

松澤 功
駒澤綜合法律事務所
東京都 世田谷区駒沢1-20-8 アトリエ駒澤2階現在営業中 08:30 - 20:00
【初回相談30分無料&弁護士直通&オンライン相談可】【全国対応】依頼者にとっての“新たな一歩”をサポートします。



落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
借金でお困りの方、
夫婦関係でお悩みの方、
自分の亡き後が心配な方、
労働関係で納得がいかない方、
これからの事業の経営にお悩みの方
等々・・・
いま、このページをご覧のあなたも、悩みを抱えいてらっしゃるものと思います。
私は、その悩みをしっかりと聴き、どのような解決方法があり、どれを選択するのが一番良いかを、とことんまで考え抜き、お答えします。
まずは、お気軽にご相談ください。



松澤 功弁護士へ問い合わせ
- お問い合わせ・面談希望日時の入力
- 入力内容の確認
- お問い合わせ完了
必須項目をフォームに入力して「入力した内容を確認する」ボタンをクリックしてください。
送信後に弁護士、または法律事務所よりあらためてご連絡させていただきます。
※弁護士への営業・勧誘などのお問い合わせは固くお断りしております。
取扱分野
-
遺産相続 料金表あり
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
-
離婚・男女問題 料金表あり
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
-
企業法務・顧問弁護士 料金表あり
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
-
医療問題 料金表あり
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
-
不動産・建築 料金表あり
-
借金・債務整理
依頼内容
- 自己破産
- 過払い金請求
- ヤミ金対応
- 任意整理
- 個人再生
-
交通事故
事件内容
- 死亡事故
- 物損事故
- 人身事故
争点
- 後遺障害等級認定
- 過失割合
- 慰謝料・損害賠償
-
債権回収
-
国際・外国人問題
依頼内容
- ビザ・在留資格
- 国際離婚
- 国際相続
- 国際刑事事件
-
労働問題
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
-
詐欺被害・消費者被害
原因
- 金融・投資詐欺
- 訪問販売
- ワンクリック詐欺・架空請求
- 競馬・情報商材詐欺
- ぼったくり被害
- 霊感商法
- 出会い系詐欺
-
犯罪・刑事事件
タイプ
- 被害者
- 加害者
事件内容
- 少年事件
- 児童買春・児童ポルノ
- 詐欺
- 痴漢
- 盗撮
- 強制性交(強姦)・わいせつ
- 暴行・傷害
- 窃盗・万引き
- 強盗
- 横領
- 交通犯罪
- 覚せい剤・大麻・麻薬
-
インターネット問題
誹謗中傷・風評被害
- 削除請求
- 発信者開示請求
- 損害賠償請求
- 刑事告訴
自己紹介
アメリカ生まれの埼玉育ち。
北九州市を経て、埼玉県志木市・朝霞市で育つ。
小中学校では水泳と野球三昧、
高校では弓道三昧。このとき、日本文化に少しだけ目覚める。
化学が好きで実験に明け暮れたが、大学では広く社会を見たいと思い、法学部に進学。
大学では南米の民俗音楽にハマって、笛三昧。
一方で、志をもって事業に取り組む経営者に方々に触れ、志ある方々をサポートする弁護士の仕事を志すようになる。
司法試験に合格後、福岡での1年間の研修を経て、埼玉の大手法律事務所にて3年間勤務弁護士として活動。
その際に、トラブルに苦しむ依頼者を多く見て、トラブル予防の重要性を痛感。
東京都世田谷区の法律事務所に移籍後、トラブルの予防や早期解決のための事前対策の業務も行うようになる。
仕事の中で国際的な仕事も開拓し、2018年から、2021年現在世界60カ国以上、180人以上の法律家が所属する国際チームの日本人登録第1号としても活動している。
国際的な人脈が広がる中で、日本人の矜持や「和」の心の重要性を感じるようになり、里神楽の家元のもとで篠笛や日本の文化を学ぶようになる。
- 所属弁護士会
- 第一東京弁護士会
経歴・技能
- 国際離婚取扱経験
学歴
- 2009年 3月
-
日本大学大学院法務研究科 卒業
労働法専攻 - 2007年 3月
-
慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
金山直樹ゼミ(民法) - 2003年 3月
-
慶應義塾志木高校 卒業
弓道と化学実験に明け暮れた生活でした。 - 2000年 3月
-
志木市立志木第二中学校 卒業
野球に明け暮れた生活でした。
職歴
- 2012年 1月
- はるか法律事務所(さいたま市)
- 2015年 1月
- 駒澤綜合法律事務所
使用言語
- 日本語、英語
活動履歴
講演・セミナー
- 東洋美術学校臨時講師(著作権)
- 経営者のための債権法セミナー~民法改正を踏まえて~(連続12回)
- 某歯科医師会トラブル予防セミナー
所属団体・役職
-
上尾西ロータリークラブ
国際ロータリー第2770地区 -
Worldwide Independent Lawyers League
世界60か国以上、180か国以上の法律家チームの日本人登録第一号 -
LAWASIA
APEC地域の法律家の勉強会
人となり
- 好きな言葉
- Si Vis Pacem, Para Bellum.(平和を欲するなら、戦いに備えよ)
- 好きな音楽
- クラシック、声楽、民俗音楽、合唱、メタル
- 好きなブランド
- 山陽山長(靴)
松澤 功弁護士の法律相談回答一覧
三歳の息子がお腹にまだいる時の事です。 妊娠24週くらいの時に総合病院の外科で臀部に膿がたまったのをとる処置をしてもらいました。 その時麻酔を打ちました。 医師からの説明ははっきりしたものではなく辞書みたいなのを開いて「麻酔どうする?」という感じで軽い感じでした。 私も何も知識がなかった為麻酔...
慰謝料や今までかかった費用、これからかかるいろいろな費用などの賠償を、医者や病院に請求できる可能性があります。 詳しい事情を伺ったり、証拠を集めたりしなければなりませんので、直に弁護士に相談することをお勧めします。

2月に私が働いていた会社が急に倒産しました。当日に言われ、1月の給料も未払いの状態です。 本社に問い合わせたところ(今まではこちらから給料など振り込んで頂いていました) 会社名が違う事から もう取り合ってくれません。 他も何店舗かありますが 会社名がそれぞれ違い、 それぞれに『社長』がい...
会社の状態がさっぱりわかりませんね・・・ 会社の商業登記簿を閲覧してみたら,どんな関係になっているのかわかるかもしれませんね

今、自分は35歳で彼女がもうすぐ17歳の学生と付き合っています。2人は真剣に付き合っているのですが、やはり彼女の両親や祖父が許しては、くれません。今、彼女はバイトを夜8時までしているのですが、街灯もあまりなく家の距離も結構あり、送ったりしていますが祖父が今度見つけたら警察に通報する!って言われたの...
真剣に付き合われているのであれば,法律の出る幕ではございません。 まして,警察の出る幕でもございません。 真剣に交際していることを,理解してもらえるように頑張ってください。

遺産相続
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
遺産相続の詳細分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割
- 遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- カード払いあり
相続問題は、家族ごと多様な形があります。その点、当事務所は、常時相続問題を取り扱っておりますので、お一人お一人のお悩みに適した解決方法のご提案が可能です。安心してお任せください。
相続問題は時に、「争族」問題とも言われます。今後の親族関係を壊さないよう、「予防」するという観点で、ご自身の財産について考えてみませんか?多様な経験を活かして、しっかりサポート致します。
▼ご相談例
・相続人が大勢いるので遺産分割が面倒だ。
・遺された不動産はどうしたら良いのか。
・遺産分割のやりかたがわからない。
・被相続人が亡くなる直前に、多額の預金が引き出された形跡がある。
・相続人の一人が、「遺産は全て自分のものだ」と主張しだした。
◎ 争族の予防のために…
・将来のために遺言書を残しておきたい。
・終活をしたいが何から始めれば良いか分からない。
・将来、自分が認知症になってしまったときのために、前もって財産管理の準備をしておきたい。
◎ 取扱案件
遺産分割、相続人の確認、遺留分、寄与分、特別受益、相続放棄、成年後見、後見、保佐、補助、財産調査、財産管理、生前贈与、自筆証書遺言、公証証書遺言、遺言執行、遺言無効など
▼サポート体制
1 対応方針
親族関係は今後も変わらず続いていくものであり、円満に解決することが最も重要なポイントとなります。今後の関係性を十分に踏まえ、早期の円満解決を目指して参ります。
また、終活に関しては、お一人お一人に合った遺言書や公正証書の作成や準備、立ち合いなど、依頼者に寄り添った対応を心がけています。
2 受付体制
完全予約制にて当日・休日・夜間のご相談も柔軟に対応しています。高齢の方などの便宜を考えて、出張での法律相談にも対応させていただきます(日当をいただく可能性があります。)。
3 料金体系
初回相談は30分まで無料で承っております。ご依頼いただく際の費用に関しては、ご相談時に具体的にお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
4 プライバシーへの配慮
当事務所は、完全予約制にてご相談いただいておりますので、他の相談者様と顔を合わせることはありません。また、完全個室にて、弁護士と一対一でお話しいただきますので、誰かに相談内容を聞かれることもありません。リラックスしてご相談いただければと思います。
▼相談方法
① 予約
まずはお電話またはメールフォームよりご予約をお願いしています。
氏名、連絡先、相談希望日時(複数ご用意ください)と、簡単に相談内容をお伝えいただきます。
弁護士が日程を調整したのち、決定したご相談日時をご連絡します。
② 相談
決定した相談日時に、事務所にお越しいただき相談いただきます。
ご相談料金は、相談時間が30分(30分までは無料です。)を超過した場合、ご相談後に現金でお支払いいただいております。
③ 依頼
ご相談後、その場でご依頼いただいても、後日ご依頼いただいても構いません。その場で、契約をしなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。依頼のご意志が固まりましたら契約書を交わし、その後の交渉は弁護士が引き受けます。
……………………
▼アクセス
東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩5分
大通り(玉川通り)に面しており、分かりやすい場所に立地しています。
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いくださいませ。
遺産相続
料金表をみる遺産相続の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 以降、30分ごと5,000円(税別) |
遺産相続
特徴をみる離婚・男女問題
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
離婚・男女問題の詳細分野
原因
- 不倫・浮気
- 別居
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- カード払いあり
離婚や男女問題は、当事者同士での話し合いが感情的になり、なかなか解決に至らないケースが少なくありません。少しでもお悩みの方は、お一人で悩まずにご相談ください。
▼お問い合わせについて
※裁判、出張等で事務所不在してる事がある為、電話に出られない事が御座います。その際はメールフォームからご相談内容をお送り頂けるとスムーズです。
▼ご相談例
・離婚したいが、何から始めればいいのか分からない。
・夫が教育費や養育費などを払ってくれない。
・夫が浮気をしていることが発覚したので、慰謝料を請求したい。
・離婚した場合、慰謝料がいくら取れるのか知りたい。
・不倫相手に慰謝料を払わせたい。
・親権が欲しい。
・離婚後は子どもと面会できるか。
◎ 取扱案件
養育費、婚姻費用、婚姻費用分担請求、慰謝料、親権、面会交流、監護権、認知、財産分与、年金分割、特有財産、保護命令、不貞行為(不倫)、DV、モラハラ、マッチングアプリ、協議離婚、調停・審判など
▼サポート体制
1 対応方針
離婚・男女問題はお一組お一組状況が異なり、たとえ弁護士に依頼したとしても、弁護士の豊富な経験による選択肢の多さや柔軟さがなければ、円満な解決は難しいものです。当職は、これまで多数の離婚問題・男女問題を解決しており豊富な経験を有しております。まずは相談者様のお気持ちに寄り添い、今後の人生を見据えた、最適な解決方法をご提案できるよう尽力いたします。
2 受付体制
完全予約制にて当日・休日・夜間のご相談も柔軟に対応しています。お仕事帰りやご家庭の事情に合わせ、ご相談いただければと思います。
3 料金体系
初回相談は30分まで無料で承っております。ご依頼いただく際の費用に関しては、ご相談時に具体的にお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
4 プライバシーへの配慮
当事務所は、完全予約制にてご相談いただいておりますので、他の相談者様と顔を合わせることはありません。また、完全個室にて、弁護士と一対一でお話しいただきますので、誰かに相談内容を聞かれることもありません。リラックスしてご相談いただければと思います。
▼相談方法
① 予約
まずはお電話またはメールフォームよりご予約をお願いしています。
氏名、連絡先、相談希望日時(複数ご用意ください)と、簡単に相談内容をお伝えいただきます。
弁護士が日程を調整したのち、決定したご相談日時をご連絡します。
② 相談
決定した相談日時に、事務所にお越しいただき相談いただきます。
ご相談料金は、相談時間が30分(30分までは無料です。)を超過した場合、ご相談後に現金でお支払いいただいております。
③ 依頼
ご相談後、その場でご依頼いただいても、後日ご依頼いただいても構いません。その場で、契約をしなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。依頼のご意志が固まりましたら契約書を交わし、その後の交渉は弁護士が引き受けます。
……………………
▼アクセス
東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩5分
大通り(玉川通り)に面しており、分かりやすい場所に立地しています。
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いくださいませ。
離婚・男女問題
料金表をみるこの分野の法律相談
私の息子の彼女は未婚の母で15歳。母の戸籍をなかった事にしたく、特別養子縁組希望。故に、現在子供は保育院も誰も顔あわせてない。一方私の息子は、絶対育てたい意思あり、彼女説得試みるも不調故、認知し、その上で引き取るか、施設に相談予定。母の家族と養子縁組仲介者より、どうせムリと言われ、私と息子で育...
一般論でいいますと, 認知した子に対する親権は,原則として母が持ち, 協議又は協議に代わる家庭裁判所の審判・調停が出た場合に限り,父が親権を取得します。 ですので,私的に親権の協議をする場合はともかく,調停や審判を求める際は,母(彼女さん)の親権者としての不適格性・父(息子さん)の適格性が問題点となります。 なお,彼女さんは既に15歳のた...

着手金って どういう意味なのですか? 弁護士費用とは ちがうのですか?
弁護士費用に含まれます。 通常ですと,弁護士は受任時に着手金を,終了時に報酬金(成功報酬)を受け取るという内容で事件を受けます。

慰謝料における、精神的損害とは、たとえばどの様なケースがありますか?(不倫、浮気以外で) 精神的損害を、受けた…と言う証拠は、必要なのでしょうか?(例えば診断書とか)
たくさんあるので挙げきれませんが, 例えば, 事故でけがをした,それにより入通院を余儀なくされた,後遺症が残った 等の身体的ダメージを受けた場合や, 名誉を棄損された,等の場合が考えられます。 精神的損害それ自体についての診断書等は必要ありませんが, 精神的な病気にかかってしまったような場合は,診断書を取っておくと, 賠償額に差が出てき...

離婚・男女問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 以降、30分ごと5,000円(税別) |
離婚・男女問題
特徴をみる企業法務・顧問弁護士
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
企業法務・顧問弁護士の詳細分野
依頼内容
- M&A・事業承継
- 人事・労務
- 知的財産・特許
- 倒産・事業再生
- 渉外法務
業種別
- エンタテインメント
- 医療・ヘルスケア
- IT・通信
- 金融
- 人材・教育
- 環境・エネルギー
- 運送・貿易
- 飲食・FC関連
- 製造・販売
- 不動産・建設
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- カード払いあり
顧問弁護士のメリットは、会社の実態を把握した弁護士が、日々起こる小さな問題はもちろん、業界で起こりうる紛争を予測しながら、大きな問題になる前に予防的にアドバイスを行うことができることにあります。
日々の小さな問題をうやむやにしていませんか?
経営者様の良きパートナーとして円滑な会社経営をサポートをしていきます。単発でのご依頼も承っておりますのでご遠慮なくご相談ください!
▼ご相談例
・会社の中で日常的に起きる法律問題を気軽に、すぐに対応してくれる弁護士がほしい。
・会社内で起きたトラブルを解決できる弁護士が欲しい。
・契約書を交わす必要があるが、当社に不利な内容になっていないかチェックしてほしい。
・契約書や就業規則をチェックしたい
・顧客からのクレーム対応についてアドバイスをもらいたい。
・取引先が倒産しそうだ。売掛金を回収してほしい。
・従業員のコンプライアンス意識を高めたい。
◎ 取扱案件
顧問契約、コンプライアンス、債権回収、民事執行手続き、民事保全、事業再生、事業承継、契約書作成・チェック、クレーム対応、セミナー・講習会、リスクマネジメントなど
▼サポート体制
1 対応方針
変化が激しいビジネス環境において企業様をサポートするため、スピード感を持った対応を心がけております。また、進捗のご報告はまめに行い、経営者様に安心していただくよう努めております。
2 受付体制
初回のご相談は、完全予約制にて承っております。事前にご連絡をいただければ、当日中のご相談や時間外(土日祝日や夜間)のご相談にも柔軟に対応しています。
また、顧問契約をしていただきますと、日頃のご相談は電話やメールにて行っておりますので、気軽にご相談いただけます。弁護士が会社へお伺いしお打ち合わせをすることも可能です。
3 料金体系
初回相談は30分まで無料で承っております。ご依頼いただく際の費用に関しては、ご相談時に具体的にお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
また、顧問料は、月額5万5,000円から承っております(非事業者は月額5,500円〜)。但し、事業の大きさや相談内容によって調整させていただきますので、まずは一度ご相談いただければと思います。
▼相談方法
① 予約
まずはお電話またはメールフォームよりご予約をお願いしています。
氏名、連絡先、相談希望日時(複数ご用意ください)と、簡単に相談内容をお伝えいただきます。
弁護士が日程を調整したのち、決定したご相談日時をご連絡します。
② 相談
決定した相談日時に、事務所にお越しいただき相談いただきます。
ご相談料金は、相談時間が30分(30分までは無料です。)を超過した場合、ご相談後に現金でお支払いいただいております。
③ 依頼
ご相談後、その場でご依頼いただいても、後日ご依頼いただいても構いません。その場で、契約をしなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。依頼のご意志が固まりましたら契約書を交わし、その後の交渉は弁護士が引き受けます。
……………………
▼アクセス
東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩5分
大通り(玉川通り)に面しており、分かりやすい場所に立地しています。
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いくださいませ。
企業法務・顧問弁護士
料金表をみる企業法務・顧問弁護士の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 以降、30分ごと5,000円(税別) |
顧問料 | ●事業者 月額5万5000円〜 ●非事業者 年額6万6000円(月額5,500円)〜 ※いずれも税別 ※事業者については、事業の規模及び内容等を考慮し、金額を調整させていただきます。 |
単発でのご依頼 | 事案の内容によって異なりますので、ご相談時にご説明させていただきます。 |
企業法務・顧問弁護士
特徴をみる医療問題
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
医療問題の詳細分野
依頼内容
- 医療過誤
- B型肝炎
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- カード払いあり
《病院・クリニックの方へ》
正当な医療行為を行った医療機関の利益を守ります。医学知識を有する弁護士が対応しますので、ご相談から解決まで円滑なコミュニケーションが可能です。
▼お問い合わせについて
※裁判、出張等で事務所不在してる事がある為、電話に出られない事が御座います。その際はメールフォームからご相談内容をお送り頂けるとスムーズです。
▼ご相談例
《病院/クリニック》
・診察料を支払わない患者がいて困っている。
・入院患者同士のトラブルにどのように対処してよいかわからない。
・患者から医療看護対応についてクレームを受けている。
・病院クリニックの経営層内部で揉めている。
◎ 取扱案件
医療事故、医療過誤、B型肝炎訴訟、説明義務違反、経営・労務問題、クレーム対応、債権回収など
▼サポート体制
1 対応方針
医療問題は法律の知識のほか、専門的な知識が必要なため、経験やノウハウが重要です。その点、当職はこれまで医療問題に注力して取り組んで参りましたので、安心してお任せいただけるかと思います。経験ある弁護士だからこそ判断できる手段があります。たくさんの選択肢の中から、依頼者に適した方法を考え、寄り添った対応を心がけております。
2 受付体制
初回のご相談は、完全予約制にて承っております。事前にご連絡をいただければ、当日中のご相談や時間外(土日祝日や夜間)のご相談にも柔軟に対応しています。
また、病院・クリニックの方は、顧問契約をしていただきますと、日頃のご相談は電話やメールにて行っておりますので、気軽にご相談いただけます。弁護士が会社へお伺いしお打ち合わせをすることも可能です。
3 料金体系
初回相談は30分まで無料で承っております。ご依頼いただく際の費用に関しては、ご相談時に具体的にお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
また、顧問料は、月額5万5,000円から承っております。但し、事業の大きさや相談内容によって調整させていただきますので、まずは一度ご相談いただければと思います。
▼相談方法
① 予約
まずはお電話またはメールフォームよりご予約をお願いしています。
氏名、連絡先、相談希望日時(複数ご用意ください)と、簡単に相談内容をお伝えいただきます。
弁護士が日程を調整したのち、決定したご相談日時をご連絡します。
② 相談
決定した相談日時に、事務所にお越しいただき相談いただきます。
ご相談料金は、相談時間が30分(30分までは無料です。)を超過した場合、ご相談後に現金でお支払いいただいております。
③ 依頼
ご相談後、その場でご依頼いただいても、後日ご依頼いただいても構いません。その場で、契約をしなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。依頼のご意志が固まりましたら契約書を交わし、その後の交渉は弁護士が引き受けます。
……………………
▼アクセス
東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩5分
大通り(玉川通り)に面しており、分かりやすい場所に立地しています。
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いくださいませ。
医療問題
料金表をみる医療問題の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 以降、30分ごと5,000円(税別) |
着手金/報酬金 | 事案の内容によって料金が異なりますので、ご相談時にご説明させていただきます。 |
顧問料 | 月額5万5000円〜(税別) ※事業の規模及び内容等を考慮し、金額を調整させていただきます。 |
医療問題
特徴をみる不動産・建築
分野を変更する


落ち着いた雰囲気の事務所で、お話をしっかりと伺います。
不動産・建築の詳細分野
賃貸トラブル
- 賃料・家賃交渉
- 建物明け渡し・立ち退き
- 借地権
売買トラブル
- 欠陥住宅
- 任意売却
近隣トラブル
- 騒音・振動
- 土地の境界線
対応体制
-
全国出張対応
出張には別途料金がかかる場合がございます。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
お支払い方法
-
法テラス利用可
法テラスの「民事法律扶助制度」や日弁連の「委託援助制度」が利用できます。これらは、経済的に余裕がない方が法的トラブルにあったときに、無料法律相談や、弁護士費用の立替えなどの援助を受けられる制度です。※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは、担当弁護士もしくは法テラスまでご確認ください。
-
初回相談無料
弁護士によっては初回30分や電話相談のみなど、制限がある場合がございます。
- カード払いあり
▼お問い合わせについて
※裁判、出張等で事務所不在してる事がある為、電話に出られない事が御座います。その際はメールフォームからご相談内容をお送り頂けるとスムーズです
不動産・建築問題はお任せください!
数多くの解決実績があり、今後の見通しやスピーディな判断が可能です。
不動産会社や物件オーナー様、地主の方など、不動産賃貸借の経営を法的観点から強力にサポートさせていただきます。
「こんなこと相談して良いのかな?」「誰に相談すればいいのかわからない……」とお悩みの方も、まずはご相談ください。豊富な経験や知識に基づいて的確なアドバイスをいたします。
よくあるご相談
下記のようなご相談を多くいただいております。
- 賃貸物件の入居者が家賃を滞納している。
- 隣地との境界が確定できずにもめてしまっている。どうすれば解決できるのか。
- 賃料の増額・減額の対応
- 賃貸人が家賃を滞納しているので、建物を明け渡して欲しい。
- 不動産売買、不動産賃貸のトラブル
- 不動産登記手続について、サポート
▼その他▼
・家賃滞納
・建物明け渡し
・賃料の増額、減額
・境界トラブル
に関するご相談を重点的にお受けしております。もちろん上記以外のご相談も幅広くお受けしておりますので、お問い合わせください。
サポート体制
1 対応方針
相談者様のお気持ちに寄り添い、今後の人生を見据えた、最適な解決方法をご提案できるよう尽力いたします。
2 受付体制
完全予約制にて当日・休日・夜間のご相談も柔軟に対応しています。お仕事帰りやご家庭の事情に合わせ、ご相談いただければと思います。
3 料金体系
初回相談は30分まで無料で承っております。ご依頼いただく際の費用に関しては、ご相談時に具体的にお伝えしておりますのでご安心くださいませ。
4 プライバシーへの配慮
当事務所は、完全予約制にてご相談いただいておりますので、他の相談者様と顔を合わせることはありません。また、完全個室にて、弁護士と一対一でお話しいただきますので、誰かに相談内容を聞かれることもありません。リラックスしてご相談いただければと思います。
相談方法
① 予約
まずはお電話またはメールフォームよりご予約をお願いしています。
氏名、連絡先、相談希望日時(複数ご用意ください)と、簡単に相談内容をお伝えいただきます。
弁護士が日程を調整したのち、決定したご相談日時をご連絡します。
② 相談
決定した相談日時に、事務所にお越しいただき相談いただきます。
ご相談料金は、相談時間が30分(30分までは無料です。)を超過した場合、ご相談後に現金でお支払いいただいております。
③ 依頼
ご相談後、その場でご依頼いただいても、後日ご依頼いただいても構いません。その場で、契約をしなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。依頼のご意志が固まりましたら契約書を交わし、その後の交渉は弁護士が引き受けます。
▼アクセス
東急田園都市線「駒沢大学駅」駒沢公園口から徒歩5分
大通り(玉川通り)に面しており、分かりやすい場所に立地しています。
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングをお使いくださいませ。
不動産・建築
料金表をみるこの分野の法律相談
私は母子家庭なんですが1年前くらいに母に近所の父親の家に自転車を置いて貰いなさいと言われました 自転車は三個あって自転車を置くスペースが小さすぎるのでそう言われました だけど私はあまり父親と面識がないぶんそんなこと恥ずかしくて頼めず、近くのアパートのわきに止め放置してしまいました。 しかし、...
原則的には,人のもの(この場合はあなたの自転車)を勝手に処分したり盗ったりするのは,大家さんであれ誰であれ,許されないことです。ですので,民事的には不法行為に基づく損害賠償請求,刑事的には窃盗罪の成立が考えられます。 ただ,あつきさんは半年以上その場所に自転車を放置していたようですので,その場所や自転車が客観的にどういう状況だったのか,自転車を持って行...

不動産・建築の料金表
分野を変更する項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回相談 30分無料 以降、30分ごと5,000円(税別) |
不動産・建築
特徴をみる所属事務所情報
-
地図を印刷する
- 所属事務所
- 駒澤綜合法律事務所
- 所在地
- 〒154-0012
東京都 世田谷区駒沢1-20-8 アトリエ駒澤2階 - 最寄り駅
- 駒沢大学駅(東急田園都市線)
- 受付時間
-
- 月曜08:30 - 20:00
- 火曜08:30 - 20:00
- 水曜10:00 - 20:00
- 木曜08:30 - 20:00
- 金曜08:30 - 20:00
- 土曜08:30 - 12:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 土曜は午前中営業しております。
打合せや相談中、裁判中、移動中などには、電話に出られない時があります。その際には折り返すようにいたします。
メールでの相談受付は24時間受け付けております。 - 対応地域
-
全国
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 対応言語
-
- 英語
- 事務所URL
- http://komazawalegal.org/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 相続
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
- 取扱分野
-
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 消費者被害
- 不動産賃貸
- 逮捕・刑事弁護
- 少年事件
- 犯罪被害
- 犯罪・刑事事件
- 不動産・建築
弁護士と「オンライン相談」を予定されている方は
こちらからご入室ください。
相談をご希望の方は、まず電話・メールで弁護士にお申し込みください。
「入室コード」
を入力する
弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
遺産相続に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
企業法務・顧問弁護士に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
医療問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
不動産・建築に注力する弁護士を探す
東京都内で分野から探す
おすすめの特集から探す
松澤 功弁護士へ問い合わせ
受付時間
- 受付時間
-
- 月曜08:30 - 20:00
- 火曜08:30 - 20:00
- 水曜10:00 - 20:00
- 木曜08:30 - 20:00
- 金曜08:30 - 20:00
- 土曜08:30 - 12:00
- 定休日
- 日,祝
- 備考
- 土曜は午前中営業しております。
打合せや相談中、裁判中、移動中などには、電話に出られない時があります。その際には折り返すようにいたします。
メールでの相談受付は24時間受け付けております。
- 設備
- 完全個室で相談
- 対応言語
- 英語