ランキング
全国 16
東京都 8
たかはし じゅん

高橋 淳 弁護士 プロフィール

所属事務所: みやび坂総合法律事務所
所在地: 東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
代々木駅徒歩6分
受付時間
弁護士ランキング
全国 16
東京都 8
弁護士ランキング
登録弁護士が過去30日における弁護士ドットコム内で行った活動(みんなの法律相談での回答など)を独自に数値化、ランキングしたものです。
高橋 淳弁護士 高橋 淳弁護士

[新宿駅から徒歩5分]理系出身の素養を生かし、独自のアプローチで法的アドバイスをご提供いたします。

私は、理系の学部(東京大学理科2類)を出て法律家になりました。
法学部出身ではない弁護士として、法律の枠にとらわれない多面的なサービスの提供を目指しています。

ご相談いただいた際は、法律の知識に頼って専門用語を並べるのではなく、相談者にわかりやすく噛み砕いてご説明することを心がけております。また、依頼者とともに解決案を考えることが、最終的には依頼者にとって本当に望ましい解決に繋がると考えておりますので、上からの目線ではなく、依頼者の気持ちに寄り添った弁護活動を行います。

また、法律論だけで考えるのではなく、これまでの自分の人生経験をはじめ、社会常識や人間の心理を踏まえた包括的なサービスが提供できるよう努めております。

理系の素養を生かすべく、知的財産権法務を中心に扱ってまいりましたが、培った知識と経験を生かし、独自のアプローチから遺産相続、離婚・男女問題、子の奪い合い紛争(主として連れ去られた側)及び児童相談所による一時保護措置等の問題にも取り組んでおります。労働事件に関しては、経営法曹会議に所属しており、豊富な知識・経験を有しています。

これまでの依頼者からは、「気持ちに寄り添ってくれる」、「初動が早くて助かった」と評価をいただいておりますので、トラブルにお悩みの方はお気軽にご相談ください。遠方にお住まいの場合は電話又はメールでのサポートサービスの提供も行っております。

なお、不倫を理由とする慰謝料請求を受けている側、養育費の減額を求める方(及び増額請求を受けている方)、モラハラの被害者側のご相談は積極的にお受けしますが、不倫を理由とする交際相手に対する慰謝料の請求側のご相談は原則としてお受けしませんので、ご了承下さい。

インタビュー

高橋 淳 弁護士インタビュー
高橋 淳 弁護士 インタビュー

弁護士を目指したきっかけ

大学在学中は経済学部に在籍していたのですが、当初は一般企業でのサラリーマンになることや役所勤めを考えておらず、公認会計士を目指そうと思っていました。

当時の公認会計士の受験科目には商法があり、商法を理解するためには民法を理解する必要がありました。その2科目を勉強すると司法試験の科目には残り4科目になります。

公認会計士の場合は試験に受かった後も実務補修期間を経ないと資格を得て働くことができませんが、弁護士の場合は試験に受かった後の司法修習期間にきちんとお給料が頂けるので弁護士を目指そうと思い直した経緯があります。

特に印象に残っている事例

私は家事関係と知的財産権の案件を主に扱っています。

家事事件に関しては、他の弁護士からの乗換案件と比較的複雑な案件が多いです。家事事件は定型的に処理できる部分もありますが、十分な議論がなされていない論点も多く、また、実務の取り扱いも固まっていないため、試行錯誤が必要な反面、経験値を積むことにより大きな競争優位性が得られると思います。

知的財産権に関してはある特許権の訴訟が印象に残っています。国際的な案件で、3カ国の裁判所で同時に訴訟をしていました。顧客が外国の会社であったため、文化の違いがある中で意見を調整することが特に大変でした。

東京で裁判を行う場合は日本でのルールに従わなくてはならないのですが、そのルールを顧客に説明し、更に他国でも同じ訴訟をしているので、そちらの主張ともすり合わせをしたりする必要がありました。その時は他国の弁護士と3日間ほど夜通しで会議をしました。

家事関係の案件や知的財産権の案件は判例や解説書が比較的少ないので、条文を頼りに自分で考えて対処しなければならないことが多く、同時に顧客のニーズに合った論理的な法律解釈、法律構成をする必要があるので難しく、印象に残る案件になることが多かったです。

弁護士としての信条・ポリシー

顧客満足を一番に考えることですね。顧客が何を求めているのかを把握して、それに応じて仕事をしています。例えば、顧客が早急に案件を進めてほしいと思っているのか、コストを重視しているのか、結論を簡潔に教えてほしいのか、又は丁寧な説明をしてほしいのか、それらを把握して対応するようにしております。

関心のある分野

知的財産権の分野と家事の分野です。

知的財産権の分野に関心をもったきっかけは、私はもともと理科系の素養があったということと、弁護士になった当時は今ほど注目されている分野ではなかったので競合する弁護士が少ないと思ったことです。

家事の分野に関しては、価値観の多様化が進む中で、より寛容性の高い規律を実現するために実務家としてなすべきことを探求していきたいと思っています。

他にもM&Aに関する分野なども関心をもって取り扱いますが、この分野もいろいろな法律が錯綜するので頭を使います。

ページを見ている方へのメッセージ

お医者さんを選ぶことと一緒で、自分にあった弁護士を選ぶことが大切と思います。疑問があればどんどん弁護士に質問してください。

高橋 淳弁護士の取り扱う分野

  • [夜12時まで対応可][新宿駅から徒歩5分] 大手証券会社勤務、事業会社経営経験のある理系出身の弁護士です。知的財産権法務で多くの実績がございます。
    法律相談料
    対面面談:1時間4万4,000円(税込)
    ウェブ相談:1時間1万1,000円(税込)
    30分電話相談:5,500円(税込)

    ※ご相談料はご予約日までに銀行振込にてお支払いをお願いしております。
    ※分単位でのご精算やご予約確定後のお客様都合による予約キャンセル等、
    いただいたご相談料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • [夜12時まで対応可][新宿駅から徒歩5分] 離婚をお考えの方はご相談ください。経験に基づいた適切なアドバイスでご決断を後押しいたします。
    法律相談料
    対面相談:1時間4万4,000円(税込)
    ウェブ相談:1時間1万1,000円(税込)
    30分電話相談:5,500円(税込)

    ※ご相談料はご予約日までに銀行振込にてお支払いをお願いしております。
    ※分単位でのご精算やご予約確定後のお客様都合による予約キャンセル等、
    いただいたご相談料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • 当職は、労働紛争に関する豊富な経験を生かし、労使関係の正常化のために労働紛争の迅速な解決を目指します。
    相談料
    対面面談:1時間4万4,000円(税込)
    ウェブ相談:1時間1万1,000円(税込)
    30分電話相談:5,500円(税込)

    ※ご相談料はご予約日までに銀行振込にてお支払いをお願いしております。
    ※分単位でのご精算やご予約確定後のお客様都合による予約キャンセル等、
    いただいたご相談料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • [夜12時まで対応可][新宿駅から徒歩5分] 遺産相続では弁護士の総合力が問われますので経験豊富な弁護士をご活用ください。
    法律相談料
    対面面談:1時間4万4,000円(税込)
    ウェブ相談:1時間1万1,000円(税込)
    30分電話相談:5,500円(税込)

    ※ご相談料はご予約日までに銀行振込にてお支払いをお願いしております。
    ※分単位でのご精算やご予約確定後のお客様都合による予約キャンセル等、
    いただいたご相談料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • 5ちゃんねる等の書き込み削除を専門とするチームがあります。
    相談料
    対面面談:1時間4万4,000円(税込)
    ウェブ相談:1時間1万1,000円(税込)
    30分電話相談:5,500円(税込)

    ※ご相談料はご予約日までに銀行振込にてお支払いをお願いしております。
    ※分単位でのご精算やご予約確定後のお客様都合による予約キャンセル等、
    いただいたご相談料の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
  • ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 依頼内容
    ビザ・在留資格
    国際離婚
    国際相続
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください
  • 賃貸トラブル
    賃料・家賃交渉
    建物明け渡し・立ち退き
    借地権
    売買トラブル
    欠陥住宅
    任意売却
    ※対応方針や料金は直接お問い合わせください

人物紹介

経験

  • 事業会社勤務経験

資格

  • 不動産鑑定士・宅建
    不動産鑑定士または宅地建物取引士のどちらかの資格を保有している弁護士です。

所属弁護士会

  • 所属弁護士会
    東京弁護士会
  • 弁護士登録年
    1998年

主な案件

  • 子の奪い合い紛争
    主として連れ去られ側の弁護に力を入れています。常時10件前後の案件があり、様々なノウハウを蓄積し、実績をあげています。
    2017年 5月
  • 不倫に基づく慰藉料請求
    不倫は大人の自由恋愛であるとの信念の下、不倫をした側の弁護を専門としています。全ての案件において賠償額の減額又はゼロとすることに成功しています。
    2017年 5月
  • 有責配偶者による離婚請求
    破綻した婚姻関係は解消すべきであるとの信念の下、一貫して有責配偶者側に立ち離婚を目指した弁護活動を行っています。
    2017年 5月
  • メンタルヘルス社員に対する労務対応
    メンタルヘルスに対する深い知見を下に使用者側にアドバイスを行っています。
    2017年 5月
  • パワハラ・モラハラ対応
    パワハラ・モラハラによりメンタル不調に陥る方が増えています。メンタル不調に伴う労働問題等の法律問題について積極的に取り組んでいます。
    2007年 5月
  • 冤罪セクハラ・パワハラ
    セクハラ・パワハラが不法行為であるとの認識が広まる中、上司等を虚偽のセクハラ・パワハラにより告発する例が増えています。このような冤罪パワハラ・モラハラに対して積極的に取り組んでおり、成果をあげています。
    2007年 5月
  • 児童相談所による連れ去り
    義父による虐待を疑われ、児童が一時保護されました。義父に対し、しつけは虐待となり得ることを説明し、児相宛に抗議書及び意見書を提出した結果、無事に児童が帰宅することになりました。
    2015年 5月

活動履歴

講演・セミナー

  • メンタル問題社員に対する法的実務対応
    鬱等のメンタル不調社員に対する法的実務対応について多数の裁判例を紹介し実践的に解説。
    2016年 12月

高橋 淳弁護士の法律相談一覧

  • 【相談の背景】
    何度も相談してすみません。
    4ヶ月前から生後9ヶ月の子どもを連れて別居しています。

    私は下記のような問題行動を取ってしまいました。
    ・喧嘩の際に子どもを産まなければよかったと言った
    ・クッションを包丁でボロボロにした
    ・子どもをあやそうとしてチャイルドシートを揺らした(夫曰く激しく揺らした)
    ・夫と喧嘩し夫と子どもを家に残し1時間ほど家を飛び出した
    ・夫と喧嘩した際に子どもが夫の近くにいたのに夫に小テーブルを投げつけた(子どもには当たっていない)
    ・不安定になりリスカをしようとした(未遂のため血は出ていない)
    どれも夫のせいで不安定になりやってしまったことです。
    医師からは夫と離れてから落ち着いたこともあり、育児は問題ないと言われています。
    診断書とカルテ開示をしてもらう予定です。

    親権は総合評価とのことですが、夫側のマイナス面が少なくて不安です。
    夫側のマイナスになりそうなことは、子どもが寝付かずイライラして強く叩いたこと(証拠無し)や、喧嘩した際に私を殴ったり蹴ったりしたこと(アザの写真あり)くらいしかありません。
    私が荒れると知りながら嘘をついて女性と2人きりで遊んだこともあります。

    【質問1】
    チャイルドシートを揺すったり小テーブルを投げたことは虐待になってしまいますか?子どもはテーブルが当たらない位置にいましたが、夫は当たりそうになったと言っています。

    【質問2】
    産まなければよかったという発言は虐待と判断されてしまいますか?子どもには耳を塞ぐなどして聞かせていません。親権争いで不利になってしまいますか?

    【質問3】
    私の方がマイナス面が多いのですが、親権を取ることはできるでしょうか?どう見ても不利な状況でも勝てた事例はありますか?
    担当弁護士は勝てると思っていると言っていますが、不安です。

    高橋 淳弁護士

    > 【質問1】
    >
    > チャイルドシートを揺すったり小テーブルを投げたことは虐待になってしまいますか?子どもはテーブルが当たらない位置にいました

    虐待には該当しません。

  • 【相談の背景】
    離婚条件に【離婚したいなら660万円を一括で支払う。親に借りたり財産を売って誠意を見せろ】とありました。
    そんなお金はありませんし、200万くらいある貯金も妻が全て持って行ってしまっています。

    弁護士には分割や頭金を支払ってその後分割の交渉をお願いしたいと思っていますが、弁護士がどうしますか?くらいのことしか言ってくれず動いてくれません。

    【質問1】
    一括支払いを分割など、別な支払い方法に変えるにはどう交渉したらよいか

    【質問2】
    弁護士が具体的なアドバイス等をくれることはないのか

    高橋 淳弁護士

    > 【質問1】
    >
    > 一括支払いを分割など、別な支払い方法に変えるにはどう交渉したらよいか

    離婚訴訟の提起等、相手が合意しなくても離婚可能な状況を作り上げることが必要です。

みやび坂総合法律事務所へ問い合わせ

お問い合わせ前にご確認ください

上記の営業時間とは電話対応時間です
※平日の営業時間外および休日はメールにて予約を承ります。

受付時間
平日 09:30 - 18:00
定休日
土、日、祝
現在電話でも受付可能です
受付時間
050-5265-4588
電話で問い合わせ
みやび坂総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。

Webでお問い合わせ

※ドメイン指定をされている方は解除してください。
※希望する面談日やご連絡可能な時間帯をご記入いただくと、スムーズに連絡が取れます。
  • 弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りさせて頂いております。
  • お問い合わせ内容は弁護士にのみ提供されます。サイト上に公開されたり、第三者に提供されることはありません。
みやび坂総合法律事務所へ問い合わせ
みやび坂総合法律事務所では、ご相談内容に応じて、最適な弁護士が担当します。
高橋 淳弁護士
現在営業中
受付時間
050-5265-4588
お問い合わせ前にご確認ください

上記の営業時間とは電話対応時間です
※平日の営業時間外および休日はメールにて予約を承ります。

受付時間
平日 09:30 - 18:00
定休日
土、日、祝

お気に入りに登録する

お気に入りに保存すれば一覧からいつでもプロフィールを見直せます。

よくある質問

高橋 淳弁護士の受付時間・定休日は?
高橋 淳弁護士の受付時間・定休日は、
【受付時間】
平日
09:30 - 18:00

【定休日】
土、日、祝

【備考】
上記の営業時間とは電話対応時間です ※平日の営業時間外および休日はメールにて予約を承ります。

高橋 淳弁護士の情報を見る
高橋 淳弁護士の取り扱い分野は?
高橋 淳弁護士の取り扱い分野は、
企業法務・顧問弁護士、離婚・男女問題、労働問題、遺産相続、インターネット問題、交通事故、国際・外国人問題、不動産・建築に対応しております。

高橋 淳弁護士の情報を見る
高橋 淳弁護士の事務所へのアクセス方法は?
高橋 淳弁護士の事務所へのアクセス方法は、
【所属事務所】
みやび坂総合法律事務所

【所在地】
東京都 渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階

【最寄り駅】
新宿駅より徒歩5分

高橋 淳弁護士の情報を見る
お気に入り登録できる弁護士の人数は10名までです

上限に達しているため、弁護士をお気に入り登録できませんでした。
無料会員登録してログインすると50名までお気に入り登録できるようになります。

無料会員登録へ
お気に入りの弁護士に追加しました

画面最上部の「お気に入り」よりご確認いただけます。

お気に入りの弁護士に
追加しました
件 / 10件
お気に入りの弁護士から
削除しました
件 / 10件
お気に入り登録ができませんでした
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。