

中村法律事務所
東京都 渋谷区恵比寿南1-10-7 パークハビオ恵比寿309みんなの法律相談回答一覧
窃盗罪は既遂になっているので、返却があっても罪になります。 弁護士と一緒に警察に行くなどする必要があります。監視カメラの映像は客観証拠です。
以後何かされるようなら、恐喝罪で警察や弁護士に相談するのが良いと思います。
信号無視は確実な客観証拠がない限り、現行犯でしょう。 ドライブレコーダーを提出して警察に通報するという稀なケースでない限り大丈夫だと思われます。
他人名義のクレジットカードを使用した場合、許諾があっても詐欺罪になります。
ご心痛同情致します。 暴力団がらみのことを言っているので、明らかに恐喝にあたるでしょう。警察に相談してみてはいかがですか? ストーカー規制法で警告をしてもらうのもありうるでしょう。
親は保証人にもならない限り、法律的に支払い義務はないことを明確にするべきでしょう。
本人と和解したとすれば、同居していない両親は関係ないでしょう。和解の書面もあるのでしょうか? 金銭については、業者に請求することも考えられます
病院に直接相談することもできますが、弁護士経由の方が話が早いでしょう(精神的損害や転院費用の算出など知識が必要なため)。 転院せずに通院を続けた場合、バレてしまうと思われます。
退職の意思はないこと、パワハラや強制わいせつについて争うことを述べる程度なら、問題ないと思われます。過度に発言したら、職場の秩序を乱したなどで懲戒されるおそれはあるでしょう。
精神的に参っていると思われます。 採用内々定取り消しの場合、期待利益を侵害したものとして、50万円の損害賠償をみとめた裁判例はあります。(福岡高判平成2 3 年 3 月1 0 日) 一次面接...
刑事罰という点は難しいでしょう。 民事的にいうと、母に対する適切な対応をする機会を失ったことにつき損害賠償を求めること(民法709、710条)が可能でしょうか。
所長のような責任ある立場にある者でも、音声データをチェックする職務上の合理的必要性がまったくないのに,専ら個人的な好奇心等からチェックした場合 、 プライパシー権侵害が認められる余地があります。その...
1 - 12 件を表示/全 12 件
中村 寅國弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 平日09:00 - 24:00
- 土日祝09:00 - 24:00
- 定休日
- なし
- 備考
- 事務所の営業時間も上記の通りです。時間外も柔軟に対応いたします。
- 交通アクセス
- 駐車場近く
- 設備
- 完全個室で相談
-
バリアフリー 「事務所建物入口から相談スペースまで車椅子で移動でき、トイレも車椅子のまま利用できる」を定義としています。
- 対応言語
- 英語
- 中国語