報酬 回収額の25%+税 又は、50万円+税のいずれか高い方 《訴訟》 ・着手金 20万+税 ・成功報酬 回収額の30%+税 又は、50万円+税のいずれか高い方 |
不当解雇 |
《示談交渉~労働審判まで》 ・着手金 20万円+税 ・成功報酬 復職の場合 年収額の25%+税 金銭解決の場合 回収額の25%+税 又は、40万円+税のいずれか高い方 《訴訟》 ・着手金 30万+税 ・成功報酬 復職の場合 年収額の30%+税 金銭解決の場合 回収額の30%+税 又は、50万円+税のいずれか高い方 |
その他の紛争 |
着手金 10万円~ 事案によりご相談 成功報酬 経済的利益の16%~ 事案によりご相談 |
備考 | その他、郵券代等の実費がかかります。(1~2万円) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
特徴をみる遺産相続
遺産相続に強い弁護士があなたの相続問題をトータルでサポートします。



遺産相続の取扱分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
遺産相続の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 完全成功報酬あり
「子供たちに円満に遺産を相続させるため、遺言を書きたい。」
「父が死亡したが、公平な遺産分割がどのようなものか知りたい。」
「兄弟が遺産分割協議書への押印を迫ってくる。」
「兄は生前に多額の贈与を受けているのに、遺産の取り分が同じでは不公平だ。」
「死亡した父の財産がどれだけあるかわからない。」
「父に借金があることがわかり、相続放棄をしたい。」
このようなお悩みをお持ちのお客様は、当事務所にご相談ください。
≪まずは無料で相談≫
相続問題は早い段階で弁護士に相談することで、見通しが明るくなるケースが多くあります。
まずは、無料で状況の診断から承ります。
≪相続問題は複雑、多種多様です≫
最適な解決方法は、その方によって異なります。
相続問題の解決に向けて動く際には、依頼者様にとっての「最適な解決」を定め、弁護士と共通認識を持ちながら動くことが重要なポイントになってきます。
そのため私は依頼者様との対話に力を入れております。
そして導き出された「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪あなたに合った解決方法を見つけましょう≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
《遺言》
「うちは仲がいいから」「争いになるほどの財産もないし」という方も、円満相続のためには遺言を作成されることをおすすめします。
相続を円満相続とするためには財産を遺される方の準備が大変重要です。
≪相談は無料です≫
相談は、来所いただく場合、電話でご相談いただく場合、共に無料です。
つまり、正式に仕事をご依頼いただく以前には、費用は発生しません。
遺産相続
料金表をみるこの分野の法律相談
調停不成立にて終了し、申立人から「訴えてやるから待ってろ!」と言われました。 申立人は弁護士から余計な事や不用意な発言はしないように、と言われてる様子ですが、言わずにいられないようで。 不成立後、もし裁判になった場合、どれくらいの期間で書面が届くのでしょうか? 裁判に呼び出された際に、日程の...
裁判になる場合には、通常は1から2カ月位の間に訴状が届くことになります。 初回の裁判の日については、もしも都合がつかない場合には行かなくても結構です。 ただしその場合には、答弁書については提出をしておき、その答弁書に第一回の期日に出席できませんので擬制陳述の扱いにしていただきたい旨を書いておくといいと思います(擬制陳述の意味については検索してみてくだ...

私は妻の立場で夫が有責です(不倫、セックスレス)。こどもは2人、まだ幼児です。家はローンがかなり残っています。名義は2人です(同額ではなく夫がやや多目)。 夫はずっと離婚を望んでいますが私は人手やお金のことを考えると離婚しないほうがいいと思って拒否しています。 現在も夫は離婚したがっており、不倫...
1、2、4の条件については相手方が承諾すれば可能です。 3の条件についてはできるかもしれませんが、養育費の一括先払いは非常に家庭裁判所に難色を示される可能性が高いです。 このように相手方が承諾済すれば後質問者様が言うような条件をつけることが可能かもしれませんが、現実的には、相手方の不利益が大きすぎて、なかなかそのような条件を引き出す事は困難だと思いま...

財産の一部だけを相続する制度が限定承認なのでしょうか。 インターネットには「プラスの財産もマイナスの財産も責任の限度として相続する」と 書いてありますが、責任の限度というのはどのようなことを指しますか。 万が一、マイナスが多かったら相続人が自費で払ったりするということなのでしょうか。 限定...
限定承認は、簡単に言えば相続財産のうちプラスの財産の範囲内でマイナスの財産を返済すれば良いと言う制度です。 これから相続をされる方は、マイナスの財産が多かった場合に備えて、限定承認をしたいと希望される方は一定数おります。 しかし実際の実務においては、限定承認はほとんど用いられていません。 その理由は、限定承認の手続きが非常に煩雑であることに加えて、限定...

遺産相続の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回1時間無料です。 2回目以降30分5000円。 |
着手金 |
《相続放棄》 ・放棄者1名の場合 4万円 ・放棄者2名以上の場合 4万円+1名増えるごとに2万5千円 《遺言作成》 ・自筆証書遺言作成サポート 7万5千円 ・公正証書遺言作成手続き 定型の遺言 15万円 非定型の遺言 ①遺産が300万円以下の場合 15万円 ②遺産が300万円を超え、3000万円以下の部分 遺産の額の1% ③遺産が3000万円を超え、3億円以下の部分 遺産の額の0.4% ④3億円を超える部分 遺産の額の0.1% 《その他の事件》 事件の性質に応じて10万円~ |
成功報酬 |
《相続放棄》 成功報酬はかかりません。 ※熟慮期間を過ぎた相続放棄の場合、相続放棄が認められた場合のみ、放棄者1名あたり5万円の報酬をいただきます。 《遺言作成》 成功報酬はかかりません。 《その他の事件》 事案に応じて経済的利益の3%~20%程度 |
備考 | 別途、消費税がかかります。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
特徴をみる犯罪・刑事事件
痴漢/盗撮/事故(加害者)/薬物/傷害/暴行
なにがあってもあなたの味方です。



犯罪・刑事事件の取扱分野
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強姦・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
犯罪・刑事事件の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
≪理念≫
当事務所は、誰がなんと言おうと、どんな場合でも、あなたの味方です。
刑事弁護の経験豊富な弁護士が、あなたの自由を守ります。
≪対応の「迅速さ」が早期解決のカギです≫
事件を起こしてしまった際には、示談、検察官との交渉、身柄引受人の確保など、あらゆる手段を尽くして早期解決を図ります。
刑事事件は、限られた時間内に、どれだけ有利な事情を積み上げられるかが、早期釈放、執行猶予獲得のポイントです。
身柄が解放されるまで、お勤め先対策もいたします。
※お電話をいただいてからすぐ警察署等に駆けつけることも可能です。
≪まずは無料で相談≫
「釈放・保釈してほしい」
「前科をつけたくない」
「執行猶予にしてほしい」
「示談にしたい」
「職場に知られたくない」
「無実を証明してほしい」
「逮捕されそうなので助けてほしい」
上記のようなお悩みをお持ちの、ご本人もしくは、そのご家族、会社の同僚の方など、是非お気軽にご相談ください。
まずは、現状の整理からお手伝いいたします。
相談は、来所いただく場合、電話でご相談いただく場合、共に無料です。
正式に仕事をご依頼いただく以前には、費用は発生しません。
≪あなたに合った解決方法を提案します≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
できる限り早い段階でご相談頂くことでご納得頂ける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでご相談に応じます。
犯罪・刑事事件
料金表をみるこの分野の法律相談
ある牛丼チェーン店で牛丼をひとつ持ち帰りで注文しました。 店員さんに言って注文しました しかし、帰宅してからレシートがないことに気づき支払いしていないことがわかりました。 店員さんに支払いのことを何も言われないし普通に牛丼を渡されたので支払いをしたと勘違いしていました 調べたら今はセルフ機会...
ご質問者様の状況は、店員さんを騙す気もなければ、牛丼を盗む気もなかったのですから、犯罪は成立しません(故意がない)。 金額から見ても、直ちに逮捕されたり有罪判決を受けたりするようなものではありませんから、ご質問者様の状況は、店員さんを騙す気もなければ、牛丼を盗む気もなかったのですから、犯罪は成立しません。 金額から見ても、同種の前科前歴等がない限り、直ち...

回答お願いします。 私は以前、警察に逮捕されていました。 不起訴で終了し、もう二ヶ月が経ちました。 ですが、今日の夜帰っていたら、自転車で男性女性一人ずつで、私が取り調べで対応していた女性刑事に似ていて、また捜査というか張り込みされてるのか心配になりました。 自転車で夜の20時頃でした。 なに...
担当の弁護士さんが言う通りだと思います。 もちろん別件で、確実な情報があるのであれば操作をされることも考えられるかもしれませんが、取り調べを担当した警察官が、張り込みを担当すると言うのも不自然かと思います。 今回の事はおそらく思い過ごしの可能性が高いと思いますので、そのまま静観すべきかと思います。

不動産屋に嘘の説明を受けて物件を購入してしまったことに納得がいきません。 民事として損害賠償請求は行う予定です。 ただ、私としてはこれは刑事事件にはならないのかが疑問です。 例えば耐震強度偽装など、重大な嘘の説明をしており、かつ会社がその嘘を知った上で客を騙していたことが証明されたとしても詐...
そこまで証明がされれば刑事事件になる可能性はありますよ。 詐欺罪が成立すると思われます。 詐欺以外の犯罪ですと例えば宅建業法違反の罰則に該当する可能性もあります。 詐欺は騙す意図の証明が難しく、立件の難しい犯罪ですが、被害届等が一定数溜まってくれば警察も捜査に乗り出すかもしれません。 ただし、私の経験上も動きは極めて悪いと思います。

犯罪・刑事事件の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回1時間 無料 2回目以降 30分5000円 |
着手金 |
《接見のみ》 1回 5万円 《捜査弁護》 20万円(否認事件や複雑困難な事件はご相談の上、増額させていただきます。) 《公判弁護》 ・基本料金 20万円 ・保釈請求(1回あたり) 5万円 ・示談交渉(被害者1名あたり) 5万円 |
成功報酬 |
《接見のみ》 ありません 《捜査弁護》 ・不起訴となった場合 30万円~50万円 ・略式命令となった場合 20万円 《公判弁護》 ・無罪判決獲得の場合 60万円 ・執行猶予獲得の場合 30万円 ・求刑より刑が軽減された場合 20万円 ・認定事実が起訴事実より有利になった場合 30万円 ・保釈された場合 10万円 |
備考 |
別途消費税をいただきます。 身柄所在地が事務所所在地から往復3時間以上の遠隔地の場合、ご相談の上交通費、日当等をいただきます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
犯罪・刑事事件
特徴をみる借金・債務整理
借金問題に強い弁護士が、あなたにとって最善の解決方法をご提案します。



借金・債務整理の取扱分野
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
借金・債務整理の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
※正式に仕事のご依頼をいただくまでは費用は一切かかりません。まずはお気軽にご相談ください。
≪まずは無料で相談、診断≫
借金問題は、いつでも、どんな人にでも起こりうる問題です。
そのため、法は借金の返済が困難になった方の再出発の方法を、破産法、民事再生法などで定めています。
借金問題は、弁護士に相談をすることで、問題の解決がはかれます。
まずは、あなたの借金問題がの解決方法および見通しを無料で診断致します。
≪事案に応じたスムーズかつ有利な解決を目指します≫
借金問題の解決の仕方は、大きく分けて3つあります。
任意整理、個人再生、破産です。
最適な解決方法は、その方の借金金額、資産状況などによって異なります。
そのため当事務所では依頼者様との対話に力を入れております。
一番良い解決方法を考え「最適な解決」を実現するために、これまで培った豊富な経験、ノウハウを駆使し尽力致します。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
借金問題は、早期にご相談頂くことですぐに見通しが明るくなり、さらなる問題の拡大を防ぐことができますし、解決の選択肢も多くなります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
保証やお金の貸し借りの問題を含め、借金に関するどんなことでご相談に応じます。
≪相談は無料です≫
相談は、何度でも無料です。
正式に仕事をご依頼いただく以前には、費用は発生しません。
借金・債務整理
料金表をみるこの分野の法律相談
破産するにあたって、免責不許可になることがあると知りました。 正直なところ、今ある借金のうちほとんどはギャンブルに使ったり、ネットショッピングで高い装飾品を買ったりしてできたものです。浪費と言われたらその通りです。 途中から、このままじゃ返せなくなると思っていましたが、唯一のストレス発散方法...
これまで止めることができず、またギャンブルにより浪費を行ってしまったことで、現在の状況に大変ご不安をお持ちのことと思います。 確かにギャンブルや浪費によって借金を拡大させてしまった事は、免責不許可事由に当たります。 しかし、その金額や頻度、浪費の時期など様々な理由によりますが、これまで浪費を行ってしまったことに対する真摯な反省を示し、経済的再生の道筋が建...

破産を検討していますが、いくつか心配なことがあります。ご教示ください。 ・ケータイ電話(スマートフォン)の機種代金をまだ支払っています。これは破産することで取り上げられたりするのでしょうか。ケータイを使い続けたいです。 ・今、賃貸マンションに住んでいるのですが、破産をしたら住み続けられなく...
携帯電話については、自己破産をしても取り上げられる事はありません。 携帯電話を使い続けること自体は可能です。 ただし、他のキャリアや同じキャリアで携帯電話を新規に契約することは難しくなる場合がありますのでご注意ください。 賃貸マンションに住んでいる場合にも、住み続ける場合には契約を解除されたりして追い出される事はありません。 ただし、これも新しく...

第1回口頭弁論調書判決が裁判所から届きました。15年前の貸付の未払い分の支払い命令でした。今まで、裁判所に出頭する様に手紙は来てたが、夫は無視してきました。 その夫は今、別件で逮捕されて拘留中です。そこで先生方にお聞きしたいです。 ①拘留中であることを誰に伝えたらいいでしょうか でしょう? ...
対応方法がとても難しい問題ですね。 1つの方法として、その判決に対しては一切対応しないと言う方法もあります。相手方としても、旦那様名義の口座のありかや、働いている場所が分からなければ、回収不能だからです。 もう一つの方法として、判決がとられていたとしても、分割払いに応じる業者もあります。 分割払いを希望する場合には、債権者に連絡して分割払いの方法を協議...

借金・債務整理の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間の相談は無料です。 |
着手金 |
■着手金 任意整理手続 1社あたり3万円 個人再生手続 40万円~ 個人の破産 30万円~ 法人の破産 40万円~ (規模や債権者の数により決定) |
成功報酬 |
報酬金はありません。 ただし、過払い金を取り戻した場合のみ、返還金額の20%~ |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
借金・債務整理
特徴をみる債権回収
債権回収をあきらめない!債権回収のノウハウをもった弁護士が、あなたの債権回収を助けます。



債権回収の特徴
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 着手金無料あり
- 完全成功報酬あり
≪迅速対応が肝心です≫
債権回収は、時がたてばたつほど困難になります。時間がたつほど相手との距離は遠くなります。
迅速に対応し、誰よりも早く回収を図ることが、お客様の利益を最大化することにつながります。
≪債権回収は情報戦です≫
債権回収は、どれだけ相手の情報を収集できるかがカギになります。債権回収は、相手の銀行口座、不動産などの情報収集、回収方法にノウハウのある当事務所にお任せください。
≪まずは無料で相談≫
まずはあなたの現状をじっくりと伺って、今後の対策を相談させていただきます。
実際にご依頼なさるかどうかは、ご相談の後にお決めくだされば結構です。
≪まずはお気軽にご相談ください≫
まずは、現状の整理からお手伝いいたします。
具体的に動き出す前でも、お気軽にご相談ください
≪相談は無料です≫
相談は、無料です。
正式に仕事をご依頼いただく以前には、費用は発生しません。
≪あなたに合った解決方法を提案します≫
当事務所では、依頼者のお話を伺った上で問題解決のために採りうる方法、それぞれのメリット・デメリットをご説明し、最適なプランを提案いたします。
≪明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします≫
できる限り早い段階でご相談頂くことでご納得頂ける解決、迅速な解決が可能となります。
悩まずにお気軽にご相談ください。
どんなことでご相談に応じます。
債権回収
料金表をみるこの分野の法律相談
慰謝料や損害賠償を踏み倒して差し押さえになった場合、フィギュアやゲーム等のコレクションはどうなりますか?
仮に差し押さえができる状態であったとしても、基本的にフィギュアなどの動産執行はかなり難しいです。 フィギュアなどは客観的な価値も定かでない場合もおおく、また仮に価値があることが明らかだとしても10万や20万程度では、差し押さえの費用の方が上回ってしまいますので、なかなか差し押さえに踏み切ることはできないと思います。 そのため、嫌がらせ目的でなければ動産執...

派遣会社に勤めてる人の給料差押えをしようと思ったら、派遣会社に申請するのですか?それとも派遣先の会社に申請するのですか?
派遣の形態によりますが、派遣会社となることが多いです。 わからなければ、半額ずつわけて両方差し押さえるということも考えられます。 2か所のうち空振りになった方は取り下げて、再度給与の支払先の会社に差し押さえをかけます。

債権回収の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 |
初回1時間 無料 2回目以降 30分5000円 |
着手金 |
無料~ 事案によりご相談。 |
成功報酬 |
着手金無料の場合、回収額の25%。 その他ご相談。 |
備考 |
別途、消費税をいただきます。 実費が発生した場合にはその都度お支払いいただきます。 |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
債権回収
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
企業の法務に強い弁護士が『貴社の力』になります。



企業法務・顧問弁護士の取扱分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
企業法務・顧問弁護士の特徴
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
<強み>
売買、請負、業務委託、賃貸借、フランチャイズ、製作物供給等さまざまな取引契約にまつわる紛争から
顧客クレーム、労務、事業承継、倒産まで
迅速且つ的確な法的対応をご提案します。
<迅速かつタイムリーな対応が可能です>
ストレスのない相談体制を実現するために、基本常に直通でのコミュニケーションが可能です。
<企業法務弁護士としての確かなキャリアがあります>
常に企業法務に関する研鑽を積んでおります。
確かな実績キャリアがあるからこそ、現場感、スピード感をもった対応が可能です。
<単発、軽微なお仕事でも大歓迎です>
「単発、軽微な案件なので・・・」
「弁護士に依頼をするまでもないかもしれないが・・・」
大歓迎です。
相談は無料。電話相談も可ですので、お気軽にお問合せください。
<費用に関しまして>
顧問契約および、交渉や裁判手続き費用等に関しましては、都度お客様との協議の上で決定させていただきます。
※企業規模や状況に応じて、フレキシブルに対応をさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみるこの分野の法律相談
法人(株式会社)破産を検討中です。 同時に、妻を代表取締役とした新しい法人(株式会社)を設立予定です。この場合問題ありますか?
特に問題はないと思います。 このようなことはそう珍しいことではありません。 ただし、旦那様は破産手続きが終了するまで取締役にはなれませんので、ご注意ください。

企業法務・顧問弁護士の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間 無料 2回目以降 30分5,000円(税別) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
企業法務・顧問弁護士
特徴をみるインターネット問題



インターネット問題の取扱分野
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
インターネット問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
- 電話相談可
- 分割払いあり
- 後払いあり
- 完全成功報酬あり
■まずはお電話下さい
・掲示板に誹謗中傷を書き込まれてしまったので消してほしい。
・Twitter等に書き込みをした人物を特定したい。
・発信者に対して損害賠償請求をしたい。
・インターネット上に個人情報や写真が流出してしまった。
このような問題が発生した場合には、まずはご相談下さい。
インターネット上の被害に関しては、ご要望に応じて取り得る手段が多岐にわたります。
当事務所では、まずはお客様のご相談をじっくりと行い、お客様の真に求める解決を実現する方法を提案します。
■迅速なご相談をおすすめします
インターネット上での名誉毀損等に対して、発信者の情報を把握しようと思った場合には、多くの場合には、書き込みから概ね3ヶ月以内にいくつかの民事保全等の裁判を裁判所で行う必要があります。
なお、3ヶ月以上経っていても、発信者を特定できる場合もあります。
いずれにしても、問題が発生した場合には、迅速にご相談いただくことが重要です。
■明確な費用(20万円~)
当事務所では、裁判所に対する民事保全等の裁判手続1回につき20万円をいただきます。
実費は別途かかりますが、事前に十分にご説明差し上げます。
インターネット被害の事件においては、ゴールの設定、つまりお客様がどこまでやることを望むのかによっても、料金が異なります。
■当事務所の実績
当事務所では、特に難易度が高いとされる海外企業の運営する匿名掲示板の書き込みについて、発信者を突き止めた実績があります。
運営会社が外国の会社である掲示板等(Facebook・Twitter・2ちゃんねる)についてもお任せ下さい。
インターネット問題
料金表をみるこの分野の法律相談
個人情報を書き込んだけれどリアルの生活に支障があまりなかった時 ( 1年以上 ) って 本人から訴訟があっても 刑事責任は0だと思いますが 民事責任もかなり低いでしょうか?
生活に実際の支障が生じなくても、プライバシー権の侵害ととらえられればいくらかの損害賠償請求が認容される可能性があります。 また書き込んだ個人情報の内容や回数、拡散した範囲、当事者の属性等によって、金額が上下があります。

あっそと書き込みした場合、名誉毀損になりますか?弁護士の先生方宜しくお願いします。
詳しい事実関係は分かりませんが、それでは名誉棄損にならないでしょう。

インターネット問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間 無料 2回目以降 30分5,000円(税別) |
料金表の消費税に関しまして、新税率(10%)と旧税率(8%ないし5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
インターネット問題
特徴をみる所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人アクロピース赤羽オフィス
- 所在地
- 〒115-0055
東京都 北区 赤羽西1-35-8 レッドウィングビル4階 - 最寄り駅
- 赤羽駅
- 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
-
バリアフリー
「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 所属弁護士数
- 3 人
- 所員数
- 7 人
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 借金
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 国際・外国人問題
- 知的財産
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- インターネット
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 企業法務
- 近隣トラブル
電話で問い合わせ
050-5257-9534
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 祝日10:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日
- 備考
- 事前のご予約があれば、土日祝日、時間外での相談も可能です。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 弁護士法人アクロピース赤羽オフィス
- 所在地
- 東京都 北区 赤羽西1-35-8 レッドウィングビル4階
- 最寄駅
- 赤羽駅
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
交通事故に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
犯罪・刑事事件に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
借金・債務整理に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
※弁護士法人アクロピース赤羽オフィスでは、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
メールで問い合わせ受付時間
- 受付時間
-
- 平日10:00 - 21:00
- 祝日10:00 - 21:00
- 定休日
- 土,日
- 備考
- 事前のご予約があれば、土日祝日、時間外での相談も可能です。
対応地域

- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。